ポイント:989点 | 得票数:885票 | 一押し数:104票 | コメント数:173件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
~9歳 | 0 | 0% | 0.11% | -0.11pt |
---|
10~14歳 | 14 | 3.01% | 5.75% | -2.74pt |
---|
15~19歳 | 157 | 33.76% | 35.44% | -1.68pt |
---|
20~24歳 | 134 | 28.82% | 28.59% | 0.23pt |
---|
25~29歳 | 89 | 19.14% | 17.15% | 1.99pt |
---|
30~34歳 | 50 | 10.75% | 8.05% | 2.70pt |
---|
35~39歳 | 12 | 2.58% | 3.21% | -0.63pt |
---|
40~44歳 | 5 | 1.08% | 1.13% | -0.05pt |
---|
45~49歳 | 1 | 0.22% | 0.30% | -0.08pt |
---|
50歳~ | 3 | 0.65% | 0.27% | 0.38pt |
性別回答 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
男性 | 427 | 90.47% | 88.78% | 1.69pt |
---|
女性 | 45 | 9.53% | 11.22% | -1.69pt |
東方を知った時期 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 4 | 0.81% | 0.48% | 0.33pt |
---|
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 3 | 0.61% | 0.92% | -0.31pt |
---|
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 23 | 4.67% | 4.54% | 0.13pt |
---|
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 27 | 5.49% | 3.50% | 1.99pt |
---|
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 11 | 2.24% | 2.83% | -0.59pt |
---|
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 13 | 2.64% | 2.08% | 0.56pt |
---|
花映塚~文花帖(2005年12月) | 8 | 1.63% | 1.71% | -0.08pt |
---|
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 15 | 3.05% | 2.42% | 0.63pt |
---|
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 41 | 8.33% | 8.81% | -0.48pt |
---|
風神録~地霊殿(2008年8月) | 72 | 14.63% | 15.21% | -0.58pt |
---|
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 71 | 14.43% | 11.44% | 2.99pt |
---|
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 33 | 6.71% | 8.64% | -1.93pt |
---|
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 32 | 6.50% | 8.22% | -1.72pt |
---|
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 54 | 10.98% | 9.89% | 1.09pt |
---|
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 48 | 9.76% | 9.80% | -0.04pt |
---|
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 29 | 5.89% | 6.17% | -0.28pt |
---|
アマノジャク~現在 | 8 | 1.63% | 3.34% | -1.71pt |
人気投票への投票 | 回答数 | 回答割合 | 全体割合 | 差 |
今回がはじめて | 128 | 26.18% | 39.82% | -13.64pt |
---|
過去1~3回投票したことがある | 239 | 48.88% | 39.93% | 8.95pt |
---|
過去4回以上投票したことがある | 122 | 24.95% | 20.25% | 4.70pt |
他の投票状況
投票対象 | 投票数 | 投票割合 | 全得票率 | 差 |
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 281 | 31.75% | 14.47% | 17.28pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 152 | 17.18% | 17.33% | -0.15pt |
---|
華狭間のバトルフィールド | 140 | 15.82% | 3.16% | 12.66pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 131 | 14.80% | 12.84% | 1.96pt |
---|
聖徳伝説 ~ True Administrator | 102 | 11.53% | 5.76% | 5.77pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 97 | 10.96% | 14.88% | -3.92pt |
---|
亡失のエモーション | 96 | 10.85% | 3.91% | 6.94pt |
---|
ネクロファンタジア | 95 | 10.73% | 12.62% | -1.89pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 90 | 10.17% | 20.54% | -10.37pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 89 | 10.06% | 14.39% | -4.33pt |
---|
始原のビート ~ Pristine Beat | 82 | 9.27% | 5.5% | 3.77pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
▲ ページ上部に戻る
* 好きすぎてループが止まらない!!目指せ一桁!!!!!(Dai)
* だいすき(ぽて)
* 初めて聴いて1週間にして一気に頂点に上り詰めた曲。ゲームをプレイしながら聞くとなお良かった
* 新曲だけどすっげえ馴染み深い不思議な感じですね… 大サビがあぁ^〜たまらねぇぜ(まーごらす先輩)
* 400曲以上も作ってなお、センスは抜群である(りゅー)
* いいね(R)
* 新曲枠1。外の世界での儚げな雰囲気の導入部から戦闘の激しさを感じさせる怒涛の後半まで燃え上がる。(mame)
* 外の世界に行った瞬間の驚きが強い。(西行寺刹那)
* ストーリー展開、舞台、キャラクター全てにマッチしたクライマックスに相応しい一曲。
* 世界がオカルト達の素敵な墓場にならないことを願って
* サビの部分が悲しさとかっこよさが混じっていて何回も聴いているうちに好きになりました!
