スペルカード人気投票 スペルカード人気投票 系統別集計結果コメント

 



1位 恋符「マスタースパーク」 398ポイント コメント数:172 
弾幕はパワーだ
豪快。その一言に尽きる。スペプラでこればっかりやってると確実に酔う私がいますw
レーザーでもつらくないっ! 元々つらいとは思ってませんがね!(ぇ
いや、この人にこれ以外はありえないかなぁと
やっぱりこれは外せない!もう大好きです!たまらんです!
('A`) <モスタースポーク!
ファイナルとか色々付いたけれど、結局コレです。恋の魔砲!
恋の魔砲は伊達じゃない!
やっぱコレに入れなきゃ始まらない!
魔理沙といえばこれですね( ´∀`)!
弾幕はやっぱりパワーだぜ
霊夢とは違った気持ちよさが魅力の魔理沙。あの真っ直ぐな迫力・威力・突破力は、見るモノの目に焼き付くでしょう。人妖まとめてかっとばす、天地無用の光の魔砲。
基本
大好きだ!この一言に集約しても溢れんばかりに超好きだ!!
恐らく優勝候補のビーム兵器!!まさに魔理沙の代名詞に相応しいかとww
花でコレが消えたときどれだけ悲しかったことか・・・
レザマリでもつらくないっ
随分助けてもらったデスね。
魔理沙のスペルといったらこれでしょう!
なんと言おうと魔理沙です。
女の子に巨大な武器を持たせる事は性欲の現れらしい、つまりだ…分かるな?
らくちんですよね
自分で使うときは強力なのですが、喰らってみるときついです。 (TAKA)
人間火薬庫、魔理沙 のスペルが大好きです。 (べね)
これのおかげで大分助かっているような気がする (Liois)
弾幕はパワーだ (たま)
やっぱりコレは外せません。恋の魔砲!スカッとしますね。 (TUWJY)
やはり、これでしょう。彼女の代名詞。 (シャル)
これは外せません。スペカの代名詞でしょう。 (ニコたん)
ちょwおまwwこっち撃つなw (FD)
永遠の経典 (taf)
これは入れておかないとまずい (こね)
やはりインパクトが大きいので。 (ドラス)
これが無いと始まらない。定番中の定番だろうけど一つ (ELB)
やっぱりこれでしょ! (ナシカ)
極太レーザーは正義。 (U)
やっぱりスペカといったらこれしかないでしょうw
やっぱ王道でしょ(謎 (穂須)
これがなければ、ここまでこのゲームにハマってなかった。 (緋文)
魔理沙といったらやっぱりこれ。 (Toyoch)
定番( ´ー`) (めいりんに愛の手を)
自分のデフォルト (^^)
これを選ばずして何とする。 選んだ理由? そんなものは必要ない! (神隠され人)
もう、めちゃくちゃな感じがすき! (東方人)
やっぱりこれ (しげる)
恋符というところがいいよね。 (kanza)
スペルカードといえば? そう聞かれて真っ先に思いついたのがこいつです。 (おいかぜ)
5枚じゃ全然たんねぇー。でもこれはやっぱ外せない。弾幕はパワーだぜ?
やっぱりこれははずせない (てぃーけん)
魔理沙と言えばコレかと
これは外せない! (えもぉ)
もはや弾幕ではないが、ひとつの醍醐味。いつでもボムは使いつくしてから落ちるべし。 (某の中将)
魔理沙の代名詞。これははずせない (sasa)
極太レーザーは男の夢だ。浪漫だ。照射照射照射照射照射ァーッ! (ところてん)
盛大に (びーんず)
まさに魔砲使い魔理沙の代名詞ともいえるもの。敵ででてきたときには「え、あれを避けるの・・・?」と(^^; (雪月音夢)
魔理沙といえばこのスペカ。レーザー大好き! (silica)
魔理沙と言えばこのコレ。恋は火力だぜ。 (漣)
これは外せないと思います。どの作品においても爽快感MAX! (ロゼ)
恋符「マスタースパーク」!!ビームは漢のロマンです (ネギ)
魔理沙の代名詞だしね~・・・まぁ元々は別の人のものですがw (飛燕)
まぁこれこそ恋する乙女の代名詞ですから!! (緋宮 昂典)
弾幕はパワーだ(ぇー (くう)
弾幕はパワーだ!
魔理沙スキーとしてこれは外せません。
魔理沙の代名詞といったらこれでしょう。 (ao)
思わず叫びたくなるスペル。 (fukku)
やっぱりハズせないでしょう
お世話になってます。
宇宙戦艦ヤマトも真っ青w (えーりん親衛隊 少佐)
やっぱりスペルカードといえばこれでしょう (T5)
やはりこれがないと。
やっぱり魔砲!!! (霧雨 神矢)
極太レーザーは漢のロマンんんんん!
やっぱりこれしかない (シダ)
魔理沙の代名詞! (HARUAKI)
代名詞。
強すぎだろ・・。Exでボスに通じなく絶望したのは俺だけじゃねぇはずだ
頼りにしています。 (sentry51)
魔理沙の代名詞として。 (KK)
魔理沙の代名詞スペカに一票 (numa)
スペカはやっぱり、パワーとスピードだぜ。 (虹色の星)
東方といえば魔理沙 魔理沙といえばマスタースパーク
恋は真っ直ぐ。いいですねぇ。
魔理沙といったらコレでしょう! (コジ)
分かりやすい名前、強力な効果もさることながら、「恋」と「スパーク」というミスマッチも、このスペルの魅力の一つだと思います (疾風)
究極の魔力の奔走。彼女の生き方のソレか。
魔理沙と言えば・・・と言うよりスペカと言えばやっぱりこれ (大町)
威力!ドハデさ! (MAO)
黒くて速い魔法使いと言えばコレ (毛玉九番隊)
スペカと言えばこれしかない!!「届け私の恋心!!マスタースパーク!!!」 (佐川 江)
弾幕はパワー (('A`*))
弾幕はパワーだぜ!! (りせっと)
お世話になった&太さに吹いた。 (raq)
定番ですが…w (ヨヒノリ)
魔理沙と言えばこれですねw (薙)
説明不要、とりあえず打っとけ。って感じ。 (Refia)
魔理沙といえばこれでしょう (muusu)
あー?コレは世界最強に普通のスペルだぜ?あー?? (ふじさん)
.... (Bluewisher)
やっぱコレははずせません!
弾『幕』じゃないけど弾幕。この矛盾がまた良い (詩人)
とにかく好きですね 巨砲ってアツいじゃないですかw (ぽんさぎ)
レーザー好きとしては外せない… (ABYSS)
やっぱりこれがないと魔理沙は語れない!っていうくらい、代名詞的なスペルカードだと思います!
東方ったらコレしかないでしょう! (たるつ)
魔理沙の代表的なスペカですね。ますたーすぱーくっ! (メルミ)
何故魔理沙を使うかって?其処にマスタースパークが有るからさ (Aoyagi)
魔理沙の代名詞だとおもうんだ (蝉)
ファイナルスパークと迷いましたがやはりマスタースパークに一票。マスタースパークで敵を薙ぎ払うと気分が爽快になりますw (夕月しずく)
レザマリでもつらい時はつらいけど、それでもやっぱりつらくない! (頭頭雀五郎)
やっぱ極太レーザーはイイね! (puppe)
弾幕はパワーだぜ!! (AMB)
魔理沙といえばこの1枚。しかし最近は虹色の光よりもむしろ回る帽子に気を取られて仕方が無い。 (ganzo)
極太レーザー照射!!マスタースパークッ!! (ぶっそれんれ)
マッスタースパーーーーーク!!! (huku)
放った後のすっきり感がw (crast)
魔理沙はあまり使わないのですがこれは好きですね (蒼)
漢の夢 (家主)
とりあえず基本も抑えて
魔理沙の代名詞!ほんっと惚れた個人的No.1スペカ! (望月 紅月)
このスペカなしでは東方は語れんでしょう・・・。魔理沙さん、マスタースパーク教えてください。 (寿)
毎度お世話になっています^ ^; (武蔵)
毎度お世話になっております (koutaq)
漢はだまってレーザー (エロ熊)
やっぱこれが好き (MS)
やっぱこれでしょ! (みょん)
ちょ・・・太すぎ?!っと笑いながら必死避けな思い出・・・でも幽香のほうがびっくりかな(´Д`;) (Fe)
やはりこれは外せない! (IB)
魔理沙の代名詞。 (K.M)
何時もお世話になってます。 (水)
もはや説明不要。発動したが最後全てのスペルを吹き飛ばす恋の魔砲!
魔理沙といえば、やっぱりこれ。 (san4)
魔理沙はやっぱりコレしか無い
これは入れないとね。気持ちのいい放出っぷりは見ていて爽快だわぁ (Nightmare)
スペカ投票でこれは絶対外せない一枚 (やむっ)
レザマリは心の友 (miya)
定番だけど好き(笑) (ウィ♪)
これは外せない (東方最高)
火力はいつでも最大出力だぜ! (ラグ)
魔理沙の代名詞、ドカンと一発!!
これぞ魔理沙の代名詞 (魔織)
スペルカードの代名詞。萃夢想での発射モーションが想像した通りで…(かめ○め波 (nor)
重複投票は駄目? ……そうですか (sonic)
やはり、これが無ければ!
魔理沙といったら・・・ねぇ (蒼)
まりさかわいいよまりさ (蛙山)
魔利沙の代名詞だから!
魔理沙w魔理沙w (hima)
紅魔郷ではお世話になりました。やっぱりパゥワーって大事。 (文々丸)
極太レーザーラヴ。 (Birdwave)
愛機の符が無いと東方は語れない。 (緑影)
全てを貫く恋の魔砲。高出力なレーザーは良いものです。いろいろ巻き込めて。 (エイト)
やはりこれには投票せねば。格好良いぜ (桜天使)
王道ってことで。魔理沙いいよ魔理沙。 (fontel)
魔理沙の代名詞。恋の魔砲の真っ直ぐな大火力っぷりに惚れた。 (せいろ)
スペルと言えばまずこれがでますね (Rick)
まあうん、王道?
とりあえず叫びたくなる。 (椿)
スペカといえばやっぱこれ! (mas)
お世話になったスペカその1。 (弥生月文)
一撃必殺!飛んでけ~ えっと魔理沙スキーなので(汗 (minami-kino)
大出力レーザーは漢の浪漫
どかーん (Risa)
やはり魔理沙の代名詞
今や魔理沙の代名詞とも言えるスペル。大好きです。魔理沙が。 (彼某)
私は正直いって霧雨魔理沙というキャラを実力的にも人間的にも買わない。たしかに超売れっ子にせよいばり屋で自分だけ目立ちたがり、 やがてこいつだけ扱いが不平等と周りから抗議を受ける原因になるのだが・・・・・地味な実力派だった弾幕界に「みせる弾幕」を持ち込んだ点だけは認める。  (立花道雪)
魔:やはり弾幕は火力だぜ! (ぺで)
東方で初めて見たスペルカードです。未だに最高です! (虎 徹)
魔理紗といえばこれ (正宗)
魔理沙の代名詞ですから、外せませんよ! (藍川 樹)
魔理沙と言ったら、さぁ。なぁ? (K2)

1位 魔砲「ファイナルマスタースパーク」 93ポイント コメント数:33 
考えるより先ずパワー
DBぽくていい
何度消し飛ばされたことか…(^^;
弾幕以外のSTGの華といえば極太レーザー、そして夢 (ふじみゃ)
迫力、極太さ、画面をも揺らす威力。すべてにおいて最高。 (柊)
どんな奴でもイチコロだぜ! (kaz)
極太レーザーに憧れて…… (Ryu)
ちょwwおまwww動くとか待ってwwwwうぇwwwww(死 (悠雪)
私の…メ…ごめ、ちょwww (メガロ)
俺に放ってクレェー (PQ)
<ベクターキャノン> (まごんげ)
これで魔理沙が好きになりました。 (飛鳥)
漢なら何も言わず選ぶべきだ
分かりやすいインフレの極致。改良が重ねられた必殺技みたいで燃えます
やっぱり弾幕はパワーだぜ (REDMOON)
あまりの強さに圧倒
最強威力・・・だと思う。 (人)
振り回し過ぎだって。
何もかも吹き飛ばす恋の魔砲!! (Kyunkyunist)
あえてファイナルのほうで。 (八代)
とにかくド派手でカッコイイ!強さもダントツでしたww (鬼死戒生)
初見で回るマスタースパークにびびった・・・ (scythe)
見た目はすごい。けど・・・。
名前と見た目のインパクトは最強・・・これぞ恋の魔砲だぜ! (赫)
完全無比の最終奥義。 (名無しの毛玉)
ちょwwwおまwwwという感じで避けてました。 (しおのり)
すごく…大きいです (BC)
これをいれなくては魔理沙好きがすたるぜ!
大出力燃えー
最後の恋の電撃。面白いネーミング! (おーほほ)
派手!やはり派手が一番です! (萩の月)
魔理沙の性格がよく現れてる (tes)
回るのが好き (NONE)

1位 魔砲「ファイナルスパーク」 33ポイント コメント数:10 
弾 幕 ? (奈々父子)
永,萃問わずどちらも大迫力。 (Dog)
爽快感はマスタースパークより上 (strikeout)
初見で丸焦げにされた…orz (fujii)
最強!
やはり弾幕には出力が重要だな。 (まごんげ)
ビームは男のロマンです。 (翔)
太っ!!
魔理沙といったらマスタースパーク! (Arata)
漢のロマン(ぇ (ラグナ)

1位 恋心「ダブルスパーク」 10ポイント コメント数:4 
魔理沙スゲェ。ファイナル~よりインパクト大きかった攻撃。 (Y.)
ダブルはロマンだよな (まごんげ)
ここまで度肝を抜かれたスペカも珍しいです。あの範囲で(笑 (Maing)
あなたの恋心はでかくて太くて2分割 (龍我)

2位 「反魂蝶」 323ポイント コメント数:155 
ボーダーとのシンクロ具合がマジで鬼だと思う。初回プレイ時はマジ感動したなぁ。
何度やっても涙と震えが止まらない(そして連ボム)
ここの演出がすき(参分咲きまでしかかわせないが・・・)
初見のインパクトでかいしなぁ
音楽も演出も難易度も全部がパーフェクト。妖々夢と言えば反魂蝶。
これが音・絵・ゲーム性・設定の融合した、本当の意味での「ゲームならではの演出」。
東方一全てにおいてイカススペカでしょう( ´∀`)
最後の瞬間全弾幕が桜点になる瞬間が鳥肌もの
未だにあのラストが忘れられません!はらはらと散り逝く花びら、終極へと加速する魂。満開にはならなかった西行妖ですが、全ての終わり、あの一瞬だけは満開だったと思わせるほどの、狂おしさと儚さ。
演出込みでの評価。妖々夢最終面を体験せずにゆゆ様を語ろうなどという同人屋は腹を切って死ぬべきである
特に八分咲きが…
そのすばらしさに気づいたとき、もう感動物でした
音楽と相まって紅魔郷以降に於いてはやっぱり外せません
やっぱりあの音楽と弾幕はすばらしいです。
言わずもがな。
反魂蝶かわいいよ反魂蝶
身のうさを 思いしらでや やみなまし そむくならひの なき世なりせば と共に流れ始めるボーダーオブライフ。未だにゾクゾクします!
やっぱりこの美しさと演出は反則だと思う
初見でビビリまくった
最後のスペルカードで、専用の音楽があるのがいいですね。 (TAKA)
クリアと思わせてからの、あの展開にやられました。ご- とぅ 冥界 (べね)
音楽を聴きながら細いスキマを縫う時の脳内麻薬がたまらない (GT04)
曲ともあいまって精神的にもつらいスペルだがそこがいいところ。
シリーズ中最高の演出だと思います (四の人)
やっぱり最後が…ねぇ (エド(不死城))
演出と相成って、何回やっても熱くなるスペカです。 (TUWJY)
演出にシビレた。 (ニコたん)
ゆゆ様最後の必殺技。BGMに感動してる場合じゃない、赤弾避けるので必死 (FD)
流れがいい
初めてみたときの衝撃は忘れられない (FUNNY)
曲の変化とマッチしてて素敵です (tick-tack)
いつ見ても最高
弾幕の激しさとアップテンポな「Border of Life」が融合し妖々夢のラストにふさわしい演出になっている
BGMも合わせ、すごいカリスマ性を感じました (穂須)
クリアしたと思ったら…ああぁぁぁぁあぁぁあ!!?
演出が素晴らしく、正に最後の弾幕。ラストスペル。初見で避け切った時の感動といったらもう・・・! (みつき白曜)
BGMの影響もあってか好きです (いつき)
八分咲きが取得不可能です、先生!
妖々夢の正念場。これで落とされると痛い(泣 (鈴風 鴻)
とてもキレイな弾幕だと思いますー。 (めいりんに愛の手を)
ゆゆさまー、ゆゆさまのこれはいつまでもー (ゆきの)
色々と魅入られました。 (東方人)
幾度と無く脳内麻痺。 (SSTea)
初見で色々な意味で泣かされた。今でも見ると必ず鳥肌が立つ。焦りと緊張感という意味ではレッドマジックも捨てがたいけれど、自分はこちらを。 (Rmkn)
伍分咲以上がボム頼り。でも魅せられました。 (雪だるま)
やっと倒せた! とか思ってたら何コレ!?Σ(゚Д゚;) と度肝抜かされたのはいい思い出w (書者)
感動して泣いた弾幕。 (ぐらんどま~ちす)
音楽のよさと重なって、しびれました。 (柊)
ラスト3秒前落ちが何度あった事か・・・。 (Dog)
泣ける弾幕。 (DRV)
規則正しい弾幕は勿論の事、曲も好き。 (蒼霞)
いいよね (ツヒコ)
最初開いた口が塞がらなかったよ (よんもじ)
やっぱりこれしかない。一番魂が震えるスペル
いや、東方好きとしてコレは入れざるを得ません。 (明)
まだあるのーーーーーーー!?(ガビーン (koen)
感動のラストでした♪ (コリエル)
妖々夢最後の最後、全てを震え上がらせる旋律の蝶。いまだ未取得_| ̄|○ (白夜)
・・・やっぱり、雰囲気に気持ちを持っていかれた。 (竹林の某)
演出が凄い。 鳥肌立つ。
何度見ても、何度やっても、神がかった演出に戦慄するばかり。 (Tao)
一番最後の演出がステキすぎて涙が出る!! (緋宮 昂典)
これほど魅入らされ、感動した弾幕は他には無いですね。個人的に文句なしの東方シリーズ最高スペルカードです。 (a・la・mode)
音楽とセットで文句なし! (fukku)
初めて見たときの衝撃が忘れられない・・! (慶喜)
BGMが素敵すぎ。今ではほとんど見られないカリスマ全開の幽々子様が見られます。 (夏か島_R)
あのBGMとの相乗効果で美しさは何倍にも・・・。 (紫の彼岸)
演出が美しすぎ。泣く
妖々夢から一枚。  妖々夢のラストを、ボーダーオブライフと共に華やかに・儚く飾ったこのカードに。
(ry (AXby)
反魂蝶時の演出はいまでも背中がゾクリとする。八分咲だともう背中が粟立つ (犬)
ボーダーオブライフとの相乗効果で、鳥肌が立つほど感動したスペルです。
ラストの演出がとても美しい。 (Ryo)
初見のときは鳥肌立ちましたよ、えぇ
演出最高杉 (VX)
演出が神
一生これを超えるスペカは無いのではないかというほどインパクトがありました。 (nagare)
もちろん、これ以外ない (Mang.)
音楽、背景、弾幕、舞い散る桜の花、クリアすると集まる幻想郷の春、その他もろもろの演出、何もかもが完璧です。
妖々夢ラストを飾るに相応しいスペル。6面は開幕から反魂蝶までの全てが美しいです。 (ブラフ丸)
これはガチ。いつか天帝みたいに上部避けができますように
弾幕自体はそんな好きでもないんですが、最後の桜点に変わるところは素晴らしい。
kirei (yuyu3)
曲とのシンクロ具合が凄い! (りせっと)
始めて見たとき 吹きました。色々と(ぉ (ヨヒノリ)
儚くも美しい。泣いた。
ボーダーオブライフの切羽詰ったテンポと共に始まり、避けきった後に散る桜の花。最高の演出でした。 (まふぅ)
これは強烈な印象が残るスペルですよねぇ (amaki)
妥当すぎますがやっぱり演出が凄いので・・・ (Refia)
演出、音、弾幕合わせてお気に入り (yas)
あのプレッシャーは半端じゃない。
これを避けている間は、生きた心地がしません。八分咲への道は遠い…… (CUE)
BGMと相まってラストを締め括るに相応しいスペルだと思います。 (No-Face)
いやいや妖夢、貴方は黙って見てなさい、死人に口無しよ~! (ふじさん)
@ (Bluewisher)
背景がきれいだから (グランギニョルの索引引き)
演出が燃える (はる)
演出にやられたスペル。少し慣れた今でも何故か焦りを感じます (継名留架)
とにかく綺麗。音楽の盛り上がりと相まってボルテージ最高潮! (雪うさぎ?)
そして幕は閉じられる。只、春の夜の妖かしの夢と。 (セヴンス)
曲と演出と弾幕の全てが相まってこのスペルカードを構成しています。まさに終曲にふさわしい弾幕だと思います。
ボーダーオブライフとの掛け合いがなんとも (たるつ)
森羅結界と入れ替わりに始まって終わる。おどろおどろしいイントロのBGMもナイス。 (榊荘士)
ラストの瞬間は何度見ても感動 (I.Y.)
・・・泣けるぜ (としあk)
ゆゆさまかわいいよ かわいいよゆゆさま (ともろー)
開始60秒の桜吹雪があるため、最後の瞬間の感動もより深いものとなる (S.K.R)
これはハズせない (P!エレキバン)
ボーダーオブライフとともにやってくるのがイイ!! (ぶっそれんれ)
もうさんざん言われてるけど、演出、音楽、グラフィック、全てが一体になった素敵なスペカですよね。背景の西行妖と扇も素敵(*´Д`) (春寧)
あの音楽、あの弾幕…感涙しながらモニター見てた気がする(そして堕ちる (望月 紅月)
ひらりひらりと散り行く桜が何とも
ループの狭間に舞い散る花びらと桜符の演出に感動 (shiki)
最後の散る桜がもう… (koutaq)
…美しい。すべてが。 (こまてゐ)
一連の演出に心が震えた (ぞぞぞ)
初めて八分咲を突破したときの達成感は忘れられない
BGMと相まって相当にかっこいい (MS)
妖々夢初プレイ時、これでゲームオーバーになって泣かされた記憶が。BGMと相まって最高にテンションが上がります。 (赫)
妖々夢のラストを華麗に彩ってくれるこの弾幕は神! (鍋)
「伍分咲-」以降は無理ぽ (IB)
ボーダーオブライフを聴きながらコレを避けるのが妖々夢の醍醐味です。 (K.M)
初めて到達したときの感触が忘れられません…一分咲でしたが(^^; (しるふ)
音楽、背景、それまでのスペルカード。それら全てを飲み込んで最高の桜へと昇華する元祖ラストスペル。燃えます。
多くの票を集めるだろうことは予想できますが、それでもこれは外せません。 (krc)
最後のあの音楽とのこのスペルは感動した。 (えるら)
演出重視で選ぶ1枚と言えばやっぱこれ (やむっ)
思い入れがありすぎ (miya)
いやもう、これは外せないです。 (ぱるー)
文句なしの感動の涙とともに。 (しおのり)
初めてやり始めたのが妖々夢だったんで、この瞬間の寒気が忘れられない。
妖々夢発売から大分経ちましたが、これを超える感動を与えてくれたスペカは未だ存在しません。妖々夢万歳 (nor)
BGMの変化との相乗効果でもう・・・ (文々丸)
これほどアドレナリン全開にさせられる弾幕も珍しい。 (Birdwave)
言わずもがな。 (アハエヘ)
壮大なBGMと展開で感動を覚えた弾幕・・・ (緑影)
美しい弾幕に加え、前後の演出が神です。 (のあ)
あの演出は鳥肌モノですヨ。後ろの桜と音楽が最高です。 (かすら)
人気の有りそうなものには投票したくない、そんな捻くれ者の自分だけど……こればっかは投票しないわけにはいかないなぁ。演出・音楽と合わせて最高の一言。
妖々夢から東方に入った身としては、外せない一枚
後にも先にもこれが一番だと思う (紅酒)
(EXTRA等は抜きとして)最後を締めくくる、曲・演出共に最高のスペカだと思います (栗)
完全なる墨染めの桜とセットでひとつ。大抵避けるのに必死で弾幕鑑賞どころではないんですが… (黒鴨)
音楽とあわせて最高 (k-suke)
初めて見た時の泣くほどのインパクトが今だ色あせません。感動するなと言うほうが無理ってもんだ! (せいろ)
妖々夢6面でいつも鳥肌が立ちます。 (夜行性)
永遠のカリスマ弾幕 (みそ八百)
一分咲すら無理・・・ (mas)
鳥肌(´ー`) (INDY(´ー`))
攻撃が当たらない・・・。当たり判定が存在しないというのか。 (おーほほ)
やはりこれでしょう。未だにこのスペルのときの演出には鳥肌が立ちます。 (かるかん)
最後に最高のものが… 曲も好きです
昨日やっと突破したので今はこれがイチバン!
究極の弾幕美。そして上で避ける技術美。 (BYK)
長くて短い六十秒の桜の奇跡 (XAI)

