第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

神々が恋した幻想郷(7位)

ポイント:3366点 | 得票数:2883票 | 一押し数:483票 | コメント数:390件
リストへ戻る

投票コメント

* その名前に負けないような、神々が恋するほどに美しい景色が想い浮ぶような曲だと思います。(がらくた)

* 一目惚れした曲です(たろす)

* 初めて聴いたとき涙が出てしまいました。今でも聴くと涙腺に来ます

* 道中の台詞送り止めてずっと聴いていたい(wasavi)

* めっちゃ綺麗で、幻想的な曲

* 幻想郷らしさがひとつの曲に纏まってる そんな感じがする曲です。

* 原作をプレイしていた時に初めて聞いて、頭を突き抜けるような衝撃を受けました(Bob)

* いつも「恋した」なのか「愛した」なのか分からなくなる

* これぞ東方ってイメージの曲

* 雰囲気が最高です!(前原 ぱな)

* やっぱり良い曲だよなぁ…本当に良い曲。聴いてると本当涙腺が緩みます…。(さがの 美都)

* 何度聴いても全く飽きない最高の道中曲

* やっぱり神恋なんだよなぁ…

* ガチで神曲

* 神でなくても(織守)

* この曲聞きながらにとりちゃんと雨の中散歩出来たらさぞ楽しいだろうねぇって前回も言った気がするそのくらい好き(meiyuu)

* マジ神曲(kotorain)

* これぞ幻想郷の歌

* 始めた頃は3面に辿り着くのも苦労した分、思い入れのある曲(新社会人)

* 文句無しの最高の道中曲!この曲を聴いて秋の諏訪を旅したのはいい思い出。(妖夢に斬られたい)

* この音楽最高過ぎる(白米)

* 一番の道中曲

* 東方を知るきっかけの曲。永遠の1位(カルラ)

* 風神録プレイで3面突入時いつもワクワクする

* この曲のおかげで東方にはまりました!(オペンペン)

* 皆が恋する幻想郷のイメージソングの最適解だと思います!(田村ニューマンと美子)

* 体験版で聞いた時すごく感動した

* 東方を知った4年前の夏、メロメロになった曲。この曲は当時の気持ちを呼び起こし、ノスタルジックな気持ちにさせてくれる。(マッシュ・ルーム)

* 泣きそうになるぐらい美しい情景が目に浮かびます(Phantom)

* 日本に生まれて良かった。そう思える神曲(いっふぃ)

* 東方と言ったら幻想郷。幻想郷と言ったらこれ!

* この曲を聴くたびに何故か懐かしい気持ちになる、そんな幻想郷を具現化したような曲!(無花果)

* これが一番好きですね!(*=>Risa)

* いろいろな物語を思い出すから(HK-231)

* 一番はこれ!絶対コレ!(チルノ)

* これすき(マリも)

* 心が和みまくりスティ 砕月よりも和っぽくていい!!(竜巻)

* 美しすぎる幻想郷を象徴した曲!この曲のすべてに恋しました(pekkya)

* 嫁曲を本当はイチオシしたいのだが、この曲はそれを凌駕した神曲!

* このメロディは懐かしさも感じられて最高だと思う

* いいよね。我々も恋した幻想郷(いいよね。)

* ステージの雰囲気と、ぴったりです。(teyle)

* 入りが好き

* 幻想郷絶好の!!