* 大都市での決戦という感じが熱かった。霊夢ストーリーラストで感動した!(ryamen)
* ヒロイックで秘封っぽい、それでいてカッコいい曲。凄くお気に入りです!
* ミーハーに思われそうだけど好き(^w^w^)
* 一発で気に入りました
* 色々と衝撃的過ぎて曲も好きになった
* ラストストーリーでの流れるタイミングと演出のおかげか東方で一番好きな曲になった(地霊殿のペットA)
* 最後のエピソードと相まってとても熱い曲だった
* 「そして人間を軽々しく死なせるもんか!」
* あの会話シーンも合わさり、ラストストーリーでイントロが流れるときは鳥肌が立つ。
* 背景とのマッチがカッコイイ…特にループ最終の和笛?の高音がツボ。ストーリーラストの掛け合いにもやられました。(almage)
* とてもかっこいい!聴いているうちにすっかり気に入りました。今後のアレンジなどが楽しみです。(J-Dra)
* やはり今回はこの曲!緩急が効いていてドラマチック。どこか切なくて熱くなります。(こしあん)
* 一発で惚れてしまった…。クライマックス感がすばらしい
* 切なさと熱さを感じさせる。ラストの台詞の掛け合いも相まって非常にアツい曲(ゆあきん☆)
* ステージとキャラの雰囲気とマッチしている!(Jema)
「オカルト」というテーマに沿った深秘的なフレーズと、近代のビル郡に合う未来的なフレーズ。所々に旧作の曲を思わせるメロディも含まれており、非常に完成度が高く、菫子というキャラと近代的な街並みと都市伝説の奇妙さを同時に表現している素晴らしい曲。
カッコ良かった(テオロ)
イントロがかっこいいから(NACK)
一度聞いてだけでとりこになりました。
パイプオルガンと言えば宇宙(懐) 秘かに混じってた月サイドを現してたのかな
外の世界の背景と相まって非常に燃える曲。蓮メリに対抗してゆかすみ、もこすみだ!!
一目惚れした曲
聞き飽きなくてほんといい曲!
苦労するかもしれんが、まあ気長にやってくれ
深秘録のラストを飾る曲。初見の時は、その新キャラの衝撃と相俟って脳汁ドバドバでしたわ
深秘録で一番好きな曲。…色々と衝撃的だったこともあり。
深秘録の最後、董子のラストスペルあたりで曲が盛り上がった時は泣けた。
外の世界の夜はこれほど美しく恐ろしいものだったか 摩天楼を駆け抜けるように儚く力強く(リール)
展開も相まって素晴らしい。静かに入るイントロと、2分40秒くらいから一度静かになって徐々に盛り上がってくるのが特に好き(Mr.オリマ)
これも新作推しですが…最近の作品にあまり聞かないものがいろいろあったので投票。菫子戦でのこの曲はさすがに熱い。(まっさん)
新鋭枠 紺珠伝がありなら紺珠伝の2面曲だった(mizuki60)
新しい神曲!!!!