2位 「西行寺無余涅槃」 21ポイント コメント数:8 
見た目や難易度含めかなり好き。 (ark)
まさにラストでした (PQ)
きれいだなぁ~・・・・ (えーりん親衛隊 少佐)
動かなくても取れるって・・・ (Atusi)
腹ペコ<カリスマ。ゆゆ様のカリスマは腹ペコなんかに屈しないっっ!!・・・被弾しました(おひ) (弥魔人)
幽雅、最終形態 (永)
反魂蝶と迷いましたが、こっちに。 (通りすがりの式神)
強烈なのに動かなくても取れてしまったりするようないい加減さがゆゆ様らしくて素敵。 (P)

2位 「紫(むらさき)の彼岸は遅れて輝く」 16ポイント コメント数:7 
某所の元ネタ辞典を見て泣きました。・゚・(ノд`)・゚・。
東方のスペル名の中でもズバ抜けてる幽雅さだと思う (mst)
さて、どういう意味があるのだろうか。これは分からない。 (rim)
紫にしか使わない、「紫」の字の入ったスペルというのは、見た目以上に来るものがあります。
名前がかっこよい (今々沙雪)
こういう名前は好き。あと知名度の低さも好き (M.MaMe)
スペルの名前の響きが何ともいえない

3位 紫奥義「弾幕結界」 193ポイント コメント数:78 
深弾幕結界は取れたのにこっちは取ってないのは秘密(ぉぃ
永のほうが長いから嫌い。
妖々夢代表。やはり何と言ってもこのインパクトは大きかった。
ゆあー
その結界の美しさに、見たその瞬間からプレイヤーは魅せられ、紫様の手中で弄ばれる…
初見の感動は忘れられません・・深も良いのですけど、自分ヘタレなんで・・(´Д`)
こんな攻撃見たことねぇー!ゆかりん可愛いようじゃりん!食べられたい! (ふじみゃ)
初見時の圧倒感、ネーミング、演出、すべてが最高です! (べね)
じわじわと包囲されていく威圧感が (四の人)
弾幕を芸術にしてしまったのだと思う。 (つくし)
紫奥義…このネーミングに痺れます
初見の衝撃度は未だにNo.1。5撃目の演出に惚れた。
これは外せないと思う(個人的に)。
ゆかゆかーゆかりん (めいりんに愛の手を)
初見殺し (しげる)
奥義で結界…とりあえず一票 (紅のいるか)
迫る弾幕を掻い潜り、紫を倒したあの感動は忘れられませんよ( ノ∀`) (書者)
名前に絶対的なものを感じる。 (ぐらんどま~ちす)
未だにボム無しでクリアできない、あの忌々しさがいいね~。 (柊)
避けることの楽しさを教えてくれた弾幕。慣れた今でも抜ける時はドキドキしてます。 (某の中将)
初めて見たときは感動、そして即死。 (のりお)
やはりこれははずせん
美しいの一言、これに尽きる (fujii)
ゆかりんに惚れた要因の一つなので。超美麗。 (MOZAN)
綺麗な幻想に痺れました♪ (コリエル)
畏怖すべき紫様より一枚 (ホーミング至上主義)
ボム使ってクリアしたけど、いつかノーボムで取るぞー!!!紫を紫たらしめた、究極の弾幕 (白夜)
有無を言わさずかっこいい (mc)
文字通り「体に電撃が走った」スペルでした。
とくになし (シダ)
初めて取れた時の感動が忘れられない (HARUAKI)
ゆかりんはこれでしょ
東方シリーズにおいて、一番衝撃を受けた弾幕です。
まさに『魅せる』弾幕
外から逃げ道を塞ぎ除序に追い詰める・・・彼女らしいですね
これぞ弾幕 (飛鳥)
初めてシューティングの可能性に涙しました。 (nagare)
避けれないと思うことはあっても、「潰される」と思ったのは初めて
やはり初見の圧倒感が違う (u)
何度も避けた思い出が…。もう平気。 (MAO)
紫で奥義ってのが素敵。深も好きですが、激戦の末にやってくるこちらのスペルの方が凄く緊張するので。 (ブラフ丸)
はじめて見た時の衝撃が忘れられません (vix)
最後回れると最高にかっこいい弾幕 (俳諧)
紫の圧倒的な力量を感じさせる弾幕だと思います。スペルカード取れねぇぇ (まふぅ)
このスペルには相当悩まされた記憶が・・・ (amaki)
最高のインパクト
「東方」の「弾幕」ならコレかなーと (えにし)
魅せられました! (muusu)
スキマ妖怪によるスキマ無きスキマ奥義! (ふじさん)
ゆかりんといえばこれ、これといえばゆかりん!あの緊張がすばらしいですねっ (雪うさぎ?)
これを自力で越えるために東方をはじめました。
これぞ 弾 幕 美 (如弥plus)
名前の響きも弾幕自体も何から何までカッコいい!! (I.Y.)
初めて妖々夢をプレイしてその幻想弾幕美に衝撃と感動した覚えがあります。今でもあの記憶は忘れられません。 (夕月しずく)
ゆかりんかわいいよ かわいいよゆかりん (ともろー)
第1段階から第4段階まででもそれぞれ驚いたが、最終段階の衝撃と絶望感はそうそう味わえるものではない (S.K.R)
妖々夢で一番衝撃的なスペルはやはりコレかと (AMB)
全スペルカード中、最も印象深い1枚。 (ganzo)
脳内麻薬発生装置
うじゃりん。
このインパクトは類を見ないw (エロ熊)
ファンタズマの最後としての盛り上がり方は異常 (MS)
初めてクリア出来た時は感動した。 (和人)
インパクトでは最強の弾幕。自力では見れてませんがー。 (H-L)
これでSTGの常識が変わった
1位でありつづけるべきかと。
弾幕といえばこれかな (様)
難易度でこれを上回るスペカもかなり出てきましたが、私的には紫と言えばこれ。 (nor)
取れるようになるまでは、ただ慌てるばかりでした (sonic)
ゆかりんのおうぎだよゆかりんの (蛙山)
王道パートII。弾幕の美しさを堪能してエンディング。 (fontel)
あまりの結界っぷりに驚き、結界が収縮することに驚き、結界が発散するときに驚き…どれも驚いたときには落ちていた。 (せいろ)
ゆあ!ゆあ!
「夢幻泡影」の方と悩みましたがやっぱり元祖のこちらで 究極の弾幕美 (みゃ)
まさに弾幕結界 (mas)
最近やっと拝むことができましたが、いやはやhahaha…☆ミ(゚∀゚)ミ☆ (Choge卍)
多分、避け方を考えるのではこれが一番凄い。というか最後の避け方わからNee! (minami-kino)
一応 (プラスK)

3位 「深弾幕結界 -夢幻泡影-」 140ポイント コメント数:65 
みんな大好きゆかりんの最大奥義(?)。ああまさに其の様、深き弾幕の結界!
ちょーきれい
避けるのがおもろい(・∀・)
ギミック弾幕としては最高峰では( ´∀`)
苦労しました(´-`) (愛用)
やっぱこれでしょ
やっぱり最後はゆかりんだよなーと想像通りだったんで 弾数は想定外だったけど (FUNNY)
えっと・・・無理でした
そのカリスマへの畏怖とともに、一票を投じます。説明不要。 (のくの)
逃げられない、避けられない、やめられないスペカ
これは本当に苦労したなあ…… (K.K)
こればかりは引きません (ゆきの)
なんじゃこりゃー!流石紫様。弾幕のかっこよさにほれました。 (東方人)
何回やっても面白い… (SSTea)
何度やっても取れないがゆえに愛着がw (投票する程度の能力)
同じくゆかりんの強さを物語るスペルのひとつでしょう。 (ark)
222。yukarinnkawaiiyo (色つきのお湯)
あまりに美しい弾幕なので一票 (Ryu)
東方シリーズを始めるきっかけになった弾幕。衝撃的だった。 (AL)
「避けるシューティング」の極み。 あまりに印象的 (狼牙迫撃網)
弾幕といえばコレ!っしょ 妖のももちろん好きですが名前でこちらかな~ (amane)
弾を覚えるのに一番苦労したスペカです・・・。一回覚えたらかなり簡単だkうわなにをするやめr (悠雪)
120秒間の悪夢! (koen)
もはやこれは避ける芸術である (mistrent)
これも、一つの無敵のスペルカードとして。 (竹林の某)
やっぱり、これが最高ですね
一つ一つ解き明かしていく感触がたのしかった (寝起)
取れたときの達成感に1票 (T5)
(ry (AXby)
・・・発狂? (大貫さん)
究極のパターン化弾幕。苦労してゲットしたときの感動といったらもう!
東方を語るのに、これ以上最適なスペルはないと思います。迷ってこっちに (78)
大体ゆかりんのスペルに投票してますが、妖々夢のEXはクリアしてません… (えにし)
これを避けてるのを見るのが好き (夜行火)
残り時間が減らないこの絶望。
なんか圧倒されました (妖華)
避けてて楽しいから一票 (たるつ)
最初被弾した時は、前のスペルの最後。スローにならなくて失敗
燃える (としあk)
弾幕を夢幻の泡に帰さむとす 八雲紫の弾幕結界 (ぶっそれんれ)
最も美しいと感じた弾幕(゜∀゜)ムッハー (とんそく)
まだ自力で見てないですが(汗) 一票~ (水理)
一筋の蜘蛛の糸は見つかりましたか? (HDS)
STGでここまで芸術をかもし出した弾幕はあんまりない!(ぉ (望月 紅月)
あの最後まで避けきったときの感じ、いいよね~ (月夜)
こっちもパターン。長いがそんなに苦労はしないか
…ヒドイ。乙女心が (こまてゐ)
いつかは必ず越えられる弾幕の象徴 (ぞぞぞ)
スキマに誘われるきっかけになりました。 (永瀬望)
かこいい! (和人)
長いって (m)
それは・・・とってもすてきな弾幕の嵐
((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル (ウィ♪)
弾幕結界系はリプ見てるだけでゾクゾクする。さすがゆかりん奥義 (三四郎)
無限に続く、STGの万華鏡 (永)
強力な技はさらに強化したい…これぞファンタジー (雨水)
コツコツとパターン組んでいくのが楽しすぎ (紅酒)
クリアできね~。 当分の間はこいつが課題だ (黄緑帽子)
全てのスペルカードの中でこれが一番好きですw (通りすがりの式神)
紫さん反則です(´ー`) (INDY(´ー`))
まさに最終奥義。
蜘蛛の糸より細く複雑な弾幕の道には一寸の狂いも許されない。のか? おしえてゆかりん。 (P)
クジラのドリル、ブラックハートのワインダー、田鳧の力の解放と並ぶカリスマ攻撃。そしてその攻略シーンはグラ高次周復活やレイシリーズロックオンパターン、銀銃5Aチェーンの如き完成されたパターン美の極致。紫んはこれさえあれば他はいらないですわ。
未だ拝めないこのラストワード。永の目標という事で1つ(ぁ (ラグナ)
耐久弾幕の中でも代表かと一番好きです (プラスK)

4位 メイド秘技/幻符「殺人ドール」 196ポイント コメント数:70 
咲夜さんと言ったらこれ。
彼女なら殺人までは許容範囲です。
さっきゅんと言ったらこれだろうが! 紅魔卿Lunaはもはや鬼。
これぞまさに!
それは、もはやヒトではなかった。殺すための人形。殺すだけの人形。
刺さる刺さるナイフに刺さる
見た目の格好良さがピカイチ。少年漫画の必殺技であってもおかしくない弾幕だし(笑)。
これ未だに避けれないわぁ(´・ω・)
お世話になってます
美しい! (398)
やっぱり「メイド秘技」でしょう。 (TUWJY)
あのナイフの軌跡のかっこよさは忘れられないぜー!
妖以降のエフェクトが好き (kkr)
紅のあの密度が何ともいえない (SingOnB)
何だかんだで咲夜さんのイメージが決まった符ですね。 (それじゃあハンタ)
咲夜さんの代表スペル。紅でもかなり苦労させられた一枚。 (いぎぃー)
咲夜さんといったらこれw
ボム発動でナイフを投げるところのダイナミックさで惚れました (穂須)
とにかくエフェクトがカッコいい。 (緋文)
色々と辛いぜ (しげる)
咲夜さんの代名詞ですかね (nametake)
紅魔郷のこのスペカで咲夜さんに惚れましたww (雪だるま)
完全で瀟洒なスペカw これ使って妖々夢初クリアでしたから印象深いです (書者)
咲夜さんといえばこれ。パート1 (strikeout)
紅Lunaでは咲き誇る大輪の花のようであり、翼から舞い散る羽のようでもあり、鋭利な丸ノコギリのようでもある。攻略的にも繊細さと大胆さの両方が求められる。そんな多面性が咲夜さんらしい。 (ケイ)
最高!
あぁぁあ!! 咲夜ァァァァ!!! (Ezel-Ash)
未だに取れないさ! (AST)
無理(ぉ (fujii)
咲夜さんの代表スペカは外せない (うえだ)
妖でお世話になってます。(ぉ
メイドの代名詞?! (霧雨 神矢)
4作品に使われているという使用率から咲夜さんの代名詞的スペルじゃないか? (Nな人)
あまりのナイフの多さに、初見で思わず爆笑。もはや咲夜さんの代名詞。 (碧)
このナイフ捌きは憧れます
咲夜の代名詞みたいなもの?避けにくいしね、未だに。 (虹色の星)
かっこいい。 (d.f)
やっぱり咲夜さんといえば殺人ドールでしょう!
咲夜さんといえばこれでしょうと思い・・・ (鼠)
いつもお世話になっております
咲夜さんの代名詞といえばコレでしょう (黄昏)
どうやって避けろと!と叫んだ記念。 (raq)
咲夜さんのスペカといえばこれ。かっこいい。
メイド秘技のほうで。整然としたナイフ列がランダムに変わるのが素敵。
メイド長といえばこの技 (マディラ)
咲夜さんと言ったらやっぱりこれでしょう
咲夜さんといえばやっぱりコレかとw (ぽんさぎ)
メイド秘技「殺人ドール」と幻符「殺人ドール」は別物です (みすみたね)
咲夜さん、と言えばコレでしょう! あと、メイド秘技の方が名前としては好き。 (ABYSS)
惨劇に、挑め。 (セヴンス)
東方自機で最初に好きになった弾幕です (水理)
咲夜さんといったらこれ。これといったら咲夜さん。紅魔郷のルナverを必死で拝んでた日々が懐かしい(藁) (研究員D2)
やっぱり定番の技、東方シリーズ初クリアしたの彼女>< (龍我)
ノーマルでもこのキツさ。惚れる (エロ熊)
ウボァー (ぞぞぞ)
「スペルカード」と聞いて最初に浮かぶのがなぜかこれ…夢想封印もマスタースパークも差し置いて… (しるふ)
咲夜さんといったらコレかと。 (水)
惚れた! (境界の人間)
やっぱこれでしょ
私の中の咲夜さんと言ったらこれです(笑) (ウィ♪)
↑に同じ (ラグ)
オレのケツに刺してくれ! (yukiki)
やられたい… (レスティーナ)
これを初めて見て冷静でいれる人はスタンド使いに違いない!止まった世界で「絶望」というものを存分に味わいました。 (せいろ)
やはり咲夜さんといえば殺人ドール。
シリーズ毎に弱体化してるのは気のせいでしょう。強い強い… (ぶんちゅぐしゅ)
お世話になったスペカその3。 (弥生月文)
圧倒的物量とナイフの当たり判定と体力が多めなのが辛い。正面も取りづらいし中々終わらない
咲夜さんの代表スペル (現在永夜3日目)