* 大号泣した曲は後にも先にもこれしかない。愛してます、幻想郷。

* The幻想郷という曲。STGの背景とよく合うんだこれが……

* 恋

* あの美しい風景ともマッチして、最高の1曲です

* 初見のとき鳥肌たちすぎてゲームに集中できんかったよ

* これは外せない。すごく親しみやすい曲。

* 曲のよさにタイトルのセンスも相まって神がかった曲になっていると思う。神々が恋焦がれてしまうのもやむなしか

* 何回きいても飽きない まあ 神々だな

* ほんといい曲

* これは譲れない(恋符)

* 大好きです。本当に大好きです。

* Touhou's Anthem

* 最高の道中曲

* 神(赤龍星)

* 演出とかステージ全体を含めての一押しでもあったり。風初プレイ時感動がすごかった。(それ)

* 最高(ゆってぃ)

* 背景と相まって急激に視界が開けていくような気持ちよさがある。(べにみすず)

* やっぱり神恋(糸を通すアレ)

* あ^~いいっすね^~(koutyan)

* ふつくしい(ヒトデ)

* この曲ホント好き(ねぎとろかっぱ)

* やっぱりコレ!(秘封倶楽部の会計士)

* 初めて聞いた時からずっと印象に残る曲でした。(東仙ミカゲ)

* 僕にとって東方projectの曲と言えばこの曲です!!!幻想郷すべてを現している、そんな曲だと思っています!この曲を聴いていると、僕も幻想郷にいる気がしてきます。神、妖怪、人間が共に暮らす理想郷、「幻想郷」。この先もずっと愛し続けます。本当にありがとう。(超高校級の未来)

* 風神録最強の曲。普通に進めるとループ前に終わってしまうので、会話シーンでボタン押さずに聞き入りたくなる。(ひかわさん@hkwhkw06)

* まあ一押しするよね。道中だけど、最高すぎるもの。(陸丸)

* 恋しました(パラヒドロ騎士)

* 東方のテーマ曲っぽい気がします。これが一番好きだな。(⑨という名のバカ)

* にっとりっとりー♪(はらみちる)

* やっぱりこれこそが 『幻想郷』 だね。これ聴くだけで俺達は幻想郷を旅出来るのだ。(白玉楼の居候kuehle)

* ゲーム中の演出と相まって最高です(雨ですよ)

* 自然の美しさを感じる曲です。泣きそうになりながらプレイしてる

* ベスト・オブ・道中(花金麦酒)

* ほんとすき(猫柳mikan)

* 最高にメロディアス。以上。(チケ蔵)

* 初めて聞いたときは涙が出てプレイが出来なかったおもいで。(エンデ)

* これははずせない

* 曲部門にも一押しができたら絶対この曲を一押しにしようと思い続けてついにこの時が来た! 勿論一押しを入れさせていただきます。聞けばきっと、誰もが恋をする。(3)

* いつ聞いても心が洗われます(^^♪(hj_vermillion)

* 題名だけで投票せざるをえない。もちろん曲自体も最高(モブ村人その30)

* This song is really not like the others. It's almost like you can feel the passion and the love this song has into it, with each instument playing extrodinarily harmoniously with each other!(Leos)

* ずっとこの曲が一番好きです!(あの人)

* 東方の中でも一番好きな曲(馬頭)

* イントロからラストまで「これが幻想郷なんだなあ」と感じる曲。(ろんぐ)

* 東方の曲の中で一番好きです。

* 一番好きな曲 タイトルから何から全てに良さが詰まってると思います(十四狐)

* 聴いてるだけで気分が良くなる♪(藤山高志)

本当に何回聴いても感動して涙が出そうになってしまう...辛い時はこの曲を聴いて癒されてます(コドモ)

素晴らしい曲

道中曲のおすすめと言われて外せないのはコレ(村人その1)

幻想郷の風を感じられる。

出だしの音が好き。アレンジの「色は匂へど散りぬるを」もいい。

みんな恋した幻想郷(tk)

もう名前からして好き(プロトン)

意識が幻想郷に溶けるようなメロディー 素晴らしい!(sk)

言葉にできないくらい綺麗な曲、幻想郷の素晴らしい景色が広がるかのよう

歌いやすい曲調してます!w(最善策)

言わずと知れた神曲(泉うぃろー)

風神録の癒やし担当(Blade)

すごい幻想郷してる曲。初めて聴いた時は感動した(じぇいく)

曲名通りこれこそ幻想郷の曲なんだと思える美しい曲で好き

嫁のテーマその2

道中曲では一番好きな曲。幻想郷に行きたくなります。(サックス吹き)

何故か懐かしい気持ちになる。(浄雪)

幽閉サテライトの歌でもっと好きになった

道中曲ではいいと思いますね(たろしょー)

幻想郷の自然を最大限に表現できている素晴らしい曲だと思う。更にステージ背景の紅葉も相まってゲーム内でとても印象に残っている。げげ、人間!?