曲のかっこよさに心奪われそうです(夢幻姫アリスティア)
深秘録新曲。ラスボスのあのイメージにぴったり。ラスボスの背景とマッチしてて初めて聴いた時にはみすちー肌請け負い。(FalconFlan)
\深秘録/
霊夢との掛け合いのバックに流れると鳥肌!(はなまるうどんげ)
幻想的でもあり、そうで無くもあり…
いい曲 深秘がみえた(procyon)
怪しくそして良い曲だった(白蛇)
まさに深秘録といった、とても神秘的で素晴らしい曲でした(ぎあ)
外の世界。幻想的なビル群。ピアノが静かに緊張感を煽り、焦燥感をドラムが掻き立てる。切り裂くようなギターが、撃てと、動けと、狂おしく本能を揺さぶる。中二の心を満たしてくれる、そんなカッコいい曲。(さいたま支店)
静かな入りからの熱い旋律がとても好み。ストーリーラストのこの曲の入りをバックにした会話シーンは鳥肌物。(Yangly)
凄く好きです。サビメロが神秘的だった。深秘録だけに。
深秘録のラストストーリーの演出で好きになりました
新作票
曲のかっこよさだけでなくゲームの演出も相まってゾクゾクと来て、初めて聞いた時から大のお気に入りです(沢柳水面)
外の世界の高層ビル群とすごくマッチした曲でとっても深秘的です。(桜風)
今までのストーリーでは在り得ないイレギュラーな展開 それをうまく表して盛り上げている(COCOA)
新曲で数日前に聞いたばかりの曲だけれど個人的に好きな曲調。高頻度で外の世界をステージに選択してしまう。
曲調が秘封を意識してるってよく分かる。ラストストーリーで惚れました(アキュリズム)
深秘録ラストの感動が強いからかもしれないけど、心が高ぶる曲です。(マンマー)
ラスボスにふさわしい曲なので
過去ところどころに旧作っぽい旋律や音源が入っててもう大好き。久しぶりに昔っぽい曲が出た気がする(碧井)
幻想郷の住人と外界の人間とのバトルという熱い場面を最高に盛りあげてくれる曲 外に来てしまったんだと感じさせてくれて好きです(kai)
ラスボスの衝撃もさながらこの曲も非常に衝撃的だった。タイトルの通りオカルトの妖しさや神秘と幻想を感じさせる曲でとても気に入った。(いまだ)
外の世界のビル群で闘う展開に何だかぐっときた
曲が終わりに向かうにつれて、だんだん幻想郷に近づいていっているような、そんな感覚を覚えました。
感動のラスト、新しく、そして盛大で重い一曲。
秘 封 大 勝 利(よしづき)
かっこいいから!(flyswatter)
ずっときいてたい!
心秘勢なのでage
静かに始まるイントロと、後半サビのメロディーがかっこいい!
膨大な謎へと挑むような向かっていく曲(ラムネイル)
前のコメントで結構テンション高いの書いてた気がするけど覚えてない。秘封vs幻想郷はテンションあがるよね。(U-raw)
初めての外の世界でのバトル曲でしたが、テンション上がるわーこれ完全に。(三品湊)
ラストにふさわしい曲。所々に秘封の香りを感じるのがさらにいい。(shaorune)
この曲は今までの様々な曲のメロディーを意図的に取り入れてる、そんな気がします。オルガン主体のハーモニーがとんでもなく綺麗な、それでいて燃えるいい曲です。(草餅)
ラストの霊夢・菫子のかけ合い格好良すぎ(フットン)
これが聞こえた時の昂揚感半端ない
背景とあわせるとベスト
イントロの静けさと格好良さに惚れました。背景の、夜のビル群との相性も良くて素敵
ラストバトル感がいいね。これから出るであろうアレンジに期待。(Dianoth)
初聴時は単に良い曲だなぁと思ってたけど最後のストーリーでイントロが流れ始める場面が印象的過ぎて投票枠入りが決定した
最終ルートの熱さは間違いなく過去最高、名曲です(ときの)
こんな神曲に出会ったことが神です。(subaru)
