ポイント:3862点 | 得票数:3101票 | 一押し数:761票 | コメント数:369件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
~9歳 | 0 | 0% | 0.11% | -0.11pt |
---|
10~14歳 | 79 | 5.76% | 5.75% | 0.01pt |
---|
15~19歳 | 473 | 34.48% | 35.44% | -0.96pt |
---|
20~24歳 | 344 | 25.07% | 28.59% | -3.52pt |
---|
25~29歳 | 242 | 17.64% | 17.15% | 0.49pt |
---|
30~34歳 | 141 | 10.28% | 8.05% | 2.23pt |
---|
35~39歳 | 65 | 4.74% | 3.21% | 1.53pt |
---|
40~44歳 | 21 | 1.53% | 1.13% | 0.40pt |
---|
45~49歳 | 6 | 0.44% | 0.30% | 0.14pt |
---|
50歳~ | 1 | 0.07% | 0.27% | -0.20pt |
性別回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
男性 | 1277 | 90.38% | 88.78% | 1.60pt |
---|
女性 | 136 | 9.62% | 11.22% | -1.60pt |
東方を知った時期 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 1 | 0.07% | 0.48% | -0.41pt |
---|
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 14 | 0.95% | 0.92% | 0.03pt |
---|
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 104 | 7.07% | 4.54% | 2.53pt |
---|
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 76 | 5.17% | 3.50% | 1.67pt |
---|
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 48 | 3.26% | 2.83% | 0.43pt |
---|
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 22 | 1.50% | 2.08% | -0.58pt |
---|
花映塚~文花帖(2005年12月) | 30 | 2.04% | 1.71% | 0.33pt |
---|
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 26 | 1.77% | 2.42% | -0.65pt |
---|
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 103 | 7.00% | 8.81% | -1.81pt |
---|
風神録~地霊殿(2008年8月) | 207 | 14.07% | 15.21% | -1.14pt |
---|
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 157 | 10.67% | 11.44% | -0.77pt |
---|
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 103 | 7.00% | 8.64% | -1.64pt |
---|
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 112 | 7.61% | 8.22% | -0.61pt |
---|
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 147 | 9.99% | 9.89% | 0.10pt |
---|
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 148 | 10.06% | 9.80% | 0.26pt |
---|
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 105 | 7.14% | 6.17% | 0.97pt |
---|
アマノジャク~現在 | 68 | 4.62% | 3.34% | 1.28pt |
人気投票への投票 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
今回がはじめて | 639 | 42.94% | 39.82% | 3.12pt |
---|
過去1~3回投票したことがある | 544 | 36.56% | 39.93% | -3.37pt |
---|
過去4回以上投票したことがある | 305 | 20.50% | 20.25% | 0.25pt |
他の投票状況
投票対象 | 投票数 | 投票割合 | 全得票率 | 差 |
亡き王女の為のセプテット | 912 | 29.41% | 20.54% | 8.87pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 830 | 26.77% | 21.81% | 4.96pt |
---|
ネクロファンタジア | 673 | 21.70% | 12.62% | 9.08pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 604 | 19.48% | 14.39% | 5.09pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 599 | 19.32% | 12.84% | 6.48pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 493 | 15.90% | 13.83% | 2.07pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 471 | 15.19% | 17.33% | -2.14pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 396 | 12.77% | 14.47% | -1.70pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 367 | 11.83% | 11.08% | 0.75pt |
---|
砕月 | 365 | 11.77% | 10.27% | 1.50pt |
---|
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess | 360 | 11.61% | 7.71% | 3.90pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
▲ ページ上部に戻る
* この曲の壮大さにシビれました。文句無しの一押しです。(tk)
* やっぱり、これでしょ!
