第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

魔法少女達の百年祭(31位)

ポイント:1265点 | 得票数:1108票 | 一押し数:157票 | コメント数:103件
リストへ戻る

投票コメント

* 狂ったようなリズム、軽快なテンポ、口ずさみやすいリズム、どれをとってもすばらしい。一番東方で好きな曲。(宵狂氷華)

* ♡

* EX入ってこの曲を耳にしてから一気に東方の世界観に惹き込まれた。この曲を聴いたら幻想入りした(しき蠍丸)

* あんまり目立っていないけれど最強の曲だと思います(ゆーげん)

* 道中曲の中でもかなり名曲だと思う!!

* 勢いのあるキラキラ感が素敵

* 祭りの様なワクワク感がありながらまだ何かしらが起こりそうなリズム、大好きです!(コータ)

* 紅魔郷EXでやたら聞いて気に入ったから(guest)

* この曲を聴くとあばれたくなる!ほんま神曲すぎる!!

* てんてけてんてんててんててん♪(うろ覚え)

* 명곡

* ぱぴぷぺぽ~

* オーエンよりもこっちが好きです。(ナチ)

* 東方を知るきっかけになった曲 何度聴いてても飽きません(トルコオーネ)

* 何回聴いても飽きない(橋高)

* 神曲!これがなくてはフランが語れぬ!(猫妖夢)

* 東方作品でおそらく初めて聞いたであろう曲。サビの盛り上がりがイイ!(arusu)

* 独特できれいなメロディーラインが好き!(ゆうばみ)

* 東方の曲の中で一番好きな曲。(yu-to)

* 東方にハマるきっかけだったから(インファ殿)

* 物語が次々展開されていくような曲調の移り変わりが好きです。(ひなた)

オーエンもいいけど、個人的にはやっぱりこっち(如月ダーク)

初めて聴いた時の衝撃が忘れられない(なんこつ)

可愛い曲調してますね!♡(最善策)

紅妖永第一曲(金燦祐)

これを夜の山できいたらむちゃマッチしてよかった

ロイヤルフレアのマスゲームみたいになるあたりがお気に入りです。(ルーミアが好き過ぎる人)

個人的には紅魔郷屈指の名曲だと思います(sariel様の寵愛を受けたい人)

てんぷらてんぷらからからりん(kw)

最高峰

うむ(ツナ)

聴いてて楽しい気分になる。魔法少女たちの祭が目に浮かぶようだ…

Extraステージ道中にあっている曲だと思います。出だしのピアノが好きです。(まりちゃん)

なんか「東方」って感じの曲だと思う。異国というものへのロマンを感じさせる。(たまむし)

色々と思い出深い曲。その時歴史が動いた(亜奇数)

何回も聴いたけど飽きない曲(ゴリアテ)

みんなUNオーエンの方を推してくるけど自分はこっちの方が好きなので、こっちに一票

ショット音グレイズ音がないと物足りないくらいにexにチャレンジしたなあ(velocity)

EX道中から1曲投票をと考え、ラストリモートと迷いに迷った挙句にこちらに。和と洋が混ざり合った独特な曲調が好きです。

サビの部分のテンポがすごく好きな曲です。

西洋的で魔女チックな雰囲気が最高。この曲を聴いてるとなんか魔女っぽい何かのイメージが沸いてくるから不思議(碧井)

道中曲で一番好き(Sサボテン)

リズムが好きだし個人的には落ち着く感じなので大好きです!(スィール)

消えちゃったらしいので再投票(夢もキボーもありゃしない)

綺麗で楽しげなメロディで道中で一番好きな曲です。妖精メイドたちの激しい弾幕とともに癖になります。(暁夜巫女)

隠しステージの雰囲気がとてもある(idgm)

音が綺麗で楽しくなってくる(むいしき)

オーエンも良いけど、こっちのほうが好み。

オーエンにかくれているけど俺はすきだぞ(まっさん)