ゲームの曲で外界が直接的なテーマになった曲は初めてじゃないかな。菫子がああいうキャラクターだから、曲が微妙にミスマッチだけど、そこが菫子っぽいともいえると思う。(焼酎水割り)
黄昏枠。亡失のエモーションが出た時はその時のこころのイメージと違いつつもこころらしい静かな力強さに惹かれましたが、その衝撃を軽々超えてくるほどの感覚的に来る魅力に一度聞いただけで惚れてしまいました。
ラストバトルは演出と相まって凄く白熱しまししたので(hǎidòu )
静かな曲調だけど深のストーリーと相まって最高に熱い曲!(東方百合)
ビルの夜景と曲がシンクロして、ゲームプレイ中も含め、頭から離れないくらい最高。(HUGO/)
新曲最高‼(何でしょうね)
さらっといつものテーマが入っていて良い(べんとら)
秘封倶楽部枠(変則)ラスボス感と焦燥感は最近のラスボス曲の中で一番強いと感じる(ぴの)
ストーリーモードの最後。これ以上はもはや何も言うまい。(フェルク)
ラスト!ラスト!ラスト!まさにラストという感じの曲。東方の曲の中でもなんか飛びぬけてシリアスな曲に聴こえる。(マッシュ・ルーム)
菫子×蓮子名付けてすみはす流行る!(*´ω`*)(菫子)
今作のラストボスならぬ先祖か子孫かどちらかの董子さんの曲。こちらは対戦中に聞きますね以外にもはまった曲です(レオン)
都会の夜での神秘的な大決戦にすごくマッチ!
パイプオルガンがひたすらかっこいい
これも霊夢ストーリーの展開で惚れました。全体的に哀愁漂う曲ですが、ピアノ、ギター、笛と違和感の無い流れが良いですね。
新作で一番好き
背景バックにこの曲は反則!(伊之上)
オルガンとエレキギターのような音がかっこいい。旧作のようなレトロ感もあって好み。(nama)
ついに秘封倶楽部が… 夜の摩天楼と合っていて対戦でも選びたくなります(toku)
あの背景にこの曲、いいねぇ(rarara)
菫子の曲なので
ラスボスの曲で一番落ち着いた感じの曲で好きです(*'▽')(むーせん)
夜のビル群と相まって印象に残る
ラスボスに相応しいオーラがにじみ出てますね(てぃくみ)
盛り上がりと同時にテレキネシス不法投棄が来るとなお燃える。新曲の中でダントツに好き。(Persian)
最初のピアノがラスボス戦を盛り上げていくような気がする(りん)
パイプオリガンに鳥肌ブワーなった(左手)
素直にかっこよくて綺麗な曲調が好きです
jkって感じがしない。完全にラスボスの曲。
幻想郷の住人が外の世界で戦う!って決戦にピッタリでした。霊夢対董子ラストバトルでの口上とイントロには本当にぐっときました!(ゼクザク)
夜のビル街は決戦のバトルフィールドだからね仕方ないね(はなれ)
切なげな感じから徐々に盛り上がって、サビの部分が最高潮で全体的に雰囲気最高な曲です(緋即)
いいよね。深秘録初めてやったとき興奮で死ぬかとおもっちゅっちゅちゅっちゅ(いいよね。)
弾幕アクション系のラスボス曲はどれも好きだけど、この曲もステージとマッチしてて好き!(ジャックT)
東方ボス曲の集大成的な、かつ秘封倶楽部を感じさせる、異様な世界観。まぁ、これはステージとかボスキャラのイメージもあるのだろうが・・・・・・(がいすと)
超ビーム砲簡単にでけた
これぞラスト!菫子の雰囲気とあっていていい
ラストバトルの演出からのこの曲は非常に燃える!
旧作からWin版に至るまで、ありとあらゆる曲を継ぎ合せたかのような曲。宇佐美菫子が覗き見た幻想郷はこういう世界だったのだろうか。どこか、懐かしい。
イントロで鳥肌。新曲中の新曲なのでどんどんアレンジ出て欲しい。(YY)
今回の新曲押し枠。弾幕アクションでのZUN曲は、いつものシューティング曲とはまた違った良さがあるよね。(ぬえの者)
初めて聞いた時のインパクトが強かったです
秘封新作CDに期待したい曲
霊夢の本気を見れたあのシーン演出してくれた事と、イントロが凄く綺麗でした!
