ポイント:643点 | 得票数:583票 | 一押し数:60票 | コメント数:129件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
~9歳 | 0 | 0% | 0.11% | -0.11pt |
---|
10~14歳 | 6 | 2.09% | 5.75% | -3.66pt |
---|
15~19歳 | 92 | 32.06% | 35.44% | -3.38pt |
---|
20~24歳 | 106 | 36.93% | 28.59% | 8.34pt |
---|
25~29歳 | 50 | 17.42% | 17.15% | 0.27pt |
---|
30~34歳 | 22 | 7.67% | 8.05% | -0.38pt |
---|
35~39歳 | 6 | 2.09% | 3.21% | -1.12pt |
---|
40~44歳 | 4 | 1.39% | 1.13% | 0.26pt |
---|
45~49歳 | 0 | 0% | 0.30% | -0.30pt |
---|
50歳~ | 1 | 0.35% | 0.27% | 0.08pt |
性別回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
男性 | 258 | 87.46% | 88.78% | -1.32pt |
---|
女性 | 37 | 12.54% | 11.22% | 1.32pt |
東方を知った時期 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 0 | 0% | 0.48% | -0.48pt |
---|
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 1 | 0.33% | 0.92% | -0.59pt |
---|
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 8 | 2.67% | 4.54% | -1.87pt |
---|
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 4 | 1.33% | 3.50% | -2.17pt |
---|
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 6 | 2.00% | 2.83% | -0.83pt |
---|
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 6 | 2.00% | 2.08% | -0.08pt |
---|
花映塚~文花帖(2005年12月) | 5 | 1.67% | 1.71% | -0.04pt |
---|
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 11 | 3.67% | 2.42% | 1.25pt |
---|
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 30 | 10.00% | 8.81% | 1.19pt |
---|
風神録~地霊殿(2008年8月) | 43 | 14.33% | 15.21% | -0.88pt |
---|
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 36 | 12.00% | 11.44% | 0.56pt |
---|
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 37 | 12.33% | 8.64% | 3.69pt |
---|
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 27 | 9.00% | 8.22% | 0.78pt |
---|
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 35 | 11.67% | 9.89% | 1.78pt |
---|
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 30 | 10.00% | 9.80% | 0.20pt |
---|
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 17 | 5.67% | 6.17% | -0.50pt |
---|
アマノジャク~現在 | 4 | 1.33% | 3.34% | -2.01pt |
人気投票への投票 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
今回がはじめて | 89 | 28.90% | 39.82% | -10.92pt |
---|
過去1~3回投票したことがある | 156 | 50.65% | 39.93% | 10.72pt |
---|
過去4回以上投票したことがある | 63 | 20.45% | 20.25% | 0.20pt |
他の投票状況
投票対象 | 投票数 | 投票割合 | 全得票率 | 差 |
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 137 | 23.50% | 14.47% | 9.03pt |
---|
デザイアドライブ | 98 | 16.81% | 9.5% | 7.31pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 80 | 13.72% | 17.33% | -3.61pt |
---|
春の湊に | 71 | 12.18% | 5.25% | 6.93pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 68 | 11.66% | 13.83% | -2.17pt |
---|
満月の竹林 | 56 | 9.61% | 2.74% | 6.87pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 55 | 9.43% | 12.84% | -3.41pt |
---|
華狭間のバトルフィールド | 55 | 9.43% | 3.16% | 6.27pt |
---|
始原のビート ~ Pristine Beat | 53 | 9.09% | 5.5% | 3.59pt |
---|
ラストリモート | 51 | 8.75% | 10.78% | -2.03pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 50 | 8.58% | 20.54% | -11.96pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
▲ ページ上部に戻る
* アップテンポな曲が好きな中、初めて聞いた時ゲームせずにずっと聞いていましたw(四式噴進砲)
* タイトル曲として完成されている過ぎる
* タイトル画面曲では一番好きかも
* タイトルテーマでは断トツ。曲そのものにストーリーがあるような曲調でとても聴きやすい(ヘニョリレーザーアンチさん)
* さわやかで癒されるタイトル曲 最高(kai)
* 一押しです!最高のタイトル曲!(べんとら)
* ずっと流していたいほどきれい!ふしぎ!