アレンジのおかげで更に好きだお!ひなだ(ry(山頂)

パチュリー、ウッ!(木吉さん)

とにかくメロディが好きです。どこか悲しげでもあるのにすごく楽しい感じもする不思議な魅力があります。

妹さまぁぁぁぁぁぁぁぁ!(アキレツ)

アババババ〜♪(トーヤ)

オーエンとセットで投票。(yass)

EX道中随一のものがある(さまさま)

パチュリーの攻撃とこの曲が特にマッチしている!(merugon)

好きやねん(こいしちゃんlove)

個人的Ex道中曲No.1

EX道中によく見られる静かな入り方と、サビの盛り上がりが特に目立つ曲だと思う。紅魔館らしさ溢れる曲(唯色綺羅)

徐々に盛り上がり、祭りのようににぎやかになる曲です。初めての東方が紅魔郷だったので、Exの狂ったような弾幕には驚きました。自力でフランに初めて会えた時は感動しました。(紅茶)

サイコー(TKMY)

最初は物凄く狂ったフランちゃんだけだったのに……耳残りがいいから新しく知った曲もだんだんと好きになってました←(水沢メルカ)

いもうとさま補正(栞田 潤)

序盤のリズムが気に入ってます。

とてもいい道中曲(譜韻)

静かな最初のピアノのフレーズと盛り上がるサビの雰囲気がお気に入りです(flandre1105)

全体的に綺麗な曲。でも奥に居るボスの強さも感じる曲。フランが霊夢や魔理沙を捕捉して奥で笑いながら待ち構えてるイメージ。

テンポが好きだね

中華っぽさが絶妙に好きです。

いつの間にか好きになってたんだからしかたない。

綺麗なメロディーが大好き!

サビがいいよね

フランちゃんが狂ってるがなぁ

これもいいよね

あばばばば~

(・∀・)b

テンポとかすばらです(十六夜陽夢)

あのリズムが気にっている(こしあん)

何処か不思議な雰囲気を漂わせるこの曲は、私の長年のお気に入りです。

個人的に楽しい感じがしていい曲です(ナノカー7)

盛り上がりのところの良さに最近気がついた。(もつきそ)

エクストラに何度も挑戦するうちに好きになってきました。(かんな)

隠れ名曲ま気がします。(紅月流浪)

ラーラランラララランランラーン ラランララーンラランララーン ラーラランラララランランラーン ラランララランララーン(班長)

ぱちぇが指揮者で、4人のフランがわいわい演奏してる感じ。(サナト)

何年たっても聴き飽きない曲。「私のおもちゃ箱」って曲コメントは本当にZUN氏の発想力の深さと遊び心の豊かさを示してると思う(リンゴォ)

和洋中の音程が入り混じり、とても聴いてて楽しいです!(ブレイク兄さん)

この曲はテンションあがるよね(ふらんぼわーず)

スペカスペカど~ん!(t.t)

VOCALアレンジから知りましたが、原曲もすごく良くてハマってしまいました!(yamasun)

綺麗で優雅な雰囲気(まりん)

カラオケで歌いたい!(マルク)

EX道中で最高

道中なら一番(シルビア)

合奏祭って感じで好きです(安芸)

リズムにはまりました。(秘境の山氏)

開幕妖精さん達の粒攻撃で軽くトラウマを植えつけられたステージでしたが、BGMはもちろんそんな事はなく、むしろ非常に大好きです(ブラット)

これ聴くとド気持ちだに!!!!!!!!(Marisa Daisuki!!)

全体を通してテンポが良くて好き(ラージャ)

わくわく感が募る曲。どんどんどんどん盛り上がれる。(もふ)

ちょっと中国風な所いいっすね^~(んーばー)

この中華感半端なく良いです。後半パチェが出てくるとこからも良いですね。(和倶)

▲ ページ上部に戻る