4位 幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」 28ポイント コメント数:10 
名前も演出も超カッコイイ。
素敵なネーミングです (tick-tack)
弱体化した咲夜さんもこのスペカは異常に強力だったような・・ (雪だるま)
こ、こら咲夜! 抱きつくなって!! (Ezel-Ash)
この名称好き。 (人)
どうもイギリスがチラつく一品 (家主)
やっぱり咲夜さんと言ったらコレよね~(殺人ドールより凄いもの (紅い月の従者)
萃夢のこの動きがカッコよくて惚れました。 (紅白)
翠での色と弾の細かさがかっこいいです。 (KAT)
紅い追跡ナイフかっこいいよ! (紅い人)

4位 メイド秘技「操りドール」 8ポイント コメント数:2 
最初に見たときの衝撃は忘れられません。 (佐川 江)
咲夜さんを好きになった理由。今でもメイド秘技はこれのみ (雨水)

4位 「連続殺人ドール」 1ポイント コメント数:0 

5位 禁忌「レーヴァテイン」 220ポイント コメント数:94 
フランといったらやっぱりこれ。
きっとCV若本規夫
神話に弱いんです…
初めて取った夜は狂いました。
剣の部分で切りつけると見切られてしまうので、剣の先から小玉を発射するぞ!つまり、その・・・弾幕だ!
ケレンミが強いのが好きみたい、怒派手だし神話だし
炎の魔剣、素晴らしいですね (ノス)
かっこいいね (⑧)
見た目のインパクトでこれに勝るスペルはないわ (な梨)
北欧神話好きにはたまらない。何回やっても楽しいスペカ。 (TUWJY)
やっぱSTGなのに剣で斬るのは反則かと。知ると楽なんですけどね。 (FD)
うっかり避け忘れて撃墜確定なインパクトで。 (ドラス)
蘇る真っ二つの記憶 (kkr)
何度たたっ斬られたことか 妹様といえばやっぱりこれです (FUNNY)
見た瞬間あまりのカッコよさに感動しながらぶった斬られた。 (DoS)
フランを代表するスペルかと。初見でぶった切られました。
世界を焼き尽くす炎の剣。避け切ったことがないんですが。 (鈴風 鴻)
斬られました・・・横一文字に (細砕)
インパクト強いぜ (しげる)
その力任せっぷりがもう、おじさん辛抱たまらん (おいかぜ)
炎の魔杖。その一閃は全てを燃やし尽くす。
初見のインパクトが… (紅のいるか)
所見のインパクトは最大 (nametake)
避けてる時、これほど楽しいスペルはそうそうないです。 (瑛)
純粋にかっこいい。弾幕で剣を表現するとは本当にしてやられた気分。 (ark)
初見は見入ってしまった。そして被弾 (えもぉ)
初見の衝撃は忘れられません。 (DRV)
リプレイでしかみたことないけど。いつか自力であってみたいな (sasa)
フランの代名詞 フラン好きならはずせないっ! (amane)
潰せ! (AST)
やっぱりはじめて見た時のことが今でも忘れられません。そして避け方を知ったときといったら・・・ (雪月音夢)
初見のインパクトは最強。楽しそうにレーヴァテインをぶん回すフランが幻視できます (ネギ)
初めて見たときの衝撃は忘れられません (飛燕)
東方史上最もスピーディーな弾幕。リプ見てるだけでも楽しい (白夜)
振り回したあと残る火の粉がかっこいい (mc)
フランといえばこれでしょう。
ぶった切られたのが印象的 (くう)
お嬢様の弾幕スキー (PQ)
見た目最高の弾幕 (rav)
初見時に妹様に開始三秒でぶった切られたのも今となってはかけがえのない思い出です (犬)
曲ともとてもあっていて剣好きにはたまりません。 (翔)
最初にたどり着いたとき感動した。 (飛鳥)
初見のインパクトはやばすぎた
やっぱりフランの代名詞かな。 (大町)
破壊の力を宿せし炎の剣、それは立ち向かう者に振り下ろされる (裕)
熱いぜ熱いぜ、熱くて死ぬぜ
何度焼き殺されたことか (毛玉九番隊)
未だにこれで潰されます。 (佐川 江)
妹様といえばこのスペル!シューティングらしからぬ弾幕に感動。 (りせっと)
初見殺し!思わず笑っちゃったよ (raq)
妹様にしか扱えない最凶の剣。
最凶の初見殺し
妹様かわいいよ妹様 (C)
初見の時切られたのが印象に……
ぐるりと回って、端から端へ横断という派手な動きがいい (藤鷹)
「妹様を象徴する弾幕は?」と聞かれたら必ず三本の指には入るだろうスペルカードだと思います。
カッコ良さ、初見の難しさ、以外な簡単さはトップクラスかと (たるつ)
かっこいい。いや、可愛いとか萌えではなく (akusu)
避けててスカッとする (としあk)
レーヴァテインの動きに合わせて避けるのが楽しい
強いよ妹様!!!11 (離珠)
ずんぱらさ⊂(。Д。⊂⌒`つ・・・やっぱりフラン、100人斬っても大丈夫!! (弥魔人)
だってもう、妹様だし(´¬`*) (とんそく)
初見、一瞬で薙ぎ倒された時の衝撃が忘れられない
QEDか迷いました。はい。 (crast)
ぶった切るフランが素敵です (蒼)
初見のときのインパクトが…まさに悪魔の妹と深い恐怖心を抱かされたスペル (望月 紅月)
初めて見たとき僕の中で何かが弾けたような気がした(要するに被弾した) (寿)
レーザーを振り回して真っ二つ!この衝撃を忘れない (ういろうさん)
一見さんを左に追い詰めて真上からの攻撃で斬り捨てる絶妙なパターンに神主の妙技を見た
妹様といえばこれ。ちょっとぶった切られてきます。 (はるてん)
初見じゃ無理だったw (みょん)
妹様豪快過ぎ。 (永瀬望)
弾幕で斬られるなんて初めての体験ゆえ、強烈な印象を受けました。 (K.M)
えぇ・・・ずんばらりんされましたとも・・・何回も真っ二つにされたさ・・・
まさに予想外。 (ぱるー)
妹様かっこいい (三四郎)
事前情報無しの初見で回避した人はいるんだろうか・・・?--;
いきなりあんなもん振り回さないでくださいw さっくり真っ二つになりました (sonic)
かっこよすぎですよ!
もう名前的に! (hima)
「えー・・・えー ええええええええええ!?」 そんな弾幕。 (Birdwave)
初めて妹様に会ったときぶったぎられました。友達が隣にいて一緒に叫んでました。自分にとっては⑨のあれよりもよほどショックがでかかった… (アハエヘ)
いつもここで止まるEX。どうしても斬られます。薙ぎ払われます。 (エイト)
純粋に格好良いです。妹様万歳 (峰下翔吾(仮))
初見でバッサリw何が起きたか分からなかった……
うぉーあっちぃー (HANEMA)
右へ行ったり左へ行ったりと避けてて楽しい。 (雪見兎)
害なす魔杖。望むは完全なる破壊 (紅月 仏蘭)
全部フランちゃんです (さしみ)
初見で焼き斬り叩き落とされまくったのは懐かしい (プラスK)
フ:やっぱり弾幕は火力だよねっ! (ぺで)
妹様との楽しい弾幕ごっこ
初見は衝撃的でしたね。もはや弾幕じゃあない。 (藍川 樹)

6位 「レッドマジック」 97ポイント コメント数:39 
レミリアと言ったらやっぱりこれでしょう! 素晴らしすぎます。
最も恐れ慄いたスペルカードです
避けてるときが楽しい
そこまで派手ではないですが、やっぱりこのスペルが一番緊張しますし、やっていて楽しいです…。
50回やって10回も取れません
緊張感がたまんない
レミ様に漂う威圧感を体現するスペル。残機0で挑んだときの圧倒的な絶望感。というか、未だに取れません
上位スペカもあるけれど、初めて取った時の感動も込めて。
初ノーコンクリア時の感動は忘れない
3番目に好きなスペカ。「紅色の幻想郷」もいいけど、やっぱりこっちで。萃のときのあの撃ち方が素敵。なんか楽しそう。 (らいりゅう)
萃の方で。あまりの再現度の高さに笑った (mst)
まさにカリスマ。
音楽と相まって、凄いプレッシャーを感じる弾幕でした。
曲とのマッチングが最高。 (K.K)
特別な演出は無いけどこれが一番ラストっぽく感じます。
紅く染まる世界。避けてるときの緊張感がたまらない。
これぞ紅魔郷の究極みたいな。紅色の幻想郷?いやそれは… (gonya)
萃夢想で出てきた時、思わず叫んでしまった微笑ましい記憶が(笑) (某の中将)
ぇ、だって、こんなに紅い月は見たことないですもの('A`)連続魔!!連続魔!! (ツヒコ)
初めて見たボム無効。「え・・・?」っていう感じでした(^^; (雪月音夢)
敬愛すべきレミリア様より一枚 (ホーミング至上主義)
気持ち盛り上がって背筋が震えるよ! (うえだ)
初めてたどり着き、BGMと共にこのスペルに挑んだときの衝撃といったら (zym)
踊る踊る… (vix)
未だになかなか取れないスペルですが、萃夢想で惚れ直しました(*´Д`)
レミリアとくればこのスペル! (amaki)
初見でのインパクトが忘れられない… (ABYSS)
其れこそ彼女が赤い悪魔と呼ばれる所以 (Aoyagi)
初めて見たときの衝撃が忘れられません。 (准)
森博嗣作品に出会わせてくれてありがとう (家主)
突然飛んでくる高速赤大弾がエロい。
萃・萃香ルート、お嬢様と戦って最後に何が出るかと期待してみたら……その名を見た瞬間キました。最後にレミィを象徴するスペルとは、やってくれる神主! (As)
紅Normalクリアの最大最後の壁にしてカリスマ。はじめて打ち破った時の感動補正も込めて投票。 (krc)
紅魔郷時代の、東方を始めた頃の思い出のスペカ・・・ (緑影)
紅色の幻想郷も楽しいけど、こっちのほうが反射するから楽しい (ヴ)
最後の我慢比べ!って感じがw
手に汗握った攻防は忘れられない。 (雪見兎)
紅魔郷のNomalでレミリアのスペルの中ではかなり避けやすかったな
このスペルを超えた時からすべてが始まった (zeg)

6位 「紅色の幻想郷」 58ポイント コメント数:26 
レミィは派手なスペルが多いけど、印象に残ってるのはコレかな。
レミリア全般に言える事ですが溢れ出るカリスマっぷりがもうね
避けていて楽しい (tick-tack)
初めてLunaで到達した時の絶望感が堪らなかった (tkskwsk)
最終戦の中では、一番バランス良く盛り上がるシチュエーション(?)かと。 (Y.)
残像が幻想的。残りゲージなしで被弾したときはもう……やりきれなかった。
ルナティック、残機0でなんとか避けきった思い出が。 (orumen)
紅!紅!紅! 紅すぎて自機すら見えません_| ̄|○ (紅のいるか)
曲と合わせて忘れられない… (SSTea)
レミィ様のカリスマを感じる一枚
このスペルを見ればお嬢はヘタレじゃないってわかるはず。 (紗亜)
カリスマスペルだと思う。Lunaのは未だに取れない…。 (MOZAN)
ここで何度涙を呑んだことか・・・・・ (コリエル)
ストレートなタイトル、ストレートな弾幕。正統派なだけに避けるのが楽しい弾幕 (ネギ)
初めて見た時の感動がいまだ忘れられず。 (ao)
(ry (AXby)
レミリアカリスマ過ぎです。何度自己ベ阻止されたことか… (VX)
Lunaticの弾幕はまさに目の前が紅に染まらんばかりでした。レミリア嬢のカリスマを一層引き立てる華麗な弾幕だと思います。
これのルナVerは最後まで取れないだろうと思わせる一枚。画面が紅色に染まりきる瞬間にはやられている (S.K.R)
これぞ弾幕って感じ
画面を埋め尽くす紅に見惚れた (エロ熊)
ゆっくりなんですけど、確実に詰みますね。 (はるてん)
名前が好き (masaT)
紅のカリスマを象徴するスペカだと思う (栗)
未だに取れないスペカ。思い入れありまくりです (ぶんちゅぐしゅ)
ルナのこれは紅いカリスマ全開

7位 桜符「完全なる墨染の桜」 144ポイント コメント数:54 
ピンク色の米粒弾が桜の花びらを見立てていることに気づいて感動。
桜が降り注ぐ感じが好き
初プレイ時は見惚れたなー。ただただ綺麗。
愛してやまない
華麗な弾幕の代名詞!
曲と弾幕がマッチしていて好き、初めてみたときは感動してしまった
やはりこれでしょう。妖々夢6面の演出は痺れました。
綺麗。
「弾幕それ自体」に対して涙を流したのは、たぶん最初で最後。 (つくし)
初めての発狂との出会いの衝撃。 (ドラス)
理屈抜きに大好き (ELB)
初めて見た時あまりの綺麗さに息をのんだ。 (東)
カリスマ全開なスペルですね。 (みぞれ)
何度も泣かされました (R)
舞い散る桜と飛び交う死蝶、その中に踊る亡霊少女 (rim)
見たときはビビッタ。かっこいい! (kaz)
名前に燃える。「幽雅に咲かせ~」も同様。反魂蝶は西行妖のイメージなので、これが幽々子様のシンボル弾幕だと思う。 (みそぎ)
音楽と弾幕がきれいで凶悪で…。 (紫音)
ノーマルとイージーの差が激しi (メガロ)
BGMとこれほどシンクロしたスペルカードはないと思う。初めて見た時は感動したり鳥肌たったり。 (ロゼ)
何は無くともこれでしょ! (雲竜柳)
弾幕を思い出そうとした時に真っ先に浮かぶもの。扇と桜と蝶には見惚れましたとも。 (ERTZ)
妖々夢の代表格。
扇が開くシーンでは、今でも身震いがする。この衝撃に勝るものなし。
このスペルを見た瞬間、クリアすることを一瞬忘れました
この弾幕は美しい (d.f)
反魂蝶への最後の關門。こっちも許さん。 (Mang.)
反魂蝶とセットで好きなスペル。毎度プレイする度に鳥肌が立ちます。 (ブラフ丸)
散り急ぐかのように咲くあの弾幕美は、本当に大好きです。
さすが最終ステージのボスと思わせる弾幕。音楽と相まって気分盛り上がりまくりでした、そして反魂蝶へと続く、、、 (まふぅ)
幽々様のこのスペルはとても綺麗です (amaki)
このスペルは外せませんね。 (るる~な)
Lunaでも大して難しくないんだけどつい慎重になってしまうスペル。リプ鑑賞で画面全体を見るとなんとなく切ない気分になりますね。 (SELO)
ゆゆさま~('∇'*) (ぽんさぎ)
扇演出と、BGMのコンボに完全にやられました。一番圧倒されたスペルです (継名留架)
二度、扇は開かれる。舞う幽蝶と散る桜花。幽雅に、力強く、何よりも儚く。 (セヴンス)
名前に惚れる。 (puppe)
ゆゆ様=このスペカ・・・。このスペカが出ると毎回鳥肌がたちます (Maing)
妖FinalStageは全てが1つに融和していて優劣つけ難いが、クライマックスのこれに1票 (HDS)
待ち望んだ開花。和の心。
避けるよりもずっと見ていたい弾幕 (shiki)
もっとも、美しく感じるスペル。 (カロス)
まさに幽雅 (ぞぞぞ)
今まであったスペカの中で1番衝撃的だった (9珠)
やはりこれが演出・スペカともに素敵です。 (和人)
幽々様らしい、幽雅なスペカに一票w (カエル)
これだけはは外せない (K-AGE)
得意。何故か得意。 (fontel)
反魂蝶とセットでひとつ。やはり演出面では妖々夢ラストが最高です。 (黒鴨)
終盤なので否応にも盛り上がります、気合避けなのがやはり良い。
幽雅に咲かせ~
細やかな弾幕がさながら桜吹雪のようで美しい。 (minami-kino)
華麗。回り見る余裕がありませんが…
散る桜、舞う蝶。まさに生きても死んでも見れる筈は無かろう… (XAI)

8位 「百万鬼夜行」 142ポイント コメント数:61 
百万の萃香に溺れて溺死したい
ゲージが壊れていく萃夢想版で惚れますた
単純だけど面白かったので(文Ver.)
BGM「東の国の眠らない夜」にピッタリの弾幕と背景で燃えた。
文花帖ラストに相応しかった!
鬼というしかありません。
紫がパターンだとすると萃香は気合い避けってイメージがある (ふじみゃ)
萃も文のも両方好きです。萃香楽しそうだなぁ。 (des)
ミッシングパワーと迷ったけど、こっちで (な梨)
まさに百鬼夜行 (愛用)
萃夢想でも文花帖でも派手で綺麗で正に萃香という符だと思います。 (それじゃあハンタ)
もうこれは綺麗の一言しか無い。 (夏の花)
あまりの強さにコントローラーを投げたことが何度か・・・ (ナシカ)
全てがイイ! (EXT)
最も単純で最も難しいスペルに惚れた。
文花帖での絶望度が萃夢想のままで感動した (重山)
気がついたら撮影枚数1000枚超えてた。 (のりお)
初めて見た時は異質すぎて驚いた
萃香らしいストレートな力押しの弾幕。単純明快且つ驚異の難易度 (Mebe)
翠では☆でスペカ入手(ハード以降)は無理です。 (夜行性)
ゲージやバーが消える演出は当初度肝をぬかされました
これはもうガチで。萃夢想の中では一番迸ってると思う。 (明)
これを初めて見たとき地獄を見ました。 (杏仁東風)
萃香らしい単純な気合勝負で、撮影回数が1000枚を超えても楽しめた。
誰かが入れろと…2 (k)
中心部で一発4K!
これって詐欺やろ、と思ったなぁ。
威厳を感じる
だってメチャかっこいいですよ (枡狐)
百万っていうのがいい (numa)
初見そのインパクトにビビる 未だまともに取れません
まさにラストにふさわしいスペカでした。文花帖においてもイメージどおりで。 (nagare)
追えど去らずば百鬼夜行、難と触れずば那由多の鬼あり。だっけか? (今々沙雪)
ライフゲージや霊力ゲージが霧散するエフェクトは秀逸の出来。 (No-Face)
避けてて非常に面白いスペルだった
彼女はもう一人ではない。百万もの鬼に匹敵する程の宴会仲間(トモダチ)がいるのだから (Aoyagi)
萃香が楽しそうで(・∀・)イイ!!
萃香を語る上で外せないスペカだとオモ
萃香を箱入り娘にして大事に育てたい (kama)
文のほうで。最後詰まりすぎ。
名前が好き (masaT)
名前を見て笑った、そして終盤の弾密度を見て笑った。 (K.M)
萃香といえばこれ。賑やかなのが大好きな萃香による、疎と密を操る程度の能力の集大成ともいえる見事な弾幕。萃夢想と、文花帖のラストを飾ってるのがまた格好良い。実は萃香の合同誌でどうしてもタイトルに入れたかった。そして賑やかな百万鬼夜行を表現したかった。 (ILR)
弾幕ごっこ参入であの密度はorz
文花帖で念願のSTGデビュー。つ、次は自機で…無理っぽいなあ (nor)
ゲージすら粉砕する萃香に乾杯 (蒼)
文花帖にでてきてビックリ
萃香かわいいw (hima)
萃香の純粋な力に魅力を感じざるを得ない。 (緑影)
萃夢想ので。アクションゲームで弾幕っていう無茶苦茶の代表みたいなものだから。
文花帖で弾幕化されて嬉しかったです (峰下翔吾(仮))
初めて東方に触れた作品の最後のスペカだし、文花帖で出てきたときは嬉しかったなぁ (栗)
初見のインパクトは忘れられない。
色々と衝撃的だった。とりあえず、スカートはいてる意味無ぇな (AkhD)
百万~!! (醤小波)
男なら、気合一つで勝負せんかい! (L。)
鬼の恐ろしさを知りました。 (椿)
今のところ最後に位置するスペカ。難いです (しゅつな)
画面いっぱいになる鬼の力。なんか綺麗。 (Risa)
文化帖でクリアするまでに一番時間がかかったにも拘らず、一番やってて楽しかったです (ほん)
文花帖で再登場したのは嬉しいが取れない

