第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

不思議の国のアリス(70位)

ポイント:667点 | 得票数:579票 | 一押し数:88票 | コメント数:95件
リストへ戻る

投票コメント

* 音楽を聴いてのーじる出そうになったのは生まれて初めてでした。凄くすき。だいすき。

* 永遠のMy東方no.1!美しい旋律に泣ける。何度も聴くのがもったいなくて、宝物のように聞いてます。(はなまるうどんげ)

* いつ聴いても泣けます(Assh*i-G)

* 東方曲に名曲は数えきれないほどですがこの曲はその中でも最高ですね。もっと早ければ良かったけど、この曲を知ることができて良かった!(かくわい)

* 旧作随一の名曲だと思います

* シリーズの曲全体で最も好きな曲にして、東方旧作最後のEX道中曲 サビの悲しげなメロディが耳に残ります(ひえとろ)

* 1番好き。ずっと聴いていても飽きない。(おうどんさん)

* 切なくて、聞いてるとなんだか泣きたくなる曲(うづき)

* アリスのテーマでもある?初めてプレイしたEXの道中曲だから。ありすぅ…… 私にとっての旧作や西方を正規入手するラストチャンスを、母校のPC入替え手伝いを契機に知り合ったOBのおかげで逃さずに済んだのは僥倖でした。(ユキノリ@きっかけはOBや先生のお手伝い)

* 切なくて、それでいて盛り上がる、とてもいい曲です(Toshi)

* 早すぎた名曲。故郷を離れてたったひとりで異世界へ踏み込んだ幼いアリスの心情が伝わってくるかのよう(さいはて)

* 曲の落ち着いた雰囲気がアリスさんに合ってると思います。最初聞いた時鳥肌が立ちました(FF)

* 好きなパートしかない

* あの主題の美しさは、すばらしい…。

* 切ない

* なんだか懐かしくなるからすきです

* ZUN氏の最高傑作だと思う。怪綺談リメイクしてくれねえかな。……どっちにしろExまでたどり着けないか(アリス再登場希望)

* ありすぅ...(コジョルー)

* 切ないメロディがたまりません。(Shoさん)

* 很安心的感觉(潇湘)

なんか...この曲は悲しさと切なさを秘めているというか...この曲には壮大なストーリーがある気がして好きです。(コドモ)

ありすぅ・・・

寝るときに毎日必ず聴いてます。旧作最高傑作だと思います!ロリスかわいい。

唯一の旧作。(サマエル)

最近とあるアレンジにハマり原曲を聴いたらこっちもツボに…wwww

素晴らしい(kw)

EX道中曲で個人的にこれを超えるのは聞いたことがない(シューティ)

美しすぎます!(たいうお)

東方ヴォーカルアレンジから(ばな)

旧作の道中曲の中では一番好きかなぁ。東方幻想的音楽のアレンジverもクセになる。

道中では一番のお気に入りで凄く好きです。メルヘンで儚げで悲痛な曲調に胸が締め付けられる切なさを感じます。(Faris)

旧作アリスみたい未来を感じさせてくれる、頑張れる曲(四季鳥)

みーやこはー(加速さんから)

儚くも力強い感じ

ふしぎフシギ不思議(愛倉日和)

童話のよう。(moeproton)

アリスの曲って言われると人形裁判よりもグリモワールオブアリスよりもこの曲が一番好き。

美しい(TKZ)

旧作最終ステージなのか、原曲には謎の悲しみを感じる。 アレンジ映えもする(JACKSON)

サビが特に好き、着メロにしてる。

旧作ラストステージ。アレンジに良曲が多い気がする。(twinkle)

切ないメロディがすばらしい

旧作曲を聴くきっかけになった曲。儚さを感じる曲調が好き。(afterdark)

雰囲気としては静かな曲だが不思議と引き寄せられてしまう曲(ファムK)

直球なタイトル

東方旧作のいろいろな曲中、神秘と不思議な感じが一番ある曲だ~

これもアリスのいろんな原曲だから

イントロから引き込まれる曲!ここからthe Grimoire of Aliceに繋がって完成される。

ふつくしい...(猫魂もつお)