深秘録で度肝を抜かれた。
一周結構長いよね、六十年目の東方裁判とどっちが長いんだろうか
導入部が好き
霊夢ストーリーも改まり、タンタンタンタータタタンてところがめっちゃいい(恋符)
菫子(きゅーかんば)
2回目のサビに入った瞬間に「童祭」を感じた(雛豆)
新作枠。最後の演出と相まって最高です!(hai)
初めて聞いたとき、ステージとキャラ、すべてひっくるめて鳥肌が立ちました。超絶かっちょいい。(おーたむすかい)
この曲を初めて聴いた時は、もう「キターーー!!!」って感じでした。曲としての完成度はもちろん、外の世界の雰囲気にもよく合っていると思いました。ゲーム展開的にもよく合っていますが、その中でも霊夢ストーリーでこの曲が流れた時は、 とても滾る物を感じました。曲の1ループの長さも長すぎず短すぎずで、全ての面でとても素晴らしい曲だと思いました。(Kause)
外の世界だー(YAMATO@幻想郷)
一番ラスボス感でてるです。(Sn)
深秘録ラストの情景と最高にマッチしている
新作の深秘録から!相変わらず素晴らしい曲でした。正直、東方の曲投票で7枠というのは少なすぎます(笑)夜の都会って感じのイメージを持ちましたー。現代の曲ですね。(アカザ32)
ラストの部分が背景とキャラと合いすぎてやばい(ジュン)
最初聴いた時から、秘封っぽさが伝わってくる素晴らしい曲。(firegrove)
ラストバトルを盛り上げるに相応しい神秘的で美しい曲
神子ちゃんのラストスペルに絶妙に合ってると思う(ともん)
舞台と合わさってとても盛り上がる
ギターからのペットがいいですね(argos)
絶賛連続再生中。オカルトボールにあわせたのか7回曲調がかわるんですよね(りんごずえっぐ)
祝儀としてHBFとどちらに入れるか迷ったが此方に。終盤がスキ。(L者。)
華狭間と迷ったがこっちに(恋時雨)
新作枠。とても印象に残る曲です。3拍子だけど旧作風アレンジのしがいがかなりあって素敵(あぶらあげ)
外の世界という事で・・・一票。落ち着いている曲好きです。(⑨という名のバカ)
外の世界は神秘的なだけでは終わらない。(らくえんじん)
!(x3)(PARUMA)
流れ行くビル群と激動の展開。それに見合った終末を感じさせるシリアスな曲だと思います。霊夢と菫子のやりとりは東方でも最も記憶に残るものの一つになりました。(motoi)
三拍子良い
深秘録ラストバトルの盛り上げが素晴らしかった。サビ前の切なさを感じさせるフレーズがすごいお気に入り。(polar)
蓮子がゲームに出てもこんな曲なのだろうか、いやラスボスは無いにしても(通音陽)
どこか神秘的なイメージを想起させ心を安らかにしてくれるイントロがほんとすき(そらんちゃん)
曲の雰囲気が印象に残りやすく落ち着いた感じがいい。(秘境の山氏)
外の世界のステージ背景にすごくあってる。(elbs)
最強種族女子高生のテーマ(みーご)
秘封倶楽部初代会長で、外界の超能力者。胡散臭すぎるキャラクター設定にピッタリ合いすぎて困る。(タケノコ派)
最新作より1曲 イントロの雰囲気からのギターの攻めっぷりたるや
かっこいい!まさかサイキックフォースやるとは…流れ行く摩天楼と合うよね(Ray)
菫子ぐぅかわ
今回のストーリーがただでさえ熱いのにその最後の会話の途中でかかり始めるイントロが最高。(もふ)
菫子・・・君のオカルトで笑顔を・・・みんなに笑顔を・・・(メーブン)
夢違え、幻の朝靄の世界の記憶を 現し世は、崩れゆく砂の上に(THFF)
イントロから一気にこの曲の世界観に持って行かれました。(ブラック・ウィラ)