* 幽々子様!(Uruhuduki)
* すべてを兼ね備えた神曲!東方にはまった曲です!(sk)
* 美しさと儚さの極み
* 妖々夢六面の一連の演出も相まって好き。単純に曲としても好みです。(SPARK-0514)
* 妖々夢のラストにふさわしい曲 これがあるから妖々夢は何周もしてしまう(リール)
* 幽々子御嬢様の良さを完璧に表現した曲。幽雅で儚く、どこか切ない雰囲気が琴線に触れる。
* 最高に美しくテーマとなるキャラもよく表した神曲(イブ)
* 幽々子と桜が好き
* 新曲が出ても、(自分の中で)不動の一位を取り続けるこの曲。いつ聞いても感動する。(しんせい)
* カリスマオブカリスマ(B斗)
* ただただ素晴らしい。(だーくろど)
* 満開の桜の幽雅さと、散り行く桜の儚さを感じさせる曲。(シロ)
* 原作をやっていて、毎回この曲が始まると涙が出てしまいます(ぎあ)
* 携帯の着信音にするくらい好きだわ 東方にハマったきっかけかも(黒雪)
* 曲の展開の仕方、キャラや弾幕との親和性、ボーダーオブライフに繋がる演出、色々あってかなりお気に入り。単純に東方を妖々夢から始めた思い入れや思い出補正もあるかもだけど。(AkurahEX)
* ゆゆ様の弾幕と相まってシリーズ屈指の演出を誇る曲だと信じて疑わない(烈風)
* 壮大な中に優雅さを感じる(れがる)
* 初めて聞いた時泣きました。(はらたこ)
* 東方史上最高のBGM これを超えるものは今後二度と出てこないだろうね
* 神なんて必要ねえんだよ(AINMMNWGMMNBKHKMDKWKDTKNI)
* ミスチー肌が半端ないです!
* 激しい所と静かなところの緩急がいい ゲームで聞くとさらにいい(楼玖)
* 数ある格ゲーアレンジでも一番のお気に入り(幽斗)
* 美しくて、素晴らしい曲なので好きになりました。
* これを聞きたいがために東方を始めたので。弾幕の美しさと合わせて、これが最高です。(Aneko3)
* この曲の中であの弾幕に撃たれてみたい。そう思って私は初めて東方のSTGに手を出したのだった。(りりる)
* こればっかり聞いてる(萬屋)
* 当たり前だよなぁ?(ターボ反魂蝶ヘスティア)
* この曲が一番好き 力強くもどこか儚さを感じられる曲調がすばらしい
* 桜の力は偉大。只々圧巻の人事なり。(nareterudake)
* 本当に幽雅(優雅)で幽々子と弾幕に合ってると思う(低速)
* 幽雅に舞っている姿が見えてくる
* 美しいの一言に尽きる。
* 雄大な中に儚さがあるのが好き。(幽幻鳥)
* めっちゃ好き!この曲聞くとめっちゃテンション上がる(アッキー)
* 幽幽子様のため(Akaitsuki)
* 幽々子様の曲、切なさと物語の終幕を感じさせる名曲。
* やはりこれが一番
* 東方が好きになったきっかけの一曲。投票しない訳にはいかない。(センラン)
* 愛しの幽々子様の曲♡(パズモン)
* プレイ時に初めてこれを聞いた人なら何年経とうと泣かされる名曲。弾幕美も今尚トップクラス。(umentos)
* ゆ~ゆこ、ゆ~ゆこ、俺の嫁~(Sachiel)
* perfect(zzz)
* 美しくも儚い(水酸化Na)
* ゆゆこさまカリスマありすぎ(イチロー)
* 原作で初めて聞いた時の圧倒される感じは忘れられない。いつまでも聞いていられる。(にまめ)
* 演出と合わせて東方にハマる決め手になった曲なので外せないです!(edo )
* この曲神すぎ!(爪切りジェイソン)
* やっぱり一番はこれ。ピアノの入りが鳥肌ものだと思う
* 「生」の壮大な感じと「死」の静寂な感じがはっきり表されている。まさに「命の境界」。(石川 真懿)
* 自分を東方に引き込んだ思い出深い曲だから
* やっぱこれ!
* 桜 道 を 征 く(ライヤン)
* とにかくゆゆさまに合った曲 優雅でふつくしい…
* 聞いただけで、蝶弾が目の前に展開されます(きょたろう)
* 弾幕・曲・幽々子様。全ての美しさがマッチしてる。(F.T)
* 東方にハマったきっかけ。動かぬ一位。(さんぼん)
* いつ聞いても興奮する(はたちゅう)
* 幽々子の曲だから
* 戦闘の時のイメージとあっている(ゆゆ様万歳!)
* 夜中音楽聴きながら寝て、眠すぎてコクコクしてたらこの曲が流れて、最高過ぎて「なんだこの曲は!」って言って目がパッチリ!途中から盛り上がって行く所がマジで最高!!生きてて良かった!
