第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

U.N.オーエンは彼女なのか?(1位)

ポイント:5820点 | 得票数:4546票 | 一押し数:1274票 | コメント数:601件
リストへ戻る

投票コメント

* やはりオーエンは至高。((rystal)

* 東方にハマるきっかけになった曲だから(ふらりちの)

* 可愛らしいメロディと鳥肌、恐怖を煽る素晴らしいBGMで東方、そしてこの曲に出会って人生が変わったように思えます。

* 東方を知るきっかけとなった曲(カツドン)

* フランー(リンク)

* フランちゃあああああああああん(くちぶえ)

* 1番大好きな曲です!!(龍翠華)

* やっぱね。(犬猫魔王)

* おーえん!おーえん!

* 神曲!!(紅の魔法使い)

* 東方入るきっかけになった曲です(宮野煌瑠)

* 初めて聞いた時、衝撃的でした(しす)

* もうこの曲以外ありえないから!!!!!!!!!!(らて)

* やっぱりこの曲は外せない!(エフドラ)

* 東方を更に好きになった曲(あどにす)

* 気持ち良い

* オーエン最高(ふりゃん)

* 東方初めて知ったのがこの曲(osakana)

* 嫁キャラテーマァァァァァァァァァァァァ!(きゅーちゃん きゅうりの)

* この神曲は、東方を好きになったきっかけの曲、何回聞きいても神曲!(波紋)

* 私の人生を変えた一曲

* この曲だよ。俺を幻想郷に誘い込んだのは。(土下座)

* 私が東方で一番最初に出会った曲 一目惚れだったぜ(シン スカーレット)

* やっぱりこれですね♪

* なんか心にグッとくる!!(ぺる)

* 東方シリーズをやるきっかけになった曲です。(まりちゃん)

* 初めて聴いた東方曲。結構思い入れ深いので投票。 

* 毎年言ってますが東方にはまったきっかけとなった曲ですので投票 過大評価とかそういうのではありませんから(侵略☆イカ男)

* 大好きな嫁の曲なので。毎日聴いてます。(Nuta)

* 何百回、何千回と聴いても飽きない

* 自分が東方を知り、ハマったきっかけのすべてがこの曲。たぶん一生忘れられない曲だと思います!(撞木反りマスター)

* 初めて知った曲!!(磁石1216)

* かっこいい(たくと)

* 妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!妹様万歳!!

* 東方を知ったきっかけやはり名曲、フラン可愛い(ゴリアテ)

* 初めて聞いた東方曲(velocity)

* 毎日3回聴いてる(とちお)

* 僕が東方知った時に初めて聴いた曲です、今でも大好きです!(春風)

* 何度聴いても飽きが来ない。やっぱりこれが一番(三好夏凜)

* 東方を知ったきっかけ(ふわふわ頭)

* 看板曲

* フランちゃんのテーマですし、東方のBGMで初めて聴いたのもこの曲でとても思い出深い曲です。(剣G)

* 打倒セプテット。(カイリス)

* 一番最初に聞いた東方原曲。かなり思い出深い(こいふらこころ)

* この曲で東方を知った!(ハクヤ)

* やっぱこれでしょ(セサミン)

* つい、何度も聞いてしまいたくなります(ゼルガー)

* 初めて聞いたときから虜になりました 。(じんじん)

* 自分にとっての東方代表曲♪(QTN)

* 東方を知るきっかけとなった曲(joka)

* 今ちょうどピアノで練習しています。中毒になるほど好きです。(しゅう)

* 何度聞いても完璧な曲。これを超える楽曲は未だにない(しょーま)

* 狂った感じに楽しさを感じる。東方を知ったきっかけになった曲ですねー。(ゆーやさん)

* この曲は本当に外せない!!(JACKSON)

* 自分の中で原点にして頂点なのはやはりこの曲!(よっしー)

* 東方を知るきっかけとなった曲!フランたそ~

* 素晴らしい(ゆゆこ(ふに))

* やはりこれは定番だと思いますよ。(紫翠=αこいし)

* 東方に入るきっかけになったのがこの曲でした。一目惚れみたいなもので、今でも一番のお気に入りの曲です。自分を幻想の世界に誘ってくれたオーエンがなければ東方を語ることが出来ません。名曲は時を経ても色褪せることなく、輝きを増しながら在りつづけます。(暁夜巫女)

* 今年こそオーエン1位!(フットン)

* 東方を知ったきっかけ!これを知らなかったら出会うことも無かった!フラーン(でみ。)

* 何年経っても初めてフランちゃんを倒したときの感動が忘れられない(syaguma)

* 鉄板

* アレンジしがいのある曲です。(subaru)

* やっぱこれだね(ぶんた)

* 聞いてて楽しいからそれにテンポも良く聴きやすい

* 狂うリズムは聞き飽きない!