9位 神槍「スピア・ザ・グングニル」  133ポイント コメント数:57 
かっけぇ! 強え!!
レーヴァテインの対として、コレを持ってくるかぁ…という感じでした
レミリア使用時は必ず選択。自分の中でのレミリアの代名詞の一つ。
貫かれたい!!
僕のハートも貫かれそうです。
レミリアの代名詞、ですよね?
レミリアかっこいいよ
威力が高すぎる だがそれがいいぜ(ぇ
かっこいいね (⑧)
一番好きなスペカ。ある意味、一番レミィらしいスペカな気がする。近接技じゃないけど(汗 (らいりゅう)
まさに一撃必殺!ド真ん中です。カッコ良過ぎです。 (TUWJY)
かっこよすぎ!! (ナシカ)
かっこいい。見た目も、名前も。威力も○
投球モーションからなにまで完璧ですよ!レミ様が。 (樽)
容赦なく襲い来る神速の紅。アグレッシヴにしてカリスマ的存在たるレミリアらしいスペル。 (神隠され人)
我が愛槍 (おいかぜ)
お嬢様カッコヨス (nametake)
かっこいい (R)
貫け! (AST)
か っ こ よ す ぎ ! ! (悠雪)
ただひたすらに格好良い。 (漣)
超速の必殺の一撃がカッコイイです! (レイぽそ)
打つ姿がめっちゃカッコイイb (PQ)
打つとスカッとするので1票 (T5)
最初に拝見した瞬間、痺れました。 (紫の彼岸)
響きがいい (numa)
こうしてまたも彼女のカリスマレベルが上がるのであった。 (碧)
槍好きなので1票
お手軽コンボ約4300~ (Atusi)
レミィ大好きなんです (大町)
全てを貫け、紅の力をその手に持って (裕)
お嬢様と言えばコレ。だから!・・・ね。
惚れたぜ
なんで神族の武器を悪魔である君が使えるのかね? (今々沙雪)
これもアツいです。  (ぽんさぎ)
神槍! 妹様の魔杖と好対照なのがgood!
ぶん投げラブ。 (6)
Gungnir!! Gungnir!! (八代)
格好良すぎるよ!
まさにお嬢様の力の権現!すっげかっこいい… (望月 紅月)
一撃必殺っぽくてイカす。デカイし紅いし。お嬢様最強。 (鬼死戒生)
お嬢様と言ったらコレです。もう、素敵すぎ~(壊 (紅い月の従者)
『夢見ごこち』というサークルの本で好きになった (9珠)
名前が好き
いいよね槍。 (Ratix)
「スピア・ザ」の部分が好き (masaT)
妹様と対を成すような武具・グングニル。対決したらどっちが勝つのやら。 (As)
姉妹とせっとでなおよし!
どちらかというとスカーレットデビルの方にお世話になったけど? (かぐぐ)
キャラの可愛さも影響してか、萃のなかでは一番好きです。 (アハエヘ)
あのまま武器として使っても面白そうだな… (桜天使)
vsレーヴァテインが見てみたかったなぁ (峰下翔吾(仮))
カッコよさならこれが一番でしょう。 (k-suke)
ゲイ━━━ボルクッ!!
でか武器燃え。
紅い人最高です
構えている姿が好き (NONE)

9位 「マイハートブレイク」 4ポイント コメント数:2 
ちょ、おま、ズキュンズキュンしすぎだっての! (んがょぺ)
Easyでもガード・グレイズ不可、萃の初プレイ時(霊夢)は苦戦した。BGMとの相性も抜群。お蔭でDemystify Feastがレミリア様のテーマとしか聞こえなくなった。

9位 必殺「ハートブレイク」  2ポイント コメント数:0 

10位 日符「ロイヤルフレア」 138ポイント コメント数:59 
パチュと言ったらコレ
始めて見た時のインパクトは一番でした。
個人的にはパチェの代名詞的なスペカだと思っておりますー
判定やら威力やらいろいろ強すぎ。つまりパチェ萌え
キレイですよね、ドドドドドドド・・・・・・・・・
daisukiです、特にパチュが (ノス)
パチュリーが好きだから! (Liois)
使えるスペルでしてー。 (愛用)
パチェのスペカの中で一番好き。 (夏の花)
萃夢想一のお手軽凶悪コンボの締め技。 (緋文)
萃夢想版がすばらしいです。 (みぞれ)
どちらかと言えば、萃の方で。 (Dog)
魔法少女達の百年祭の曲調変化と合わせて好きです。 (うに)
萃バージョンが特に好き (飛燕)
避けられねー (しがないSS書き)
全てを無視して攻撃可なスペカ。ゆかりんの外力「無限の超高速飛行体」の時にはよく助けられたよ~マジで! (水氷ふぶき)
そのキャラで一番苦手なスペルほど好きになってしまう (緋宮 昂典)
萃夢想版での画面全体攻撃は漢のロマンだ! (foltesimo)
これのおかげで萃夢想の初クリアができたので
パターン化に時間がかかった思い出深いスペル。萃夢想は回避方法がわかりませんorz (夏か島_R)
う~、ぱちゅりーーー
萃夢想クリアの第一功労者 (沈惟敬)
紅ではいまだ取れず、萃では自キャラで好きなスペル (sarubia)
萃の圧倒的なパワー最高。つか、パチェラブ。 (B.F.)
名前がカッコイイ!そしてムズイ!
萃での圧倒的な破壊力に惚れた! (りせっと)
萃夢想での画面全体攻撃に惚れました。 (CUE)
萃夢想での霊力Max時は素敵な位強力でした。70Hitって……。orz (No-Face)
とどめ (トンガリ)
(゚∀゚)パチュリー!! (尊治)
すいむそーでのあの派手さが素敵 (詩人)
回避不可能。 (人)
全てを燃えつくす。最高だぜ。
萃夢想のはステキに強かった気がしますw (メルミ)
ぱああああちゅりいいいい (如弥plus)
萃夢想でのこのスペカの反則っぷりは、如何なものか (大道芸人)
喘息の調子がいいパチュリーは最強じゃないかと思う今日この頃(萃夢想より) (AMB)
全画面攻撃なんてラスボスでさえ滅多に持ってないのに・・・パチュリー恐ろしい子
曲線美の極致
芸術は爆発(何 (Fe)
流れるような弾幕 (IB)
萃夢想のインチキ臭い性能がなんとも。 (水)
画 面 が 燃 え た 。(萃夢想ver) (H-L)
すいむそーパチェに惚れました。
萃夢想ではだいぶお世話に (魔織)
パチュリーの代表格ですな (蒼)
これを取った時は感動しました。それから二度と避けられたことはないけどねっ♪ (アハエヘ)
なんか燃えるスペル…ロイヤルフレアだけに(うわ (桜天使)
萃夢想の大爆発がかっこいいです (タコス)
避けてて楽しい、見てて楽しいパターン弾幕 (黒鴨)
萃夢想でのぶっ放し感が良い。 (雪見兎)
萃夢想で乱用してたり (Rick)
萃:圧倒的弾幕(?) うぉっまぶしっ  (L。)
ぱちゅりー!!
使いやすい!その一言に尽きます (Freesia)
紅魔郷では未だに避けられず。萃夢想ではダメージの強さに驚き。 (彼某)
パ:やはり弾幕は火力かしら。。 (ぺで)
紅でも好きだったけど芋でまた好きに (sgn)
芋のロイヤルフレアこそ至高

11位 新難題「金閣寺の一枚天井」 121ポイント コメント数:67 
2000枚撮っても未だクリアできない文最強クラスの絶壁。しかしなんと楽しいランダム弾のガチ避けよ
撮影枚数5000枚ぐらいでやっととれたorz
さすが新難題…。
被弾する度に闘志が湧きました。あと一枚がなァ…(Ale
挫折スペカ筆頭。いまだに取れてません…
スカーレットマイスタを少し易しくした様に思ったが撮影枚数の関係でやっぱり難しい。取れそうで取れないもどかしさが心地良い。
まさしく一枚天井。てるよさん凄すぎ
苦労したけど撮れたのはうれしかったな (GT04)
文花帖で一番苦労したスペルカードだから (Liois)
これのおかげで、輝夜のカリスマ性が急上昇したと思うよ (な梨)
これはひどい (しりーすえ)
楽しく苦しく撮影枚数だけが増えていく恐怖の難題。 (POYA)
難しいハズなのに楽しくて気がついたらクリアしちゃってた。男は黙って(ry (ELB)
これには苦しめられました。2200枚くらい。 (のくの)
男は黙って…… (U)
こんなん取れるかボケェと何回も叫んだスペカ。それ故思い入れも強い
正直エクストラよりこっちのほうが無理!! (細砕)
3万枚も撮影したスペルなのでw (K.K)
てるよが輝夜に進化した噂の最難スペル (kkk)
ぼくときみとは千本ノックの絆で繋がっている (おいかぜ)
天井がっー! (SSTea)
レトロ京都とマッチングしすぎ。飽きない。ウオームアップのつもりが2時間近くやリ続けたことも・・・('A`) (Rmkn)
4桁も撮らされるなんて・・・くやしいっ・・・! (色つきのお湯)
プレイしていて、とても面白い。でも難しい。だが飽きない。 (AL)
文花帖で一番楽しかったスペル。 何度発狂すれば気が済むのだろうか (狼牙迫撃網)
文花帖で一番苦労した。 (Malphas)
文花帖と言ったらこれじゃないですか!?これをクリアしたら文花帖クリアしたも同然(言いすぎ) (ロゼ)
文花帖で一番苦戦した。 (ats)
うゎぁ 天井が降りてくるよぉ (んがょぺ)
今や我が家の文花帖は、輝夜と一枚天井で遊ぶためだけのゲームに。 (Tao)
撮影に泣かされたスペカということで・・・
輝夜の本気を垣間見た気がします。まったく取れる気がしません・・・orz (a・la・mode)
文花帖を起動したらまずはコレをする位にお気に入り。 (foltesimo)
苦労した (シダ)
死ぬほど苦戦したからなあー
面白すぎます
凶悪さが素敵w (ユト)
もし放火者は妹紅か? (沈惟敬)
取れそうで取れない。個人的にレトロスペクティブ京都と言ったらこのスペル。
漢は黙って金閣寺
ネタ認識度・最後の絶妙なバランスに1票。 (Refia)
数少ないカリスマ弾幕ですし (muusu)
金閣寺千本ノックのやりすぎは貴方の視力を破壊します
カリスマ。 (佐々木先輩)
姫様のカリスマをとことん味わいました
男は黙って金閣寺 (如弥plus)
こういう弾幕が好きです。それを放つ輝夜はもっと好きです。 (鬼死戒生)
楽しいです。何度潰されても挑んでしまいます。 (はるてん)
難しいがやってて楽しいw (みょん)
これは運。間違いなくかぐやスペル。最後無理。
一日一金閣寺をノルマにした末やっと取れた時の感動。高難易度ながら避けてて楽しいのがいいです。 (krc)
文で一番避けてて楽しかった弾幕「まだ増えるのかよ!!!」 (やむっ)
お気に入りはこれかな (様)
何千回挑めば取れるのてるよ (蛙山)
どれだけ時間をかけたか・・・ッ!!! (文々丸)
鉄板でしょw
スルメ弾幕の極北。楽しすぎる。 (z7)
昨日(金曜)やっとゲットできた記念に1票
一番苦労したので取った時逆に愛が芽生えました(ぇ (紅酒)
後一枚の壁に何度泣いたことか。 (雪見兎)
こんなん無理!→上避けを試す→( ゚Д゚ ) (L。)
避けるのがかなり楽しいです。 (KAT)
てるよの癖に強い (sgn)
これまで取得した中で一番苦しめられました・・。 ところでこのレアアイテム、永遠亭の一体どこにどうしまってあるの・・?(客間の吊り天井とか・・?) (ホルテン)
最初は一番簡単そうに見えたのにorz (zeg)
輝夜の無理難題ぶりがイイ!気合避け最高です
一見簡単そうなのにぜんぜん取れない

12位 凍符「パーフェクトフリーズ」 106ポイント コメント数:53 
チル厨としては外せん
初めて体験した衝撃が今でも印象に残ってる。ぶったまげたものです
これぞチルノの代名詞
花映塚の気合避けを何倍もいっぱいいっぱいにさせてくれます。
紅魔郷を代表するスペルの一つじゃないかと思います。
最初に誰もが驚愕したのではないでしょうか?
チルノって天才じゃね? (des)
どう見てもチルノです。 (15cmチルノ)
⑨は最強! キャラの能力を会話や設定を通じて弾幕へと結びつける。スペルカードらしいスペルカードだと思います。 (のくの)
初見のインパクト勝ち。 (U)
このスペル(特に名前)が、東方の魅力を体現している・・・ような気がする。 (Y.)
ちるのちゃんがだいすきです。ただそれだけでいいきがします (光丸)
意表をつかれた (てぃーけん)
チルノ ザ・ワールド! 弾は止まる! (奈々父子)
意外と避けにくいんですが
弾が凍るのは未だに怖い (gonya)
初東方プレイの時、衝撃を受けた。美しいBGMと相まって、感動しました (えもぉ)
紅魔郷では「美しいけど簡単」と言われたものの、花映塚で防御に使ったことから評価一変、一気に強力スペルに! (ケイ)
今となっては珍しくもない弾幕だけど、当時弾が止まる、というのは衝撃だった。 (DRV)
⑨だがしかし、東方弾幕のある意味顔。凍る弾幕に魅せられた人は多いのでは? (カザミサキ)
最初に惚れたスペカ記念 (AST)
東方をやり始めて、最初に衝撃を受けた弾幕。
チルノだし… (k)
初プレイ時に一番驚かされたので。 (kiry)
凍ったよ、ほんとに凍ったよチルノすげーかっこいい (mc)
チルノ最強 (amp)
初見の驚きが大きかった…。
なんかこれで残機が減らされると⑨に負けた気がしてとても悔しい。 (a・la・mode)
止まった弾に当たりに行きます
止まる弾が衝撃的だった。しかも再始動つき。
かたまるエフェクトが好き (ky)
止まる弾幕が新鮮だった (天守 愁)
斬新 (d.f)
バカ弾幕
あたいってば最強ね (毛玉九番隊)
紅の方、東方を始めたきっかけともなったスペカ (偽みすちー)
この夏一番の注目 (根本のところ)
チルノと言ったらこれでしょ。的な弾幕 (森の仲間たち)
バカは可愛い。で、その中のスペルでもこれが一番 (詩人)
表現がいい
紅魔郷始めたころの最初の壁。今でもたまに被弾してしまうorz (AMB)
チルノ可愛いよ!!1 花映塚で好きになったけど、紅魔郷のもビー玉ぶちまけたみたいで綺麗(*´Д`) (春寧)
久々にやると何故か被弾してしまう・・・。コンテニューになるよりショック・・・ (寿)
止まった弾に吸い込まれる。 (永瀬望)
弾幕が溶け出す(動き出す)瞬間がGOOD (桜月)
がんばってる感じがgood
最初見たときすっごく焦ったスペカw 面白いので一票w (カエル)
急停止最高 (raias)
紅魔の時からこれが好き (BC)
こんなのもあるのか、と感心しました
豆腐 (蒼破)
初めて見た時に惚れました!大好き!w (あるは)
チルノ好きだから~ (現在永夜3日目)

13位 蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」 100ポイント コメント数:40 
なんというか、名前がツボに。ヴォルケイノ!
画面一杯を使って動き回らなきゃならないスペルがなんか好き。
永Exクリアを阻む壁
ふじやーま
何度読んでも格好良い(Ale
赤富士だ!朝が来るまで貫徹肝試しの証だっ!
これはいままで東方になかったタイプの弾幕なんだ。この爆発はいいね。T・H
全スペカの中で、一番インパクトのある名前。カッコヨス (な梨)
初見でわけもわからず爆死しました
もこたんは江戸っ子に違いない。 (樽)
名前かっこええじゃないの
爆砕! (mono)
ごめんなさい。実は某ゲーのシュートがかっこ良くて票を入れました (kkk)
名前がいい!! (MGO上位の東方好き)
フジヤマー (樟刃)
名前のセンスとか、強さとか (うえだ)
ネーミング、弾幕共に素晴らしく、カッコいい (zym)
東方上で最も名前のかっこいいスペルだと思う。難度もなかなか。 (しよしようさ)
あー? なんか飛んできたー……くぁwせdrftgyふじこlp;(初見時 (犬)
おそらく今までに一番やったスペル。楽しいんだよなぁ、コレ。 (B.F.)
名前のインパクト勝負。迷い迷って最後はこれに! (78)
あーヴォルケイノ! (Hi34)
名前のインパクトに加え弾幕もgood
すげー、あの富士山、飛びながら噴火してる!!! (ふじさん)
爆心地に飛び込むほど好き (侶祐)
サッカーのアレで一目ぼれ (佐々木先輩)
昨日やったら初めて取れたから (輝ゅ)
葛飾北斎の冨嶽三十六景。通称赤富士。永extraクリアの難所。 (榊荘士)
とにかくここで良くやられる。もこたんの優しさと厳しさが伺えるスペカ (めるとん)
声に出したい必殺技の一つ
これはいいね (ウッタマー)
自分の中では妹紅の代名詞だとも思いますw (斬区)
東方サッカーで好き
今まで一番取れて嬉しかったスペカ。 (Ratix)
普通にカッコイイですよね・・・名前・・・・ (文々丸)
もこたんの中では特に好きです。ネーミングセンスがいいよね。 (かすら)
未だに安定しない… (L。)
フジヤマがボルケイノしちゃう・・・!でも・・・! (GUN道)
まさに富士山ですかな
難し過ぎる・・・ (70)

14位 式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」 90ポイント コメント数:39 
ネーミングだけで憤死もの。
ZUN氏のネーミングセンスを象徴するスペル。名前のインパクトという点でこれを超えるスペルは無いと思う。おかげで藍がすっかり色物キャラにw
テンコー!!
名前でのみでの破壊力がすでにヤバイw
とった後そのままアイテム回収に上突っ込みでお狐様の胸にダイビング散りこそ男の生き様だよナ!
上下振りを覚えるまで、何度も落ちたもんだ・・・
未だに安定しなくて困るwww
苦労したぶん愛情が湧きましたよ! (エド(不死城))
あえて語る必要はないでしょう。(何) (シャル)
プリンセステンコータノシーヨータノシー
テンコー。 (Toyoch)
テンコー!!!!!
藍の代名詞といえばこれ!すなわち藍が好きだから、これ!! (琥瑞龍)
名前・・・、うん。名前だよね・・・ (光丸)
名前で吹いた。これ以上のネーミングはないさね。 (柊)
藍様お茶目過ぎますwwwww (MOZAN)
テンコー オテンコー タノシーヨー
名前にビックリ! (ats)
名前部門代表。ネーミングセンス吹いた。 未だにツボに入って抜けません。 (ERTZ)
テンコー!
藍さまに密着できるのd(ry
凄い練習して、思い入れがあるので…… (rav)
テンコー!! (HARUAKI)
やっぱり名前の最初のインパクトがすごすぎて (ky)
一時代を築いたスペカですからw (vix)
通常の藍さまも好きだけど、ぶっ飛んでる藍さまも好きです(何 (まふぅ)
このスペルは外せないでしょうw (amaki)
これを語るに言葉はいらないような・・・・ネタ部門最強 (大道芸人)
印象は一番強い (Kyunkyunist)
テン(ry (ξ)
スッパ。
テンコー! (月夜)
…ヤバイ。裸が(ぇ (こまてゐ)
テンコー!!! (みょん)
テンコーーーーーーーーーー!!!!!! (赫)
テンコー だ か ら ((A))
テンコー (Rick)
すっぱてーんこー! (おーほほ)
テンコー

