第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

童祭 ~ Innocent Treasures(74位)

ポイント:645点 | 得票数:561票 | 一押し数:84票 | コメント数:107件
リストへ戻る

投票コメント

* ああ、やっぱり自分はこの曲が全曲の中で一番好きだなぁと思う。毎年「一押しがあったら絶対するのに」と思っていた。今年、自分の中で実は色々迷ったが、最終的にこの曲に帰ってきた。今は堂々と言える。この曲が自分の一押しだと。(T-1)

* 幻想郷らしい(柑橘蜜柑)

* 東方の曲はどれもいいけどこれが一番「東方」って感じがする。ありがとういい曲です(じぇいく)

* まさに“The東方”といった感じの曲 まずこんな凡人じゃ思いつかない歌詞をつけるあたり神主はやっぱりすごい

* 歌詞がいいと思う

* 自分の人生と共にある曲です、酒を飲んだ帰り道に口ずさむ、自分の中の最高曲は出会った時からずっとこれです。

* やっぱりこの曲が一番好き(まっち~の)

* 東方ヴォーカルアレンジから(ばな)

* ありがとう ありがとう 博(ひろ)く麗しい人間と 妖怪の物語から 夢を あなたが教えてくれた 幻想は 私たちの心で輝いた おめでとう おめでとう あなたの幸せを願って 贈ります お祝いの言葉を

* 落ち着く(加速さんから)

* 文句なし。イントロでもう余裕。最初に東方アレンジした曲もこの曲。神主を尊敬するならこの曲一位にするのは当たり前(Taku)

* まさに神曲(愛倉日和)

* 宴だ酒を持ってこい

* 聴くだけで涙が出てくるくらい好きです。(嶌)

* これぞ東方ってイメージ

* お祭りの風景が思い浮かぶ曲。あと神主の登場も(笑)(空之風)

* なんたって神主のテーマ

* 聞いているとどうしても泣きそうになります。夢違科学世紀は秘封cdのなかでぶっちぎりに好きです。ZUNさんは本当に多才で凄い方だなあ...と思います。東方もいつか幻想となってしまうのかなぁ...(ぶろりー)

* ンフフ夢違のです

* ンフフ

* 神主の代名詞とも言える曲、公式歌詞も素晴らしいです。

* 夢違え、幻の朝靄の世界の記憶を・・・(Ken@firebird)

* 神主様いつもご苦労様です!!(現の夢)

* IOSYSのアレンジでB・E・E・R聴いてから酒が飲めるようになったから(つへとの)

* 変革の年である今年においては、恐らくこの曲が最も相応しいものになるのではないか、そういう予感がする。(THFF)

東方といったらこれ。

過去に栄華を誇った文明の跡地で無邪気に遊ぶ幻想郷の住人といったイメージ。夢の中にいるような感覚になる。(redheart)

祭りと言ったらこの曲!

電子音なはずなのにとてもノスタルジックな世界を感じられるのが魅力(guruby)

夢違

幻か、砂上の楼閣なのか、  夢と現の境目を幻聴したかのように  現し世は、崩れゆく砂の、上に、(リール)

公式歌詞付きで印象深いよね(コロウ)

童祭を聴いて大袈裟かもしれませんが感動しました。(浄雪)

好きです

神主の入場曲(鉄山)

雰囲気が一番好きな曲。落ち着いたところや残夢が味わえるなどが特徴に覚える。一目ぼれした楽曲唯一歌詞付という魅力もある。(宵狂氷華)

酒くせぇ。だがそこがいい(B斗)

夢違の最初の曲で何より神主のテーマ 忘れようがない(時宮時空)

どことなく懐かしい雰囲気に憧憬を見る。(mame)

過去に聴いたことないはずなのに、初めて聴いた時には懐かしさのような感情で満たされた曲。ZUNさんのテーマ曲であるが、幻想郷のテーマ曲でもあるだろう。(無何有郷)

いつ聴いても感動で震える(智)

安定だよね!