これぞ幻想郷って感じ

神曲

文句なしに綺麗な曲(春秋柿)

全体的に明るいところが好きです。色は匂えど散りぬるをの原曲の理由はこれかーとなります(チルフラくん)

ピアノで弾きたい

東方の道中曲と言えばこれ。初めて体験版で3面に入りこの曲が流れた時からずっと一番お気に入りの道中曲。風神録だけでなく東方の雰囲気にもピッタリ(Ks2)

誰もが恋する道中曲!(B斗)

この曲は最初に聞いた時に何とも言えない感情になりました、すごく幻想郷らしい音楽かな~と思います。

癒しの中に少しずつ高揚が徐々に混ざり、時にプレイヤーを楽しませ、時に懐かしさを感じさせてくれる楽曲。(やわらか)

東方のテーマ曲だね(はなまるうどんげ)

非常にきれいなメロディが神々しさを感じさせる曲である。(デデンネ(22))

キングオブ道中。やっぱりこれだね

優しい雰囲気があって好き。(ACE )

山登りの時に聞きたいです(niel nie)

幻想郷的といえば自分の中ではこれです!(すくなん)

自分たちも恋した幻想郷(osakana)

色は匂へど散りぬるを!(きゅーちゃん きゅうりの)

東方といえばこれ!って曲です!(ピノノン♪)

かっこいいですわー♪

ゲームの2面から3面以降演出もあって鳥肌たち(緑茶)

幻想郷に行きたくなる曲(AO)

風神録はプレイしたことがないので、今度購入する予定ですが、この曲は僕の中でもトップを争うものです。

かっこいい(たくと)

幻想郷のテーマソング(クレハ)

ゲームとマッチしてて良い

これは神曲(確信)

どこか懐かしい気持ちになる健やかな曲(れおん)

スプラトゥーン(ターボ反魂蝶ヘスティア)

背景と合わせたらこれが一番好きかも。原作補正。勿論曲も爽やかで開放感があっていい

心の故郷。(澤サイドスワイプ)

タイトルとぴったりな雰囲気が凄く好き(Mr. song)

東方を知るきっかけになった曲(IBL)

名曲ですわ

これはいつまで経っても名曲ですね。ずっと聞いていても飽きません

曲なのに自分にとっては眩し過ぎる(のり夫)

道中曲でNO.1(ハクヤ)

ドラムの軽快なリズムが好きです(ほりもと)

これは最強(ルロイ修道士)

幻想郷の”昼”を表しているような曲。童心に帰って山で遊びたくなる。(Yageta)

曲全体的に好き! 聞いててとても癒やされます! これこそ神曲!!!(アルス)

和風で爽やかなところが好きです。秋っぽい雰囲気も好きです。

やっぱり和風の曲は聴き心地がいい(銀十字)

俺の母校っぽい(はむ)

素晴らしい。これこそが幻想郷。(Erisedon)

道中といったらこれ。2面の暗い雰囲気から画面いっぱいの紅葉に変わるのとと合わさって最高です。

聞くと落ち着く(joka)

タイトルも相まって、幻想郷の情景をそのまま表現しているかのように感じられて好きです(la)

好き(ゆー)

秋だー

なんか日本人でよかったと思った曲(*´ω`*)(ねこえもん)

良曲(zzz)

ステージ演出と一番よく合ってる曲だと思う。おどろおどろしい空間から出てきたときにこれが流れるとなんか落ち着く(霧城水面)

2面からの一気に景色が開ける開放感がたまらない(らんでぃ)