14位 罔両「八雲紫の神隠し」 7ポイント コメント数:3 
プリンセス天狐よりラク。語感が好き。 (ライカ・セイバー)
ある意味一番ゆかりんらしいと思います。 (雪うさぎ?)
これに限らずゆかりんのスペルは全て素晴らしい。ネクロも。

15位 傷魂「ソウルスカルプチュア」 83ポイント コメント数:36 
咲夜の眼も紅くなるし、斬りまくるし、演出面が凄く好きですわ。
めった切り 赤い目 
目が赤くなってカコイイ
あの斬撃がいい (SingOnB)
一番良く使います (tick-tack)
瀟洒な一面と狂気的な一面、その両方を併せもっている……という気がしてならない。「ザ・ワールド」と迷ったが、今回はこちらを選んだ。こっちの方が咲夜らしいように感じたので。 (神隠され人)
萃ではお世話になってます
萃夢想で一番使い勝手がいいスペカでした。 (雪だるま)
瀟洒なメイドさんの、瀟洒でもメイドでもなかった頃の記憶。という妄想 (みそぎ)
現在一番好きなスペカです
乱舞系の技が大好きです。でもメイドさんはもっと好きです。 (ところてん)
レッドアイズ咲夜さん最高! (AST)
赤に染まる瞳が印象的。 (漣)
咲夜の中では断然コレ!使用した時に目が紅くなる咲夜とかもうカッコよすぎ。 (ロゼ)
お世話になりました。 (雲竜柳)
切れ味抜群でかっこよかったなぁ (k)
某絵師の絵に燃えた。 (しがないSS書き)
全てを切り裂く十六夜微塵切り殺法。瞳の紅い咲夜さん、カッコイイ~~ (水氷ふぶき)
それは何も残さない、魂さえも (裕)
ものすごくツボにはまった一枚。咲夜さんカッコイイよ咲夜さん (78)
非常にこの技に助けられてるし、カッコイイ。 (鼠)
切って切って切りまくるところが好きです。あと目が赤くなる所とか (REDMOON)
普通に好き
紅い目の本気咲夜さんが素敵♪ (ABYSS)
赤眼咲夜さんバンザイかっこよすぎ!! (雪うさぎ?)
かっこよすぎです。てか咲夜さんに似合いすぎです。赤眼になってるし(笑) (crast)
キレた咲夜さんは最高だ (M.MaMe)
悲しいスペルだと思います。それだけに思い入れもありますが。 (河瀬 圭)
やはり、このスペルは咲夜さんっぽいな~と思う|∀・) (紅い月の従者)
斬られたい (masaT)
咲夜さんマジモードw
切り刻みまくるあの感じが…いい (桜天使)
(`A') ((`A'))
萃夢想で一番世話になってるスペル。見た目もイイです。 (タコス)
発動時、咲夜さんの目の色が変わるのが何ともイイ。本気の目だ。 (彼某)
イメージが掴み安い萃夢想の中でも特にかっこいいのでw (虎 徹)

15位 傷符「インスクライブレッドソウル」 12ポイント コメント数:6 
あえてスカルプチュアではなくこちらで。萃夢想の咲夜さんはクールっぽくて良いね。
赤目咲夜さん(;´Д`)ハァハァ (kanza)
素直にカッコいい 自分的に咲夜さんはこういうイメージがあります (投票する程度の能力)
咲夜さんカッコよすぎます (amane)
凄くかっこいい。瀟洒だよね。 (フレック・ルスター)
咲夜さん、カッコよすぎ。 (椿)

16位 「夢想天生」 87ポイント コメント数:36 
中々忙しいけど何かしらの訓練にはなりそう
博麗神拳
これにはやられっぱなしです… orz
こんなシンプルな弾幕でこれほど苦戦するとは思わなかった。
れいむが強いと感じた (Liois)
さすがにこのスペルにはビビった(´-`) (愛用)
最後の最後まで、取らせないつもりでしたか。 (ゆきの)
非常に高い難易度と、ZUN氏コメントにて彼女の強さ加減を語っているのがとても好きです。 (ark)
最後は指先震えてた。 (のりお)
取れそうで取れなくて、ラストワードの中でも一番苦戦 (Ryu)
絶対と秩序 霊夢が巫女であると実感させられるそんな感じ (amane)
主人公として。無敵のスペルカード。 (竹林の某)
トラウマorz (くう)
霊夢らしさ、が出てる感じ、かな (寝起)
取るのに苦労したので1票 (T5)
弾幕ごっこ(遊び)じゃなきゃやってられません。 (紫の彼岸)
我が生涯に一片の悔い無し (シダ)
これぞ最終奥義って感じ
厨臭ぇにも程があります(褒め言葉
悲しみを知らないと取得できないネーミングが好きだ (天守 愁)
霊夢に初めてカリスマを感じたスペル。 (nagare)
やはり主人公だし・・・最高です (大町)
霊夢のズルさ加減満点のラストワード。何回符弾に色々ぶち撒けられた事か。
むずっ! (MAO)
苦しめられました; (muusu)
霊夢らしい究極弾幕。いったい何度やられたことか……
最も殺意を感じた弾幕。 (歳月)
挑戦回数448回目でやっと取りました…。けどもう一度取れる自信がないです…。 (夕月しずく)
永夜抄で一番苦労したスペカ
主人公枠を確保。素敵な巫女さんに幸あれ。
最高のスペルだと思ってます。 (神無月)
無敵。霊夢は、いにしえにあった永パ防止キャラ達の末裔なのか (器乃)
霊夢最強のスペル、好きです。 (天神楽)
実は初めて取った時、弾幕結界より挑戦回数が多かったりする。恐るべし霊夢。 (shin-911)
超苦労した。クリアできたときの喜びといったら・・・。
楽園の巫女は決して敵に回すまいと心に思ったスペル (zeg)

17位 無題「空を飛ぶ不思議な巫女」 83ポイント コメント数:37 
「夢想~」とは別の角度から霊夢を良く表すスペル。
萃夢想版夢想天生。弾幕のデタラメっぷりもさることながら、スペル名の素晴らしさはピカイチ
スペル名の前の漢字二文字が好きなんですが、これはあえて「無題」。「有る」が「無い」という有無の境界、秩序を無視する「空」の奥義。
幻想の象徴としてひとつ。
霊夢ですからー (四の人)
空を飛ぶ普通の巫女の不思議な力。多分これでも全然全力じゃないんだろうなぁ。 (POYA)
無題。萃夢想ラスト。言葉の響きが美しい (ライカ・セイバー)
最後の最後でヤケクソに撃ちまくる霊夢w (∬)
LUNAの傍若無人っぷりが素敵 (紅のいるか)
無題、というのが妙にそそるものがある (rim)
一枚の絵画として総合的に美しいと思います
なんかタイトルがいかにも東方!って感じで好き。 (kaz)
一度あたったら、中々戻ってこれない鬼畜っぷりッ
初見が永の夢想天生コメントを見た後だったので、やけに感慨深かったです。 (うに)
これのおかげで、いまだに翠のルナがノーコンティニュークリアができない。 (夜行性)
萃香の百万鬼夜行に次ぐ迸り。 (明)
霊夢の特徴と能力を表している。素晴らしい。 (萌えの求道者)
最愛の巫女より一枚 (ホーミング至上主義)
袖!袖!袖! (PQ)
やっぱり、最後の最後に霊夢のスペル (sarubia)
東方。
腋巫女の真の実力を垣間見ました。 (るる~な)
初めて見たときは「こんなん避けれるか!」と絶望しますた。_| ̄|○ (No-Face)
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ! (夜叉)
だが彼女が空を飛ぼうが何も不思議を感じない。其処が彼女の不思議な所 (Aoyagi)
このタイトルだけで霊夢の全てが詰まってるようにも思えます。何にも縛られない実に彼女らしい大好きなスペル。 (88)
霊夢の最強かつ最狂たる所以 (和泉ヒロ)
彼女は、そこに居るだけで弾幕になる。 (実実)
これも霊夢っぽくていいです。 (天神楽)
あの破壊力に惚れた。天才の本領発揮なんだろうか。 (名無しの毛玉)
腋 (蛙山)
夢想天生と迷ったけど、ラズボス好きなのでこっちで。攻撃の名称とは思えない不思議な名前とか無題とか、奇妙で魅力的。
百万の鬼より空飛ぶ巫女のほうが遥かに恐ろしい! (若葉マーク)
ムリ絶対… (りお)
そーなのかポーズで腋パワー全開! 鬼畜度も全開! (みそ八百)
初めてのとき、なす術もなくボコられたのは良い思い出です。 (雪見兎)
無題のくせに(?)強い、印象強かったです。 (KAT)

18位 QED「495年の波紋」 82ポイント コメント数:37 
QED!QED!
いまだに取れません (Liois)
とれないけど好き。 (東)
単純に最強。
速すぎですよ、この弾幕 (Ryu)
このスペルカードには、妹様の495年間が詰まっているんだ!!(何 (悠雪)
『証明終了』の意味が深い。 (明)
紅Exでこれだけ難易度が以上に高い。まさに締めにふさわしいスペル。 (MOZAN)
初めて見てこんなの取れないと思った。 (しよしようさ)
未だに取れていないので1票 (T5)
証明完了 (霧雨 神矢)
これで何回も死んだからな・・
調子が良くて避けられると楽しいスペル (d.f)
これしかないとおもう (('A`*))
WIN版東方シリーズ全作で、最後まで越えられなかった壁。それゆえに越えたときの印象が大きいです。 (まふぅ)
妹様かわいいよ妹様 (C)
なんどもここで落ちたから orz
彼女の存在を証明できるのはこの弾幕を前にし生き残った者のみである。 (歳月)
未だにあのプレッシャーを思い出すと震えそうだぜ (GEN)
Quod Erat Demonstrandum!!!!!!! (I.Y.)
妹様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? (離珠)
単純明快、弾幕で何かを表現する事を最も解り易い形で表している弾幕。難易度は極めて高いですが (S.K.R)
自分は495年は攻略にかかるかもしれないwいまだにクリアできず (めるとん)
Q・E・D!Q・E・D!
シンプルにして極悪、だがそれがいい (HDS)
コレに勝る達成感は無い気がする
まさしく殴り合いな様相 (hiiicu)
なにはなくとも、このスペル。初めて取れたときには震えが止まりませんでした。 (はるてん)
取るのに1番苦労した思い出のスペカw (m)
最後の最後、あと3センチほどの体力を残して死亡。クリア出来てない…。 (Nightmare)
ひどいガチ避けで脳汁でます
取った時心臓バクバク鳴ってました。それもこのスペルだけ。 (shin-911)
シンプルイズベスト (みそ八百)
存在証明。望むは自分の495年の存在の結果 (紅月 仏蘭)
取れる気がしません。 (蒼破)
ふらん!フラン!495年だと! (おーほほ)
俺が地下室から連れ出してあげるからねウフフ

19位 神鬼「レミリアストーカー」 79ポイント コメント数:39 
動画のインパクトがあったからかもだが、かなり好き
神主動画を見て一目ぼれ
4番目に好きなスペカ。レミィの魔力の大きさが嫌ってほどわかりそうなスペカ。無駄が多そうなところがむしろいい。 (らいりゅう)
美しく、強く。 (yu-ma)
カリスマ溢るるスペル。名前も素敵。 (いぎぃー)
初めて動画見たときの衝撃が忘れられません。それとタイミング合わせて根元を撮るのが楽しすぎるw (のくの)
神主のあの映像見たときが一番盛り上がったかな (ToShi)
文花帖で、一番好きなスペルカード。やっぱりレミリア様が幻想郷一! (東方人)
神主プレイの動画が印象的。BGMとセットでお気に入り。 (kanza)
ゴゴゴゴ、ばしゅーん、ちゅーん(死 (DRV)
なぜか何度も挑んでしまう。 (のりお)
ネーミングセンスにカリスマを感じました。 (杏仁東風)
スイマセンはじめて名前だけ見たときレミィのスペカじゃなくて咲夜さんのスペカだと思ってしまいましたw (飛燕)
ちんきさま乙www (うえだ)
ぐるぐる (しがないSS書き)
デモムービーの時点で気に入った。 (ats)
もう何も語ることはありません。大好きです
名前で一票!
デモで見て衝撃、やってみてさらに衝撃 (HARUAKI)
やりすぎました。 (MAO)
レーザーカッコイイよ!レーザー! (りせっと)
神主うまいようまいよ神主 (るねす)
なんというか名前に惹かれました。 (REDMOON)
爆発する感じがカッコいいですっ (雪うさぎ?)
1000回トライでようやく取得した思い入れがあるスペカ・・。 (Maing)
全方位レーザーを放つ時のシェイクがたまんないヽ(*´Д`*)ノ (春寧)
あの弾幕の多さとでかさに圧倒されましたー。 (和泉ヒロ)
・・・俺をストーカーしてください・・・そしておれとたたk(グングニル (寿)
神主さんがリプとして残したのが印象に残りまくり。 (月夜)
何度やっても飽きない弾幕です。 (ういろうさん)
博麗幻想書譜の動画の衝撃もありますが、「東の国の眠らない夜」をバックに高得点狙いで近付きながら撮影するといい感じに楽しめる。 (As)
神主ムービーのインパクトから(w No Escape (キリサキ)
カリスマ、本気モード (永)
神鬼という言葉は天罰とか神罰とか使うレミリアにぴったり
レミリアの カリスマ が上がった。・・・気がする。 (shin-911)
直球弾幕なのでたまにやると良いストレス解消になります (紅酒)
(`A') ((`A'))
あのクナイを縫うのが楽しい。リプとして選ばれるだけの価値があります。
音楽と相まって可愛くておっかなくてかっこよくて (K2)

20位 彗星「ブレイジングスター」 78ポイント コメント数:35 
突進系技は大好き!そして、魔理沙らしい。
まさに弾幕はパワー
魔理沙の直球。あまりに直球過ぎて初見で吹いた。
かっとばすぜ。(違) (シャル)
後先ではなく突っ込むあたりが素晴らしく彼女らしい。 (POYA)
ボーっとしていたら轢殺されたスペル。あの直線は彼女らしいと思う。 (いぎぃー)
魔理沙って感じが全快でとても好き。特に名前が好き。 (夏の花)
萃夢想で苦戦しました・・・ (ナシカ)
弾幕はパワーだ!!
永夜抄で知って萃夢想で好きになりました (いつき)
すごい!
霊撃避けで相手を驚かせたいんだ。…削り値無いから全然意味ないけどwww (漣)
弾幕でない魔理沙のスペカに拍手 (mistrent)
突撃! (デスクの小物氏)
最速の符の称号を貴女に (疾風)
霧雨家に伝わる戦いの発想法・・・それは、神風特攻。潔さに惚れた。 (B.F.)
人の恋路を邪魔する奴は、霧雨魔理沙が轢 き 殺 す !
永の方、初めて見た時は唖然 (偽みすちー)
魔理沙ー (薙)
魔理沙の「弾幕はパワー」っぷり、本人の真っ直ぐさを美しく見せてくれるスペカだなあと (Arata)
見た目が派手だから (グランギニョルの索引引き)
特に印象深いのは萃夢想版。「彗星」が加わって語感も良くなったと感じられることから、私の中では恋符、魔砲と並び魔理沙を象徴する1枚。 (ganzo)
この時だけは、最速は譲れないぜ。 (実実)
よし俺が受け止めてやる (hiiicu)
気合系。運っぽいよね
弾幕じゃないけどね、 (カロス)
魔理沙だから許される弾幕を超えた力技。実に彼女らしい。 (永瀬望)
小惑星帯を貫く宇宙艦隊の砲撃をたった一人でやってしまうのが良い (器乃)
ライダー…キック (masaT)
貫けえええッ!本気で格好いいです。萃では反応力足りなくて当たりませんが (キリサキ)
いいんじゃない、彼女らしくて (sonic)
ひたすら一直線な彼女に乾杯 (栗)
魔理沙の暴走する恋の行方から目が離せません(笑) (和楠)
一番印象強いスペルカードはこれでしょう^^初見でぉぃぉぃと思いました。 (KAT)
神主様はこのスペルについてどう思われますか?

21位 霊符「夢想封印」 60ポイント コメント数:23 
ムソーフイーンムソーフイーン
紅のこれはもさもさ集まってから弾けるのがよかった。分かれたり色付いたりした後は駄目
一番好きなキャラ、霊夢の十八番です。なにはともあれホーミング。如何な幻想も此れへと封ず。ムソーフイーン!
東方といえばこれ (四の人)
気分爽快ムソーフイーン (たま)
固めぶっぱ暴発7Fといつもお世話になってます。これからもよろしく! (∬)
やっぱりこれ (しげる)
霊夢といったらこれでしょ! (SSTea)
個人的に霊夢の代名詞と思っているスペルカード。 (ooban)
ずるい巫女さん萌えス (色つきのお湯)
霊夢と言ったら、やっぱり夢想封印。 (萌えの求道者)
エフェクトとかも好きだけど何よりも使い勝手がよし! (飛燕)
やっぱ王道っしょ (茶葉)
霊夢といったらこれしかない! (zym)
やっぱ主人公だし
礎。たまに無意味にムソーフイーンと一人ごちってしまう私は弾幕中毒者 (犬)
やっぱりコレ。 (MAO)
霊夢といえば夢想封印。これははずせないですね (黄昏)
霊夢といったらやっぱこれでしょう! (雪見団子)
霊夢のボムはこれが一番使い易いと思う。 (水)
主人公の必殺技ですから (境界の人間)
霊夢はこれです! (hima)
お世話になったスペカその2。 (弥生月文)

21位 神霊「夢想封印」 7ポイント コメント数:4 
同名ですが、こちらは神霊。なんだか強そうな響きです(笑 実際凄まじい性能ですよ?神名を以て神を屠る、彼女らしい不思議な符。
7F無敵
初めて芋夢想で見た時は派手さに感動 (shiki)
夢想封印シリーズ一まとめ、ということで。

21位 霊符「夢想封印 集」 6ポイント コメント数:2 
よく使わせてもらってます^^;) (コリエル)
とてもお世話になりました (蒼)

21位 霊符「陰陽印」 3ポイント コメント数:2 
陰陽印を食らえ! (yu_ki)
Lv16では花映塚最凶だが、打ち返しもまた最凶。ご利用は計画的に。

21位 回霊「夢想封印 侘」 1ポイント コメント数:1 
弾幕と対話しているような感じがして良い

22位 人鬼「未来永劫斬」 72ポイント コメント数:22 
妖夢と言えばこれと現世斬ですねw 妖夢かぁいいよ!!
それは多分、斬れてないよ。
剣技というか、こういうのって大好きなんですよねぇほんと……
みょん(´・ω・`)
何度も救われた… (MK)
妖夢にも一票。 (シャル)
なんとなく好き。 (しりーすえ)
イメージで (kkr)
これもスパッと爽快感が (strikeout)
信念の壱撃、そこがいい
萃夢想のストーリーモードでは、無理矢理レミリアにキメにかかってます。サブタイ的に。 (TAFXXX)
これはマジカコイイ。これがあるから妖夢つかってたよ
妖夢らしいスペカかと。「また、つまらぬ物を切ってしまった」みたいな(笑) (虹色の星)
みょんみょんみょん。 (フレック・ルスター)
エフェクトみたいなのがよかった (グランギニョルの索引引き)
高速で切り刻む萃のエフェクトが惚れる! (ABYSS)
サクッといくんで気分がいい (妖華)
みょんの剣技で一番印象に残った技。 (K.M)
白兵戦のスペルカート (san4)
もう、スパっと斬ってくださいw
ざーーーーーーーん!!! (椿)
妖夢タン 本物は応援してるからね (´・ω・`) (【妖夢厨(本物)】#@v[M]*8W)

