第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

メイドと血の懐中時計(71位)

ポイント:659点 | 得票数:580票 | 一押し数:79票 | コメント数:77件
リストへ戻る

投票コメント

* 咲夜さんのイメージにジャストフィット(きのP)

* 咲夜永遠のテーマソング

* 瀟洒ァ!((´・ω・`)らんらん)

* 東方を知るきっかけになった曲(東星)

* 東方を知ったきっかけになった曲なので。

* 聴いていると瞼の裏に見たことがない異国の場景が映ります.不思議で,怖い曲です.

* 不思議なリズム感が好き!(レミ咲最高。)

* 緊張感が好き(kei)

* イントロで緊張しますwでも大好き。咲夜さん大好き。(みずたま)

* MIDI版が好きすぎる。凄く綺麗。(綾)

* 北海道長旧本庁舎がある限り私が札幌から離れる事はない。過去にすがるのは良くない事だとわかっている。しかし昔の方が面白かったといわれるのは名作である証。(リミイア)

* とてもかっこいいです!!(十六夜 咲夜)

* 背景も相まって、道中で一番幻想的な曲。人気でないかな~

* 最近hot(神戯)

* 東方を知ったきっかけの曲(りっくo)

時間の不可止・不可逆性とそこから外れた咲夜の間の隙間を感じさせて、自分の琴線に触れる。(東雲玲)

終盤のメロディがいかにも咲夜さんを象徴している感じがします。美しい反面、心なしか悲壮感を漂わせるメロディが涙を誘います

月時計、フラワリングと僅差で懐中時計に...

あのナイフの弾幕にこの曲はトラウマ。咲夜さん強い・・・。(みかんのかわ)

クールな感じ…!(最善策)

かっこいい(少年k)

今にも、内部が飛んできそう(ぺる)

綺麗でいて激しい面もある不思議な曲(くろー)

サビに切なさを感じる一曲。(merou)

心地良い(uk)

道中で一番好きです(とろろ)

ルナダイアルよりこちらのほうがいい(とんぼさん)

試験勉強時の作業用BGMだった(新社会人)

サビの部分のピアノが良い感じ(Burst)

咲夜さんの曲といえば軽視されがちだが、数ある曲の中の転調とピアノの心地よさがまさに瀟洒。(石川 真懿)

かぶ

大好きです

一番紅魔郷っぽさが表れていると思う(サンシタァ!)

サビのリズムがたまらない(//∇//)\\

てめぇら咲夜さんなめてんじゃねぇぞ

フラワリングナイトより咲夜さんのクールな雰囲気が出ていて好きです。紅魔郷の頃の厨二感が最高です。

紅魔館の雰囲気とそこのメイド長の上品さを演出してる曲だと思う。戦闘曲らしくない所も好き(唯色綺羅)

咲夜さんprpr(左手)

何か強いのが来る、という印象と時計のカチカチの表現が両立しててさすがだなと思ったから。

よし!(リンクス)

リズムがいいb

不思議な感じだからです。

ッヘーイ!

赤々しい城内に血の付いた?メイドさん・・・イイ(hawabora)

この曲のアレンジにはハズレがない、泣ける

道中で一番好き!主への忠誠心が感じられる曲!からの月時計は反則と言ってもいい

さくやさーん(るーにあ)

のっけから漂うこの瀟洒感。優雅な曲調に見せかけて意外に速いテンポ、時を操るメイドを表現するにはうってつけの道中曲。

以下同文

かっこいいギターソロ!!

一番好きな道中曲です。

これも咲夜さんのテーマと言ったらって感じですね。あれんじも好きなのが多いです(十六夜陽夢)

カッコイイ(ソウ2)

嫁の曲!最高です!(Se-na☆)

3回目?のサビの淋しげなメロディが大好きです(mei)

かっこいい!(なかなか)

サビの軽やかな盛り上がりが好き(みえはる)

メロディが好き(YIO)

全体的にいい(よ〜む@妖夢好き)

咲夜好きとして(十六夜咲夜LOVE)

血が出たら手当してあげよう。可愛い絆創膏で。(グレープフルーツパイ)

おしゃれな旋律と、時を刻んでいる雰囲気がとても好きです。(風鈴)

飽きさせないリズムの変化は永遠に聴いていられる。(うみゆく)

道中咲夜さんが出てくるところがサビと重なって好き(七色の童貞)

「ダンシング☆おにぎり」に使用されていたアレンジがきっかけで東方を知って10年。この曲が無ければ今頃私はどうしていただろう?(犇犇)

萃夢想のアレンジはかっこいい(森で待つ)

当時自分にとって最大の難関がパチュリーさんで、それを倒し、息ついた後にこのBGMを聴いた時は洞窟を抜け、日差しが差し込む未開の地に来たような気分でした…洞窟ではなく図書館ですけど。道中の攻撃も一層激しくなりさらには中ボスの咲夜さんも手強く、かなり印象に残るBGMです(ブラット)

サビのおしゃれさが大好きです!(彩虹)

かっこいい(kocha)

ペン回しが印象に残ってる(ラージャ)

ルナダイアルも好きですが、こちらも時計の針が刻む音が聞こえるようで咲夜さんっぽいなあと思います(はっちゃん)

初めて東方を知った曲、やっぱ思い入れがすごいわー(豪族スキー)

東方にはまったきっかけは、この曲をダンシングおにぎりで聞いたのが始まり(ほむら)

わたしの中で思い出深い曲だったりします…(かなえ みお)

初期に惚れた曲(ziz)

原曲はもとよりアレンジでもいい曲が多いです(ももの)

すごい(X4TSUKI)

▲ ページ上部に戻る