ポイント:3521点 | 得票数:2999票 | 一押し数:522票 | コメント数:352件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
~9歳 | 2 | 0.16% | 0.11% | 0.05pt |
---|
10~14歳 | 140 | 11.01% | 5.75% | 5.26pt |
---|
15~19歳 | 602 | 47.36% | 35.44% | 11.92pt |
---|
20~24歳 | 304 | 23.92% | 28.59% | -4.67pt |
---|
25~29歳 | 136 | 10.70% | 17.15% | -6.45pt |
---|
30~34歳 | 55 | 4.33% | 8.05% | -3.72pt |
---|
35~39歳 | 26 | 2.05% | 3.21% | -1.16pt |
---|
40~44歳 | 4 | 0.31% | 1.13% | -0.82pt |
---|
45~49歳 | 2 | 0.16% | 0.30% | -0.14pt |
---|
50歳~ | 0 | 0% | 0.27% | -0.27pt |
性別回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
男性 | 1140 | 88.17% | 88.78% | -0.61pt |
---|
女性 | 153 | 11.83% | 11.22% | 0.61pt |
東方を知った時期 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 6 | 0.45% | 0.48% | -0.03pt |
---|
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 16 | 1.19% | 0.92% | 0.27pt |
---|
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 48 | 3.56% | 4.54% | -0.98pt |
---|
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 38 | 2.82% | 3.50% | -0.68pt |
---|
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 37 | 2.75% | 2.83% | -0.08pt |
---|
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 24 | 1.78% | 2.08% | -0.30pt |
---|
花映塚~文花帖(2005年12月) | 12 | 0.89% | 1.71% | -0.82pt |
---|
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 25 | 1.86% | 2.42% | -0.56pt |
---|
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 84 | 6.24% | 8.81% | -2.57pt |
---|
風神録~地霊殿(2008年8月) | 156 | 11.58% | 15.21% | -3.63pt |
---|
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 129 | 9.58% | 11.44% | -1.86pt |
---|
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 100 | 7.42% | 8.64% | -1.22pt |
---|
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 126 | 9.35% | 8.22% | 1.13pt |
---|
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 154 | 11.43% | 9.89% | 1.54pt |
---|
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 192 | 14.25% | 9.80% | 4.45pt |
---|
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 118 | 8.76% | 6.17% | 2.59pt |
---|
アマノジャク~現在 | 82 | 6.09% | 3.34% | 2.75pt |
人気投票への投票 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
今回がはじめて | 754 | 55.44% | 39.82% | 15.62pt |
---|
過去1~3回投票したことがある | 424 | 31.18% | 39.93% | -8.75pt |
---|
過去4回以上投票したことがある | 182 | 13.38% | 20.25% | -6.87pt |
他の投票状況
投票対象 | 投票数 | 投票割合 | 全得票率 | 差 |
U.N.オーエンは彼女なのか? | 946 | 31.54% | 21.81% | 9.73pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 802 | 26.74% | 20.54% | 6.20pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 627 | 20.91% | 17.33% | 3.58pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 604 | 20.14% | 14.88% | 5.26pt |
---|
ネクロファンタジア | 483 | 16.11% | 12.62% | 3.49pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 454 | 15.14% | 13.83% | 1.31pt |
---|
恋色マスタースパーク(恋色マジック) | 404 | 13.47% | 9.49% | 3.98pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 388 | 12.94% | 11.08% | 1.86pt |
---|
ネイティブフェイス | 376 | 12.54% | 7.78% | 4.76pt |
---|
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess | 362 | 12.07% | 7.71% | 4.36pt |
---|
少女さとり ~ 3rd eye | 326 | 10.87% | 10.23% | 0.64pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
▲ ページ上部に戻る
* 全体的なリズムと音色がいい。もこたんも頑張れ!