* にわかと言われようともこれだけは譲れない

* この曲がなければ東方と出会うのがあと何年遅れただろうか

* かわいいはこわい。こわいはかわいい。ナーサリィライム的な、幻想郷の原形質。(つくし)

* 血が騒ぐいでくる。

* 安定の神曲!(★くろす★)

* 一位

* 最初から最後まで鳥肌が立つ最高にかっこいい曲(イルナ)

* フランちゃ〜ん(トーヤ)

* 原曲にして神曲(さまさま)

* 音楽部門に念願の一押し選択が登場。私の一押しBGMは12年前からU.N.オーエンは彼女なのか?しかない(尊王)

* ノリがいいよね♪(木室 半二原)

* 神曲(みっちー)

* 私にとって東方とはコレです!(Y.O.)

* 自分が東方を知るきっかけとなった曲で、今もなお大好きな曲(緑の人)

* U.N.応援

* 裏歌詞が好きだな(ゆっくりあくてん)

* あんたがコンティニュー出来ないのさ!(リュウドール・スカーレット)

* テンション上がる!(まっきー)

* コレがきっかけで東方知りましたゆえ(赤ちゃん用黒綿棒)

* 一番好きなキャラの曲だから

* これは神曲!

* 私にとって起源にして頂点の曲。限りなく不安定な協和音。切なくてそれなのに熱い何かがこみ上げてくる叫びたくなるようなメロディ。どこか奈落へとすいこまれてしまいそうで……涙無しには聞けないです。

* キャッチーで迫力がありつつもどこかミステリアスな雰囲気もありフランちゃんにぴったりな曲だと思います(piyo)

* 昔から音楽のリズムが好き!

* フラン! フラン! フラン! フランぅぅうううわぁあああ(ry

* フランフランフランフランフランフランフランフラン

* 百年祭と並んで好きです。色んな曲の中でも、特に印象に残っています。

* やっぱこれかなと。

* 初めてのextraで死ぬ思いをしたから印象に残ってる(ジンジャー)

* これを聴くためにExに挑戦してます

* 神曲やと思ってる

* 最初に聞いた衝撃は忘れません。ピアノで弾くべく練習したりと思い出が詰まっております。好きなキャラ補正もあるのかな?何回聞いても飽きません。(flandre1105)

* フランの強さと恐ろしさを感じられる曲だと思う。本気で殺すつもりなら破壊の能力使ってるだろうから間違いなくアレは遊びなんだろうけど、それでも恐ろしい辺りが狂気的だと思う。レーヴァテインとかフォーオブアカインドとか凄く印象的だった。

* だんとつでしょー‼︎かっこかわいい‼︎最高‼︎

* 定番だけどオーエンの勢いは止まらない

* コインいっこ!

* 東方を知れた曲ですし最高にかっこいい!(こうやんしー!)

* やっぱこれっしょ

* 東方を知ってく又は知るのにこの曲を無視する人はまずいないだろう

* 初めて知った時からお気に入り

* 盛り上がる曲が多くてとても好き。

* 中毒性高し(AGITO)

* 安定

* お気に入り

* 神曲(山田)

* 不協和音不協和音ウフフ

* 東方曲っていうとまずこれでしょ

* 未だに初めて聞いたときの衝撃は忘れられない。

* 初めて聞いた原曲。聞いてて飽きない(DREAD)

* カッコいい(智)

* 毎度ぶれない一位です!最高ですわ

* フランちゃんらしくて元気な曲! 脳内再生が半端ないww 今回こそ一位!

* プロ野球の応援歌がきっかけでこの曲を知りました。何度聞いても飽きない神曲だと思います。

* かっこいい!!

* 僕の東方第一歩

* やはりこれだな

* 曲に集中しすぎて弾幕に当たりまくったのはいい思い出

* いつになってもこの曲が好き!

* 東方との出会い

* やっぱりこれだね

* 紅魔郷より。鉄板ね

* いいゾ〜

* ナマズに幸あれ

* リズムが一番好き!

* 原曲・アレンジ共に最高に好きです。

* フランちゃんのイメージにぴったりで好き!

* 聞くと落ち着く

* EXの緊張感がわすれられない

* 一番最初に知った東方の音楽

* オーエンはにわか、とか言われようがなんだろうが、俺はこの曲が本当に大好きだ

* ずっと好きです

* (・∀・)b

* 一番最初に出会った曲、この曲は何度聴いても飽きない、だがフランドールはクリアできない。

* アレンジ曲も好き!(テトラ)

* 一番最初に気に入った曲(hom)

* 鳥肌が立つ(ソウ2)

* 最高すぎです(けいす)

* 東方を知るきっかけとなった曲なので(水素記号)

* 他の原曲もとても好きだけど、やっぱりこの曲が一番かな(こしあん)

* いいよね(hasuma132)

* 永遠の名曲

* この曲を聞いて東方が好きになりました!(七色神楽@不思議の国の使者)

* 遊び心と狂気の曲 ただただひたすらに大好き 好き過ぎてもはや人生 永久に自分の中で№1の曲です

* この曲最高です!(偽善者)

* 素晴らしい、いつ聞いても素晴らしい、とにかく素晴らしい、これに尽きます。(trick)

* はじめて好きになった東方曲だからです。(アッシュワインダー)

* かっこいい(小田望未)

* やっぱいいよね 東方で一番最初に聴いた曲(Sion)

* あまりに好きすぎて、元ネタの「そして誰もいなくなった」も読破しました(ダーマッ!)