* 幽々様の人生そのもの。(射月貴冬)
* 私が東方にのめり込んだキッカケの曲。初めて聞いた時一目惚れしました。もうね美しいという言葉以外出てこないくらい美しいよね、あとアルティメット→墨染→ボーダーの流れも例年言われているように神掛かった流れだと感じます。個人的にZUNの最高打点だと思ってます。最高。(びおびお)
* 物悲しさや儚さ、優雅さの入り乱れた素敵な曲(キュバン)
* 幽々子の美しさ、可愛さ、が溢れている!
* 道中を抜けて、無音からのイントロは何度聞いてもしびれます。最高です。(みょん!)
* 妖々夢ステージ6面前後の曲で合わせ技 本当ストーリーの有る綺麗な曲
* 神
* やはり不動(課長)
* 妖々夢をプレイしてこの曲を聴くと「最終面までがんばった!」という感じになれます。ゆゆ様の圧倒的で優雅な感じのする曲だと感じました。(514MHz)
* あの演出とこの曲。忘れられません。素晴らしいです。(みぃみぃあ)
* 超 名 曲
* ふつくしい…聞いてて鳥肌
* 王道を行く(KANON)
* いまだに聴くと鳥肌が立つ。最高!
* 未だ、これが最強。
* スペカも合わせての神曲
* win版ボス曲の中で最高の曲!これ以上に最高のボス曲は無い!(ふぶき)
* god
* やっぱゆゆ様
* ゆったりとそれであって優雅であるから(腹ペコ幽霊)
* 「アルティメット~墨染~ボーダー」の流れは東方史上最高!この展開に勝るステージ&演出&曲は現れるのだろうか??
* 一耳惚れでした。東方シリーズを購入するようになったきっかけでもあります
* 東方の曲で一番好き
* 毎年これを入れています。
* 妖々夢をプレイした時、「これには勝てないなあ…」って思ってしまった一曲です。六面の一連の曲の流れが好き。力強くも、儚げに。どこか悲しく、美しく。(竹林の苔)
* 東方を知った時からずっと大好きな曲!ゆゆさまLove!
* 初めてクリアした補正もあるし、演出スペカ設定も含めて自分の中ではやっぱりこれ!
* この曲を超える曲は無いと思っている。
* 最高に美しい曲だと思います!これぞ究極のZUN曲!(けんてぃ)
* 東方にハマって真っ先に好きになった曲。今でも大好きです。
* 綺麗で儚げでかっこいい、最高の神曲(393)
* ゆゆ様の曲全部推し!
* メロディー構成どれを取っても完璧 やはり一押しはこの曲
* ボーダーオブライフとセットであるべき名曲(新名皐月)
* これがなきゃ始まらない(ソリディア)
* 東方の曲で一番好き!(セイジュ)
* いつ聴いても良い曲ですなぁ。(神夜)
* 幽々子との演出が美しすぎる(ゆう)
* 悲しさ、強さ、とにかく全部つまっている 聴いてて感動する最高の曲(竹藪)
* 東方の世界へ本格的に惹き込まれるきっかけとなった曲です。今もなおイントロが流れるだけで、緊張感のあまりに背筋がゾクゾクします。(バド・ギガンティア)
* 東方一優美にして切ない神曲!感動せずにはいられない!(gintomo)
* いつも幽雅で癒されています。(紅月流浪)
* 優雅かつボス曲としての風格がある(不死の病)
* 曲、弾幕、背景、全ての美しさが詰まってる。東方を含めたゲーム音楽全体で考えてもこの曲が一番好き(R-GRAYパイロット)
* 最The高(エイト)
* この曲を聴き東方に出会えた!圧倒的感謝!もちろん曲としても好き(CAF )
* 一番再生回数が多いです!!脳内再生が特に…(スパーク霧雨)
* ボーダーオブライフとセットで投票したい(2年ぶり7回目)(デブロック)
* 東方projectという作品にハマるきっかけになった曲。何度聞いても良い。(みずもち)
* ゆゆこさまさいこーーーーー(東雲るか)