22位 人符「現世斬」 4ポイント コメント数:1 
すごくお世話になったのです。 (虎 徹)

23位 審判「浄頗梨審判 -射命丸文-」 72ポイント コメント数:34 
そこ、ドッペルゲンガー言うなw
予想だにしない展開(Ale
初めて見た瞬間にこいつはヤベェって鳥肌が立った (⑧)
かっこいい(曲が) (15cmチルノ)
厳しくも優しい映姫様に涙が出た。あと文の実力に戦慄。 (つくし)
やっててwkwk (あ)
だって、文だし…。まあクリアしてないけど。 (DoS)
さすがヤマ。こうくるとは。 (うに)
全キャラバージョンやって欲しい (Ryu)
無理orz
これ見たら今までの苦労が少し報われた気がしました。 (TAFXXX)
文花帖で一番楽しい。 (しよしようさ)
文花帖最大の演出。BGMと相まって、テンション急上昇でした。
文花帖でコレを見た時のテンションの上がり様は忘れられない・・・・・ (ユト)
BGMと相成って燃えたー (えにし)
「風神少女」と共に文が飛んできた瞬間鳥肌が立った。 (SELO)
>文々。キタ---!!! (ゆう)
何回も落とされると蹴られるのが快感に(ぉ (夜叉)
一番燃えたなあ・・・ (としあk)
85枚の中で別格の弾幕。曲も違うが、まさか己自身と戦う弾幕があろうとは (S.K.R)
映姫様と文が大好きな身としては、このスペルはいろいろと熱い。自分自身を撮影することになるというシチュエーション、そしてこのステージだけに流れる風神少女、良すぎる。 (88)
これはむしろ、文のスペルだと思うのは私だけ?(ぁ (研究員D2)
得点にならなくてもいい、最初に登場する映姫を撮影しまくるっ!!! (T)
文対文、文花帖で3人で撮れるスキルだから
えーき様のこれ大好き (和人)
こう来たか!と思った。BGMも「風神少女」だし (栗)
風神少女との兼ね合いで (しゅつな)
文ですわ~(くねん)☆ミ(゚∀゚)ミ☆ (Choge卍)
なんであやタンのスペル扱いじゃないんですか!!あっあっあやたぁぁん・・・
こんなことが出来るえーきは…凄い。 (ぶんちゅぐしゅ)
赤い残像=ライデンファイターズのレッドアイを幻視しました・・・友人は黒い羽=ガレッカのブラックハート・・・ (S.H)
演出面で◎ (茶柱)
いきなり出てきてびびった
このスペルで涙腺緩みました。脳内で文花帖のエンディングとして捉えてます。 (NK)

24位 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」 38ポイント コメント数:16 
音と光の真骨頂。
どう見ても東方サッカーの影響です、本当にありがとうございました。
このクレイジー極まりない大回転がクール
だってねぇ…。三姉妹の合奏ですよ。音楽と相成ってまた…。 (紫音)
ボム使って一気に減らすのが面白いかなぁ、曲とのシンクロも(・∀・)イイ!! (すけあ)
やっぱり3人の合奏がいい。 (デュオ)
エディ召喚中にK(ザトー=1) (沈惟敬)
お、俺はいま三姉妹と一緒に演奏している!
音楽のサビのトランペットで盛り上がりまくる弾幕 (森の仲間たち)
初プレイ時に初めて落とされたスペル てか3対1は卑怯だろうとw (夜叉)
△ (蝉)
まわるーまーわるーよ
…楽しい。マスタースパークでの散り方が。 (こまてゐ)
鏡とかプリズムによる反射を利用したものは面白くて好きです。 (カエル)
まさに大合葬ってかんじで (タコス)
支援絵見てつい

24位 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ怪」 28ポイント コメント数:8 
グロッソ怪はガチ
5連携くらいしてそうな仰々しい名前に乾杯。その単語少しでいいからリトルバグにも分けてあげてください・・・ (des)
協力スペカって良いと思うので。 (KK)
あの変わった感じの弾幕が好き (妖華)
派手で賑やかで楽しい (shiki)
くるくるくる~
いつもよけながら音楽聞いてます (雨水)
これぞプリズムリバー!音楽とも最高にマッチして、アドレナリン出まくりのスペルです (ほん)

24位 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ改」 5ポイント コメント数:1 
一票狙い!

25位 咒詛「首吊り蓬莱人形」 38ポイント コメント数:15 
ホライかわいいよホライ
なにげに、初見で取れた思い出のスペル。
あの演出が堪りません。鬱になるよ鬱。 (ま~れお)
正直、一番印象に残ってる (メガロ)
妖々夢体験版から一枚。 妖々夢体験版のラストを、人形裁判と共にのしかかって来たこのカードに。
じわじわ追い詰められる弾幕がアリスらしくて良い。 (翔)
咒詛、首吊りという禍々しい響きがたまりません。 (ブラフ丸)
蓬莱さんグロかわいい。
ホラーイ! (puppe)
ほぉらい~~ (和人)
美しい。 (えるら)
アリスかわいいよアリスかわいいよありすかわいいよありすかわいいp (飴屋)
真綿で首を絞められてる感じが良いわけです (AkhD)
名前が好き (NONE)
文字だけでかっこいいと思ったスペカはこれぐらい

25位 咒詛「魔彩光の上海人形」 31ポイント コメント数:11 
アリスと言えば上海です。 (ニコたん)
上海さん支援、魔彩光の響きが素敵
しゃんはーい!
すばらしいネーミング、色彩、BGM (sentry51)
凄く綺麗な弾幕。アリスといったら、自分の中ではこれです。 (継名留架)
シャンハーイ! (puppe)
この子にはどんないわくがあるのだろうか (cao)
シャンハーイ (MS)
「人形裁判」が最大の盛り上がり地点のところでこのスペカ。最高です。
アリスかわいいよアリスかわいいよありすかわいいよありすかわいいp (飴屋)

26位 天呪「アポロ13」 68ポイント コメント数:30 
中避け楽しいよ中避け( ´∀`)
EZ Aルートスペカフルコンの障害 と同時に思い出深い1枚
中避け根性避け、なんでもござれ。 (つくし)
どの難易度でも容赦ないガチスペルという意味で最強だと思う。 (POYA)
ルナティックとかどうすんだと思ったものですが。これも綺麗な符だと思います。 (それじゃあハンタ)
八意せンせいsugeeeeeeeee (エレクチオン)
未だに中避けでないと取れません。 (U)
真ん中に入らせて下さい。 (樽)
永琳師匠といえばこのスペル、と考えるのは私だけじゃないはずだ。何ていうかもう、弾幕と名前がカッコ良過ぎてヤバい。 (神隠され人)
中避けは凄い。演出と弾幕の見た目も大好きです。 (ぐらんどま~ちす)
苦戦させられたのもあるけど、それ以上に名称の意味深さが好き。 (ooban)
インパクトが違う。 (竹林の某)
見とれて被弾(⑨ (くう)
つよいっ!! (えーりん親衛隊 少佐)
スペカ名から漂う雰囲気と鬼畜弾幕がまるで噛み合わないあたりが素敵。 (犬)
最高の美しさとは裏腹に全然取れねぇ・・・・・・でも好き (天守 愁)
とても綺麗でした (褌姿の英雄3号)
符名のインパクト、攻略難易度、元ネタのドラマ性、そして中心避けの大ネタ、と全てを兼ね備えたスペルです (疾風)
背景との考察との兼ね合いによるものですが、一票。
演出が神。
タイトルで戦慄を覚えました。歯を食いしばりながら何度もハードのアポロに挑んだ日々が走馬灯のように・・・。 (ブラフ丸)
中心避け以外で取れた事がないが何か好き
えーりん!えーりん! (('A`*))
中に入るより外で避けるほうがむずくない? (はる)
オモイカネブレインと悩みましたがこちらに。時間と空間が織り成す、無限にすら届きそうな「世界」。辿り着けるのはいつの日か。 (muru)
見とれます。 (しおのり)
千五百回以上やってるけど未だにノーマルすら安定しない。恐らく一番やりこんでるスペルだな。 (aiueo)
初見時、あまりにもぶっ飛んだ名前に感動。 (椿)
中心アンチでガリガリ~・・・ギャー(つД`) (現在永夜3日目)
名前と見た目が好き (70)

27位 秘弾「そして誰もいなくなるか?」 67ポイント コメント数:25 
初見では数十秒で撃墜しました。フランの弾幕って囲い系が多い?
ウフフ
最近取れたので一票
個人的に一番見立てが素敵なスペルです
「かくれんぼしよー」フランちゃんもういいかいウフフ (フランちゃんときたないことしたい)
She got married and then there were none! (某の中将)
妹様と、このスペル。演出だけで難しさが三倍に跳ね上がる (カザミサキ)
この弾幕が一番興奮します。どこに?ってそりゃあ(略 (ツヒコ)
訳も分からない内に落とされた。フランちゃんの意地悪。・゚・(ノД`)・゚・。 (ネギ)
奴はマゾかった・・・ (樟刃)
狂喜の妹様より一枚 (ホーミング至上主義)
時間いっぱい避ける弾幕は技能が低い自分には高難易度death (水氷ふぶき)
初見でのビックリ度ナンバー1スペル。 (foltesimo)
いつかは攻略できたらな・・・。 (ミヤ)
スペルでキャラ、ストーリーを演出するというコンセプト。その象徴たるスペルだと思います。
妹様かわいいよ妹様 (C)
>妹様の顔がいやらしい (ゆう)
いや、これをおいて何に投票しろと・・・ (離珠)
タイトルのインパクト、そして本当に居なくなるw (エロ熊)
なんというか燃えるスペル(何 (Fe)
店頭で見かけた時衝撃的だった弾幕 (雨水)
いなくなるなよ(´Д`; (紅酒)
孤独。望むは自らとの同一 (紅月 仏蘭)
選択肢が足りないのはしょうがないので (さしみ)
み みなさんこれはケンカじゃないッ 一方的な暴力だ!私は個人的なケンカなどせん人間だとよくみとどけて証人になってください! (立花道雪)

28位 日&月符「ロイヤルダイアモンドリング」 65ポイント コメント数:31 
えらく目がチカチカするけど綺麗な弾幕 (mst)
背筋が凍るほどかっこいい。パチェ萌え。 (MDFC)
何がどうなるとこうなるんだろうとか思いました(爆 (それじゃあハンタ)
執念で撮った文花帖でも印象深いスペカ。後半近づけません(泣 (鈴風 鴻)
綺麗。目は疲れる。 (AL)
それ反則だろー!? な組み合わせ。 うおっまぶしっ (狼牙迫撃網)
煌々に (びーんず)
輝いてる!パチュリーが輝いてるよ! (計)
強め合っているように見えてやっぱり弱め合っている。太陽と月で日食って発想がステキ。 (ピエール)
あのキラキラ感と名前がGOOD (mistrent)
目がチカチカする輝きとギザギザが堪りません (レイぽそ)
パチェが神々しい!
派手
文花帖パッチュさんから一枚。 初見でキラキラの光の洪水に飲み込んでくれたこのカードに。
弾幕密度はともかく、美しさは東方で随一 (グロック)
眩し過ぎ
まんぶしいっ! けれど、いい
何か長いから
焼き尽くすフレアに対して焼き斬る感が素晴らしい。 (今々沙雪)
パチェのスペルの中でかなり高位に位置していると思っている。 (REDMOON)
眩しいほど素敵
光と音にやられた (夜行火)
綺麗としか言いようが無い。これで試験段階ですから、かなりの期待が出来そうです。
見てても避けても楽しくてとても好きなスペル。 (美鈴まさき)
名前も見た目もインパクトが強すぎて (koutaq)
珍しい形の弾幕だなと思ったもので。 (H-L)
パターン覚えるのに一番必死になりました。 (かすら)
これはとても豪奢ですね
キラキラきらり~ん~! (醤小波)
パチェスペカの頂点的存在だし (しゅつな)
文化で一番インパクトあったかもというか目痛いよっT-T (プラスK)

29位 幻想「花鳥風月、嘯風弄月」 64ポイント コメント数:26 
お花と自然を心から愛しましょう(はぁと
傘回してぐるぐる~な弾幕が好きです
オープニング後のひまわりが一斉にこっち向く場面で鳥肌立つ。曲もいいんだよなぁ。
ゆうかりんの弾幕の美しさは五臓六腑に染み渡る…
最初、なんて読むか分からなかったとです・・orz 最後ちょっと曲がるのが好きです!!
ゆうかりん優雅だよゆうかりん (たま)
見事復活した幻想郷の弾幕。反射弾が地味かつ異常にやらしい。 (POYA)
使用者で(ry (kkr)
交差する弾とバックグラウンドの向日葵の美しさがベストオブスペルの決め手 (ドc)
名前はかっこいいね (エレクチオン)
嘯風弄月という言葉がすき。あのワインダーに惚れた。
さて……、これを見てどう思う?──すごく……、優雅です……。 (ま~れお)
良い (R)
うん、凄く好きなんだ。ゆうかりん。「きっと見間違いよあれは(以下略)」 (アティラリ)
EXアタックとこれ。おはないっぱい。 (shinsokku)
ほら、花達が見ている。嘲笑うかのように、哀れむかのように。
やっぱ、幽香様でしょう。 (フレック・ルスター)
中弾が結構やっかいですね
いじめっ子スペル万歳 (えにし)
幽香様贔屓2 (向灯 葵)
華麗、かつ強力。使われると、見とれてる間に死にますが・・・Orz (継名留架)
これぞ美の骨頂 (Aoyagi)
あの黄色の連続中弾列と赤と白の交差弾が綺麗すぎ。 (三四郎)
なんだか、東方幻想郷を思い出します。 (通りすがりの式神)
攻撃パターンが幻想郷そのまんまと判明してビックリ。神主様やってくれます。 (BYK)
ゆうかりんかわいいよ

30位 紅符「スカーレットマイスタ」 40ポイント コメント数:19 
避けてて面白い弾幕その2
隙間はあるのに早くて交わせない、そんなもどかしさがたまらない。
暴力的な魔力と弾速で吹っ飛ばされそうなこのスペル、自分自身が幻想郷にいければ避けてみたいです、無理だと思いますが。 (紫苑)
圧殺される感じが… (紅のいるか)
紅魔郷最凶符。 (Ryo)
Lunaのがまだ取れない。 (shinsokku)
Lunaの圧倒的な弾幕代表
高速弾を高速連射、って辺りがレミリアっぽくて好き
永遠にガチ (みすみたね)
レミリアさん、速いっ!速いよーっ!!(泣) (弥魔人)
最凶、これに尽きる (HDS)
最強の一 (ぞぞぞ)
殺しに来る難易度が実によい。焦りを生ませる制限時間の短さもよし。
純粋かつ圧倒的な殺意。 王者の一撃 (器乃)
またこの手のガチな短期決戦スペルが味わいたい・・・いや繋がってたら1ボム安定ですけど(ぉ (やむっ)
某婦人のような直球にしびれる
ぎりぎりで避けるのが楽しい 当たるけど (ヴ)
Lunaはマジ無理スペルだと思うんです。凄いカリスマだよ
圧倒的迫力!ほとんど取れません! (Risa)

30位 夜符「クイーン・オブ・ミッドナイト」 14ポイント コメント数:4 
レミリアらしい弾幕。というか拡散弾(ショットガンタイプ)弾幕は何故か美しく見える。 (Mebe)
萃夢想で一番苦手なスペルです。easyでも余裕で殺されることが…… (疾風)
「Demystify Feast」が流れる中、舞うように飛ぶその姿は正に『夜の女王』。 (As)
お嬢様飛び回らないでスペカ取得できない! でもお嬢様は夜の女王だから許してあげる! いやおっしゃってる意味があまり。 (P)

30位 紅符「スカーレットシュート」 9ポイント コメント数:4 
なんとなく一番似合ってたと思う。 (MK)
響きが。勢いが。 (シャル)
低速ばかりのスペルの中でこれは速かった、突然飛んできて何度も落ちました (よんもじ)
ドピュッと飛んでくるのを避けるのが楽しい (ヴ)

30位 禁忌「恋の迷路」 63ポイント コメント数:36 
可愛らしくて凶悪な、まさに妹さまのようなスペルカードだと思います
君となら24時間365日不眠不休で迷い続けても構わないんだ。
他に類を見ない。
コレを見て恋に落ちました;y=ー( ゚Д゚)・∵.ターン
やっぱ@元祖と言えばコレだよなぁと思ってしまう老体。
恋の迷路に迷った時は正面避けだ!当って砕けて散るがいい!それもまた恋!深い!
今日もフランちゃんの周りを廻り続けるよ ウ フ フ (tkskwsk)
印象深い1枚。出口を見つけ出すのに苦労しました。
いつやっても、何時やっても飽きない弾幕、素晴らしいね (光丸)
回る。 (色つきのお湯)
その迷路。潜り抜けた瞬間、確かに妹様に恋をした。
左周りの右上あたりでいつも死んでましたw (坂口)
避けられるまでかなり苦労した思い出深い1枚。真下で避けられる事を知った時はびっくりしたなぁ (ネギ)
弾幕「ごっこ」ということを思い知らさせる、フランちゃんの遊び心に満ちた弾幕。
新鮮でした (くう)
美しい迷路。未だ迷い込んで出られないことも多いです。 (夏か島_R)
下避けむずかしいいいいい (シダ)
弾幕がキレイ (飛鳥)
漢なら正面避け! (伊佐南)
回るのが楽しい
>_________< (yuyu3)
いつもこの迷路で迷子になります (今々沙雪)
一番壁を感じたスペルカード。初取得の時は忘れられないかも (yas)
妹様かわいいよ妹様 (C)
初見の驚愕。
回らずに正面に張り付いてこそ妹様への忠誠w(ry (離珠)
錯綜する心の迷宮…。このスペルから先が妹様の本当の気持ち (AMB)
避けれんorz (Kyunkyunist)
チェーンをぶんぶん回すふらんちゃんデスメタルかわいいよ!!!! (kama)
いまだに避けられない… (9珠)
紅魔郷EXの最大関門で思い入れが強いです。 (鍋)
名前が好き (かぐぐ)
弾幕っぽさより (さしみ)
名前が好き (NONE)
初見時の衝撃は凄まじいものでした…。 (彼某)
このスペルが無かったら、東方に嵌ってなかったかも。避けるリズムと音楽。 (NK)

30位 疾風「風神少女」 63ポイント コメント数:21 
曲名といい響きが良い
ぃゃ、まぁ、音楽が好きってのもありまして、ね (愛用)
神と少女という言葉の組み合わせは素敵だと思いません?ああ、神綺さまは呼んでませんよ。歩いてお帰り。 (ま~れお)
スピード感がなんとも。 (みぞれ)
キャラ、音楽とともに大好き (てぃーけん)
粒弾が意外に曲者で。 (Dog)
開花+風神+リリーで結構逝けます(- -; (fujii)
マジで震えた!流石は文!曲とセットでどうぞ。 (杏仁東風)
文タソカワユスっ!弾も早さがあって良しっ!! (茶葉)
同名のBGMもいい (枡狐)
文にぴったり (デュオ)
ブンブン丸!!! (sarubia)
まさに風。
さぁ、高らかに口ずさもう! (黄昏)
青年? いやいや霖の字、こっちはスペル。目に優しい弾幕ですよ。
文やんと言えばこのスペカ。ラブ、です♪ (メルミ)
き~み~は~ふうじ~んしょうじょ~ (八代)
文のスペルは好き、ルナマッチで勝てるし(ヘボの意見 (ラグ)
とりあえず文市場主義 (りお)
あーや~あーや~しゃめまるあーや~ (醤小波)
本当に疾風!って感じなのが気に入りました (Freesia)