* フランちゃんと合わせて好きです。(かんな)

* 東方にハマったきっかけの曲です(ふたば)

* 圧倒的中毒性!!(ネオン)

* やっぱりこれが流れるとテンション上がっちゃう(ヒミ)

* かっこいい(よう)

* 今年は姉を超えられたかな?

* 一番好きな曲であり一番のトラウマ曲。フランちゃんに勝てる日は来るのだろうか…(フラにゃー)

* 原点にして頂点(MK)

* 東方projectで初めて聴いた曲(横)

* これ聴いて東方projectを好きになった。(QOOL)

* 初めて聞いたときはみすちー肌でした すごく大好きな曲です(みりん)

* 東方にハマるキッカケの曲なんで外せません(たぐっち)

* 悪魔っ子のような、ミステリアスのような感じで好き。サビ最高。(十六夜紅夜)

* ランランランランラッラララッラン ラランラララーラララーンランランラー ランランランランラッラララッラン ラランララーラララーラーラーン(班長)

* やっぱいいよね(Don)

* 一番好きです ピアノでも絶対にいつも弾いています(スカーレット)

* 大好き。その一言。(yu)

* 東方にのめりこんだいまでなくても大好きだった曲(SPICA)

* やっぱりこの曲を聞くとテンション上がる!(MR.T)

* やっぱりこれが一番

* 狂気溢れる曲が好き(アポロ)

* サビのリズムが生涯忘れることがないぐらい頭に残っています。(Kevin)

* この曲が東方はじめたきっかけです(´-`)(ライト)

* 最初に知った原曲w(よ〜む@妖夢好き)

* U.Nオーエンが1位になってほしいのは俺だけなのか?(jyo)

* 本当に良い曲ってのは言葉で表せないんだと知らされたなぁ.......(aaa)

* 東方で初めて聞いた曲だから。(マリオどん)

* 東方永遠の代表曲!

* フランちゃん感がでて最高!(simil)

* やっぱりこれでしょ!!(ネロ)

* 一番好きなキャラの曲も一番良い!(t.t)

* 王道はこれでしょ‼︎…ロリコンじゃねーよ‼︎(☆TAKU☆)

* 東方にハマったきっかけなので、思い出ある一曲です(イワナ酒)

* 私が最初に知った東方の曲です(キラン)

* 好きなものは好きだからしょうがない(紅埜)

* アレンジも全部好きだお(シンタロー)

* 最高!いや・・・もう、ね・・・・・・最高!(ワワワ!!)

* 安定のオーエン

* 名曲!こいつは捨てられない!(レイ)

* 神曲、フランが可愛い(まさこれ)

* テンポが速くて良い(AA)

* サビ(?)がいい(ジャックン)

* ここから東方に入ったといっても過言ではない。自力で辿り着いたのは数年後だが。(Messer)

* 原曲を聴き直し、良い曲だなと改めて感じたので(T.S.A.N)

* にわかだと言われても構わない俺はこの曲が好きなんだー!!

* 今でもアレンジの原曲買いをしてしまうほどすき(men)

* いつ聴いてもすばらしいと思うのはこの曲ぐらいなもの。個人的に他の曲は飽きたりするがこの曲は殆ど無い。名曲だと思います(Blackbox)

* 最高の曲東方を代表する曲(しわたん)

* これぞ東方って曲全ての東方ファンが知っているはず(ねるねる)

* 東方を知るきっかけとなったこの曲です。やはりサビのメロディが素晴らしい。(ぽぽ)

* この曲を聴いて東方好きになった!!(ニャーアズナブル)

* 私が東方を知るきっかけとなった一曲。喜び、恐怖、悦楽をこのメロディに……(YH)

* いままで聞いた曲で一番の曲!(焼けない魚)

* ホイホイされた曲(後方注意)

* 何があっても不動の一位!!あのメロディを聞くだけでなんとも言えない気分になってくる。それがたまらなく心地いい・・・(703)

* これを知って東方が好きになりました!(イーノック)

* 速さが良い!(エル)

* やっぱりこれが好き(6Ζ3s-25)

* 東方に手を出したきっかけ。この曲に出会ってなければ東方やってなかったと思う。STGが絶望的に苦手でしたが、これをゲーム中で聴きたいがためにEXクリアできる程度の能力を身につけたくらいです。(猫大臣)

* 一番好きなEXなのもあり一票。フランちゃんとの弾幕ごっこを盛り上げますね~。(おつまみ)

* 定番なんですがボーカルとかアレンジが好きですね(椛たん)

* 最高としか言えない曲(きのこスト)

* 最高

* 一押しはこれしかないですね(渡)

* 神曲!(青拓カヲル)

* かっこいい、一番東方で最初に聞いた曲(れいみ)