* リズムが早くなるところが綺麗でいい(doramo)
* やっぱり一押しはこれ!(てんにす)
* かっこよすぎる!(ささかまぼこ)
* これ聞いてると落ち着く
* 大好きな妹紅さんの曲。
* ピアノで弾けたらいいなと思う(ナガインコ)
* 深秘録のアレンジがうまい もちろん原曲が一番(procyon)
* 曲名から中身まで好きです。何より好きなキャラのテーマソングというのも大きいですが、なんか好きなんですフィーリングで。好みだから仕方ない(ポン太郎)
* 現在何とか妹紅までたどり着いている状況、苦難は続きます。(グレーテル)
* 生きながらの輪廻を表すような、蓬莱人の妹紅に相応しい曲。哀しく、熱く、美しく、激しく、彼女の魂の叫びが聞こえてきます。(ちっチーズ)
* 初めてEXプレイした時にこの曲と演出と藤原妹紅というキャラに衝撃を受けたのは今でも忘れない
* 妹紅大好き!曲もカッコいい!(空)
* 綺麗で力強いのにどこか物悲しいメロディが最高(もろだし)
* 雅なイントロに始まり、胡散臭い連譜パート、神秘的な鉄琴パートと、不死の妹紅のイメージとあまりにピッタリのすんごい曲
* 妹紅さん、愛してます(ウカノ)
* 一番好きな曲です。 大好きです(たぶ)
* 8年間ずっとこれ一択(C-rons*+)
* イントロからメロディが印象的。蓬莱人の強さと隠れた孤独が感じられる、とても美しい曲。EXTRAに相応しい。(奏星ユウ)
* まじいい曲なんすよぉ(書記長)
* 一番のお気に入り。(twinkle)
* クールでイケメンでかっこかわいい少女を美しく表現しているよ!不老不死ライダーもこたん!
* 妹紅のドラマと合わせて聴くと涙線がピチュります。(LIVE)
* 妹紅にピッタリな曲です!(sura)
* 嫁キャラ曲であると同時に一番いい曲と思ってます(あーしゅさん)
* ピアノの旋律に不死の切なさを感じる(きりゃりゃ)
* 寂しさと激しさが同居している神曲。(衝撃の紅)
* 最初に倒したEXボスの曲なので印象が強い。一番倒しやすいEXボスだと思うし、その分しっかり聞くことができるし。でも通常8、テメーだけはだめだ。(焼酎水割り)
* もこたんの全てを表した名曲。
* 1分15からが良い(ちくわ)
* pianoの音での演奏が素晴らしいと思う。又、アレンジでも躍進することが出来る。自分の音楽への一歩がこの曲だったから。(YTSSNM)
* 曲と弾幕のマッチングが最高。永夜抄exは自分の中で永遠の最高傑作。(Fuziyamada)
* もこたん一択(nono)
* ヴォルケイノおおおおお
* 初めて辿りついたEXステージ曲で、尚且つ一番好きな曲。ピアノのイントロが堪らない(唯色綺羅)
* 東方で一番最初に好きになった曲
* ノリがいい!(ゆったり幻想郷)
* 妹紅の悲しい運命が曲に出ている。最高(ナマエヲイレヨ)
* ピアノ部分が大好きです。泣きそうになる(わらび餅)
* 曲が感情だと初めて理解した曲。(BBB)
* 妹紅に合ってる!
* サランラップじゃーなーいー(トキワ)
* 泡沫、哀のまほろば が好きなので
* この曲と出会ってから7年経つけど、未だ色褪せない名曲
* カッコいい‼︎(優介)
* イントロが鳥肌たつ!
* この曲は自分が東方の知るきっかけであり始めて東方ゲームBGM聴いた曲なんでこれにしました。
* 不老不死の呪縛に縛られた妹紅の憎しみと辛さがしみじみと伝わってくる
* 俺の原点。
* 聞いていると涙が出そうになる、なぜかはわからないが心が揺らされる、そんな素敵な曲。愛をこめて
* 妹紅の人生が描かれているようで一番好き(Pelight)
* 泣けるし、かっこいい!
* もこたん好きとしては、やはりこれは外せない。
* 最近学校帰りにこれの深秘録アレンジばっかり聞いてるぜ・・・
* 不気味さと、悲しさと、人の言葉には表せない多くの感情がこの曲には詰まっている気がする!もこたんには夢が詰まっている!むn(インペリシャブルシューティング(ケチケチスパイ!)
