第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

亡失のエモーション(50位)

ポイント:895点 | 得票数:816票 | 一押し数:79票 | コメント数:111件
リストへ戻る

投票コメント

* 初聴時の不気味さ、ラスボスのカリスマ、キャラを理解した後の切なさ、全てを内包した名曲だと思う(しう)

* 丑三つ時のダークな雰囲気をこれ以上ないくらい表現している(YJSNPY)

* ここるちゃんかっわいい

* これを選んだことに自分でも意外だった

* 低音ピアノが耳に残る。静かに盛り上がる曲調がキャラ&シチュとマッチしていて良い。(may-tea)

* 不安定なメロディが心をくすぐってくる感じがすごく好きです。アレンジによって熱くなったり、悲しくなったりといろんな表情をみせてくれる曲です。(ぬるぽたん)

* いえーい(恵流)

* サビとか最高‼️喜怒哀楽‼️(付喪神しゅがあ)

* 深秘録の収録曲もダウナー系アッパーが効いてます(ギリギリマン)

不気味な背景に合った焦燥感のある盛り上がりが良い。キャラ票も兼ねて一票。(2C)

ラスボスらしい壮大さとストーリーにあった不気味さを併せ持つ曲。最強の称号とか新しい希望とかを賭けて闘いたくなる。(鯖鷹)

全体的に不気味なメロディ、その中にあるメロディの変化がこころの表情の変化を表しているよう

二分あたりからの盛り上げが最高。1ループが若干長いけど、いつまでも聞いていられる。

静かながら盛り上がる曲。こころのテーマということもあってか、盛り上がりを表面に出さない所がいいと思います。(ふでばこ)

こころちゃんすんごい好き。曲も好き。(サマエル)

不気味さを十分に醸し出してる。(楪ナナキ)

ラスボス曲なのに比較的大人しい点が良かった

気が付いたら投票してた。無意識に気に入っていた曲(lease)

物静かな曲でありながら惹かれるモノがある(夢幻姫アリスティア)

こころちゃんの静かな強さを感じ、また静かな夜に無表情で能を踊ってるところを連想させる曲です!!!

暗い感じが良い(+⌒o⌒まつたけ)

聴いてる内に好きになってくるスルメ曲

曲の構成が上手いと思いました。前半は静かに、後半に前半と同じフレーズで盛り上がり、自然にループする…。Win版最長を六十年目の東方裁判から塗り替えた曲ですが何時までも聴いていられます。(AkurahEX)

可愛らしいこころのキャラとは裏腹に不気味さも感じさせる曲ですが、サビが特にお気に入りです。

(背景的に)不気味さの中に(こころちゃんが)明るさが見え隠れしてます。(カイ)

1年も心綺楼で聴き続けたらそりゃ覚えるわな(亜奇数)

東方ヴォーカルアレンジから(ばな)

儚く、長く、静か。

こころが失った感情を求めて彷徨う様を上手く表している(COCOA)

こころー(加速さんから)

こころちゃんのステージと合っていてどことなく不気味さがある(こいふらこころ)

こころの感情を表現するかのような曲。シリアスな曲調が非常に好み。(マンマー)

ボスだとかっこいいけど、こころちゃんストーリーだととたんにギャグ曲になってしまう(akito110)

じわりじわりと盛り上がる、静かさの中に格好良さが光る曲です。(SABI)

HTNこ↑こ↓ろ(狂三)

しんきろうやりませんがこの曲好きです.(よしづき)

暗い曲調なのに熱い感じがすごい。(ryamen)

Liz Triangleの「ハレーション・リモーション」で大好きになりました(てるる)

サビがすごいすき!

ゾワッとする曲の入りと、何となく切ない感じのメロディがすごく良い(sky)

いちおしのあとおし

静かなる盛り上がりがホントカッコイイ。すき。(タカぴー)

暗黒なムード満点。今までの東方には無かった独特の雰囲気がステキだ。(のん)

こころちゃんかわいい(SKS)

良い(mhttym)

一見するとバトル曲に聞こえない哀愁漂うメロディが痺れる。深秘録が出た後も色褪せない名曲(woodman)

この曲から漂う雰囲気が好き(カルラ)

出だしから鳥肌。付喪神としてのカリスマと長い1ループに込められた想いが溢れている。(石川 真懿)

最近のだと一番好き。

「静かに燃える」という言葉がぴったり。曲調は落ち着いてるのに、自然と気分が高揚してくる。

サビ入る前の転調がいいよね(まりみょん流行れ)

ダークなこころちゃんもよいぞ

魚の歌のように頭の中でループされることがあります。(hatomi)

暗黒能楽集のアレンジも好き。このカッコよさは他にない。(F.T)

中後期Win版ボス曲代表かねて選択。初めて聴いたのは一緒に委託購入したサントラででした。(ユキノリ@きっかけはOBや先生のお手伝い)

