第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

竹取飛翔 ~ Lunatic Princess(19位)

ポイント:1846点 | 得票数:1606票 | 一押し数:240票 | コメント数:175件
リストへ戻る

投票コメント

* 사랑하는 사람의 노래

* この曲を作曲した人天才か!(ピノノン♪)

* イントロの掛かりだしからサビと引きまで、原曲から卯酉のセルフアレンジまで全部が大好きです!(たくあん)

* 回廊を抜けてついに、月光の下まで来てしまったんだな。って感じ(むらちき)

* 初めてピアノで弾けるようになった曲で思い入れがある

* 輝夜の曲です。(紫輝)

* この曲を聴くと何故か切ない気持ちになります。(ケリー)

* ヴォヤージュへのコンボすごいすき(いなばAき)

* 我が主、輝夜様の曲!もう聴いてるだけで幸福感に満たされてとても幸せになれます!神秘的なメロディーがとても心地よく一押しはこの曲一択です!そしてこの曲の凋叶棕さんのヴォーカルアレンジ、「Grate Escapers」も至高の一曲にございます!ああもう竹取飛翔最高ですっ!!!(想霞)

* この曲と姫様が好きすぎる・・・(Luna)

* 初めて聞いた時から、自分の中では変わらずに1位!!

* 東方にハマるきっかけになった曲です!

* 原曲もいいけど卯酉東海道版も好き

* 東方で1番最初に聴いた曲で、思い出も沢山! 最初の曲が最高!!(H.Nagi)

* 初めてたどり着いた時のイントロを聞いた瞬間好きになった思い出。自分にとっての東方曲といったらこれしかない。(姫様に踏まれたい)

* 心が洗われる

* あぁ^~ 心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

* 聞くたびにぐーやの威厳が感じ取れ、みすちー肌が止まらなくなります。まったく「飽き」というものを感じさせない最高の一曲!(seinari)

* 初めて聞いた東方曲、自分の中で未だにこれを超える曲はない(もちはだ309)

* 本当にいい曲。特にイントロの加速するところが大好きです。((*^◯^*))

* 캐릭터는 좋아하지않지만 이 노래를 듣고 눈물을 흘렸다.(Typon)

* ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!(もふこ)

* 聞いたとき鳥肌がたった。雰囲気が大好き(フクロウ)

* こんないいbgm他で聞いたことない(ミルクてい)

* いい曲だわ(ライス)

* 高音がキラキラと狂気の月とあわせていいよね…。震えてる感じ。ゼビ(MIKAMO)

* 緩やかイントロから盛り上がってくるゼビウスゾーンがたまらない(iwami)

* 素晴らしいの一言しかでないです。姫様にピッタリな曲だと思います(そらざくら)

* 音が可愛い曲ってこれぐらいだと思うんですよ。そんな稀有な姫様曲に今回からの一押しを。(L者。)

* 曲にいろんな表情があって好きです(すてまる)

* やっぱこの曲が一番好きですわぁ(mizuki1228)

* さいつよ(けすけ)

* この曲がかかると無意識に輝夜が脳内に描写される。それほどまでに輝夜を愛している。あの弾幕を全て躱しきれるのか・・・?いや、それを乗り越えてこその愛か(曲の感想じゃねぇw)(ベスリン)

* .(ふら)

* 東方にハマった原因はがこいつです(ハルマ)

* 透き通るようなイントロと激しいメロディの対照性(UNElder)

* とてもいいクライマックスだから(心はザンギエフ。尻も)

褪せない曲。(稲羽)

初めて聴いた時に思わず「おぉ・・・」と声が出てしまいました。ファンタスティックな出だしからクライマックスに相応しい焦燥感を煽るようなメロディが何とも言えません

THE和って感じで好き

五つの難題。 その五つ目、蓬莱の玉の枝を見たとき、この曲に惹かれた。 ゲームをやりながらではないと良さがわからない曲だと思う。(まつまっつー)

ラスボスなのに、威厳とか荘厳さとか力強さは殆ど無い。でもその分、リズミカルで凄く楽しそうな旋律が、輝夜さんの楽しさを表してる感じがする。そんな曲です。サビの前で一瞬雲を抜けたような静寂に包まれてからの、徐々に盛り上がりその中でメルランが吹いているような楽しいトランペットが再度加わるサビは聴いてるこっちも心が躍ってきます。

姫様が楽しげにかつ優雅に遊んでいる姿が想像できる曲だと思います。(まいまい)

すこ(少年k)

どこか懐かしい気分になる

男は黙って金閣寺(こいし&魔理沙)

美しい旋律。(hiima)

千年幻想郷と同じく時を感じさせる曲(イブ)

和を取り入れた楽曲。もともと和風な曲は好きだったため、すぐに好んだ。美しさと儚さが伝わる楽曲。(宵狂氷華)