* サイコーでクール(あや)

* 1日一回は聞かないと落ち着かない!(ぬこ)

* 始めて聞いた東方曲だから(野良犬)

* 中毒性があり中々耳から離れませんwwwwその上フランちゃんが強くて中々倒せてないので結果的に恐らく一番聴いてると思います(暇人)

* 初めて知った曲(銀桜紅樹)

* 一番最初に知った曲だから(ぎるふぁ〜)

* かっこいいよね、かわいいよね(ホワッホ)

* 絶対外せない 嫁の曲でもある(ぷんぺーとー)

* 最初にしった原曲なので一押し(Koyome)

* 定番でしょ!(早苗さん)

* 自分にとってテンポ良い曲(ほんちゃん)

* 東方を知るきっかけになった曲!この曲のおかげで今の私がいる!(ラージャ)

* 東方で一番聞いてる曲と言えばこれ(通りすがり)

* かっこいいですよね(森)

* 最高です!(抹茶)

* 東方を知ったきっかけ。(雛菊)

* 私にとって原初素晴らしい(草月)

* 私の中で一番すごいと思った曲です。(moti)

* フランちゃんが好きなので(ふりゃん)

* 東方を知って最初に聞いた曲なので、ほかの曲とは思い入れが違います。不思議な感じがして好きです!(sakufuran2525)

* 東方知るきっかけとなった曲だからそれにフランちゃんかわいいしこの曲はよく聞くので

* 東方を好きになった原点(ブーメランが強い・・・どういうことなの・・・)

* 初EXボス到達時の曲なので思い出深い(Kagaribi)

* これは永遠に聞き飽きない!(レオセイバー)

* 永遠の名曲。(警部)

* 東方を好きになって初めて知った曲なので投票しました(ながらん)

* 最初は不安な気持ちになるけど段々ワクワクする本当に魅力的な曲(なんだこりゃ)

不朽の名作かな?(フィオ)

スターボウブレイク安置避けおじさん(RomaSG)

幼さと不思議さを同時に味わえる面白い曲。何度聞いてもいい。

ゲーム中で聴くという点で、この曲に勝るものは今だ聴いたことがないです。

vocalなども好きですね!(Uruhuduki)

かっこいい(ryosios)

隠れていない名曲。(PL)

これも当然(水素とヘリウム)

ふらんちゃんかわいい(少年k)

とある有名アレンジで好きになりました

私は今でも、首に縄をかけられたままなのかも知れない。(久樹輝幸)

やはり定番(きのP)

フランを倒せたのはこの曲でモチベを保てていたから

この曲から東方を知ったって人も少なくない代名詞と言える曲(じぇいく)

ウフフ(天狗天子)

歪んだ狂気と幼い少女性を混在させた様な曲、(ねこなるひと)

フランの激しさがうまく表現されて好き

やっぱ東方と言って有名な曲はこれだと思います!(幻猫)

本来のキーよりほんの少しずれていて、若干の不協和音を感じるところがフランドールの狂気を連想させる。自分が東方に入る切っ掛けになった曲で、とても思い入れが深い。

なんだかんだで結構好き

安定のオーエンさん(てんにす)

ノーミスクリアできるまで何度も何度も聴いていた曲。最近は露出が多いですね

やはりこれは外せない。(兎鍋)

とにかく大好き

東方に興味持ったきっかけの曲(wasavi)

好きな曲調ですね(セツナ@全力妖夢応援者)

定番楽曲。やはりいい曲であり、誰でも聞きやすい・好みやすい曲のため今でも愛せる楽曲。(宵狂氷華)

最初のところのリズムが、机で叩きたくなるぐらいすきです(チルフラくん)

初めて倒したextraボス

この曲で東方に関心を持ったも同然なので、外せない。

この曲で東方に入った(ドルイド卿)

入りのあの音がやはり素敵です。狂った弾幕に激しい音楽、というのは、やはり好きです。

お得意の落ちる三連符が特徴的かつ、高音一定間隔のストリングスがホラーじみていたり、一部悲しげな箇所もある元ネタに忠実な構成の楽曲。そしてロリっぽい曲とは…(やわらか)

私が東方を知るきっかけとなった曲です。本当に大好きです。(籠目くん)

これは外せない(熱)

曲の不安定な感じがクセになる。(ACE )

やっぱり人気(りゅー)

アレンジもかっこいいけどやっぱり原曲が一番!!

フランのおどろおどろしい感じが出てる!!

独特な雰囲気がいいね!(´・ω・`)☆

東方が好きになるきっかけになった曲 初めて聴いたときの衝撃は今でも忘れない(五号機@最速の味噌汁)

フランちゃんまじ吸血鬼(自称⑨)

会ったことはないですが(ケバラ)

東方では定番曲だけど何回聞いても今だに飽きが来ない紛うことなき名曲です(四式噴進砲)

かなり迷いましたが、やはりこの曲は不動ですね(ピノノン♪)

東方シリーズを知るきっかけになった曲。

東方で最も凝ってる曲(東星)

好きな東方vocalの原曲がほとんどオーエン(AO)

カリスマ〜。(カイ)

友人が紅魔郷Extraステージをプレイしているのを横で観戦していた時、曲に感動したのは今も忘れられません。

頭に残る(SRM)

スピード感がいい(ルイージ)

東方知って初めて聞いた原曲で印象深い!