* 曲の美しさに骨抜きになりました
* 聴いていて落ち着きます(8492)
* 弾幕とあいまった荘厳な美しさに惹かれます(えげす)
* 6面全体、初見の衝撃が忘れられない。その代表たる曲。(frostjapan)
* 文句なくコレが一番(妖々夢が一番好き)
* 東方にハマるきっかけとなった曲です!(つぶあん)
* 日本の美意識は散るものにある・・・
* 弾幕も相まってどう考えても総合的に芸術として優れた曲。何度でも聞ける。(吉田さん)
* 最初で最後に戦慄した曲。(karthani)
* 神曲、聞き惚れる(亮之丞)
* この曲が流れた時の絶望感と、妖艶さと、焦燥感と、美しさと。何もかもが好きで愛してる。(黎梨)
* 東方をやって始めてクリアしたのが妖々夢だったから特に6面は印象的で曲を聞く暇はなかったはずだけど凄い心に残っていた曲です。(ゲシュ)
* 震える曲。もうこの曲しか聞こえない。(marco)
* 妖々夢stage6はSTG史に残らねばならないほどに美しいと思います。脳汁があふれ出る……(赤井)
* この曲なしで春は迎えられない!(飯綱)
* 東方を代表する名曲(海豹)
* 大好き!(PARUMA)
* 一押し票が入るなら~。目指せてっぺん~(ぷらちなむ)
* ボーダーオブライフに続く流れが大好きです!(亠付き茶)
* 発表されて今年で12年も立つのに、今でも印象に残ってる。当時よほど衝撃的だったのだろう。(haru)
* ゆーゆーこ、ゆーゆーこ可愛いよ。空耳でそう聞こえるのは多分俺だけじゃないはず。(J.b)
* サビの部分で、一気にきらびやかな弾幕の花が開くイメージが素晴らしい(アル)
* ただただ美しい(りょりょ)
* この曲は、何故此れ程迄に日本人の魂を深く揺さぶるのだろう。自分の東方の原点なので当然一押しで。(真衛 櫻)
* MP3入れるほど好き、かっこいい。西行寺幽々子のBGMということ、幽閉サテライトの『零れ桜』で知った。(朽磨呂)
* やっぱり雰囲気、美しさ、曲調すべてにおいてこの曲が最高!(ゆっくり)
* 弾幕、キャラと合わせて驚く程美しく、泣かせる曲。
* 私の中で最高峰の曲です(シャロン)
* 初めてプレイした妖々夢で最高!(MIGI)
* この曲を投票しない理由が無いそれぐらい好きな曲です(銀の卵)
* 人生(幽天)
* 勝てない(ちょもろー)
* 1位になるべき曲。神!原作をプレイして聞いたときにすごい感動した!!(デンデラ野)
* ラストを確信させる力強さと異変の真相が見え始める切なさが大好きです(らんぼ)
* 一押しはこれしか考えられない。(hal)
* 絶対に忘れない原点(Gin)
* 春になる度に思い出します。色々な感情が入り交ってるのに、脱線してる感じが全然ない不思議な曲。(ぱじ)
* コミケ初買いの当日にクリアして涙したいい思い出(YAMS)
* ああ麗しき我が主様・・・!(魚弓)
弾幕と楽曲のシンクロ!
桜と命の儚さ故の美しさを感じる。弾幕、幽々様、この曲の3つが相まって、何度聞いても鳥肌が立つ。(redheart)
綺麗な感じが(最善策)
聞いてるとテンション上がって来る
私を東方の虜にさせた罪深い桜の曲。(久樹輝幸)
最も東方感を覚える曲。妖々夢のストーリー性、世界観にぴったりで、弾幕、背景と一緒に展開されていく様はまさに芸術
最初に遊んだ妖で一番思い入れが深い曲です
色褪せることを知らない永遠の名曲いいゾ〜(まーごらす先輩)
幽々子様ぁぁぁぁぁ(こいし&魔理沙)
何度聞いても美しい(鉄山)
かっこよく、美しい
幽雅です(wasavi)
桜はどうしても心をうつものです。(賀露)
やっぱりゆゆ様の音楽はいつまでも色褪せずいいです!