えーりんえーりん!のイメージがついちゃってるけれど、実際にゲーム中に聞くとさぁラストだぞ!という盛り上がりを物凄く演出してくれる、それでいて亡き王女の為のセプテットや幽雅に咲かせ、墨染めの桜のようにさぁボスだ!という威圧感があるわけでもなく、穏やかな雰囲気がすごく好み。(ガーナ=E=シリアム)

窓を破りたくなる(らみー)

ZUNペットくん迫真の演奏(koichil)

題名がかっこよすもちろん曲も

今宵、姫君天にに昇り給う。(東星)

助けてえーりん(velocity)

やったぜ。(ターボ反魂蝶ヘスティア)

えーりんえーりんw(ステフ♪)

東方といえばこの曲。殿堂入り。

これを聞くために東方を始めた思い出の曲。狂気じみた高貴さが凄い。

姫さんが好きでこの曲も好き!(lilisu)

輝夜も好きだけどこの曲もすごい好きです。(ののみ)

神秘的でいいね

一部のアレンジ楽曲が楽しいので原曲に一票…(旅人ゆっくり)

イントロが良い。CD版だと最後の方が良い。(ソン)

姫様の華麗な姿を表現しているようで好きです。

恐ろしく『強い』曲。命の力を高らかに奏で上げる。

えーりん!えーりん!(はぁる)

好き(ゆー)

ボスとは感じさせない曲。ついつい口ずさんでしまうほど、頭に残る曲。

毎回鉄板のアレ(神原傘)

大好きな姫様にぴったりなテーマ

初めて聴いた時(輝夜本戦)、涙が出ましたね本当に。 東方原曲でプレイ中に涙が出たのはこの曲だけです。 永夜抄に触れたのは東方の難度にそれなりに慣れた後で、そのお蔭か6Bまで躓かずに行けたのですが、待っているのがこんなに良い曲だったとは… 戦いが終わった後じっくりと聴き直すと、心に染み渡ります。(クイラ)

自分を東方の世界に引きずりこんだ原曲です。輝夜姫のミステリアスさもこの曲の神秘性を引き立てています。(pvas)

イントロのラスボス感がやっばいです!!

( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!(C-rons*+)

この曲が聞きたいがために毎回Bルートを選んでしまいます。(LPG)

ゲームより和っぽいところが好き。後半は鳥肌ものであります!(揚げ('д'⊂彡☆))Д´)パーン)

圧倒的美しさ 何度も演奏練習をした事もある

タケノコが空を飛ぶ(書記長)

最新作で出てこないかな。次のチャンスは2017年のJAXA月着陸までお預けか?(twinkle)

一番好きなキャラの曲だから補正もあるけど、そうじゃなくても綺麗な曲。姫様姫様!(コータ)

一瞬で輝夜の世界に引き込まれるカリスマMAXな楽曲(Altin)

音が綺麗や・・・神秘的(sefile)

曲の雰囲気がとても出てて( ・∀・) イイ(ぶんた)

苦労して姫まで辿り着いてこのイントロが流れた時の衝撃、未だ並ぶものなし(KROSS)

満月のお祭りを体現した曲。幻想的な雰囲気の裏に隠された、激しさと狂気が美しい。(セセリ)

曲の展開がすこ

もともと竹取物語が好きだったので、それとなくアレンジ曲などを聴いていました。なつかしい。(ありうす)

蓬莱山すきなので

えーりん!°∀°)o彡°えーりん!°∀°)o彡°(ちびあまつ(´・ω・`))

宇宙まで届きそうな響きが好き!

聴くたびに鳥肌が立つ。姫さまああああ

イントロが凄く素敵。最近輝夜の魅力に気づいてからさらに好きになりました。(みずたま)

ニートニート働けニート( ゚∀゚)o彡゜

助けて、え~りん!(ちくわ)

輝夜らしい曲(伊之上)

永夜曲って名作多すぎ・・・(ヒトクロ)

( °∀ °)o彡゜えーりん!えーりん!(トーヤ)

千年とセットで投票。(yass)

姫君に相応しき旋律。(射月貴冬)

MIDI版が好きです

ひめさまあああああああああああああああああああああああああ

永夜最強(曲)(来年厄年)

これは外せない

私の二番手ですが(永夜抄版の)イントロの素晴らしさで言えばダントツの一位です。イントロだけで泣けます。そして実際に輝夜戦で流れる時の感動に勝るものはないでしょう。これだけ迫力と美しさが散りばめられていながらどうしても儚さを感じさせてしまうのは流石輝夜の曲と言ったとこでしょうか。。(☆☆畔☆☆)

頭の中で勝手にエンドレスで流れて困る曲です!(まっきー)

姫様の美しさと気高さ、強さも感じられる素敵な曲と受けます。(みぃみぃあ)

美しい(ケダモノ⑨)

序盤の余裕にあふれた優雅な曲調と、終盤の感情を露にして必死に何かを訴えるかの様な曲調との差が印象的な曲でした。

イントロがきれいですき

( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!

( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!

そこには逃げた弱さや後ろめたさはなく、毅然とした姫の優雅さがある(トキワ)

和な感じが大好き

いつ聞いてもいい

サビがとてもいい

この曲のアレンジが好きデスね。

( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!

月を通り越して天の川流れる宇宙に飛び立ちたくなる気分になる程度にはコズミック

寝る前に

やっぱ永夜抄はイイ

(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!

文学的にいうと、青々とした満月の光が地上を明るく照らしてる、まさに輝く夜。そんなイメージ。(鶏牙)

ラスボスBGMとして最高、秘封収録のは〆が美しすぎる

まばゆい弾幕、美しき姫君を彩る素晴らしい曲、あなたこそが永夜の主役です

開幕が好きだったんだよ!!

月の幽玄さと夜が明けてしまう焦燥感を彷彿とさせるピアノフレーズがたまらない曲。(淡雪)

壮麗。とても美しい曲です。

とても冷たく感じる曲。いい意味で。夏のクーラー代わり。秋の夜長のひんやり雰囲気にもぴったり。(TAFXXX4390)

( ゚∀゚)o彡゜てるよ!てるよ!

かっこいい(きゅーかんば)

姫様は永遠の女神です

The・和。(浅羽)

ピロリロピロリロピロリロピロリロピロリロピロリロピロリロピロリロ

出だしで持ってかれる。五つの難題全部好きよ。(kure)

姫様にピッタリな曲!(みほ)

えーりんえーりんりんえーりんえー(Sn)

リズムが好き(直球)(魁城 常成)

美しい音色やでぇ…(フラにゃー)

盛り上がりもさる事ながら、姫様の曲であるなら投票せざるを得ない(gemety)

百听不厌(左洋子)

あーいいなーって思います(にぼし飴)

これほどキャラに合っている曲はあるのだろうか…(ブレイク兄さん)

最初の部分が目がうるっときてしまうくらい壮大で良い曲です。(Kevin)

聴いていると輝夜様の喜怒哀楽が心の芯に伝わってきます(ひなとも)

弾幕と曲と演出全てが最高。(海水塩湖)

幻想的 help me eriiiiiin(ようつう)

いつになったら6Bのハードクリアできるんですか!?(近鉄王国民)

東方で3本の指に入る名曲だと思うんだけどなーなんで伸びないんだろ(wagcus)

助けてえーりん!!(ネロ)

イントロほんとすき(りっくo)

やさしさと激しさの両方を兼ね備えていて気に入ったね〜(☆TAKU☆)

永夜抄はやばい。実際やばい。(ゆっさん)

美しくも儚いこの曲はとても落ち着きます。(マックン。)

イントロかっこよすぎ(紅埜)

かぐや姫らしく美しくありながら、月から逃げている感じも表現されていてすごい。(風鈴)

この曲をききながら永のおまけtxtをよむと,まるで神主の作った昔話を読んでいるかのようにその状景が頭に浮かび音楽がそれを裏打ちするように盛り上げる。その後にはなんともいえない満足感が心を満たしていた。(かよう)

いかにもオリエンタルな品の良さがかぐや姫って感じがする。(allblue007)

綺麗な歌だと感心はするがどこもおかしくはないな(シルビア)

何度も再生してしまう曲(ねこい)

姫は言っている。ここで死ぬ定めではないと・・・(記憶の虚像)

月を思い浮かべてしまいます!(亠付き茶)

永夜抄の曲はいいものが多い(fuma)

綺麗で流れるような美しい旋律が何年も耳に残って離れない。新曲が何曲出ようがこの曲を外すことはない。(真衛 櫻)

えーりん!えーりん!(kaktat)

すごく自由な気分になれる曲。どこまでも飛んでいけるような。(畜生)

最高に弾けた曲。改めて聞くと、イントロがいいんだよね。透き通った別世界への入り口。(dominohouse30)

竹取物語の世界観をよく表していると感じました。個人的には、最も美しい曲だと思います。(品もの)

姫様にピッタリの曲。綺麗で格式高いイントロが特に好きです。(Holly)

姫様(ひなぽん)

ルナティッククリア大変だったので、思い入れのある曲です。(たこさん)

何年経っても色褪せない、印象的なメロディ。(蓬屋ふらん)

美と狂気の入交、美しす(紅猫髭団)

最後迷ったけどこれ。永夜はめっちゃやったから仕方ない(まぐろ)

こういうイントロの曲は大好物です。(椿芯九)

▲ ページ上部に戻る