フランちゃんが可愛い

この曲のおかげで東方を知ることができました。大好きです!(なめこ)

やっぱこれっしょ

あの紅魔郷独特の音程、そして不協和音が聞いてて楽しい(楼玖)

不安定な旋律が耳にこびり付いて離れません。(ちっチーズ)

今思えば東方にハマったきっかけの曲でしたか。

カオスでロリでクラッシャーで個性的な曲ですね(;^ω^)

妹様の狂気を感じられる曲です(古明地さん家の諏訪子さん)

妹様の個性がでてるいい曲(ステフ♪)

この曲のおかげで東方を知れた。(kskm)

東方にはまった原点

俺の原点。そして頂点。(すず)

まさに狂気、それが感じられる曲調ですね フランぴったりのテーマだと思います

厨二病が爆発した、電子ドラック。ラリッた気分になりたいときに(nareterudake)

東方デビュー曲(如月星夜)

東方の鉄板曲だけどすきですよ

まだ東方を知らない時期によく聴いてました。それだけ私の中では王道ということです(ロッキー)

東方にハマるきっかけになった曲。何度聴いても素晴らしい(ナイデン)

東方を知るきっかけになった思い入れのある曲です(SeeD)

原曲の中では一番好きです!(lilisu)

フランちゃんうふふ。中毒性がなかなかあります(yuna)

フラン!(水河小雨)

東方を知ったきっかけのもう1つです。私の東方好きはここから(ののみ)

単純にカッコいい!!一回聴いただけで惚れた!(空)

常識の範疇に当てはまる狂っている状態。一般に「狂気」と呼ばれる彼女は、この曲で何を願うのでしょうか。フランちゃんはこいしちゃんと並ぶと普通のお話ししてるのが怖いです(健全チェッカー)

不安定さがたまらない。テスト直前に聴くとやる気と集中力が爆増します

この曲を聞いて東方にハマったと言っても過言でない(銀十字)

まるで感情の嵐。剥き出しの心が楽しく暴れまわっている曲。

神主作曲のなかで一番のメロディー

何度聞いてもよくこんな曲が作れたものだと思わせられる怪作

のっちゃう

フランちゃんのイメージがよく表されてる!(起死回生)

フランちゃんの狂気的なところが現れていて好きです(幸音)

不安定で妖しい魅力がある音楽で大好き。

インパクト最強(ブルりん)

リズム良くフランの画像を見ながらとかプレイ動画とかでこの曲を聴くと、とても心地いいです!(スィール)

東方の名曲の名曲!(赤月 雅)

好きな曲の中から一票。初めてプレイした東方の、初めてのExボス曲というだけでも思い出深いが、攻略にこれがまた苦労させられて…。弾んだ曲調にどことなく感じられる圧迫感は、パターン作りに四苦八苦したことを思い出させてくれる。(josh)

フランちゃんに応援(ITULIF)されたい

この曲を聴くためだけに1ヶ月紅魔郷をやり続けました(らすとん)

なんだかんだ言ってすごい曲です。(紫輝)

東方に出会えたきっかけなので。(カゼ)

人気がかなり高い名曲!(パズモン)

東方音銃夢が好きだから(たこやき)

これは外せない(魔理沙の使い魔 ボブ)

この上なく印象的なメロディー!至高の一曲!

王道(C-rons*+)

楽しい(柿乃種(トッポ味))

東方を知るきっかけになった曲。

消えちゃったらしいので再投票(夢もキボーもありゃしない)

東方といえばこの曲。

フランにも うー☆(れみりゃ@うー)

東方を知ったきっかけとなった曲です。今でも大好きです!(想霞)

フラフラフラ(エーズキ)

原点であり頂点。古参だろうが、にわかだろうが一度はとりこになる。

東方入りたての頃はこれの中毒でした(かりんとふ)

不安定さと強さを兼ね備えて最恐に見える。(衝撃の紅)

定番っすな!(HEART)

洗脳されてるのかよく聴きたくなる!(kurowan)

王道です(Deyoutte)

神曲

普通に好きw

有名過ぎ

東方で最初に好きになった名曲

二番目に知った東方の原曲。思い入れも深い。(たかゆう)

ピアノで弾きやすい、それだけです(菊池令司)

フランにたどりついた時に聞くと自然とテンションが上がってくる。(むいしき)

独特な雰囲気が魅力的でアレンジも豊富。色々な姿を楽しめるのがまた良いです~。

狂気がよく演出されてるわ(5_third)

フランちゃんの曲伝統的にいい曲ですねwin版初めてのEX曲(レオン)

この曲を知っていて東方は知らないって人もいるでないでしょうか?それほと(金田)

初めてEXクリアした時を思い出すぜ!(天誅莉扶伊)

厨っぽいかもしれませんがやっぱりいい曲です(Toshi)

妹さまぁぁぁぁぁぁぁぁ!(アキレツ)

東方以外で、こういう曲を聞いたことがない。(Ω)

この曲はやっぱ外せない(鳥雲)

東方をプレイするキッカケとなった曲。(yass)

初のEXクリアが紅魔郷だったので印象深い(南無サンタロー)

フランちゃんがずっと倒せなかったから凄く頭に残っている曲です。(たけのこ)

知る人ぞ知る曲。独特すぎて一際魅力がある。(シリアル)

東方を有名にした曲の一つですね(ゆゆ様万歳!)