ゆゆ様と同様に美しく優雅です!(龍武皇)
美しい……それだけ
自分の中での殿堂入り(クロワッサン)
強さと不敵さを兼ね備えた、ボスの中でも屈指のカリスマ曲(土下座)
弾幕の美しさと相まって印象深い(nomikko)
幽々子様ーーー!流石です!豪華です!(桃瀬さん)
これがきっかけで東方にはまったから(たなさん)
美しいの一言に限りますね!(なめこ)
壮大で幽玄で美麗な一曲。(ちっチーズ)
ただ終末を告げるような力強く悲しい曲調(四季鳥)
未だに色あせない東方屈指の名曲。エレガント!(桜風)
最終ボスとして遜色がない雄壯さ(Mr. song)
神曲(如月星夜)
プレイ中に聞くのが一番(そしてピチューン)(akito110)
東方で一番優雅な曲ですね。もし死後の世界があるならそこで毎日聞いていたい
(´-ω-)ウム(水河小雨)
ハタラキアリ(ハタラキアリ)
生も死もその全てが美しいのだと、讃えてくれているかのような曲。
音圧の爆弾。迸るカリスマ。(神屋裂龍牙)
色んな意味で盛大だった(ゼルガー)
最高の東方曲のようです。(moeproton)
目覚ましに使うと安心して二度寝できていい(ゆーやさん)
ラストステージにふさわしい曲だと思います。 そして、この曲ともう一つの曲を使ったラストステージの演出はシリーズ屈指だと思っています(ひえとろ)
盛り上がり方最高のラスボス曲(JACKSON)
きれいな曲でいいです
最初がうさぎうさぎにしか聞こえない(たこやき)
激しく、優雅なそんな一曲(月見里)
弾幕と合わせてもっとも美しいと思う曲(ねこえもん)
イントロから鳥肌。盛り上がりはピカイチだと思う。これぞラスボス曲。
これぞ6面。盛り上がりのメーターが振り切れる。おぼろげな怪しい桜の弾幕に合う。そして、曲も弾幕も幽々子に合い過ぎ。(奏星ユウ)
これこそ東方(こまりん)
この曲からボーダーオブライフへの流れが神がかってる(アナザー)
最高(ゆゆこ(ふに))
曲もふつくしきかな白玉楼(Burst)
妖々夢でこの曲を聴いた時のあの感動は忘れられない(HRK)
ふつくしい曲だ…(HEART)
儚く優雅な曲で好きです。
曲の盛り上がり方とプレイ時の緊張感が両方そなわり最強に見える(54)
墨染は今も変わらず儂の東方愛の中心にある的なコメントを消去してしまった運営くんっ!!!!!!!!!(migiT)
曲も良いが、演出との噛み合いが素晴らしい。妖々夢が東方の最高傑作と思える理由のひとつ(柩 四捨五入)
この曲かっこうぃーー
優雅さがある(ちくわ)
疾走感の中に感じられる幽雅さ まさにゆゆ様にピッタリ(セオ)
弾幕との美しさが相まってとても美しいと思います。(R.I)
これぞ幽雅!最初の亡我郷とのマッチが神(あんばい)
これも好き!綺麗なメロディーですね!(*=>Risa)
美しすぎる曲に身が震える。
怪しげでカッコイイ♪(H.Nagi)
この曲はブワーーーッって盛り上がる!(#くっきー<#)
さいこーーー(明徳生)
東方の和といったらこれ(竜巻)
前奏の後(0:27~0:52)が特に好き。曲が満開の桜と散っていく桜、生死を表しているようで、幽々子の能力とも会っている。(AXMOS)
幽々子感動できる(レックス)
2位支援!(来年厄年)
この儚いところと、切なさが良い(Paranoia)
桜がすごいいい物に思えるようになりました(ヒーホー)
これを聞きながら幽々子様の弾幕を避けるのが気持ち良いです。(図隅祐華)
妖々夢6面3曲続けて聞きたい
全曲中で一番プレッシャーと恐怖を感じられる一曲
ステージなどもトータルで未だに東方関連で最高峰の演出と楽曲(がいすと)
かっこいい!(ケダモノ⑨)
ふつくしいゆゆさまふつくしすぎる
優雅な中に恐ろしい感じがして、何とも幽々子様らしいというか西行妖らしいというか。綺麗だけどなにか怖い感じ。
盛大でいい曲だと思います。
涙を誘う
幽々子様にふさわしい曲ではないでしょうかね〜
ノーコン狙いで初めてたどり着いた時の恐怖感はすさまじかった 一度で頭にねじ込まれた
好き(*´∀`)
一番好きな曲です
最高に綺麗
カリスマ
綺麗でした
大好き!!!
神曲(山田)
ふつくしい‼︎
妖々夢が気に入っていて、その中でも一番好きな曲。でも耐久弾幕は勘弁な!