33位 虹符「彩虹の風鈴」 55ポイント コメント数:25 
美鈴のスペカはどれも綺麗だが、これだけは段違いだと思う。
初めて見たときその綺麗さにみとれた
音楽との融和が見事すぎる。弾幕避けてて涙が出たのは初めて。
初めて見たときの感覚は忘れがたく…紅 美鈴(ホンメイリン)は実際強いっ!
紅魔郷代表。一瞬心奪われる程の鮮やかな弾幕が忘れられないなぁ。
弾幕を初めて「美しい」と感じた。
これぞ東方、まさに弾幕美 (Alefrain)
初代七色弾幕。回るより下で小刻みに。よし。 (某の中将)
これぞ美弾幕。 (裏電波)
美しい弾幕!
これを見て初めて『弾幕美』と言うものを知りました。個人的に大好きな弾幕です。 (a・la・mode)
一番最初に東方に触れて、感銘を受けたスペカ (寝起)
見た目の美しさはこれかなぁ(´∀`* (nagare)
ノーマルが一番美しいと個人的に思う
美鈴の美しい弾幕。たまに落とされます(ォィ (黄昏)
言うまでも無いと思う (偽みすちー)
初めてまともに避ける事が出来たスペカ。奇声あげていたのは良い思い出 (raq)
綺麗かつ、パターン化しても全く気の抜けない弾幕 (森の仲間たち)
見とれてると危険 (夜行火)
最初の頃、これに四苦八苦していた懐かしい思い出のスペルです。美しい弾幕といえばコレ。 (頭頭雀五郎)
魅せるスペカと言えばやはり元祖のこれ。 (美鈴まさき)
うつくしぃ弾幕はいいね
純粋に綺麗。 (Birdwave)
綺麗な弾幕に惚れ惚れ (紅い人)
東方にハマるきっかけの一つになったのがこの弾幕。今でも美しさではトップクラスだと思う。上手く避けているとまるで美鈴とダンスを踊っているかのようだ。(怒蜂3ボスの弾幕に似ているのは御愛嬌?) (過激派)

33位 彩符「彩光風鈴」  4ポイント コメント数:2 
中国!中国! (^^)
この弾幕の美しさに本気で感動したからこそ今ここで書いてる自分がいます。 (せいろ)

34位 魔符「スターダストレヴァリエ」 45ポイント コメント数:20 
永のがきれいで
私的に、魔理沙といえばこのスペカというイメージが。普段使うのは恋符ですケド・・・ (みつき白曜)
やっぱり魔理沙は星が似合うと思う (重山)
シリーズ通して、かならず使ってるから。 (デスクの小物氏)
弾幕に見とれて被弾するスペルその1 (amp)
永夜の弾幕が美しすぎたから (rav)
色の綺麗さと動きの美しさ。 (呉)
お星様が飛んでるよ。 (飛鳥)
かっこいい。 (デュオ)
よく見たらほぼ全部に出ていた。
マスタースパークよりこっちのが好き☆ まりさっつったら星だろ☆☆ (Baaa)
素直に弾幕が綺麗だなーと思った (Arata)
魔理沙の象徴その2かと (ぽんさぎ)
紅魔郷のがギザギザしてて一番好き (huku)
見た目はイベントホライズンの方が上だけど、名前と見る頻度でこちらに (koutaq)
ほしくず~~~~~~☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
恋符と合わせての性格表現が素敵。 (緑影)
キラキラ萌えー (E-PLA)
永夜でNomalでよく死ぬスペルだけど好きだ!
魔理沙といえば・・・。マスタースパークと悩んだ。

34位 黒魔「イベントホライズン」 11ポイント コメント数:6 
見た目が美しい。でも簡単。
魔理沙の境界線。その果てはどこまで続く? (sarubia)
LUNAで陣が閉じたときの美しさは圧巻。 (美鈴まさき)
純粋に綺麗だと思った (mas)
弾幕をかわしてる感じがする
⊂二二(^ω^ )二二二二⊃ (GUN道)

34位 魔符「スターダスト」 1ポイント コメント数:0 

34位 氷符「アイシクルフォール」 56ポイント コメント数:26 
おばかだから。
イージーの馬鹿さはまさに⑨の象徴でしょう
-easy- (しりーすえ)
楽だし (エレクチオン)
アイシクルフォールeasyの馬鹿っぷr (ToShi)
EASYで真正面が安地なのは、STG界の元祖氷ボスを連想させる… (orumen)
最初の壁だった符。今となっては楽勝だけど。それとEasyが素敵。
やっぱりこれは入れないと!!チルノ可愛いよ!! (杏仁東風)
イージーの衝撃は凄かった
EASYな (('A`*))
あいしくるふぉーるeasy!!
easyだろうがnormalだろうが張り付くよ。そりゃあもう。 (榊荘士)
⑨ (ξ)
簡単・・・なのか? (P!エレキバン)
いいねいいね (ウッタマー)
⑨ (9珠)
難易度easyの時のとんまな弾幕ぶりに笑った (クメールルージュ)
…楽しい (san4)
一番最初にやられた弾幕 (miya)
紅魔郷最初の関門。
楽だから(コラ (k-suke)
チルノw (AkhD)
みんな簡単って言うけど取れないよ!!!!11!!!11
Easyでの⑨っぷりは神。 (弥生月文)
なんで弾幕の中に入らねえッ! 避ける価値のある弾幕か! (立花道雪)
EASYの迂闊さは周知 かわいいよ! (散々)

34位 雹符「ヘイルストーム」 1ポイント コメント数:0 

34位 鬼神「ミッシングパープルパワー」 41ポイント コメント数:14 
パーポォーーーーーーーーーッ!!!
萃香いいよ萃香
とにかくでか~ (EXT)
萃香!萃香! (みぞれ)
ネチョ的にも技的にもすばらしい! (すけあ)
でかすぎ
豪快に (びーんず)
おっきヾ(゚ω゚)ノ゛おっき (夜叉)
大きくなるのが堪りません (huku)
昔はお世話になりました(ぁ これのおかげでまともに戦えてました(爆) (研究員D2)
でっかくなるよ~♪ え? ヒゲおやぢ? 違うってば~っ! (実実)
「可愛い」は正義です。 (muru)
巨大化!巨大化! (レスティーナ)
でっかくなるのは男のロマンだ(ぇ (桜天使)

34位 鬼符「ミッシングパワー」 16ポイント コメント数:6 
巨大化はロマン
巨大化!巨大化! (四の人)
誰かが入れろと… (k)
パンチだ萃香~ (佐々木先輩)
一目惚れでした。大きくなっても頭身が変わらない辺り夢が詰まってますね。あと、「失われた力」という表現にぐっと来るものがあります。この体に沁み込ませて、人間にこびり付いた太古の記憶から思い出したい。パープルも坤軸の大鬼も好きですが、やはり萃夢想のサブタイトルにもなってるこちらを。 (ILR)
配管工のおじさんがキノコ食べたとしか思えません

37位 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」 49ポイント コメント数:20 
弾の多さにびびる
蝶のように舞い蝶のように刺す。
名前がカッコイイ!!弾も綺麗だ!! (かなり前からの兵士)
楽しい (yu-ma)
チリチリチリ かすり最高!
初めて見たときに素直に綺麗の一言でした。 (夏の花)
いまだクリアできない。むしろ固定弾が厄介…。 (DoS)
なぜか、ノーマルよりルナのほうが取得率が高い。 (夜行性)
避け易いから(ぇ (しがないSS書き)
がりがりがりがり (fukku)
かする!かする!そしてミス||OTL (Mang.)
^^ (yuyu3)
稼ぐ際は毎度お世話になってますw (SELO)
家の結構近くに弘川寺 (I.Y.)
がりがりろかするのが楽しすぎる
カスる緊張感、稼ぐ楽しみが凝縮されていてよい
graze (Ratix)
神霊が初見でとれたから ((A))
厳しいゆゆ様の弾幕の息抜きに幻想を味わえる?
調べてみたら意外に近くで吃驚。スーッと静かに広がる幽な弾幕が妙。 (zeg)

37位 神宝「ブリリアントドラゴンバレッタ」 40ポイント コメント数:17 
てるよのスペルで特に格好良いこれが一番好き。
こんな名前の兵器があったら、月なんてふっ飛ばしそうですよね^^Hard以上の姫様のネーミングセンスは神。
ずぎゃーん (あかいもたま)
未だに取れず。でも名前がいい。 (mono)
いとおかし (yougu)
レーザーがきれい。まさにブリリアント。 (ピエール)
貫かれるその瞬間、閃光が私の身体を駆け巡り(ry (んがょぺ)
見た目がとても綺麗。ただ、光ってて見難いw (呉)
一番印象に残っていた (Atusi)
つらすぎだけど好き (侶祐)
初見ではその派手さ加減に見とれて即落ちたな… (GEN)
ハード以上の輝夜のスペルは妙に格好良いと思う。そんな中から最初の1枚。 (ganzo)
ノーマルの方が避け辛いw (m)
てるよの弾幕はどれも綺麗なんですけど派手さだとやっぱこれかな! (z7)
名前がイイ。 (shin-911)
個人的ベストネーミング賞。 (弥生月文)
凄く格好良い。名前とか。

37位 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」 9ポイント コメント数:4 
綺麗。それと名前がなんとなくよい。 (LET)
えーりん~えーりん~だすけでえーりん~ (醤小波)
いきなり容赦のない難題すぎて困る (じほ)
何度射ち殺されたことか・・・ (70)

37位 「インペリシャブルシューティング」 49ポイント コメント数:21 
難しいYO…orz
深弾幕結界についでギミック弾幕の雄ですね( ´∀`)
永遠なれー
永スペカで一番苦労しました
なんともならない
取れた時に一番喜び、そしてこれを皮切りにLunaクリアできた記念の符 (ELB)
夜を撃て! (投票する程度の能力)
シューティングは終わらない!!!!! (寝起)
いやまあ、苦労したんで
ムキになって延々やってた記憶。ヴォルケイノと共に、妹紅のスペカとして刷り込まれてます。 (KK)
いつ相手にしても楽しいスペルですね。安定して取れるようになったときは本気でうれしかった。 (SELO)
神経に来る弾幕。
最後は絶景としか (akusu)
終わらない弾幕! (ぶっそれんれ)
このアイデアが素晴らしい。 (KNK)
パターン系最強の弾幕の一つだと思う
千回練習しても5,6波目が安定しませんw (みそ八百)
  花 火 弾 幕   (L。)
神主のコメントに惚れた。 (ラグナ)
苦労して取ったおもひでが・・・ (茶柱)
あまりに綺麗で (K2)

40位 月&木符「サテライトヒマワリ」 48ポイント コメント数:17 
ネーミングセンス最高……そうか、気象衛星ひまわりは幻想のものになったか
どこがヒマワリ?
避けにくくてイマイチ好きではない筈なのに、何故か名前で全てを許せてしまう。そんなスペル。 (爪影)
見目麗しい符が好きなので。 (それじゃあハンタ)
パターン探しが楽しいスペル (細砕)
衛星ヒマワリか……。パチュリー、お前はすげぇよ (計)
避けがいのある弾幕でした。 (茶葉)
ネーミングが素適。 (ホーミング至上主義)
弾が向日葵の種みたいなのと周りを回っているのが衛星っぽく面白い。攻略法もこのゲームならではの弾幕。 (d.f)
追い詰められる楽しさ。いや、クリアしましたけどね。パチェロベ。 (B.F.)
これはもはやパズルの領域 (るねす)
なーんか頭から離れないなあコレ・・・ (薙)
かつてないインパクトでした (kama)
綺麗なので好き。 (Ratix)
東方文花帖っぽい弾幕ならこれかな (様)
パチュリーは魔理沙が来るとまるでヒマワリのような可愛い笑顔になるのです!
文の撮影弾消しを確実にパターンにしなければ攻略できなかった最初の難題でした。 (S.H)

40位 「咲夜の世界」  28ポイント コメント数:10 
感じろ、彼女の鼓動を。彼女の世界を!
止まりまくり!! (398)
ザ・ワールド~ (taf)
いちいち「ザ・ワールドッ!!」って言っちゃう。 (DoS)
コンボに組みづらいがお気に入りです。 (雪だるま)
咲夜ぁぁ! い、一緒にィィィ!! (Ezel-Ash)
実際には使いづらい、だがそれも一興!
咲夜の世界が大好きな友達が居るので。 (萌えの求道者)
やっぱり時止めだな。 (ミヤ)
(`A') ((`A'))

40位 時符「プライベートスクウェア」 14ポイント コメント数:4 
咲夜さんといえばこれ。パート2 (strikeout)
これは妖々夢verがよかったなぁ……クリアするときには重宝したし(ヘタレ) (研究員D2)
かっくいいです。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!

40位 時符「パーフェクトスクウェア」 6ポイント コメント数:3 
シリーズ中、最もお世話になったボム。高難度ほど力を発揮する性能が素敵。 (ケイ)
妖々夢ではいっつもお世話になります。おかげで10億楽々突破(ゎ (SELO)
(`A') ((`A'))

40位 銀符「パーフェクトメイド」 48ポイント コメント数:27 
避けるのはずるい
撮られるから逃げるという咲夜さんの謙虚さに感動 (GT04)
まさにそのまんま、ストレート過ぎて格好良いと思う訳です。隙を見て激写していると、何かイケナイ感覚が湧き出たりします。 (爪影)
フレームから逃げる咲夜さんに乙女の恥じらいを感じ取った! (いぎぃー)
撮影されないよう努力する咲夜さんが瀟洒。 (Toyoch)
時止めの演出としては一番好き (重山)
完全瀟洒
パーぺきだ…パーぺきだよ咲夜!! (Ezel-Ash)
そこまでして写りたくないのか。まさにパーフェクト。 (碧)
さっきゅんかわいいよさっきゅん (Beck)
逃げる逃げる、メイドが逃げる♪ (大道芸人)
パーフェクト・駄・メイド (P!エレキバン)
ああー咲夜さんどこ行くのーーー (和泉ヒロ)
現在、個人的ぶっちぎりNo1スペル。瀟洒にファインダーから逃れるのが様になってるし。 (研究員D2)
キーボード操作の俺には凶悪なスペルですたww (龍我)
完全で瀟洒な従者を現すスペルと言ったらこれしかないでしょう。 (河瀬 圭)
取られる瞬間に時間止めて避けたりするのが嫌がらせっぽかったけど好きです。 (紅白)
パパラッチ対策に笑ったw (鍋)
命名はお嬢様なんじゃないかと思う (774)
パーフェクトなメイドは金であってはいけません (雨水)
まさにパーフェクト (K-AGE)
銀というのは咲夜さんの本質なんだろうか
演出がステキ
撮ろうとすると逃げる咲夜さん・・
時々瀟洒じゃないパーフェクトな咲夜さん (蒼破)
ここまで写真にとられるの恥ずかしがるのは萌えでしょう☆ミ(゚∀゚)ミ☆ (Choge卍)
そんな咲夜さんが大好きです (ぶんちゅぐしゅ)

43位 審判「ラストジャッジメント」 47ポイント コメント数:27 
ジャッジッジャッジジャッジメントタノシーヨタノs(ry
最後の審判。流石ザナたんですよ(ぉ
映姫ビームは大好きです。スパロボみたいで。
ジャッジッジャッジジャッジメントタノシーヨタノs(ry (たま)
ただ純粋に 裁 か れ た い (いぎぃー)
赤と青の、光の翼が印象に残ってまス。そういえば花でレーザー使うのって映姫様と魔理沙だけですねぇ。 (みつき白曜)
ラストボスにふさわしいレーザーと弾の複合攻撃。花映塚中一番好きなスペルカード。 (ooban)
レーザーやめてください…。つかスペルカードこれくらいしか見てない…。 (紫音)
裁 か れ た い (漣)
とりあえずウザカッタンデ(ぇ (樟刃)
見事にはめられました。
山田レーザーをくらえー! (VX)
強い。 (デュオ)
<裁判されました> (沈惟敬)
威厳とかそんなのがいろいろ出てて、勝負するのが楽しい (根本のところ)
ゴォォォー!
貴方は少し弾が増えすぎる・・・シューターに優しくなる事、それが貴方にできる善行よ。 (弥魔人)
最後の晩餐、いただきました (P!エレキバン)
とりあえずゲーム外へ (M.MaMe)
8wayとレーザーの組み合わせの弾幕がとても美しいスペルカード、弾幕裁判が画面中にかかっている時の8wayが印象的 (クメールルージュ)
名前が好き
裁判長~。説明は不要! (天神楽)
花で唯一の太レーザー、流石ラスボス様。余剰エネルギーの放射?がロボットアニメの後期主役メカみたいで素敵。
曲のサビ+リリーが複合したときが最高
永谷園のお茶漬けなので (Freesia)
断罪レーザー! やめて閻魔様やめて (BYK)
懲らしめに行ったラスボスに何故か叱られる新感覚シューティング (zeg)

44位 神技「八方龍殺陣」 24ポイント コメント数:8 
どらごんころし万歳 (あかいもたま)
Lunaで未だに取れないスペカのひとつ。密度がスゲ~~~ (水氷ふぶき)
弾幕がきれいだから。 (デスクの小物氏)
目が痛くなる・・・
まさに神技・・・でも霊夢の本気はもっと強い気がする (根本のところ)
音が気持ち(・∀・)イイ!! (yas)
いかにも巫女っぽい技ってことで (マディラ)
印象が非常に強い弾幕です (水理)

44位 夢符「封魔陣」 13ポイント コメント数:5 
お気に入り自機の、お気に入りボム。二重結界も悪くないけど。 (Y.)
お札弾幕の中では一番、ベストオブお札弾幕かと。 (頭頭雀五郎)
入りはここから (Kyunkyunist)
毎回お世話になってます。
紅魔郷では文字通り夢の御札。 (みなろく)

44位 神技「八方鬼縛陣」 9ポイント コメント数:4 
これ避けてると目が冴えまくります、というのは置いておいて敵を四方八方から縛る、という響きが好き。 (紫苑)
イメージ的には、萃夢想の方で。 (虹色の星)
名前のかっこよさ。あとそこはかとないエロさ (M.MaMe)
萃夢想でお世話になってます。 (タコス)

44位 禁薬「蓬莱の薬」 46ポイント コメント数:22 
アドレナリンが出まくりでいいですよ~。後ろから点を投げる輝夜もカワイス
ルナティックの最後はもう笑うしかない。避けてる自分に陶酔する。
ラスト0秒で何度落ちたっけ(´・ω・)
初めて6Aクリアした時は驚いた。弾幕と曲の展開が合っているのもいい。 (K.K)
ラストは脳内が大変なことになりますなぁ。しかし、ラストより緑交差弾が怖い。そんな風に考えているのが今の俺です。(AA略 (Rmkn)
取れたとき思わずガッツポーズしてしまった記憶があります。
永遠主従の合体スペル。永夜抄ストーリーの始まりにあるもの。 (みそぎ)
“永遠の生命”というものを感じた。
最後の5秒間が輝夜の能力で無限に引き伸ばされてる感覚に陥る。 (しよしようさ)
天才だぞー
常しえからは程遠い刹那に、永遠を感じる。 (Ryo)
これのルナ取れたときまぢでうれしかった (Atusi)
永琳先生、容赦ナサス(号泣)
残りゼロ秒間際でピチューン。……そんな苦い記憶。 (CUE)
兎に角綺麗でした (妖華)
ぼやげがまたたまらん (ξ)
永遠亭参謀役最終兵器。もう誰も彼女に届くことは無いのだろう (キリサキ)
何度でも蘇るさ (永)
長すぎてなお良い (BC)
きつすぎです・・ (Freesia)
永琳と輝夜の共同弾幕。逆に命削られそうなくらいほぼ取れません。 (美甘)
最もスペル取得に熱くなった一枚。と言ってもEASYでの話なのだが… (BYK)