神曲!曲名もセンスありすぎる(イチロー)

曲ももちろんタイトルが良い

少し切なさのあるメロディがとにかく好きです!(とろ)

これぞ東方!(サトウコオリ)

おうカッパ相撲とろうや(書記長)

なんかいいよね。(おうどんさん)

「自然」を何となく想起させてくれる一曲 爽やかですね(yoshiki1233)

良い曲(須佐之男)

いつ聞いても揺るがない美しさ(ぴじょます)

東方道中の代表曲といえばこれしかあるまい

神々が恋した場所を愛でる曲。

これぞ東方(みつみ)

ええ曲やね(sefile)

なんか外で聞いてると故郷を思い出す(猫乃まほろ)

神々→幻想郷←俺達   つまり、三角関係の形になるな...(KROSS)

幻想郷の正の部分が溢れ出てる

道中を代表する一曲。素晴らしい(プリズム)

シューティングゲームのBGMなので当然なのですが、これだけ美しくて穏やかなイメージの曲でも、アレンジ自体は結構激しい内容だよなぁと思い至ったり。思い込みって怖い。(へっぽこぴーすけ)

東方原曲と言えばこれ!ってイメージが自分の中ではあるから。(たかゆう)

陰鬱な雰囲気を吹き飛ばす良曲(バルス)

道中曲最高と思う(赤白黒)

いとおしいです

かみこい、いいよね。うん。かみこい、いい。でも運営くんはどうだろ? データ消去しちゃった子はどうだろ? 運営くんっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(migiT)

道中の曲の中で一番印象に残った曲です。(hatomi)

ビアノで弾いてます(れみりゃ)

曲名からして魅力的

これは外せない

澄んだ感じの曲で楽しげ(poppo)

きれいな雪解け水の流れる川を想像してしまう曲。耳に残る心地よさが故郷を思い出す(olphe)

前ステージからの開放感が最高(はたちゅう)

曲名からしてもう反則です!雄大でどことなく切ない、まさに幻想郷です!(ミラタラ)

個人的に幻想郷のテーマ曲です。(空之風)

東方と言えば、この曲。(Ω)

とあるアレンジから(さまさま)

明るくてなんかいい気持ちになれます(ゆゆ様万歳!)

僕が、幻想郷に恋した曲

私も恋した幻想郷(久志郎)

この曲が無ければ東方にハマっていなかったかもしれない。(やっぱり反魂蝶が好き)

この曲が無ければ東方にハマっていなかったかもしれない。(ゆゆさまゆゆさま)

私も恋した幻想郷(魅魔みょん)

一番好きですね!色は匂へど散りぬるをの原曲なので!(#くっきー<#)

美しい大自然を幻視する曲 いつ聴いても涙腺がやばい

これぞ東方という世界観が表された曲だと思います(FF)

最高の道中曲(SOUJI)

誰もが恋する幻想郷。これ聞くと東方に出会えてよかったと心から思う

道中曲で一番好きですね(アマルル114)

聞いていて1番幻想郷らしさがある(紅椛)

5位以内支援!(来年厄年)

東方を始めたきっかけ(LilaTR)

曲がすごく綺麗で、聴いていると癒される。(U.N.Owen)

キャッチ―で好きです!(まっきー)

ザ・幻想郷って感じ(わらび餅)

幻想郷の綺麗な景色が浮かんでくるような曲で癒される。

幻想郷って感じがしていいです(射蓮)

綺麗な曲

トップ5に返り咲け!

よーく聞く曲です、多分今日も帰りに聞くでしょう笑

幻想郷の清らかな自然を感じる

👍(リンクス)

鉄板

田舎を思い出してしまうくらい好き

テンポが良くJAZZの雰囲気にも合う、素敵な曲です

聞いているだけで幻想郷の秋の妖怪の山の風景が浮かんでくるような曲。すごいきれいなんだろうなぁ。

色は匂へど散りぬるをがよかった。

この曲は外せないね(ジンジャー)

アレンジと原曲も気に入ってるので

(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!