* 歴代タイトル曲で一番好きでありピアノでも弾きたい曲No1
* 輝針城起動した瞬間からさっそく鳥肌立った(toitoi)
* 優しさと暖かさが満ち溢れている印象を受ける
* 完成度が高すぎなのね(クルミ)
* 頭から離れない、マイベストです(堕手)
* ……すごい……、と思いました。(yuki58)
* 初めて聞いた時、30分くらいタイトル画面から進めませんでした。(いなぎ)
* 輝針城で一番好きです。(ft)
* 近年では一番お気に入りの曲。ノスタルジックな気分に浸れます。(ヴァイアー)
* タイトル曲で一番好き
いつものテーマの筈なのにいつものテーマじゃない。初めて輝針城を起動したときは本編を進めずにずっと聴いていました。(がらくた)
たぶんタイトル曲で一番好きなんじゃないかな(nona)
タイトル画面から抜け出せなくなります。
悩んだ末の最後の一枠。タイトル画面の曲で一番好きな曲。(鯖鷹)
タイトル曲でも一番凝ってるなぁって思える一曲。聞き飽きない感動さが素晴らしいです!
タイトルで一番いい(ryosios)
タイトル曲ではダントツ一位!(nac)
タイトルで一番好き
タイトル曲ではダントツです。輝針城を起動すると、1ループ聴いてからゲームします。(ふでばこ)
個人的に一番好きなタイトル曲です。思わずループするまで待ってしまいます。(まいまい)
ストーリーと違って落ち着いたギャップにやられた
落ち着いて少しお洒落な感じがして好きです
タイトル画面から進まない。(しんせい)
いい曲過ぎてゲームが始められない(B斗)
OP最高曲として一票、もっと評価されるべき、中盤以降の展開がたまりません、ゲームが開始出来ない!
この曲のせいでプレイ開始できない(クロワッサン)
はじめて輝針城を起動したとき、なかなかスタートボタンが押せませんでした。ずっと聴いていたい気持ちよさ。
言葉はいらない just feel(procyon)
夏の終わりに思いを馳せるようなもの悲しげなフレーズが俺を狂わせる…
最高のタイトルテーマ。
落ち着きます(はらたこ)
ゲームが始まらないどうしよう。
タイトル画面で聴き入る曲は初めてだった
初めて聞いたときワクワク感が止まらなくなった。
赤より紅い夢と迷ったのですが、こちらの方が新しいので応援の意味を込めて。(廻る⑨黒猫)
タイトルの曲で一番好きです。和風でとても印象に残りました。(虹猫)
歴代タイトル楽曲の中で一番すき。(カイリス)
輝針城を買ってよかったと思える1曲、まさかタイトル曲でここまで惹かれるとは思いませんでした(ひのきー)
聴いていて心地の良い曲。この曲の魔力に取り憑かれたみたいだ(ナイデン)
いつもとは雰囲気の違うタイトル曲なので印象に残りました。切ない雰囲気が好きです。(Kagari)
体験版でこの曲を聴いた瞬間、製品版の購入を決めました(ほりもと)
メロディアスでおしゃレッティなタイトル曲。いい…
これから始まる感と物悲しさが素晴らしい(ズル)
タイトルテーマで一番好き(針金)
毎回新作をプレイするときは宝箱を開けるかのような期待と至福感を持ってプレイするが、起動していきなりの名曲にとても感動した
タイトル曲で一番の名曲(とんぼさん)
タイトル曲なのに出来がかなり高い一曲。(ryamen)
不思議で酔っ払った拍子に、歌謡曲のようなメロディー、そして変則的ないつものフレーズ!天才的な曲だと思いました。(la)
この曲を聞いたら「遊ぶぞ!遊ぶぞ!」となります。(紫輝)
思わず聞き入ってしまうタイトル曲です(cat’s tail)
タイトル画面曲では一番好きな曲。ピアノの旋律がすごく綺麗で心地よい。(妖夢に斬られたい)
これから始まる激しい弾幕を予感させないしっとりとした感じが好み。(MAX)
タイトル画面で鳥肌が立ったのはこの曲が初めて
妖器がビンビンに!(もう慧音しか愛せない)
個人的タイトル曲第一位(権三朗)
何回リピートしても聞き飽きない素晴らしいタイトル曲。(LIVE)
この3拍子(?)が癖になる
タイトル曲の中で一番好きです(hǎidòu )
音が一つ一つ丁寧に紡がれていく感じがすごく好き(KROSS)
タイトル曲で一番好き(ナポリタン)
あああああ大好きー(hungrybookworm)
体験版を入手して、さっそくプレイしようと息巻く猛者達の手を止めさせてしまうとは...いやはや快挙としか(フェルク)
タイトル曲でかなりの回数リピートしたのは初めてです。前半の静かさから徐々にサビで盛り上がり、また最初に戻る。リピートが止まらない。
