第11回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

ブクレシュティの人形師(85位)

ポイント:560点 | 得票数:483票 | 一押し数:77票 | コメント数:58件
リストへ戻る

投票コメント

* 一番好きな曲です(なんこつ)

* 超好き(パキラ)

* どこかノスタルジックな、エモい感じが大好きです。(ブルりん)

* どこか寂しげな感じが好き(霧城水面)

* なんか好き

* 初めて聞いたときゾクゾクしました

* 道中史上最高の曲。(私の中でですが)

* 東方で一番最初に好きになったのがこの曲。今でも大好きです!(nyk.)

* 最近、一番ハマってる曲。曲の出だしや、サビが特に良いと思う。(横々。)

* 東方にのめりこむきっかけになった思い出深い曲。アレンジもいいけど,やっぱり原曲はすばらしい。9年たってもいまだに思い出したように聴いては幻想の世界へ思考をめぐらせるのだ。(かよう)

* イントロが病みつき。いつまででも聴いていられる(らーく)

* すき(matoudai)

イントロからのピアノがこの曲の醍醐味であり中心でピアノがいい味出してる感じです。

ありすぅ・・・

アルペジオ(長久手)

演出も相まって厳かな開幕から引き込まれる。その後の軽快さも好き。チャラララ♪ チャラララ♪ チャーチャーチャー♪(HOPE)

徐々に盛り上がってくとこがいいっすねー(くろー)

ほんの数秒だけしか顔を見せない、あのメロディーにやられました。(アソート)

個人的には人形裁判よりもこちらの道中曲の方が好みなのよ。(あるてま)

アリスの感じがする.*・゚(*º∀º*).゚・*.(。*腹ペコふらん*。)

仄暗く冷たく幻想的で良いですねぇ。途中のトランペットも良い味出してます。

ALC(狂三)

好きな曲の中から一票。妖々夢体験版で聞いたMIDI版は忘れられない。未聴の方は、騙されたと思ってぜひ一度、しょっぱい音源でもいいからMIDI版を聞いていただきたい。そして、紅魔郷が静かに人気を持ち初めた当初に、新作の体験版が出、最終面のBGMとしてこの曲が流れた時の心持ちをご想像いただきたい。(josh)

曲名も名前も覚えにくいアリスさん

サビの部分の響きが好きです。また格ゲー系で使われたジャズっぽいアレンジもまた良い(ひえとろ)

斜に構えた感じがたまらない厨二感。アレンジも好き。

透き通った曲調が良い感じ。(twinkle)

道中の雰囲気と相まって好き(ツル)

清冽な空気感が素敵。雪の降る夜の古城のイメージ

緋想天verのアレンジが特に好きです(エメマン)

アリス!アリス!アリス!(ムウ)

レジっぽい感じが好きなの

鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛

メロディや曲の感じが好きです

なんとも言えない良さがあると思います。どことなく不気味で切なく洋風な感じといいますか・・・まあ、音楽は詳しくはないんですが・・・(汗)

不思議な雰囲気の音と軽快なリズムがいい!(melfis)

初めて聴いた東方原曲なので思い出深い。緋想天のアレンジも好きです。

緊張感のある雰囲気がいいですね。

Lovely interaction with Alice, great midboss tune, lovely

切ない入りからのサビのペットがいい!(ディラン)

アリスちゃん(^o^)ソイヤッ(アリスで萌え死に隊・隊長)

中ボス出現辺りがいいよね…(MIKAMO)

なにかが始まる予感と、アリス登場とともに視界がひらけていくような曲展開が素晴らしい(野田文七)

東方projectを知るきっかけになった曲

落ち着いてしんみりできる。(ギンナイ)

サビのピアノがかっこいい(はちれも)

アリスらしい曲だと思う(ぽんきち)

人形裁判よりブクレシュティ派 ZUNペットの後ろのピアノの旋律になりたい

脳汁ぶっしゃーーッ!!!!(いなば)

ミステリアスなフレーズがアリスの魔法使いらしさを演出している(とうきびパイ)

大好き♡(のアリス)

テンポがいいと思う(kaktat)

There is something about the tune that gives a very grandious and beautiful feeling.(Leos)

ダライアスワープ(キスケ)

まず荘厳で美しい曲調のイントロに惹きつけられる。そこから続く軽快な、でもどこか切なげな旋律も大好きです。(Holly)

何とも言えないミステリアスな曲(FTNMRA)

序章からサビへの変化が心を弾ませてくれて素敵(ブラック・ウィラ)

いろんなフレーズが素敵。ボーカルアレンジでもいろんないい曲に会えたので。(魔理沙文学全集)

▲ ページ上部に戻る