神々が恋してもおかしくない

色は匂へど散りぬるをが好きだから。(優介)

言わずと知れた河城にとり道中曲、圧倒的聴きやすさと飽きのこない曲調が好きです(ちよちゃん)

幻想郷の豊かな自然を感じます。サビがとても綺麗。

我々も恋した幻想郷…

god

風神録ではおそらくこれが1番好きです。風神録は他の曲も好きな曲ばかりで悩みます。

\ 神光臨! /

幻想郷といったらこれでしょう!

神曲揃いの3面道中曲の中でも頭1つ抜けてる。

軽快でどこか悲しげな曲調が好き

聞いた瞬間の東方らしさ

ゲームの背景も合わせて強烈な印象が残っている曲

カッコいい(智)

初めて聞いた原曲!思い出深い···

上海紅茶館と同様で大好きな道中曲です

やはり前回の投票の時の上位曲ばかり入ってしまいますねwとてもきれいなメロディなど全体の完成度がとても高いです。(がきてぃー)

どのタイトルも最高だがこのタイトルも最高だろ…。神々が!恋した!!2面の暗い感じから3面に移って一気に明るくなるとき、この曲聞いてガンガン行きたくなる。紅葉の下でこの曲聞くとこれがまたいいんですよね…。(竹林の苔)

コテコテの幻想郷節

紛れもなく名曲。 東方ってすげぇな…

いろんな東方曲を聞いてみたいと思った曲。自分の東方の原点です。

幻想郷のテーマ

我々も恋した幻想郷

穏やかでいい曲

道中曲の中で一番すき!

王道をゆく道中曲。あの背景には度肝を抜かれましたね…。

これははずせない

幻想的!!

耳に残る曲

やっぱり好きな道中曲

4番に同じく。某アレンジ曲の影響で。

聞くと日本の美しい自然の風景が脳裏をよぎる綺麗な音色と、サビにかけての盛り上がりがたまらない曲。国内旅行したくなってくる…(mou)

これこそ幻想郷って感じ(Uhorsu)

聞いていて心が澄み渡るような、晴れやかな気分にさせてくれる神曲です。

げげっ!

やっぱり東方道中曲NO.1はこれ!幻想郷という未知の世界をこの曲が物語ってくれています。(seinari)

神主自身も言うようなメロディアスな曲調やゲーム内背景、そして何よりも曲のタイトル

色はー匂えどー(ふれいむ)

私たちも恋した幻想郷(テトラ)

僕が初めて聴いた東方の曲(Takky)

道中で一番かな(ray)

最強の道中曲。神主の本気ヤバいマジヤバい。(晶)

道中曲といえばやっぱりこの曲(ライ)

MMDの動画で気に入りました。(紫の夢)

はいけいもきれい(しんぴか)

東方の神曲!っていったらやっぱこれだよね(水希キネ)

私も幻想郷に恋してますね(クロク)

말이 필요한가?(Hollong)

癒される、美しい(ホーミング安定)

みんな大好きな幻想郷(うらめしやー)

名曲ぞろいの風神録の中でも1番好き。自分の中では道中オブ道中。(chabo)

風三面の背景の綺麗さも手伝って幻想郷を象徴する曲に(ジョンソン)

澄み渡って楽しげなテンポの楽曲だと思いました。曲の綺麗さは東方原曲ナンバーワンといってもいいぐらい綺麗な印象です。まさに神々が恋したといってもいいかも(keitarokun)

やっぱり秋だね。この曲を聞いてると、渓流のせせらぎと流れていく紅葉が目に浮かぶ。そうだ、山にいこう!(ありとあらゆる幻想郷に感謝)

タイトルといい、曲の内容といい、東方のメインテーマになっても違和感がないくらい完璧な名曲だと思う。(アスペル)

受験中の記憶が鮮明に思いだせる曲ですね。いいことも、悪いことも。(くおぉぉるぅぉぉ)