なんかもう爆発しました(霧霜)

ありがとう ありがとう 博(ひろ)く麗しい人間と 妖怪の物語から 夢を あなたが教えてくれた 幻想は 私たちの心で輝いた おめでとう おめでとう あなたの幸せを願って 贈ります お祝いの言葉を

幻想の存在を確かなものにしているような曲。(むらちき)

感動の一曲です。(ケリー)

幻を想う

博麗神主のテーマ曲(国羽浩人)

ZUNさんのテーマだと知らなかった時に聴いてすごいハマってました。

夢違え~幻の~ 歌詞も合わせて大好きです(syaguma)

神主といえばこの曲!となるくらいに印象強いので1票。(へりっく)

ありがとう(としあき)

この曲を聴いていると長い東方の歴史に触れている感じがでて時々涙がでます。とても大好きです。まさに幻想創造主の神主さんにぴったりな曲ですね。(もっち)

和風な感じが出ててとても好き!(ぶんた)

お祭り曲(ファムK)

酒飲みたい(天鴉)

歌詞付きを公式で出してくれないかなぁ(ラガード)

Sure, let's throw ZUNgod's theme in here, why not.

公式歌詞が大好き!

很好聽。(Materia)

最近聞き始めてハマった

:)(yumezhe)

ZUNさんのテーマなので

そらゆーめーの いにしーえーのー(alh)

ゆめたがえ~

この曲を初めて聞いた時感動でそれ以外の思考が働かなかったです、幻想郷の全体像がこの曲に詰まっていると思います、儚くて美しいこの曲が好きです(小豆最中)

全員起立‼︎敬礼!!(*`・ω・)ゞ

自分のテーマ曲にこんなの使うとか卑怯(褒め言葉)

初めて聞いた時の感動は異常(まーさ)

酒を呑め、酒を呑め...

聞く度、幻想郷の姿を想像します

神主のテーマ曲だということもあってかこれぞ「東方」!って感じがして不思議な安心感を覚える曲です(piyo)

エンディング

この曲は何となくなんでもない時に脳内再生されてしまう

静かで綺麗(腹ペコ幽霊)

始まりを司る曲

神主入場曲

東方と言ったらこの曲、公式歌詞もいい

楽しい

好きです、とにかく好きです。

リズムとテンポがすき

これは泣いた(雛豆)

すっごい好きな曲、なんか聴いてて耳が幸せ。

夢違え 夢違え ビール飲んでると時折脳裏から響いてきます(クレセント)

祭りだわっしょい(ray)

ZUUUUUUN

夢違え(りょーや)

リズム感のよさとメロディにただただ圧倒される(みえはる)

忘れちゃいけない正真正銘の神主のテーマ(彼方雄介)

すごく大好きな曲です(みりん)

語る必要無し、不屈の名曲(無気力王子)

東方で唯一の公式歌詞付きの神主のテーマ。ただでさえ郷愁と盛り上がりが同居するが、歌詞の不可思議さ、幻想郷と外の世界を繋ぐ秘封倶楽部の意味を考えると本当に興味深い。(たていと)

神主様のテーマ(妖々夢が一番好き)

Gives a sense of peace.(Yasashi Tsu-Kun)

涙が出る。(ゆっさん)

イベントおわりの達成感あふれる宴会の盛り上がりみたいのを感じて好き(yas10)

迫力があって好き(しば)

やっぱりこれこそが 『幻想郷』 だね。これ聴くだけで俺達はこれから紡がれる幻想郷の物語を想像出来るのだ。(白玉楼の居候kuehle)

やっぱりこの曲ですね。ZUNさんが東方を大事にしてるって感じが伝わってきます。(No.55 JOMOR33 GTR)

尋常ではないノスタルジー感。聴くと大体泣くくらいには好きです。(LenzKnecht)

どのサークルのvocalArrangeもみんな好きです!もっと色んな作品が増えてほしいです(音波)

感動させてくれる曲(ラスク)

東方といえばやっぱりこれだとおもう、田舎とかの田園風景等を見てるとすごく聴きたくなる(諏訪さん)

神曲

神 主 入 場 曲(えくしあさん)

外せないこの曲! 大好きです(小並感(レム)

▲ ページ上部に戻る