* 今年も!(ケメオ)
* いい
* アレンジ好きです(やん)
* 燃え上がる(たらこスパゲティー)
* もこたん一択(non)
* 嫁曲(山田)
* 私の中ではこれが一番です(クロク)
* ずっとずっと大好きな曲。盛り上がりが半端ない!(みほ)
* ピアノのところやっぱり好きだなあ。
* 最高に素敵です
* この曲で東方を好きになれた(アミュレット)
* もっこたーん!(にょろり)
* 自分と東方を結び付けた至高の曲。心が安らぎます(yomo)
* 最初から最後まで全部好きだ!(もっこぁ)
* 悲しい感じの曲なのにパワフルさがある感じ、好きよ。 なーなななーなー ななななーなーなーなーなー(hakuryuuga)
* やっぱこれだろ。妹紅好きならな。(東方こそ至高)
* 思い入れのある曲なので。(スィートハート)
* かっこいいい!!(妖兎)
* 大好きな妹紅のテーマ曲なので。(めるもこ)
* とにかく好き(Kazuki)
* 聞くたびに泣きそうになる(しば)
* 歴史を感じる(tomo)
* 東方を知るきっかけとなった曲(サニーミルクは俺の嫁)
* これ聴いてたら死なない気がするぞい(きとぅら)
* かっこいいよもこたん!!!!(まっっっっっっつぁん)
* この曲だけは絶対に、絶対に外せないんだ。永遠の名曲。(のぐ)
* 妹紅かっこいい(tenti)
* (⌒,_ゝ⌒)(ぎゃ魚)
* 当たり前だよなぁ!?((⌒,_ゝ⌒))
* 最高のエキストラテーマ曲(ひよこん)
* ピアノのメインメロが神すぎる☆(ゆき)
* 深秘録アレンジも良かったけど原曲が1番!(hiro)
* 最高だあああ!!!(小麦粉)
* 一押しを入れざるを得ない。深でのアレンジも良かったし、毎日聴いてるわ。((・ゐ・))
* ボス戦っぽい熱い感じと綺麗な音色が混ざり合って一気にテンションが上がります!何回聞いたかわからないくらい大好きです!(マッシュルーム)
* 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終わりに冥し、という妹紅の台詞そのまま、同じフレーズを繰り返してるように感じる。永遠の監獄に取り込まれてるような。(タケノコ派)
* ええ曲や(蒼かび)
* 全体のメロディーがとても綺麗で特にサビの部分は妹紅の不老不死になってからの思いなどが伝わってくる曲(ももっち)
* 全体的に好きだけど特にサビの部分が好き(えたにてぃ)
* 何回リピートしたかわからない(まぐろ)
* イチオシはここしかありえない。妹紅の辿ってきた人生と長い時間を象徴するのにぴったりすぎるテーマだと思います。綺麗さと発狂ピアノの合間合間にかすかな狂気を感じる。(しなを)
* オルゴールが綺麗。
* 孤寂と永遠(アサキム・ドーウィン)
* 昔は普通に好きくらいだったけど、妹紅のバックストーリーを考えながら聴くと聞こえ方が一気に変わった。ラストサビでペットが入ってきてから燃え上がるように激しくなるのが狂おしく好き(ぴいひゃらら)
やっぱりこっちも好き。((ruma)
この曲が、月まで届いてほしいです。(神曲)
にゅ〜くれらっぷ!(Uruhuduki)
メロディアスできれいな中にある悲しさが妹紅らしい曲。ネ申曲(みかんのかわ)
文句無しの神曲です。(PL)
輝かしい炎の弾幕。 一見魅力的だが、あまりにも恐ろしい不老不死という人生。それでも生きる楽しさを見つける少女。悲しくも儚げだが、それでも希望を見つけたい、そう思わせる曲だ。 深秘録では、見違えたように生き生きしていて本当に嬉しかった。(まつまっつー)
曲名もいい
東方の中で一番多く聴いた曲(こいし&魔理沙)
もこたんまで届け、俺の想い(ノソレ)
メロディーが好き
藤原妹紅というキャラクターをこの上なく表現した曲(兎鍋)
もこたんの儚さを表してると思う。同じフレーズを飽きさせないように聴かせる展開はとにかく凄い(アルレル党)
かっこよく、綺麗
にゅーくれらっぷ(にこばなな)
*こんな世は燃え尽きてしまえ!*
最初のちょっと静かなところがすきです(チルフラくん)
ピアノ美しすぎ(B斗)
これ最初に聞いたとき涙が出た(はまぐり)
妹紅は曲までもカッコイイってけーねが言ってた。(エフドラ)
妹紅さんのちょっとした淋しさと力強さが伝わってくる。名曲!