冒頭から全力疾走の旋律は、六面に舞い散る桜の花びらを強烈に想起させる。ピアノのメロディはどこか悲壮的であり、物語の終りを予感させ、六面ボスへと向かうプレイヤーの精神を昂らせる。
見とれて聴き惚れてやられる
よく作業中に聞いています。
生死の分かれ目
儚くも美しい壮大さを感じる(DREAD)
鳥肌!その2
神曲 ふつくしすぎる最初きいたときの引き込まれる感じが凄かった
やっと到達した幽々子様で聞いてもう鳥肌が止まんない!
幽雅すぎっ!!
ジャズ調のこの歌はなかなか
cuz why not =w=(Usa)
やはり6面ボス曲にハズレはないですね!(がきてぃー)
すきすき
これ聞くとなんか緊張する
いいゾ〜
曲 背景 弾幕 すべてが 神
聞くほど好きになる曲。
あぁ^~ 心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
最初に聞いてものすごく魅入られた曲。
勝てる気がしなかったw
幽g(ry…とボーダーオブライフと演出はセットですね
サビの前と後の落差が好き。
こいつだけは絶対に外せないんだ………外せないんだ…(ケチケチスパイ!)
何度リピートしても盛り上がれて好きです。ただ、実際にプレイしてる時はもうやめてくれ、ってぐらい緊張感高ぶりますが...
おもいで補正
最早、何も謂う必要は無いだろう・・・きっと何時まで経っても忘れることはないだろう
この曲なくしてはゆゆ様が完成しない!(シルヴァス)
聞いてて嫌な感じが一切ない❗️
公式、二次創作等で幽々子様の能天気ぶりがよく見られるが、そんな中でこの曲はまさに幽々子様の威厳、カリスマ性を表してる一曲。幽々子さまぁぁぁぁああ(seinari)
(・∀・)b
綺麗な曲で、何度も聴いている自分がいる(yoshi)
ふつくしい…
幽雅に咲かせ、墨染の桜
とりあえず投票しておく
タイトル通り、優雅でカッコイイ曲ですよね。本当に高まる曲です。ゆゆさま~(おーたむすかい)
ボーダー・オブ・ライフ(ふれいむ)
やっぱりはずせない(ray)
盛り上がりがすごいと思います うまく言葉にできないけど(荒野)
妖々夢6面の演出の中核(とんまホーク)
桜を曲で表すとこうなるよね(水希キネ)
サビを聞くと感動して涙出ててくる
ノリノリの所が好き!(七色神楽@不思議の国の使者)
儚くも力強い曲調が最高(*´ω`)(スコール)
この曲は、最初聴いていて、ゆっくりなんだなと思っていたのですが、そのすぐの盛り上がりにびっくりしましたが、凄い良いなと思いました。とても綺麗な音で響いていて、聴いていてとても気持ちがいいです。(オレンジぽんた)
ストーリーのイメージとキャラのイメージを余すことなく引き出している感じ。存在感抜群の、妖々夢で最高の曲。(十六夜永夜)
ゆゆ様の弾幕思い出す(Sion)
これほどキャラとマッチした曲もないね(春の湊)
この曲聞いてると日本の桜の風景が出でくる(ネオン)
きくたびに癒される様な曲です。(くおぉぉるぅぉぉ)
いつも通り上位に入って欲しいので(ヴィクター)
ゆったりとしていてとてもいい(魁城 常成)
切なくも美しい(TKC)
美しい(りょーぽー)
ほんと美しい これの原曲を超えるアレンジを未だ聞いたことが無い
まだ妖々夢の6面に一回しか行ってないので曲しか聴いてないですがとてもいい曲です。(とある守矢信者)
本当に優雅で美しい曲(ぽち)
華麗に優雅に儚く(モノリス)
最も美しいラスボス曲(惹句)
何度聞いても飽きず、ずっと心に残る神曲です(yomo)
綺麗な曲で、心を奪われます(ren)
初めてプレイした東方のラスボス。思い入れがあります。(ほげ)
幽々子様ー!(yamayu)
非常に綺麗で何時間聴いていても飽きない(解熱剤)
ちょっと悲しい感じがするけど好き(d-kon)
落ち着く(タカタカ)
ラスボス、ゆゆ様の曲うっかり聴きほれてるとやられる。(るなちゃ)
