第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

春の湊に(33位)

ポイント:1248点 | 得票数:1095票 | 一押し数:153票 | コメント数:152件
リストへ戻る

投票コメント

* この曲で東方にホイホイされました。

* 道中で一番神曲だと思います テンポが最高

* ハハッ♪(○ッキー・マ○ス)

* この曲を聴いたことがきっかけで東方に興味を持ちました。(4㌔)

* Oh say can you see by the dawn's early light(アメリカは常に正義だ)

* のっけからワクワクするような軽快で爽やかな曲 1ステージ目に相応しいですね!(la)

* 初めてプレイした体験版でこの曲に撃ち落された(谷田部の鬼)

* 最高の一面道中曲(Rin)

* 東方ファンになったきっかけの曲なので思い入れが深い(tamosuke)

* この曲のおかげで星がんばれましたすごい好きです(なずかわいいよなずー)(あー)

* 星蓮船体験版で初めて聴いたときの感動は今でも忘れられません。勿論この曲が一押しです!(風葉)

* 自転車でどっかにいきたくなる曲

* 飛んでる気分になれると私の中で評判に(もずく)

* この曲を聴きながら死にたいくらいに好き。(むねやけ)

* 始まりにふさわしい爽やかな曲調が素晴らしい!曲名も秀逸(レモン☆)

* 一番お気に入り(ナズマン)

* イントロのピアノで惚れた。サビで惚れ直した

* 就職活動はこの曲聞いて頑張りました その年の春の体験版に収録されててほんと良かった

* これいいよね!

* ノリノリで聞いても良いし、メロディの良さに聴き入っても良い名曲

* 空をかけるような爽やかさがとても心地よいです。

* 外に飛び出したくなる(根室の神童(笑)

* 星蓮船のイメージにぴったりすぎる‼ 最高‼(春の湊)

* ナズ! 道中曲いいね(しきっP)

* なんて心地のよいメロディーなんでしょう(めぐみ)

* Spring of Dreams 大好き(zaza)

* 一面の始め、プレイヤーの気分の高揚と呼応する大好きな曲(れゐうじ)

* はじめての東方作品の道中曲 この曲でもう東方にハマッてしまったので(のたま)

* 爽やかで軽快なメロディが大好き!(しゅ~へ~)

* マジで青空(Gym)

* 雪解けを感じさせる旋律が心に響いて心地良い(ブラック・ウィラ)

聴きすぎてすき(ふらりちの)

星蓮船をやったのはほぼこの曲のお陰といっても過言ではないってくらい思い入れのある曲です!(カゴメまろ)

ホントに1面道中なんですかね?

ピアノ曲が好きなので道中で個人的にベストなこの曲を。

いかにもこれから冒険するぞ!って感じが好きです(アルレル党)

爽やかでいかにも春ですよー、って感じ。Spring of Dreamsは必見。ナズ可愛いよ(FalconFlan)

爽やかさ、疾走感がたまりません(音羽)

元気がもらえる曲!

疾走感があって好き。飛んでるイメージに一番合ってると思う。(ACE )

爽快、とても記憶に残る(ら゛)

自分の中では早苗さんの自機デビュー曲ってイメージが強いかな? 爽快な感じが好き!(さがの 美都)

道中で一番好き(ティール)

春の訪れを感じさせてくれる曲(れがる)

春になったら真っ先に聴きたい曲

一番良く聞く1面道中曲の中でもトップの出来で何回聞いても飽きないね(クレハ)

命蓮寺組の聖を助けに行く決意が感じられて、聞くと元気がでます…(KIA890)

難易度の高い星蓮船へのモチベーションをグンと上げる曲(Ke)

東方ヴォーカルアレンジから(ばな)

1面道中の最高峰!

STGやACTにとっては最初のステージ曲というのはそのゲームの看板の1つです。その中でもこの曲の爽やかさはすごい。

ドラゴン田中(ターボ反魂蝶ヘスティア)

最強の道中曲(加速さんから)

個人的に星蓮船のイメージに一番あってる曲(ベントラー乞食)

春っぽくて良い(朧驪)

しっかりしたピアノストロングに持っていかれました。ベースとピアノのコピーしましたが特にベースは曲に乗れる最高に楽しい曲。指つりそうだけどw(Taku)

ピアノが素晴らしい

●ッキーマウスだよ、ハハッ(幽幻鳥)

透明感

散歩にぴったし(ゆーやさん)

曲はもちろん1面でイントロで引き込ませる、というのがゲーム音楽の役割的にも良い(もるすぁ)

ドライブへ出掛けたくなるそんな一曲(月見里)

私の思う道中最高の曲(タバサ)

初めて東方の原作を買って、一番最初に聴いた道中曲。自分の中での原点です。この曲のおかげで頑張れた。

何度聴いてもワクワクする名曲

1面道中曲の数々の名曲から選ぶならこれかほおずき、そう思いませんか?

一面始まった瞬間に跳ねるように爽やかなこの曲…星蓮船最高です。(shaorune)

星蓮船の曲はどれも好きだが、やはりこれかな(次点は摩天楼。入れたいけど枠が足りない)(ta1_3no)

ステージ1道中にハズレなし

東方初プレイ時の思い出の曲(むー)

スピード感がたまらないです(hatchan)

底抜けに明るい星蓮船の、始まりを告げる曲。この曲を聴きたいが為にゲームを起動する日が長く続いたな~(AKGEL)

暖かい感じが好き

いかにも東方って感じの楽しい曲だと思う(紅炎)

旅立ちのわくわく感がとってもする(alh)

さわやか、朝とかに聴きたい一曲

1面道中最良曲

本当いい曲

spring of dreams で知りました。(エメマン)

草原でこれを聴きながら走りたい そんな衝動に駆られる今日この頃

新しい世界が広がって行く感覚がして感動した覚えがある。(ゆずぼ)

ピアノの曲調がいい

着メロにしてます

道中枠(aoi)

1面道中曲であるが個人的にかなりの良曲であるから

大好き。故郷を思い出す(´;ω;`)

爽やかなピアノから始まる軽快なテンポのメロディは、プレイヤーの気分を後押しし、この先のゲーム展開を楽しみにさせてくれる。理想的な一面曲。

なんとなく優しい感じがします。

始まりの曲としては本当に最高。

■1面道中曲は全シリーズ良いけど、これは群を抜いてかっこいい。

春をよく表している、これがないと星蓮船が始まらない

今すぐ走り出したい。その位、爽やかな曲。

この曲を聴くためだけに星蓮船をやりたくなる!爽やかで元気が出る曲!