妹紅の生きることへの悲壮感が良く出ている。名曲の一言。(カテータク)
聴くのならこっちの方がすき(ねり)
最も聴いた(聴かされた)EXボス曲(無意識)
もこたんinし……ちょっ、待て!話せば分かる!(ぺんどらー)
尊い(ケバラ)
永夜抄にいい曲ありすぎ(ピノノン♪)
もこたん♡(ツナ)
強さの中に儚さが織り込まれた妹紅にぴったりの曲(土下座)
もこたーん♪
不思議な曲。でも力強さがある。(れがる)
不死議な曲調に不思議と引きづりこまれる(東星)
夏になると無性に聴きたくなる曲(侵略☆イカ男)
もこたん最高!!!(AO)
もこたんいんしたお(はらたこ)
永夜抄Extraボスにふさわしい名曲だと思います。
もこけね分。
もこもこもこもこもこもこもこもこもこ(たいうお)
東方にハマったきっかけの1つです。この寂しくも吹っ切れたような曲調とオルゴールっぽい高速音がたまらんのですよね…(雹月)
神曲!!
どこまで格好いいんだ妹紅は!(幽斗)
トラウマ曲でもあり好きな曲でもある。妹紅のキャラ設定初めて知った時に聴いてたら泣いた。
冒頭の切ないピアノのメロディラインから始まりサビ部分の激しさがたまらなくなる名曲。ほんと好き。
playしててテンション上がってくる、そしてピチュる(四季鳥)
もこたんかわいい!!(ステフ♪)
妹紅のこれからも一人で生きていく決意が聞いて取れる…
自然と涙が出る
長きを生きた妹紅痛みを感じる一曲
もこたん、INしたお(musa71)
中盤のオルゴールの音色がたまりません
東方にふれるきっかけになりました
( ⌒,_ゝ◠)(◠‹_,⌒ )CHU☆・・・(#⌒,_ゝ⌒)(⌒‹_,⌒#)見せもんちゃうぞコラッ!
プレイアブルキャラおめでとう(アマノジャクのも含めていいの?)(パルスィの手料理食べたい)
ラストはどれにしようか迷いましたが深秘録の妹紅の曲で… (旅人ゆっくり)
かっこいい、けど切ない曲
ピアノがいい(みーや)
ハタラキアリ(ハタラキアリ)
初めて好きになった東方曲(とろろ)
この曲を聴いて東方原作始めました.発狂オルゴールと妹紅らしい弾幕好き.(よしづき)
この曲聞きながら弾幕避けてるとテンションがヤバイ
もこたんすき(津乃助)
キャラととてつもなく合ってる。最高。(ブルりん)
全体的にとても好きで何度も聴きなおしたりする曲の1つです!(スィール)
どこか不安にさせられるような曲でありながら、少し気の触れた雰囲気が漂っているような。真夜中の竹林を飛び続けて出会った不老不死の人間、その怪しさが存分に感じられる。
この曲を聞くと何故か冷戦時代をおもいだんDA!