夢想夏郷良かった!(koji)

全員が恋する幻想郷‼︎(姫水)

私も恋した幻想郷(ミザちゅわん)

前ステージの暗さが一転して、明るく紅葉が舞うステージには感動を覚えるしかない。(ぱるすけ)

大好き

題名が幻想郷を物語ってる。風神録は曲も良いけど総じて曲名が特に好き(きらん)

ハレケと迷いましたが、こっちに。風神録はZUNさんの地元ということもあり、力を入れられたのがよくわかります。タイトルから演出、曲の内容まで全てが好きです。今年の夏、長野に行こうかと思います。幻想郷を探しにね。(アカザ32)

まさに東方、まさに幻想郷(kofu)

道中いいよね(しきっP)

俺の耳も恋してるよ(はおー)

東方の主題曲っぽい(モノリス)

暗い森を抜けた後の開けた明るさと自然の美しさを音だけで味わえそうな気がする。(フェリヌ)

欠かせない!(幸宮)

ピアノの旋律が好き(豆蔵)

最高!(にぼし飴)

数ある曲の中で唯一幻想郷がテーマな曲だと思う。道中曲とは思えぬほどの感動をくれる。(づかの極み)

この曲ほんと好き

東方を知る前、友人から勧められた曲。東方を全く知らなかったけどとてもいい曲だと思いました。(E.s)

曲名にすごく合うメロディで最高です!(幼きカリスマ)

某氏のアレンジもいい(はまなす)

この曲が原曲最初にきにいった曲なので(笑)(IMYYM)

道中最強曲(sn)

東方一美しい曲だと思う。(めるぽ)

きれいな曲です。(yu)

俺が東方を愛するきっかけとなった一つだからいまだに好きだ♪(SPICA)

風神録の背景の綺麗さと相まってかなり良いです。(ユジロ)

個人的な道中曲第一位です(アゲハ)

色は匂えど散りぬるをから知ったw(よ〜む@妖夢好き)

風神録の総合力はすごい(妖々夢が一番好き)

東方を知って間もない頃からのお気に入り。ステージの視界が開けるところは最高です。(J-Dra)

聴いていると透き通る綺麗な川の匂いが漂って来る様です。川沿いを歩きながら聴きたい曲。(ぽぽいえ)

曲自体も素敵ですが曲名もまたすばらしい。幻想郷への憧れを掻き立てる名曲です(よじょう)

こんな素敵なゲーム音楽聞いたことないわー。メロディの優しい感じが好き。(るなちゃ)

3面曲はいい曲揃いですが良曲の中に神曲が混ざってしまった印象。ええ、この曲が全部持っていってしまいましたよ。(マリー)

ステージ背景と相まって好き(ともん)

妖怪の山で戯れる姿が目に浮かぶ。最高の曲。これぞ幻想郷じゃ~!(海水塩湖)

どことなく懐かしい、晴れ晴れした気持ちになる一曲。(さるおん)

ハイカラな感じと和風の雰囲気、ステージの背景等の組み合わせが好き。自分の中の東方のイメージとぴったり重なる。(そら豆社長)

選ぶしかなかった。(karthani)

我々が恋した幻想郷(masuda)

東方の道中曲と言えばやっぱりこれ!(やまいも)

もはや定番(ザオリク)

道中曲の中ではこれが一番(daimachi)

神曲(青いメガネオタク)

東方に嵌り込んだ最大の原因。聞くたびに私も幻想郷に恋をしているんだと再確認させられる。(黎梨)

これは神々が恋してもおかしくないそれくらいいい曲だとおもう。風神録は名曲ぞろいだねー(ゲシュ)

素直にメロディが好きです!神曲!(キラン)

こんなに日本的な曲はもうなかなか生まれないのではないだろうか。(DAIKON)

我々が恋した楽曲(マックン。)

定番だけどこれだよね…(RORI2@NITORI)

