第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

東方緋想天(81位)

ポイント:584点 | 得票数:515票 | 一押し数:69票 | コメント数:73件
リストへ戻る

投票コメント

* 色々なものが壮大に終わる感じ。暮色蒼然からの流れは最高!(とらい)

* 万能EDなんていわれりするけど実際完成している

* 東方緋想天というタイトルと同名の曲名を持ってくるだけあって、物語の世界観がとても良く分かる曲だと思います。一つの曲で起承転結が感じられるのもいいと思います(ちよちゃん)

* 心が透き通る爽快感、アレンジもっと増えないかなぁ。

* 多分ずっと外せないと思う(aoi)

* 暮色蒼然からの流れがイイんです。(CitrusMint)

原曲は、作業しながらでなくじっくり聞きたい。90秒で人を感動させるには?の究極の答えだと思う。最後のじゃーんで拍手喝采! そしてアレンジ版はもはや待ってました!という状態。2:40からの大サビの盛り上がりがもう! この曲ほど、感動ポイントまで我慢して聞いていられる曲はない。(T-1)

素晴らしき万能曲(憑々(つくつく))

東方音楽のED曲と言えばこの曲しかない(まつ)

万能ED(ryosios)

EDと言ったら砕月と並ぶレベルの良さ。鳥肌が止まらない

万能ED(少年k)

天高く、空は緋く、雲は流れ。(夢見草)

すべてを許してくれる、そんな感じの曲。

天衣無縫→有頂天変→幼心地→暮色蒼然→東方緋想天、の流れがたまらない。〆のこの曲に一票

万能BGM(天狗天子)

\M子/

これを初めてスタッフロールで聞いた時は鳥肌が立った。

完成度たっけぇなおい!!(みそボンMk-2)

透き通った音でまさに緋想天という感じ。個人的に一番のED

こういうジャンルになるとうに先生は本当強いと思う(ねり)

Eastern Sky of Scarlet Perception(金燦赫)

Rainy,rainy daysは素晴らしい曲(ロンイェ)

スタッフロール曲ではダントツで好き。CD版は更に素晴らしい

バイオリンがかっこいい(とちお)

いつでも天子様のお側に(総領娘様の執事見習い)

何と言っても、サビのあのメロディーが素敵です。キャラのイメージのせいかもしれませんが、青空のパノラマを想起してしまいます。(アソート)

終わった感とこれからだよみたいな始まりと終わりの両立(四季鳥)

EDの終盤残り数行くらいから曲が始まるあの演出が大好きです。(twelf)

不思議とどこか懐かしくなる曲

個人的に東方の雰囲気に凄くマッチしていると思います

お祭りが終わった感がすごい好き(猫様@うどみょん)

万能ED。このシリーズにのめりこんだきっかけとなる曲(もるすぁ)

隠れた名曲(まりみょん流行れ)

うにさんの名曲。未だに感動がある。(F.T)

美しい。(空之風)

さわやかな終わりを感じさせてくれる曲

流しておけばEDになる、何かが終わった感がすばらしい(通りすがりの鳥)

第一部完!第2部は未定です(はなれ)

これにて完って感じがして素晴らしい(ヒーホー)

まったく飽きない!

広大な世界が目に浮かぶ(やまいも)

万能BGM。雲の上の天子の様。

厳密に言えばロングバージョンがお気に入り♪

雲海と空を眺めながら聴くと最高。

サントラ買って何回もリピート再生してた。今もしてます。

黄昏もすごい曲ばかり用意してくれて毎回ビビる

万能ED曲(ほりこん)

しみる(新聞の虫)

これが流れればすべて丸くおさまる(魔法青年)

名曲なのに曲名のせいで探しにくいんだコレが(ふぁい)

ちょっとせつない。でもかっこいい。(にょろり)

天衣無縫のアレンジと共に好き。緋想天の曲は個人的に好きです。特にこの曲は本当にいいと思う。曲の雰囲気が美しい(SyanWZ)

万能ですから。

エンディング曲では一番好き。ヴァイオリンが素敵すぎます!Full.verでもっと好きになりました!(シールド9)

エンディングに入るときにこの曲のイントロが流れると、クリアしたということを実感させてくれる名曲。サビのヴァイオリンがグッとくる(エンネア)

万能BGM。(DASAHJK)

雲海を突き抜けた先、広大な蒼空が思い浮かぶ曲です。勇ましさと儚さが共存したメロディーにいつも心震えます。(SI)

最強ED曲(半テイナー)

終わらない旅を彷彿とさせるかのような曲。さて、今度はどんな異変を起こそうかしら?(神理の中の人)

緋想天のストーリーと相まって琴線に触れる名ED

はじめてピアノに挑戦した曲 ラストリモートと並んでDTM始めたきっかけ(fel_u)

万能のED曲

理由もなく終わった気分にされられるメロディです。いい意味で。(doku)

万能説その2

ZUNじゃないけど(ちょもろー)

ZUN曲ではありませんがとても安心する曲です(メーブン)

名曲。これに尽きる(一回休み)

これがこない理由が無い(映夢)

いやあいい作品だった(Cone)

うに曲で一番好きかも。サントラアレンジの1分50秒くらいのピアノパートがすごいスキ(ふろ。)

ピアノアレンジ弾いたが最高でした。メロディわかりやすいし周りの受けもよかった。(エセミッキー)

天にして大地を制し、地にして要を除き、人の緋色の心を映し出せ!(こてんこてんこ)

▲ ページ上部に戻る