旧作では一番のお気に入り、切なく激しいメロディが好きです。今これを聞きながら投票しています。

溢れる幻想感を醸し出しつつも、どこか哀愁漂う曲調に心を打たれる。

全部好きなんだけど、一回ループしたときの最初のところがめっちゃ好きです

ありすちゃんが倒せないのは泣いてるせい… 儚い曲調の虜になってしまいました。(olphe)

悲しい感じの雰囲気がすごい好き。これからも推していきたい。(ハルシオ)

ステージタイトルも含めて大好き。音源が感傷を加速させる(こうばし)

可愛く切ない不思議な曲(ジャン)

メロディアスで好きです!(凸凹凸)

怪綺談好き 幺樂団の歴史2を聴くまで知らなかった自分が悔しい

しっとりがいい。(41)

ローリースー(こいしちゃんlove)

アリスミュージック最高。旧作の曲で一番好き。(Persian)

叙情性では並ぶものなし。ボス戦のなにかを訴えかけるかのようなthe grimoire of aliceへのつながりも良いです。これと魔法少女たちの百年祭はピアノで練習するほど好きです。二次創作の英語ボーカルアレンジもかなり好きです。(紅茶)

アリス!アリス!アリス!(ムウ)

これ知らない人は損してる(西行桜)

ありすぅ.....(なーみん)

旧作で二番目に好きな曲!

アリス<hshs

曲名の割には壮大でいかにもラスボス前といった感じの曲、旧作の中では一番好き

ピアノのメロディが美しい。

メロディラインがgood

どことなく寂しいような雰囲気がありますが、何度聞いてもいい曲だなぁとおもいました

かわいいのに切なく聴こえて…いい!

東方屈指の名曲セルフアレンジされてほしい

不思議な所が好き!この曲のボーカルアレンジは大概好きです!(七色神楽@不思議の国の使者)

A very beautiful and wonderful song(Quukii)

ありすぅ…(SO)

ハルトマンと同じく不安定な少女の曲ってこんな風の曲だと思う。(KUAI)

なんであの児童小説と同じタイトルでこんな悲しい曲になるのかわからない。でも、名曲。 イントロが終わったあとからのメロディが涙なしでは聞けない。アリスのイメージが少し変わるかもしれない。 現に俺は変われた( ・´ー・`)。この曲を聞くまでのアリスのイメージは冷静という感じだったが、熱血部分や感情的な部分もあるんだなぁ、と。 買ってない人は幺樂団の歴史2買おう。他にも良い曲が沢山あるから。(すうどん@東方厨)

昔の曲でもお気に入り

文句無し。懐かしくて切ない(ぎにょる)

切なくて繊細なメロディが大好き(rui)

泣きメロ。話はいい意味で馬鹿馬鹿しいけどw(うっちー)

可愛いのにすごく悲しいメロディー。聴いてると涙が出てきます。(うずら)

はじめの重低音がたまんない(ジャスティス)

はじめてMIDI版を聴いたときのことが忘れられないです。(犇犇)

いくつかバージョンがありますが、東方幻想的音楽verが最も好きです

かなり気に入ってしまい、ふと思い出しては再び聴く。(拙者白いトラ、タイガトロン)

この独特の雰囲気が素晴らしい(最弱)

メロディーは単調かつ繰り返しなのに何故か好き。めっちゃ好き。

聴いていると何とも言えない懐かしさと切なさに襲われます。(☆ポム☆)

旧作の中ではお気に入りです(シャロン)

ロリス含めアリス大好きマンです。かなりの怪綺談ファンです。Exは苦戦しました…(ベル)

旧作アリスの曲は全て良い(ほむら)

幻想的な曲調に思わず朗らかになってしまいます。本当に大好きです。(しゃばけ魍魎街)

どこか切なくなる、不思議な曲。神主が見ている不思議の国はどんなところなんだろうか。

▲ ページ上部に戻る