もこもこもこ(らすとん)
唯一クリアできたEX。ずっと聞いていられる(腹ペコアオムシ)
ピアノでもう泣ける(カゼ)
ピアノのイントロに引き込まれる。(oden)
似ては無いけどこれもセプテット系列の曲で好き トランペットはここぞという盛り上がりが使うからこそ光る
蘑菇汤的曲子给人一种平静又快要爆发的感觉x超棒x(荼茶白喵)
東方不死鳥が好きだから(たこやき)
これほどまで美しいメロディーはなかなか無いのでは...感動する曲!
キラキラした音が好き。
(⌒,_ゝ⌒)誰やねんお前!(^‹_,^ )深秘録参戦おめでとうございます(海老おん)
(⌒,_ゝ⌒)<永夜抄よりアレンジですわぁ…(Burst)
神曲!いつまでも聴いていられる!モコー(でみ。)
これは外せないよね(はろう)
始めて聞いた時の感じが忘れられないです(かりんとう)
お嬢ちゃんのトラウマになったよ。(ハルルン)
切なくて美しくて、力強い曲。オルゴールが綺麗
もこもこもこたん(エーズキ)
オルゴール部分で泣きました(あやののん@Aliceの嫁)
にゅーくれらっぷー♪
ピアノの演奏が美しいのあり、盛り上がりも好き(HUGO/)
Badadam, dananam-damm, danananaanaa-naanaa-naaa... Tick-tock-tick-tock.
もこたんのさみしさとか怒りを感じる。(az)
まずうちさぁ、もこ炭あんだけど……焼いて行かない?(ライヤン)
綺麗 ふつくしい… ニュークレラップ自重
思い出にしてトラウマ(ぷえぽる)
永遠を感じさせるような美しいメロディが素敵。
見よ、永遠はこのフォルテ・ピアーノの刹那の間にある。(つくし)
グルーヴコースターで結構練習した曲で思い出深い(レアオン)
非常好聽的曲子。(Materia)
オルゴール部分がだいすき(まっさん)
深秘録アレンジも素敵でしたが永夜抄の方で。いつまでも変わらない名曲だと思います。(みずたま)
この前久しぶりに起動してEXした、クリアできなかった 1日本気でやってクリアしました(天誅莉扶伊)
とてつもなく綺麗でどこか苦しげな切ない曲ですね。妹紅にぴったりです。(ミラタラ)
サビの甲高いZUNペットがたまらない。不死の業を感じる(こうばし)
もこタンinしたぉ(トーヤ)
かっこいい曲で好きです(´▽`*)(むーせん)
大サビのだんだん盛り上がるところが耳に残りました!深秘録アレンジも好きです!!(ましゅしゅ)
輪廻の先を感じる(ky)
題名から中身から神(さまさま)
ピアノの旋律が気に入ってます。(John)
少し悲しい感じが好きです(ゆゆ様万歳!)
刑事もこたん
最初のところがしんみりきて好き。聞いてて落ち着く(窒素爆槍)
良い曲(妖しい碧の八六)
クレラップ言うなw
秘封ともこたんの関係が私気になります
不死の煙が月に届いて欲しい感じ(HK-231)
ちょっと悲しげ… そこに惹かれる!(H.Nagi)
幻想万華鏡のオープニングの原曲なので!(#くっきー<#)
いいよいいよ(smk7758)
悲しさのかたまり(竜巻)
祈りを捧げるようにピアノの軽いタッチで演奏されているのが好きです(FF)
輝夜の方(竹取飛翔 ~ Lunatic Princess)とは対照的なイメージがある。後半(2:02~)のトランペットが特に好き。(AXMOS)
聴いてて落ち着く(レックス)
10位以内支援!(来年厄年)
かっこいい
発狂ピアノ(ふんと)
腐るほど聴きました(LilaTR)
はじめてのEXボスで印象的でした(ヒーホー)
満月の日に聞きたいので選びました
ピアノ、盛り上がり共に最高
ニュークレラップのイメージがいまだに強い、男前な曲(がいすと)
曲自体もいいけど、題名が素晴らしい!
不安と再生のイメージ 後クレラップのイメージ(やまいも)
もこたんINしたお
サランラップじゃない。
もこたん(ランク)inしたお!