聞くたびに幻想郷の良さが伝わってきます!最高!(toubufan)

この曲を聴くと風神録の美しい背景が思い出されます(smt_ma)

幻想入りしたくなる(無間)

落ち着いていて好きです(りん)

すごく清々しい曲で、大自然に合いそうです。(みあ)

幻想的(FK)

幻想入りしたくなる曲ですね(サニーミルクは俺の嫁)

幻想郷行きたくなってきた。(半テイナー)

どうしても外せない一曲

美しい渓谷を散策しているような気分にさせてくれる。(sin)

ああ、まさしく幻想(旅狐)

道中曲では1,2くらいに好き。個人的に旧地獄街道と対になってるとか妄想してる。「自然の喧騒」と「街の喧騒」的な(ラリーZ)

安定の名曲

浄化されるBGM(記憶の虚像)

「東方projectの音楽」ーーそんな代表曲のような印象です。別にそういう曲じゃあないはずなんですけどね。(doku)

山の中の神様が見える!!(ハルトマン)

素晴らしいの一言(しましま)

Vocalアレンジ「色は匂へど散りぬるを」を聞いて。ライブには行かない方だけど、例大祭でsenyaさんの生を聞いた時はメチャクチャ感動した。(雨月)

やっぱりこの曲 東方を知らない人に曲教えるならこれを選ぶと思う(任那)

初めてやったのが風神録のでここから本番という印象が強いです(ヒロカ)

東方を代表する良曲!(たれぱんだちょこすなっく)

東方を知るきっかけになった曲。紅葉舞い散る美しい景色とどこか元気な秋の季節がこの曲から伝わってきます。道中曲で一番好き。(れんこん)

美しい前奏の後に姿を表す瑕疵無き山々の自然という演出が心を打つ名曲。(ひつじ)

運命のダークサイドから神恋を聞いた時の解放感は、他では私は知らない。((・ゐ・))

軽快なのに壮大な曲。オーケストラでも聞いてるみたい。(宮崎さん)

これぞまさに幻想郷、という感じの曲。

美しい曲。大好きです。(ダース)

これぞ、幻想郷というところでしょうか。無限の渓流が誰をも拒まない幻想郷を想起させてくれます。(世界内存在)

道中曲屈指の名曲だと思う

ファッ!?(peter)

定期的に聞きたくなる曲(野良犬)

東方ならこの曲(宇佐夫)

ZUN神は凄いなぁ...(十六夜コウ)

後半のピアノと背景がマッチしており一般の人聞かせたい曲です(銀の卵)

美しい(キスケ)

イントロ最強枠(ちょもろー)

この曲を聴くと勇気が湧いてきます!!(幻想)

まさに幻想郷といった曲調に惚れこみました。原作でも、「2面の気持ち悪さとは対照的な3面に、解放感を感じて頂ければ 幸いです。」の通り、美しい旋律と美しい山の風景に感動しました。(nano)

ふと、涙が流れることがあります。(アボット)

道中最強曲(ももの)

これが一番好きだ!(アイゴ屋)

これも熱いんですよねぇ(映夢)

めっちゃいいメロディやん(ブレス)

この透明感、清涼感はすごい。

いつ聴いてもいい曲だからね~

道中のグラフィックの美しさも相まって、幻想郷の魅力がこれでもかと言うほど伝わってくる(ブラック・ウィラ)

これ聴いてるとホント幻想郷に行きたくなる(yuyuyu)

幻想郷を思い浮かべそうないい雰囲気の曲(YAMS)

紅葉を見に行きたくなる(Cone)

これは、素晴らしい曲ですねぇ。幻想郷を表現するとは、このことを言うのだと思いました。(マダオ)

風神録は曲も背景も素晴らしいですね!特にこの曲を聴きながらプレイしてると心が癒されます(ながらん)

綺麗なメロディー心が洗われる(なんだこりゃ)

色は匂へど散りぬるをが神!!(八雲 優)

▲ ページ上部に戻る