妖々夢は6面の盛り上がり方が好きです。最初にクリアした東方でもあるので感慨深い。(deraken)
感動した(パラヒドロ騎士)
「美しい」この一言に尽きる。(さるおん)
桜を見たら思い出します。(はるみ)
日本曲の真骨頂(近鉄王国民)
盛り上がり、作中での位置づけ、弾幕との融和性、この曲こそが人気投票一位に最もふさわしい曲だといつも思う(wagcus)
ラストって感じが好き(ネロ)
ボーダーオブライフと一緒に聞くのが最高(F15)
緩やかな始まりからサビへの持って生き方が好きです!(DOM)
妖々夢6面の演出も合わせてこの曲は最高だと思う。(zaki813)
間違いなく名曲。ただ最近多少音が高すぎる気も(ザオリク)
幽々子さまのカリスマ部分だけ抽出した結果。和風な音色がいい。(OziTaso)
たとえ彼女の弾幕がどれだけ美しくあろうとも、口ずさまずにはいられない(修一)
最美(文文)
東方にハマれたきっかけの曲(夢喰いドレミー)
儚さと美しさと優雅さと強さと...etc (紅埜)
初めて東方プレイして逢えた時の感動は忘れない(詩代)
この曲を聞きながら西行寺幽々子ちゃんの悲しいエピソードを思い浮かべると涙が出てくることがある(´;ω;`)(怜次郎)
好き ボーダーオブライフも好き(七色の童貞)
演出と合わせてゲーム内で輝く曲だと思います。(as)
いい曲です、車の移動中でも聞くほどです(あつしA)
落ち着いたリズムから入るってのがいい感じ。(john)
유아하게 피어라 묵염의 벚꽃(DEMON)
桜の優雅さ絢爛さを前面に押し出しつつ、桜の負の面も着実に伝わってくる。(polar)
花散る最後の美しさ、の一歩手前つまり満開の桜(八分咲き)なり(通音陽)
アルティメット~ボーダーまでの三曲で一体であると認識していますが、投票ルールの都合上この曲を代表にするということで。(doku)
綺麗な弾幕と美しい背景、そしてこの音楽。最高でしょう。(YH)
熟女に目覚めそう(しましま)
聞いててラスボスにふさわしいBGMだと思いました。(秘境の山氏)
ゲームの演出と相俟って至高の曲になると思います。ゲームとの調和ならこの曲が一番(チケ蔵)
曲は当然好きだけど、演出も好き。(エンデ)
ふつくしい・・・(Robin)
妖々夢6面を代表してここに一票(駒草)
演出含めてだと最高傑作の一つだと断言できる。新しい作品にも色々いい曲あるけど、旧三部作の曲は思い入れもあって捨てきれないわ。(タケノコ派)
投票にあたって再び聞いてみたが、やはり良いな。タイトルも良い。(拙者白いトラ、タイガトロン)
思い出の曲。やはり幽々子様の美しさと合いますね。(おつまみ)
人の儚さが伝わってくるような曲(みょんなスイカ)
この曲が無かったら2、3年東方にハマることは無かっただろう(アズール)
すごく綺麗な曲。設定を知ってさらに感情移入。最高。(おシャル)
ゲーム中で聞かないとこの曲の真価はわからん(人形使い)
うつくしいの一言(kaktat)
ゆゆこ (あや)
メロディーで泣いてしまうくらい好き。(畜生)
神々しさを感じる...。名曲だわ~。(プロ)
幽々子さまーw(アリス・ミサキ)
とにかく神曲(ぎん狐)
No comment(Gao)
ふつくしい
同じくゆゆ様の曲。相当作りこんであると思います。(ベル)
初見で和歌が出てきたとき鳥肌たったw(ふすこ)
一位に返り咲いて欲しい(ヴァ)
優雅で儚い神曲(FTNMRA)
綺麗な曲だと思います。(たこさん)
どこか切ない曲です。でもラスボスらしくて最高。(霧雨AUN)
初東方の時の曲なので、やはり印象に残ります。(ろんぐ)
東方の曲で一番最初に心動かされた曲(えくしあさん)
ふつくしい…ハッ!?(被弾(とぅーん)
いやらしくも美しい弾幕とマッチしている(UNElder)
やっぱりこの曲は神曲でしょう
激烈と幽傷(アサキム・ドーウィン)
アルティメットトゥルース有無で雰囲気がだいぶ変わる。3部作中最高傑作と思っています。(エセミッキー)