第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

ヴォヤージュ1969(91位)

ポイント:526点 | 得票数:483票 | 一押し数:43票 | コメント数:61件
リストへ戻る

投票コメント

* 1970より好きだな(ツッキー)

* アポロとか宇宙開発のロマンを感じられるのに、なぜ伸びない

* 素晴らしい…この一言に尽きます。

* 私的最神曲。(kure)

* 背景の演出とベストマッチ

* 最強の盛り上げ曲。過去から現在まで一貫してよく聞きます。ヴォヤージュ系の新作にも期待。(dominohouse30)

* 流れる戦慄がただただ綺麗(たぬき)

宇宙は浪漫ですよね。

宇宙をイメージすると,この曲が頭の中でループするようになってしまった(まっぴ)

途中のメロディアスな旋律が本当に好き。

ゲーム版も秘封版も好き。膨大な宇宙を感じさせる曲(しんせい)

アポロ

これから月に行くんだなぁ…と感じさせられ(ら゛)

ロケットで宇宙に出るイメージですね。未知への怖さも感じ取れますが聞いていて落ち着けます。(一茶)

宇宙っぽさが良い

クソみたいに何度も聞くことn(ry

宇宙を感じる。浮遊感がすごい

道中曲から一つ。一番道中で好き

人間のロマンと機械の孤独の両方を感じられます、初めて聞いた時本当に感動しました。(きなこ)

月に行く感じが出てると思います。

これから何かが始まるみたいな感じ、神秘を兼ね合わせた音が耳に響いて幸せ!(コータ)

音が綺麗で良い!(ぶんた)

頭にのこるので

6面道中の終わりに向かっている感じほんと好き その中でも一番好き 法界の火も好き(ジョースケ)

宇宙の壮大と神秘(justinhsu)

美しいリズムと、それをはるかに超える弾幕と。(水石銀雫)

とても大好きです

1970と悩んだけどこちらで。全作品のラスボス前の中で一番テンションが上がる曲、気持ちの高鳴りが抑えられなくなります! ピアノがすごく綺麗だし、ZUNペットも余すとこなくあしらわれてて文句無しですね!(びおびお)

トランペットが耳に残っていいですね

はやくしないと!(はなれ)

東方で一番初めに好きになった曲。

月と地球の境にいてどちらの要素も混ざっている感覚なのがいい(トキワ)

聞きながら夜空見て泣きました

美しいピアノの旋律…宇宙を自由に観て回りたくなるみたくなる

初めて聞いたら好きになりました。

好き(*´∀`)

ニコニコで初めて聞いた東方曲です。これが東方を知るきっかけになりました。美しい曲調だと思います。

まさに宇宙、別世界へと突入したことを感じさせる美しいピアノのメロディ。その後に鳴り響くZUNペットの高らかな音色は素晴らしいの一言。対となるヴォヤージュ1970も魅力。

鳥肌とともに盛り上がらせてくれる曲

ヴォーヤジュー1919

月に向かう宇宙船に乗っているような気持ちにしてくれます。

ピアニストのことなんて一切お構いなしな曲すき。これ弾ける人居るんだろうか(たまごろう)

永夜抄は和補正効きすぎ

ラスボス前でだんだん盛り上がってくるのが好きです(maron8676)

サビの盛り上がりが溜まらなく好き(もふこ)

成層圏Love(やまめたん)

神主の作曲センスが如実に表れた作品だと思う(キリーロフ)

イントロもサビもめっちゃ好きです!(ぺぷ)

背景とベストマッチ(Dahau)

宇宙に思いを馳せながら聞くと良い感じ

初東方プレイ時のボス曲。あの感激は忘れられない。(ギンナイ)

The power surges from this song.(Ran)

好きですね。こういう感じの曲。1970にも投票っと。(⑨という名のバカ)

ピアノっぽい音が非常に綺麗ですね。全体を見てもここまで純粋に綺麗で静寂感を出した曲はないと思います。(Blackbox)

短いのにひたすら沁みる(らーく)

期待と不安を感じる曲(Panzerschreck)

1970と併せて、戦闘機で夜間戦闘してるときに流したい曲(そんな機会はない。)(夢丸)

6面でこの曲が流れて一気に空間の広がる感じが好き。幻想的です

美しい曲(エスプレッソ)

ヴォー...野獣1919(あ)

少しミステリアスなとこが良い(ぷんぺーとー)

▲ ページ上部に戻る