リズムとかが覚えやすかったりEXボスとしての雰囲気が結構出ている
うんb
途中の物悲しさでズキンズキンくる…
もこたん。にゅーくれっらぷー。
どことなく儚い感じが好き。
サビの部分がお気に入りです。
高音部は中毒になる
メロディが感動的!静と動があって良いです。(matthew)
妹紅の波乱な人生がよく表現されてる感じがする。途中の発狂パートがとても綺麗。
キャラと曲がなんてコラボレーションにっ!!
いいっすね^~
前奏の所が好き(AGITO)
選ばれし者
泡沫哀のまほろばがすきやから
リズムいいよぁぁぁぁぁ!!
この曲を聴いていると涙が出てくる。感動。
ちょっぴり儚げな感じが好きです。序盤がとくに。
妹紅撃破の為に軽く二百回は聞いているので洗脳されました。
リフレイン具合
少し切ないところがいい(baiku220)
もこたんかわいいお
一番好きなキャラの曲ゆえに
刑事ドラマっぽい雰囲気
なんだか悲しい
Extraではじめて聞けたときは本当に嬉しかったです。(クリアしたとは言ってない)ピアノ音ですかね、シロフォンの音ですかね、どわああって駆け巡ってくじゃないですか、最高ですね。卯酉東海道バージョンもまた良し。シャアン!ってやつが好きなんだ…。(竹林の苔)
しみじみする。
やったね
サビ部分のオルゴール?みたいな音がかっこいい。(3ぃto)
不死感が半端ない。いくら撃ち込んでも倒せない気すらする。
妹紅の過去や設定をよく知るとより深みが増して最高!(けんてぃ)
にゅーくれらっぷ(カキピー)
中盤のきらきらが嫌いな東方信者はいません(迫真)
しんぴろくアレンジがとても好き
発狂ピアノ最高(hai)
はかなさが最高(フィロソフィア)
作業用BGMでよく聞きます(けいす)
個人的に永夜抄の曲は繊細で綺麗なところが一番好きなのですが、この曲の力強さと繊細はたまりません!((*^◯^*))
嫁の曲、というのもありますが、それ以上に、盛り上がりつつもどこか切ない曲調が純粋に好きな曲です。
東方の曲どれも好き(hasuma132)
インペリシャブルシューティング頑張った時の思い出の曲。ピアノでいつか弾きたいです。(夏至)
모코땅! 모코땅! 모코땅! 모코땅!(Typon)
初めて聴いた時の鳥肌(リョウヒ)
憎しみに溢れてるけど何処か和かい…モコタンの心情を現した曲だと思います('ω')(スコール)
タイトル通り不滅の名曲!何度でも蘇りそうなイメージを感じる!(gintomo)
私が東方を知る切っ掛けになった、思い入れのある曲。ピアノの激しい動きが能力の炎を、メロディはもこたんの人生を表してる感じもする。(十六夜永夜)
音色が素敵(Arma.)