切なさを感じるが印象的なメロディ。独特な疾走感が好み。(nama)

聴きやすいのに盛り上がる良い曲 欲を言えば深にも原曲入れて欲しかった(toku)

黄昏の公式OSTに収録されてるオルゴールアレンジ版が、とてもよい。(masuo64)

こころちゃんの「感情」を表現してある素晴らしい曲(イルナ)

とにかくかっこいい。失った者と失って行く者の闘いにはうってつけの名曲。(とりにく)

無表情な感じと迫力があってかっこいい(くろわっさん)

大雨とか強風のときになぜかこの曲を思い出しちゃう...(メルル#あかにゃん)

初めから終わりまで、おどろおどろしい雰囲気でありながら静かな闘志を感じさせる曲です。ゲーム中ではステージの不気味さと相まって、ゲームBGMとしてかなりの親和性があります。バックに時折入るリズミカルな拍子も、曲に疾走感を持たせつつ格好よさを演出する良いスパイスになっています。何度か聞いている内に好きになっていた、そんなスルメ曲だと思います。(sola)

心綺楼の時とは違って感情を徐々に手にして貫禄が出てきた感じの雰囲気があって好き(緋即)

感情を暴走させろぉ!(ミミズク)

これはハマった!和風でこころちゃんにあっていい曲!(たいち)

聞いてみたら神曲だったので(Bell93)

最後のステージで重苦しく緊張感が出ているのが良い

かっけぇ

心綺楼はあまりやってないけど、この曲は好き

静かに盛り上がる良曲。

曲名を表情豊かなポーカーフェイスにしても合いそうなほどの曲とキャラのシンクロニシティすき

う~んアステカ

静かに盛り上がって行くところ凄く好きです(さかばと)

私は日本語を話しません。私はGoogle Translateを使用しています。このテーマは素晴らしいです!私はそれがストイック残りによって放つ感情を愛します。ただ、畑などの心!

個人的に盛り上がる

神曲(テトラ)

アクションっぽくないな?と思ったらスルメ曲だった。サントラのアレンジ版も素敵。(それ)

そうかこれが(中央不敗)

こころ!こころ!こころちゃん超可愛いよ!(farstay)

心の底から熱い感情がこみあげるマスターピース!このリズム最高!(gintomo)

東方の他の楽曲とは雰囲気が異なり、印象に残りました。サビのメリハリよりも、終始続く重厚な雰囲気が推されていて楽曲にのめりこめました。(Uwiss)

エモい(白銀)

一発でハマった。サントラや深秘録のアレンジ版もさらに良い。(パピュア)

いままでにない暗めの不気味さがあるボス曲。初めて聞いたときの印象は半端ないです(ユミタカ)

初めて聞いたときから心にぐさっときました(kuro)

ラーンラーンラーン ラーララーンランランランラーンララーン ランランラーラーラーンランランララーン ラーンランランランララーンララーン(班長)

神主の力は未だ衰えるどころか、さらなる進化を遂げておられるとビビった一曲。(almage)

スルメ曲やね(カルナ)

ホラー担当ZUN曲。こころちゃんとあわせてお気に入り。(りんごずえっぐ)

こころちゃんのスカートをめくりたい(亮之丞)

和的でカッコいいくて好き(まりん)

聴けば聴くほどハマる(な)

༼ つ ◕_◕ ༽つ

気がつけば4時間くらい聞いてたって感じですね。ずっと聞いてられる。(No.55 JOMOR33 GTR)

ミステリアスな雰囲気が好き。こころちゃんの初見イメージにふさわしいと思う。(Tno)

ラスボスでこんなに静かで暗い曲なのに、こんなにも印象深く残る曲はあんまりなかった気がする。キャラがよく表れた曲だと思う。(まんぱち)

ストーリーを感じる(sthtt)

重低音好き(みこみこ)

激しく感情的に絶望してる感じがいい(橋)

聴いた瞬間、「うわっ、秘封っぽい」と思った曲。暗く怪しく、どこか追い詰められた曲調がたまらない。(もりや)

暗く切なく熱い曲(じゅういち)

綺麗じゃないならしねぃ!(深秘楽しんでる人)

盛り上がりが好きすぎて辛い(お墓)

最初は静かなようで途中から激しくまるでこころちゃんの感情のような曲だと思います(メーブン)

無感情ながら熱い曲。イメージとしてはGGXrdのラムレザルのテーマに近いかも(ビークドライバー)

エモーションズ♪インモーション♪(母より)

夜の人里の不気味な感じに合うラスボス感。真夜中のフェアリーダンス好きだから同じようなコーン…って音が聞こえて気になる今日この頃(ふろ。)

感情を揺さぶられる曲(にっく)

亡失のTRUTHっぽい何か。(shimeji)

感情がないはずなのに、こころが熱く燃える曲です。(やまねこ)

▲ ページ上部に戻る