これはもうヤバい。鼻血出る。この曲は奥も深いし、なんといってもこの良いメロディーが最高過ぎて死ぬ。死ぬよ。フランんぁぁぁあぁ。

私が東方で一番初めに聴いた曲です。この曲がなかったら東方の存在知らなかったかも…((((;゚Д゚)))))))(nyon)

この曲聴いて東方始めた(マッドヤロー)

これはやくエレクトーンで弾けるようになりたいなぁ。(*=>Risa)

東方で初めて自分から聞いた曲。あのときの衝撃は忘れられない(りん)

やはり外せない曲。いつまでも聴いていられる強烈な中毒性。(カラフトヒラメ)

好きだから(HK-231)

最終鬼畜妹フランドール・Sが大好き!(#くっきー<#)

実は東方の曲の中で初めて知ったのはこの曲だったはず…?その時は東方の曲だとは知らなかったけど!(チルノ)

天才のそれ

幾度となく聞き続けたこの曲。弾幕と曲がマッチしててすごく好きです。(みょん!)

定番だけどやっぱりこれ。フランが好きなのも要因の一つかも。(U.N.Owen)

破壊神が舞い降りるような曲(十六夜詩音隊長)

グレートだから(霊烏路空@調査兵長)

なぜ、紅魔組はすばらしい曲が多いのだろうか。まぁ、カリスマの集まりなのかな(なーみん)

曲と性格の融和性が最も高い曲。(BBB)

東方の代名詞!

495(KANON)

東方を知るきっかけになった曲です。(十六夜 咲夜)

東方といえばこれw(リンクス)

てってってってってってってってっ←

昔から好きだった曲

初代曲補正入ってても強い

東方の存在を初めて認識したきっかけだ

ポピュラーだよねー

これは外せない

カッコいい(優介)

やっぱいいよね 雰囲気とか曲調とか最高っすね

やっぱりこの曲でしょう。サビメロが天才的すぎます

最初に聞いた東方の曲でした。思い出があって外せません。

きゅっとしてドカーン

多分原曲で初めに聞いた曲。今でもあの衝撃は忘れられない

王道

東方を代表する曲!

怪しげなイントロからサビ明るくなるのがいい。サビのメロディがとても頭に残ります。

東方にハマる最初の曲でした

アガサ・クリスティ好きなので。いやあんまり関係ないけど

こわい…でもカワイイ!そんな魔法少女フランちゃん

激しくないオーエンが好みです。(Aruto)

てーてーてーてーてーてててーてーのとこ(腹ペコ幽霊)

東方に興味を持つきっかけになった名曲です^^これが東方との出会いの始まりだったと思います

昔から変わらないあの狂ったような曲調は印象的

やっぱりこれかな(シュガーレット)

曲も姉妹揃って好き めざせ1、2位!

いろんな動画でよく聴くので好きです(エリーゼ)

これ1番好き!!!!

キャラとともに好きです。

恐らくこの曲から知ったという人がたくさんいんじゃないでしょうか、原作を読むともっと楽しい曲な気がします

これは入れないとね

やっぱこれ

妹様の不安定さがよくにじみ出ている

これかっこいい!

気になって小説買ったぜ

EXで死ぬほど聞いたな…でも全然飽きが来ないです。やはり名曲。

この曲から東方という名の沼に足を踏み入れ始めましたねw 東方を知って本当に人生変わったと思います。(ぶろりー)

僕の恋した人の推しキャラ

不動の名曲!

最高

この狂気が堪らない

東方と言えばこれ!

東方との出会いの曲。初めて聞いたのは、ホムコンのガノn・・・ゲフンゲフン

これも忘れられない!

東方代表曲。(ドベ)

メロディーが大好き

有名どころ、妖しいながらも何故か頭に残る

ベタベタで何が悪い!?