満月の月夜と妹紅の鮮やかな炎で彩られた永夜抄EXを飾る一曲。妹紅の一生の切なさと想いをド直球で表しているよう(るーらら)
リザレクションで長引く曲(笑)(ワンダー)
永遠を生きる妹紅らしい曲(姫水)
曲を通してほぼ同じ旋律を繰り返してるだけなのに、こんなにストーリーを感じるのは何故なのか(ふぁい)
ピアノで弾いみたい(ぺぷ)
落ち込んだときにいつもこの曲に鼓舞されています。(紅月流浪)
深秘録アレンジもいいけどやっぱりこっちかな
イントロでテンション上がる(不死の病)
妙に哀愁を感じるのがグッと来る(十壱)
妹紅の設定も相まってとても切なくなる曲(560)
もう何回リピートしたんだか。作業するとき必ずといっていいほど聴きます。(E.s)
もこたんw(東雲るか)
この曲から東方の世界に入りました。(なつき@ぶろっさむ)
苦き思い出。(あずりおん)
美しく儚い(たっそ)
永夜抄の中でも一番良く聴きました(8492)
原曲で2番目に好き(kirishima-KIR)
もこたんチート(奇跡の力)
孤独で、悲しくて、儚くて・・・ それ故にこの曲は美しいんだと思います(ぽどちゃん)
こんな世は燃え尽きてしまえ! 私はリザレクションするけどな!(サナト)
最初の入りが好き(よ〜む@妖夢好き)
幻想郷まで届け 俺の願い(jyo)
テンションの上がるこの歌が好きです(七宮那々斗)
雰囲気が良いから(十六夜咲夜LOVE)
いつもながら美しくて好きだなぁ。後ろで鳴る攻撃音のような打音がこちらを焦らせ、この曲が美しいだけではないと教える。卯酉東海道アレンジは序盤の鈴の音が美しい。そしてどちらも中盤から鳴り響く鉄琴が美しい。妹紅というキャラの美しさを表しているようだ。(D-2)
不屈の精神、燃える情熱、惚れる
ラスボス感満載よね(里人B)
オープニングは割と聞き慣れてきているが、未だに中間のピアノメドレーがたまらない。(吉田さん)
何度も繰り返されるメロディーに、妹紅の不死っぷりや想いの強さが表れてる気がしてたまらない(かなめ)
名曲(チルノ)
ピアノから始まり、盛り上がりが最高潮になる。(トンスク)
にゅ~くれらっぷ~さらんらっぷ~じゃ~ない~にゅ~くれらっぷ~はなんでもおおえるすぐれもの~(DOM)
神秘録でかっこよかったから一票(青いメガネオタク)
もこたんinしたお!(t.t)
もこたんの業火に焼かれて死ね‼︎…w(☆TAKU☆)
これも(わたがし)
題名も好きで、中身も大好きな曲です!(キラン)
段々と激しくなる曲調にはまさしく月まで届きそうです。(マックン。)
ウッヒョアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア(ワワワ!!)
切なくも力強いメロディに惹かれました(山本山)
これいい(はらみちる)
思い出はいつもこれ(u)
同じメロディーが激しくなっていくのが、不老不死の妹紅がどんどん本気になっていく感じがしてすごく好き。(うずら)
出だしから鳥肌待ったなし。いつきいてもいい曲(クラクラ)
出だしが凄く印象的
にゅ~くれらっぷ~
個人的に好き(N(エヌ))
.(ふら)
フジヤマヴォルケイノ!(ニャーアズナブル)
この曲でなんどピチュったか(タンヤオ)
生と死の繰り返しが感じられる(モナ王)
にゅーくれ◯っぷー(なご)
上位まで届け、妹紅の曲(CitrusMint)
これ本当に大好き♡(のアリス)
死ぬことも老いることもない人間の価値観は…やはり普通のそれと大きくずれていた(深秘楽しんでる人)
深秘録で一番の収穫
サイコー(あや)
もこた~んw(アリス・ミサキ)
キラキラしてるとこが特に(爬虫類の人)
キャラが好きだかr(ry(peter)
これ聴くとド気持ちだに!!!!!!!!(Marisa Daisuki!!)
妹紅の儚い想いが込められてると思わされる曲、(十六夜コウ)
少しさみしくなる感じがしますがキャラの心情と相まってて良いと思いますん(暇人)
中盤の鉄琴パートが心に響く
きれいな曲(ホワッホ)
~ 俺氏、ついに流行に乗る ~ (妹紅、流行に乗る的なノリ)(東方音楽厨)
もこたんたんもこ(佐伯青子)
もこもこもこもこ(天膳)
激しさともの悲しさと(木崎)
どこかせつないこの音楽が好きです(ウザウサギ)
EX曲で一番好きです(ももの)
月に叢雲華に風を聞いてから凄く好き(アイゴ屋)
なんか気に入ってる
もこたんの熱さと儚さが同居している曲だと思う。(トーリ)
もこたんの物悲しい感じ(てれ)
燃える炎は儚き思いの裏返し。不死の少女は今宵何の夢を見るのだろうか。(やまねこ)