タイトル曲の中で一つ選ぶならやはりこの曲(toku)
今までのタイトル曲の中でもトップクラスで好きです。メロディアスで何か始まる感じがして、それでいてどこか懐かしい感じがする不思議な曲です。(ちーくん)
ゲーム初起動時、しばらくタイトル画面から動けませんでした。優しく穏やかで美しい、そしてどこか寂しげな雰囲気を感じさせてくれる不思議な曲。(Yu-9)
タイトルの中で一番好きな曲、とくにサビからのいつものテーマがすごく好き
OP曲で一番好き
個人的タイトル曲No.1
弾幕の合間に聴いてほっこり。和みます(カラフトヒラメ)
ゲーム起動したら聴き入ってしまうのでなかなかゲーム本編が始められない
初めてこの曲を聴いた時、山中で秋の紅葉を眺めながら酒盛りをしているイメージが浮かびました。アコースティックギターのような音の主旋律が落ち着いていて、とても懐かしい気持ちになります。オープニングからこんなにしっとりとしてていいのか?と思いつつも今日も弾幕に挑むつもりでした。それはどうかな?(sola)
ぞくぞくっとした。東方をこれからはじめるんだっ!って気持ちになる(ドリィ)
最高のタイトル曲
いいよね。タイトル画面の曲で一番好き。それはどうかな?。(いいよね。)
タイトルBGMで一番好き(温州みかん)
タイトル曲で一番好きです。
私の睡眠bgm
タイトル曲で一番好き
100分は余裕で聴いてられそう。幻想的だ。
タイトル曲で一番好き
すげです
優しい音色と美しいメロディで、ずっと聞いていたくなるタイトル曲。ゲームをクリアしタイトル画面に戻った後の余韻を美しく彩る。
タイトル曲に聞きほれたのはこれが初めて
歴代最高のいつもの曲。
一面道中を期待して起動するじゃん? タイトル画面でいきなり良曲だもん(たまごろう)
タイトル曲で一番好き
■タイトル曲の中で最高だと思う。
シリーズ最高のOPかと
タイトル曲の中でも珠玉の曲!集大成って感じ!
すきすき
近年稀に見る傑作
これまでのタイトル曲とは大違いのカッコよさ(てをし)
このメロディかなり好きです♪(夢羅沙(むらさ))
タイトル画面から進めないバグ
タイトル曲で一番好き(だにえる)
原曲も大好きですが、アレンジでどこまでも可能性が広がる曲だと思います!(*´∀`*)(りー)
不思議な不思議な道具たちよりもこっちの方が軽い感じがして好みです(ナノカー7)
タイトルで随一(Sn)
ゲームタイトル曲で一番好き(白銀)
タイトル曲でNo.1だと思っています。(はんぺん)
やっぱり落ちついた感じの曲が好きですわ(氷河期さん)
最高のタイトル曲。レベルの高い輝の曲の中でも俺の中でトップを争う曲。(イエス)
いつもワンループさせてからスタートしてます。(スィートハート)
タイトル曲の中で一番好きな曲。サビからのピアノが素敵。
タイトル曲でしんみりさせるのは卑怯だと思う(運営反省しろ)
このタイトル曲ずるいでしょ 個人的に歴代最高傑作 紺のも好きだけど今回なかったんで(suwatiru)
今までにないくらいメロディアスで、タイトル曲の中では最強(はちれも)
タイトル画面で唯一、そしてトップクラスに好き(加藤純一)
タイトル画面でこんなにテンション上がったのは初めてでした(おねむ)
聞き惚れる。(後方注意)
タイトル曲ベスト(橋)
新機軸いつもの(オムナオト)
タイトル曲の中でも最高に好きです。(ダース)
2012年はお休みだったので、やや久しぶり感のあった正統な新作『東方輝針城』。発表されたその日から早く遊びたいと思い続けていて、いつも以上に待ちわびた気持ちで体験版を起動して……。それから数分間、何も操作できませんでした。この曲に聴き入って。しっとりと始まり、美しさを保ったまま次々と変わる旋律と拍子、そして曲の勢いが高まったところで初めて現れるいつものあのフレーズ。曲名通り、本当に不思議な曲です。(Itaru)
タイトルで一番好き この曲のせいでゲーム始められない(トラック)
歴代タイトル曲の中でもすごい雰囲気出てるよね(Ray)
個人的にナンバーワンタイトル曲。大体2ループ程度きいてからゲームはじめてます。(たこ)
ずっと聴いていたいOP。外野が「東方はオワコン」と叫ぶ中、これを聴いて神主は全く衰えていないと感じた(Phlox)
タイトル曲でナンバーワン(とり)
素晴らしいタイトル曲。しばらくスタートが押せなかった。(えるいん)
いつものとは一味違ういつもの(Cone)