ある日商店街歩いている時に鼻歌(小声で)でこの曲吹くととある普通の幼女がこっちがん見てたwww

テンション上がる!(シルヴァス)

まじ最高ーー!(((o(*゚▽゚*)o)))

狂気が伝わってくる感じ好きです(夢羅沙(むらさ))

アッー……(虚脱)

定番

純粋に好き(yoshi)

未だに紅魔郷EXをクリアできてなくて涙目。でも好き。(黒麻呂)

弾幕がトラウマだけども、とても狂気を感じる曲でとても好きです(クレセント)

定番だけど耳に残って癖になる(すいのしん)

この曲が無ければフランちゃんの人気はここまで高くなかったと思う(根室の神童(笑)

フランも好きだし原曲も…(ロリとら)

鬼畜w(hiro88)

あのリズムがフランのイメージとあっていいです♪(ask)

一番最初東方を知らない時に聞いた曲だから(綾ゆっくり好き)

ボーカル曲って歌詞を考えるのが大変そう(最終鬼畜を聞きながら)(荒野)

不安定な感じが大好きです(クロク)

息をつかせてくれない一奏(ぴ)

初めて出会った東方の曲です(ナノカー7)

まあ、フランですし(kuro!)

ランランルー(XXO)

U.N.オーエンって誰wwww(うらめしやー)

終わりの始まり(Sn)

初めて聞いたのは2007年頃で東方のキャラを碌に知らない頃でしたが某動画サイトでこの曲やアレンジ曲を元にしたMADが多くつくられたので今でも印象深い曲であり原曲も素晴らしいので好きな曲でもあります。ランラn(ry(keitarokun)

私にとって全ての始まり(モススワ)

きゅっとしてドッカーン!(スコール)

定番(JAKUO)

東方の曲といったら、これを思い出すなあ。

こんなにもかわいらしくておぞましいものを感じさせる曲は他にあるだろうか 原曲もアレンジも最高です(アスペル)

「もう歌しか聞こえない」でテンション上げてからのU.Nでテンション維持。(永遠の三流)

東方らしいのに、西洋の妖怪である吸血鬼のフランにもピッタリ。知名度もあって親しみやすく、人気があるのも当然だなと思う。(十六夜永夜)

まあ定番ですよね(フクロウ)

フランちゃんと弾幕ごっこでコンティニューできないのさ!!(のんびり羊)

不安定さと可愛いらしさが入り混じったフランそのものの曲(姫水)

にわかっぽいけどやっぱり好き(りょーぽー)

ボス曲最高傑作だと思う。今回もトップ争いに来そう。ちなみにExに辿りついたことはありません(アリス再登場希望)

やっぱりこれは定番というかみんな好きな曲だと思う。本当に吸血鬼のラスボス戦の様なメロディがイイと思った(光P)

やはり名曲

安定の人気っぷり。(まるげりーたー)

定番だけどなんだかんだめっちゃいい。(ミルクてい)

トラウマだけど気に入っている曲(ren)

この曲と妹様の弾幕はテンションが上がる。被弾率も上がる。(匿名希望☆)

まぁ、そうなるな(秘封倶楽部の会計士)

聴いてると狂う(幸宮)

この曲から東方に入ったので(もっこぁ)

フランちゃんうふふ(=゚ω゚)(soragarasu)

何故か聴いてると燃えてきます。(E.s)

Ed

てってってってれれっれー(yamayu)

いいいいいいいいいいい(さんさんであそばせのかーい)

一番有名な曲だと思う。狂気じみた感じが大好きです(onigiri)

Ra Fa Sil Mi Si Sil Sol La(Leblanc 300 TA)

コレは外せない。(薙乃)

ラスボス感が好きです(ティピロ)

僕の原点(たっそ)

神曲✨(くっぴー)

とにかく好きなんです(8492)

フランちゃまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!(kirishima-KIR)

フランちゃんhshs(tomoti)

やっぱ神曲!(奇跡の力)

フランちゃんの幼さと狂気がとても伝わってきます。フランちゃんが楽しく遊んでいる姿がイメージできます。(シールド9)

大好きです(パン屋さん)

あのメロディは頭からなかなか離れない(無気力王子)

僕に東方を教えてくれた曲です!!!いつまでも大好きです!!!(超高校級の未来)

とてもいい(タカタカ)

U.N. Owen WAS Her!(0killerx)

多くのアレンジが(^O^)です。(marc ozarkar)

やっぱりこれははずせないかな(ueno)

やっぱりかっこいいです。外せないです。不安定さにグッときますね…!(Goshi)

やっぱり王道?(Ken@firebird)

当時東方知らなかった俺でも知ってたッス(そらざくら)

知っていなければいけない神曲ですね(火雲爆連)

フランちゃんうふふ(素敵な紳士王子)

「単純なメロディ」を新たに発見するのって難しいはずです。こんなにシンプルなのに深い恐怖が味わえる曲を作ったってだけで偉大ですよ。(悉若無)

未だに不動の位置づけのこの曲。やっぱ東方の中でも異色だからか。(吉田さん)

最終鬼畜が好きなので選びました(たいち)

頑張って踏破した思い出は色褪せない。なおセーブデータは飛んだ模様。(ロッド)

永遠の名曲(中古)

東方にはまるキッカケになったアレンジの原曲。鬼畜な妹のあのアレンジ(F.G)

定番だけどいい曲です(F15)

この曲で東方を知った。(DASAHJK)

もうロリコンでいいや(青いメガネオタク)

らんらんるー(りっくo)

聞いた瞬間どっぷり東方に引き入れられてしまった曲。無邪気さや怖さや楽しさや悲しさや心細さや諦めや…フランちゃんの心情をよりよく表している曲だと思います。この曲がなければ、今の東方好きな私はいなかったと思います。(かや)

初めて聞いた東方曲です!(マルク)

かっこいい(フラニャン)

恐怖感、焦りと煽られる名曲です(彼方)

紅魔郷らしくて最高です!(toubufan)

怪しげな曲調が好き(しば)

安定(はらみちる)

よい…(無間)

キャラと合ってる。純粋に曲だけなら下。(Shalle.)