なんか感動する

爽やかでいいですよね。

1ステ道中にしては曲のイメージとして難しそうに感じた

軽快なメロディが美しく道中の中で一番好き。(淡雪)

爽やかさがハンパない

一面道中でこの爽快感。聞いていて晴れ晴れした気分になれる気持ちの良い曲。

疾走感と爽やかな感じがたまらなく好き。(すいのしん)

星蓮船の道中曲では一番 軽やかな雰囲気が曲のタイトルとマッチしていると思う(宮で古で芳で香)

一面道中曲で一番好き(ゆう)

疾走感がとてもいい 聴くだけで空の中にいるかのような感覚になれる(竹藪)

サァーってかんじ(しんぴか)

イントロのインパクトは一番すごいと感じた曲。まるで大空を気持ちよく飛んだり、森の中を飛び跳ねたりする躍動感が頭に浮かんでくる。それほど清々しい澄んだメロディだと思う。(chou)

星蓮船が難しいけど何回でも遊べるのは、この曲のおかげです。(ふぁい)

一面道中とは思えないカッコ良さ(TKC)

何故か心にしみる曲。

あぁ~(浄化)(げっけ)

初めて東方をプレイした時に聞いた曲です。一気に引き込まれました。(ポル)

軽快でいい曲だよね(暁)

霊夢、魔理沙、早苗の異変解決記(モノリス)

これほど興奮した1面道中曲はありませんでした。期待高まる、そんな爽やかな曲です(gemety)

爽やか爽快!(豆蔵)

薄暗い部屋に独り閉じ籠もって聴いて、幻想の春を想起させられ幸せになれる曲。外に出るのは罠。(may-tea)

サビ直前のあのフレーズが一生忘れられそうにないです(560)

春のような爽やかさとリズムが大好きです!(Level4.5)

あまり人気がないけど普通にいい曲だと思う、もっと皆もこの良さを分かってほしい(幼きカリスマ)

神主らしくない(失礼)非常に爽やかな1面道中。気づくと鼻歌を歌っているくらいに気持ちの良いピアノ。空の青さを感じる。蓬莱人形の曲等を聞いて、暗い気持ちになっている時に丁度いい爽やかさ。もちろんお口直し的な意味だけでなく、空に浮かんだ船にふわふわと向かう主人公のイメージにもピッタリでゲーソンとして素晴らしい出来。聞いていると元気が出る。聞き心地が非常に良いので、何度聞いてもするする耳に入る。(すうどん@東方厨)

良アレンジ多出、原曲からええよなこの曲。(ビーグル)

穏やかな青空の下で、サイクリングとかしながらいつまでも聴いていたい(リンゴォ)

ええ曲やホンマ・・・(ネッコ)

名前のとおり春にいいですね(私は霊夢が嫌いだ)

まさしく春!という曲の代表格。雪解けの桜並木を散歩しながら聴きたい(二行緑)

この曲のおかげでリトライが苦になりませんでした。(スィートハート)

春の湊に。いい曲名だよね!ほーんと聴いてて心地よい! イントロだけで10段階評価で500ぐらいあげちゃうような素晴らしさ。ループ直前のアウトロも綺麗だよねー 痺れるようなループ。感動しかない。 最高だ(橙たす)

初夏の晴天の日に聞きたくなる曲。・・・春だけどね。(Gurinia)

イントロの小気味よさが最高すぎる。(大ちゃんス!)

星蓮船から6年…?(とちあき)

最高道中曲。春が来るたび聞きまくる。(3n)

軽やかなリズムが心地いいです(shoki)

道中局の中では聞き飽きないかなり好きな曲です(smt_ma)

中ボスが出ると同時にサビが流れるの好き(加藤純一)

この曲を聴くとどんなに心が荒んでる時も一瞬で優しい穏やかな気持ちになれる、そんな一曲。(怜次郎)

お前のような1面曲がいるか!(半テイナー)

1面道中曲で一番好き

いかにもzunらしいピアノでこれから何かが始まるぞという感じがしていい(かふぃ)

実家のような安心感(おさむちゃん)

一番気持ちいい曲(のしね)

同上(オーレ)

1面らしい疾走感あふれる曲。(猫乃悠理)

1ステージ道中として衝撃を受けた(駒草)

冒険の前のわくわくした感じになる(ラスク)

軽やかで爽やかな音色がこれからの展開を期待させる一面道中曲にピッタリな良曲。この曲があるから星蓮船序盤にミスをしてもあまり苦に感じない。(ひつじ)

やばい(rowtou)

いい自然風景が浮かぶ。(ネルコノチヨ)

春のさわやかな風を感じるすがすがしい曲(姉犬っ)

この曲のおかげで何回も1面をやりたくなる(ろんぐ)

爽やかな春風を感じられる曲ですね。(アボット)

桜の咲く直前に聴くのが至高。(綿犬)

不凍港、ナズーリングラード(shimeji)

さわやか~(石人形)

▲ ページ上部に戻る