東方を知ったきっかけがこの曲・・・のアレンジでした(gt5trait)

天才でないと作れない曲その2(FD)

この曲を聴いて東方を知ったので(ブレスケア)

この曲あってのフランがあると思う(りん)

なんか耳から離れられなくなった…………これが狂気か(詩代)

姉の曲ともども至高の名曲だと思う。(allblue007)

BGMで東方にハマるきっかけになった曲。(怜次郎)

これぞ東方という曲。旧約で言うところのカイにしてオメガ(お月見野郎)

なんやかんやいってこれが好き。すべてが好みのフレーズです。(ホイホイ)

やはり不朽の神曲!(青雲)

どんな時でもつい頭の中で弾幕と曲が再生されるくらい中毒になってる(ディラン)

TDNは彼なのか?最終鬼畜兄貴TNOK(9番茶)

狂った雰囲気がにじみ出る感じがなんとも(旅狐)

一番聞いたex曲

テンポが好き(N(エヌ))

東方知ったきっかけの曲!(みるこいし)

非常に耳に残る曲。クセが強く、しかもそれが心地よい。風変わりな紅茶のような。(doku)

聞くたびに始めて聞いた時のゾワゾワ感とワクワク感がよみがえる(ゆうばみ)

495年間監禁されてたフランの悲しみが伝わってくるT_T(ハルトマン)

癖になる曲ですよね!一度聞くと頭から離れません(笑)大好きです!(えみっぴ)

騒がしくないけれどもどこか強さを感じます(ゆづ)

オーエンも外せないよ(妖夢ちゃん大好き)

東方を知るきっかけになったものの一つ。最近は原曲を聞いても弾幕に圧殺されるフラッシュバックが起きなくなった。(雨月)

初期の名曲(ヒゲ99)

壊れ月(mork06)

狂気の沙汰ほど面白い(森で待つ)

なんだかんだ言っても人気投票で絶対入れてしまう曲(みーご)

リズムゲームで良くお世話になりましたw(nakamu)

このBGMはフランさんと戦う前から聞いており、その頃から既に素晴らしいと思っていましたがレミリアさんを倒し、初めてEXステージに挑むことが出来るようになり、実際にフランさんと戦った時に聴いたBGMは今まで聴いてた時よりもう一段素晴らしさに磨きがかかりますね…と言ってもフランさんを倒せたことは未だなく(アレ的に言うならむしr(ry、BGMも全て聴けた訳ではないので今後も挑戦し続けたい所存です(ブラット)

多分どの曲よりも一番聞いてるよ(ハルマ)

フランちゃんうふふ(みょんなスイカ)

東方と言ったら、この曲な気がします(璃結依瑠)

この曲を原曲につくった歌もたくさんあるし(のアリス)

東方を始めるきっかけになった曲。今も好き。

頭ぐるぐる。感覚の迷路。(畜生)

再評価枠3。このロリっぽいダークな感じは、今や東方でもかなり異彩を放っている気がする。(dominohouse30)

最初の目標曲です(こーき)

原曲の時点で完成しているという声をよく聞きますww(peter)

プレイ中は延々と聞いていても飽きない(MIGI)

ずっと地下室に軟禁され孤独だったフランの狂気や悲しみが感じられます。木琴?の部分がお気に入り。(品もの)

I can't describe it.(Gao)

最近聞かないなあ(じ。)

最終鬼畜よりもこちらの曲が好みです(ミコセラレータ)

外せない名曲…(ふすこ)

一番東方っぽい!

なぜか耳タコ、アレンジもさることながら原曲のこれあってこそ・・・妹様の弾幕の悪夢がが(IZZARD)

ブーラブラー(佐伯青子)

定番だけど好き(kocha)

廃れない名曲(靭帯)

東方を知るきっかけになった曲で大変思い入れがあります。長年多くの人に愛され続けている名曲だと思います。(けるんどーる)

東方を好きになったらきっかけの曲

ただただ名曲。

永遠の名曲(bommer)

勢いと不気味さがいい(えくさ)

いつも車中でお世話になってます(紅猫髭団)

これはテンション上がる(アイゴ屋)

有名だけどま、多少はね?(映夢)

定番しょ(付喪神しゅがあ)

東方を知るきっかけがこの曲だったので。(トーリ)

すごい(X4TSUKI)

▲ ページ上部に戻る