44位 滅罪「正直者の死」 46ポイント コメント数:26 
当時どころか今でも苦手ですが、取れた時は嬉しいものです
そうなんだ。これこそ最強のレーザー攻撃なんだ。もう、これはあれなんだよ。もう最高だね。T・H
正直なところ、初見で爆笑しました。で、大回転を見たときもう一回。 (のくの)
正直にレーザーを避けること数回…。
眼が痛いぜよ
わかったときの脱力感がもう。 (ぐらんどま~ちす)
実生活でもよく使う言葉です。
確かに正直によけたら死にました (やさがに)
いつか大回転を・・・ (爆笑自衛隊)
初見キラー
後略サイト見るまでからくりに気づかなかった俺は負け組み (Baaa)
インペリと迷いましたが“アレ”は感動したので。 (Refia)
..... (Bluewisher)
常識の覆りっぷり。
あのうねうねしてるのがなんともいえない美しさ (如弥plus)
もうね、スペカ名が最高すぎ(爆) 友達がプレイしてるの見るまで、避け方がわからんかったですorz (春寧)
大回転避けなんて無理…orz
パターン系分かれば楽勝ww
最初見た時ビックリしたスペルの一つ。 (水)
自分が正直者だと思い知らされた思い出深い弾幕です。 (文々丸)
初めて避けたときは吹いた。そういやレーザー判定があれだなとw
自力で避け方が判った時が嬉しかった。 (fontel)
使い魔の出す弾の隙間を避けるのかと真剣に悩んだ。 (若葉マーク)
初見で騙される符。「正直者が馬鹿を見る」ってコメントは 全くだ と思った。 (minami-kino)
やってて楽しい。回るのは無理だが。 (茶柱)
弾の軌道が禍禍しくて素敵 (XAI)

47位 境符「波と粒の境界」 44ポイント コメント数:20 
超視神経酷使!!
パターン化して徐々に取得に近づいていく過程が最高。
リプ見ると自分がクリアできたのが信じられない
単色でもこんな綺麗な弾幕が作れるんですね
クリアできないんすけど(´A`) (ToShi)
理由は解らないが戦慄した (tkskwsk)
粒から波に変わるさまは圧巻!
見た瞬間すげー納得しました。
モーフィングのように滑らかに変化する、妖しくも美しい弾幕はスキマ妖怪ならでは。 (ケイ)
あの変わりっぷりはまさに境界。やってて目が回ってきます。 (DRV)
ぐるぐる。
越した時の達成感がたまらなかったですね、はい。 (悠雪)
うねーん (koen)
名前と見た目の美しさが感動的 (rav)
目がチカチカします・・・。 (大貫さん)
物体の本質を見事に表現。まさに波と粒。脱帽です。
リプでしか見たこと無いけど、美しさと名前の意味が一致してて良いですね。いつか挑戦したい
マジで「波と粒の境界」になっているので初見時は鳥肌が立ちました。かの有名な洗濯機弾に一手間加えるだけでこんな素敵な境界に。 (muru)
文花帖のラストにしてクリアに871枚もかかった思い出のスペルなので。 (通りすがりの式神)
波が粒に、粒が波に (mas)

48位 転世「一条戻り橋」 25ポイント コメント数:9 
名前が好き。ちょっと切ない感じがして良い。弾幕の内容も好きです。
EX慧音では何故かこれだけマトモに取れる。戻り弾幕は決して怖くない。 (鈴風 鴻)
いい感じに酔ってくる弾幕。音楽もマッチしていていい。 (orumen)
caved!!!!
避けてて一番面白いかも (amp)
楽園の時が何気なく動き出した瞬間。 (shinsokku)
Caved!!! (褌姿の英雄3号)
あのスキマを抜けていくのが楽しい (和泉ヒロ)
『語呂がいい』らしい…(弟談 (9珠)

48位 「無何有浄化」 18ポイント コメント数:8 
後ろから襲われました (GT04)
なんか好きだなぁ、これ (15cmチルノ)
ラストスペルですよね、これ。展開の速さと避ける快感が。 (ドc)
取ったときはうれしくてリプレイなんども見た。 (のりお)
けっこう厳しいわ…うん (メガロ)
なぜか、取得するのに躍起になったスペカ。300回の挑戦の末ゲット! (白夜)
何百回Caved!!!!されたことか (HDS)
避けてて楽しい、これにつきます (おこげ)

48位 紅符「不夜城レッド」 28ポイント コメント数:11 
今夜も貴女と・・・不夜城レッド!
十字架のオーラとは、実にレミリアらしい (な梨)
そのセンスに乾杯 (Alefrain)
ズドーンという感じが良い。ズドーン。あと、名前とか。 (AL)
名前もエフェクトも好き。 (Malphas)
これのためにレミリアを持ちキャラにした。ネーミングが個人的なツボ。 (ピエール)
一言。カッコイイ! (爆笑自衛隊)
なんかスキ (トンガリ)
スカーレットデビルかどうか迷ったのですが、こっちのほうが存在が大きいです。 (crast)
超速と妙な波動でれみりゃ様を見失うこと幾々度。
ネーミングセンスに脱帽 (紅い人)

48位 紅魔「スカーレットデビル」 15ポイント コメント数:7 
レミリア様の迸るカリスマッ!紅の十字が素敵すぎます。
2番目に好きなスペカ。あのポーズが好き。それだけで十分。 (らいりゅう)
綺麗で強力。 (投票する程度の能力)
お姉様。
スカーレット姉ちゃん!
使用者そのまんま。 (人)
紅魔!! 紅魔!! (八代)

48位 魔符「全世界ナイトメア」 43ポイント コメント数:20 
放射能標識 まあこれは普通に
自力クリアで一番苦労した
宣言まで消えてる時間長すぎ
最高です
ある意味ネーミングのインパクトで。 (ドラス)
なんか響きが好き
ちょwニュークリアwww (うえだ)
何度回ったことか・・・「アーハッハッハッ!!無様に踊りなさい!!!」 (佐川 江)
れみりゃ う~~☆ (Beck)
ネーミングが。レミリアが姿現した時はもうサブイボ立った (るねす)
>最初、わからんかった。 (ゆう)
圧倒的ネーミングセンス。 (6)
ネーミングがスッテキー (とんそく)
いろんな意味で凶悪。 (龍我)
悪夢さえも 彼女には 追い着けない (キリサキ)
名前良すぎね? (BC)
このぶっ飛んだネーミングセンスには脱帽
ネーミングがすてき (しゅつな)
文字だけでヤバイと思ったスペカはこれぐらい
何そのネーミング (sgn)

51位 秘術「天文密葬法」 40ポイント コメント数:21 
破壊可能な霊を大量に吐く最終決戦は、互いに攻め合ってる感覚が強くてすごく楽しい。
イェッハアアアーー!!!!111マリス砲楽しイィィィイイーーーーーーッ!!11
回り壊してえーりん孤独にするのって面白くないですか…? (かなり前からの兵士)
師匠戦ラストを飾るのは取って置きのプラネタリウム。ジワジワ迫るサディストっぷりがもう、ああっ (des)
ひたすらキモイ。どんどん弾増えていく。一方で使い魔倒すとすごく淋しいスペル(笑 (FD)
4コマを描く時にはお世話になりました(ぇ (穂須)
使い魔を全部壊してえーりんと戯れる。 (kanza)
人間でやると永琳が不憫で仕方がないよねこれ。魔理沙とか妖夢でやると面白い (琥瑞龍)
使い魔を壊すのが好き。 (紗亜)
えーりんがえーりんたる、えーりんなえーりんスペルだから (アティラリ)
魔理沙で使い魔を掃討すれば、幻想郷最弱の攻撃に早変わり。 (Tao)
ストレス発散によくプレイしてる。 (ミヤ)
使い間を殲滅するのが爽快でs(ry (時雨)
妖怪には容赦ない。だが、それがいい
永琳が月の見立て?いろいろ妄想が広がる
使い魔を全部倒してクリアしたりして思い入れがあるので(笑 (Maing)
(だから)汚れない (ウッタマー)
マリス砲で蹴散らすのが乙女達の嗜み (z7)
最初妖怪オンリーで挑戦したとき愕然とした(´ー`)延々とやってると楽しいスペル (INDY(´ー`))
大好き。魔理沙単体等で使い魔をガシガシ壊して行くのが楽しくてしょうがない (ほん)
マリス砲使うと哀れでなんかかわいい (茶柱)

52位 終符「幻想天皇」 23ポイント コメント数:8 
音楽に合わせると、美しさや強さだけじゃなく、堅物で全力投球な性格も見えてくる気がする。
あまりの美しさにぴちゅーんしちゃう
「日出づる国の天子」も素敵だがこのスペルには及ばない。幻想的な光の洪水は、慧音を畏れ多き神のように思わせる。 (神隠され人)
体験版やって初めて見たとき凄くキレイだと思った
慧音先生の日本史の集大成。天皇制が幻想なのか、それとも天皇そのものが幻想なのか。 (頭頭雀五郎)
永夜抄初プレイ時、見た目の美しさとその名前に鳥肌が立った。 (赫)
線のみの弾幕というのも美しい (IB)
慧音とお別れするときのスペカですからね。撃ってて哀愁漂います。 (かすら)

52位 虚史「幻想郷伝説」 16ポイント コメント数:7 
慧音のスペルは一風独特でおもしろい。
見惚れます、そしたら当たります。 (蒼霞)
一番最初に圧倒されたスペル (根本のところ)
名前がなんか好き (佐々木先輩)
弾幕綺麗なので見とれてる間にやられています。 (武蔵)
むっちゃ綺麗! (鍋)
レーザーは好きなものです

52位 月符「サイレントセレナ」 39ポイント コメント数:9 
名前と見た目と雰囲気で (kkr)
♪つーきーのひーかりーにーみーちびかーれー (U)
百年祭のサビとともに盛り上がっていく感じが病み付きですw (silica)
パチュリーのイメージっぽい (amp)
綺麗だ・・・。そして、パチェのポーズ(?)もいいぜ。
すいむそうの方しか見てませんが、好きな弾幕です (水理)
降り注ぐ月の光って感じ
萃夢想版。見た目だけで弐符はこれ一択 (やむっ)
パチェに似合う美しいスペル。萃夢想でこれを放ってる時の瞳を閉じてるパチェもポイント高いです (黒鴨)

54位 三華「崩山彩極砲」 35ポイント コメント数:19 
決めたときは涙を禁じえない。マジで。
なんていうか、あの「紅!美!りーん!」ってな感じが(笑
ホン、メイ、リーン!とか叫びたくなりますよね (Alefrain)
萃夢想で愛用してまs (めいりんに愛の手を)
決まったときの爽快感は最強。
とにかく綺麗!!中国とは思えぬ華麗さ。 (柊)
点を突くようなあの威力が素敵!
あのテンポのいい三段攻撃がステキ (strikeout)
決めにくい反面、決まった時の爽快さはバツグン
中国の意地を見た気がする
「紅!美!鈴!」 (Nな人)
見た目と効果音の派手さが大好き
部下として雇ってほしい・・・そんな気分・・・美脚を拝められるのなr(ぎゃぁぁす (寿)
激! 砕神拳っ!!! ・・・って、ゲームが違う!? (実実)
それはもはや弾幕でなく、弾丸でさえなかった。接近戦を制する程度の美鈴、真骨頂。
萃夢想ではトドメに愛用。華麗な虹の気が走る!
紅・美・鈴! (レスティーナ)
めーりん~めーりん~わたしはめーりん~ (醤小波)
当たると最高    当たれば(ぇ (ラグナ)

54位 華符「破山砲」 3ポイント コメント数:2 
一撃必殺・・・といいたいところだが
威力関係なしにかっこいい。 (ミヤ)

55位 「グランギニョル座の怪人」 37ポイント コメント数:13 
綺麗です (yougu)
脳汁でまくりの素敵スペル。 (紗亜)
間違いなく過去最高に美しい弾幕。でも比較的簡単。
演出抜きでこの迫力。美しさでは飛びぬけていた幽霊嬢をぶっちって、最高の美しさ。初見の最中に話しかけられてギリギリ落としたのは内緒 (カザミサキ)
外見では一番です。弾幕万華鏡! (yas)
遠目きれいだから (グランギニョルの索引引き)
きれー……(チューン (はる)
パターンの綺麗さと直後の押し寄せる弾幕の組み合わせが楽しい。 (美鈴まさき)
これに限らずアリスのネーミングセンス大好き。 (赫)
美麗弾幕No.1はこれかな (様)
なぜかとれないから ((A))
綺麗だ圧倒的に。ああ、素晴らしきかな、弾幕美 (アハエヘ)
形が綺麗な弾幕と言ったら(´・ω・`)b (通りすがりの式神)

56位 神宝「蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-」 29ポイント コメント数:5 
最難関スペルだと思うものの1つ。見た目綺麗。そして難しい。凄い。
こっちに慣れると虹色の弾幕ができなくなる (いつき)
字面が気に入っているので。 (俳諧)
不比等乙 (蝉)
この難題はキツかった。台風の過ぎ去った日に取得。頭の中で完全再生可能。姫様好きになった。 (NK)

56位 難題「蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-」 7ポイント コメント数:3 
妹紅の父親から貰った物だと信じてます
神宝より難題が好きです。その中でも、見た目的にもストーリー上の意味性でもこれが一番好き。 (みそぎ)
綺麗。神宝のほうが全然取れなくて悔しくてこっちに一票。

57位 結界「生と死の境界」 24ポイント コメント数:11 
一か八か、あのギリギリ感がたまらない。安地作成失敗すると、残り30秒の時点が生と死の境界。
弾幕結界も良いけど・・・w
非常識な弾幕という紫のうたい文句を見事に表した弾幕
最初見たときは避けられる気がしなかったです。 (大貫さん)
発狂最強w (Atusi)
初見でこれはムリっしょ (P!エレキバン)
初見でとれたから ((A))
これを取ったのは運だ。それしかかんがえられない。 (shin-911)
いつか安地なしでクリアしてみたい
最狂の符 発狂は未だに避けれる気がしません (みゃ)
何か好き (NONE)

57位 幻神「飯綱権現降臨」 11ポイント コメント数:3 
真っ向勝負ってことで・・・ (冴月)
EXクリア&ノーミスでクリアしたときが嬉しかったスペカ。今日もふかふか (めるとん)
これぞ八雲藍 発狂させた時の弾幕量は今でも目に焼き付いてます (みゃ)

57位 「永夜返し」 35ポイント コメント数:13 
通しで5個全て取得できたときは気持ちいい
音楽とよくマッチしていて良いと思いますー。 (めいりんに愛の手を)
ラストスペルって、すごい印象に残るんです (ゆきの)
夜明けが迫って来る様の演出はすばらしいの一言
最後にこんな凄いのが待っているとは・・・・・ (コリエル)
夜明け系を取れないと気持ちよく終われない。取れても納得できないことも多いけれど。 (LET)
>ひたすらかわすのみ!!! (ゆう)
ヴォヤージュ1970とともにやってくるのがイイ!! (ぶっそれんれ)
輝夜のスペルは和モノ好きとしてはどれも惹かれるけど、演出込みならはやりこれ。極限の盛り上がりっぷりが最高です。 (88)
いい感じにテンション上がります…半分くらいは被弾しますがorz (しるふ)
永遠な夜なんて存在しない、でも超高速の夜もありえない。 (名無しの毛玉)
ヴォヤージュ1970とあわせての加速感に焦ったり燃えたり。
丑の二つ。崩れ行くもの。──微笑みながら姫が「欠片」を織り、「弾幕」と化したイメージ。 (NK)

59位 火水木金土符「賢者の石」 34ポイント コメント数:10 
決戦用みたいな
萃夢想版のブースター仕様に萌える。 (みそぎ)
カラフルな弾幕とそれを避けるのが楽しい (silica)
見た目の綺麗さと根性避けという性質 (呉)
何かやっつけ作業的な名前が好きです(ぉ) (Refia)
乱発がスキ (トンガリ)
あの5色の宝石みたいなものは何だ?私も欲しい。
まともによけれません、気合で・・・ってむりぽ・・・
ボムらないとムリ (k-suke)
このスペル・・・ボムなしで突破したことないな

60位 蒼符「博愛のオルレアン人形」 25ポイント コメント数:9 
踊るような感じが。 (MK)
妖々夢で初めて「これはムリだ」と思わされたスペルカード。取れた時は滅茶苦茶嬉しかった。 (ooban)
このスペカ初取得の勢いで、初Lunaクリアも達成したので印象深いです。 (うに)
Lunaの高い難易度が癖になります。 (呉)
この鮮やかさは異常
プレイ中は見ている余裕がないかもしれませんが、とてもきれいな弾幕です
MESIA Her name is jeanne d' Arc......
弾幕を形成するまでの動きと、弾幕の形状が好きです (水理)
アリスの最強スペルだと思うんだけど難易度の割りに知名度は低め?

60位 蒼符「博愛の仏蘭西人形」 8ポイント コメント数:4 
鈴の音とともにばらける弾幕に思わず見とれてしまいまs
初見でもう、一目惚れ (飽釜)
カラフルで綺麗だすわ (龍我)
優雅さに初めて好きになった弾幕 (美甘)

61位 「デフレーションワールド」 32ポイント コメント数:8 
刺さりすぎ!!!! (398)
斬新でした (yougu)
時間に溺れそう。 (shinsokku)
自分的に一番楽なラストスペルだから。 (B.F.)
LWの中で、演出が大好き (78)
時間停止中に叫んだスペル。インフレとデフレはセットになっていそうなので好きです。 (河瀬 圭)
最初見た時は伸びてくるナイフの原理がわからず。 (H-L)
最強 (Rick)

61位 死蝶「華胥の永眠」 17ポイント コメント数:9 
蝶弾が舞う様が綺麗でめっちゃ好き (amane)
萃夢想中一番綺麗なのでは? (えーりん親衛隊 少佐)
華麗に綺麗 (霧雨 神矢)
@@ (Bluewisher)
萃夢想じゃ起き上がり最強ではないだろうか、この技 (大道芸人)
(*´Д`)踊る様な蝶弾だ大好きです
萃、永、共にお世話になりました。 (のあ)
これ好きですよ!綺麗だもの! (レスティーナ)
ゆゆこ様らしいスペルカードだから

61位 死符「ギャストリドリーム」 15ポイント コメント数:7 
幽雅に、残酷に。
ドリーーーーーーーーーーーーーーームキャスト! (よんもじ)
@ (雲竜柳)
ギャストリ最強…?
自機ゆゆ様の代名詞? (ヨヒノリ)
お世話になりました (BC)

63位 「パゼストバイフェニックス」 31ポイント コメント数:11 
別名すとーきんぐ
一番練習したスペルw
どうやったって取れる気がしない
語呂。 (紗亜)
リザレクションとの併用、連用でもこたんのカリスマ三割増し! (ところてん)
厄介なモノ代表。どうすれば時間切れ以外で越せるのか未だにわからない……  (ERTZ)
初めて取れたときの嬉しさは永Exで一番だった
なにかと印象深いスペルなので (GEN)
徒歩二分さんの漫画の影響ですだよ (蝉)
焼き鳥まうまう (としあk)
パゼストがバイでフェニックスしちゃう・・・!でも・・・! (GUN道)

64位 未来「高天原」 30ポイント コメント数:9 
弾幕の効果音がBGMとあってて、なんかテンション上がります。
避けていて目も心も楽しい弾幕ってやつです。 (樽)
初めて見たとき美しいグラフィックに気を取られ、落とされた。
いや、何か名前が良い (アティラリ)
何となく好きです。
綺麗で避けやすいw (褌姿の英雄3号)
三種の神器もアマテラスも好きなのでまとめて (蝉)
私にとってまだ見ぬ未来でした (ξ)
Lunaticのこれは美しすぎです!

64位 「日出づる国の天子」 30ポイント コメント数:11 
ビームはやっぱり浪漫です!
うおっ、まぶしっ じゃあ無いんですがこれで焼かれるとなぜか浄化された気分に、それなら無何有浄化の方があっているのは気にしない(何 (紫苑)
初めてクリアしたラストワード。 (DoS)
まぶしすぎて見えません。でも素敵。 (Toyoch)
初めてとったラストワードなので
かっこよくて派手で綺麗で静止画でも絵になる。レーザーの切り替わりがネオン看板みたいw レーザー弾幕の中でもお気に入り。 (Rmkn)
まぶしい(*'-') (シルウェスト)
赤と青が素晴らしい
その圧倒的な光量のせいでけーねさんが見えません>< (foltesimo)
けーね眩し過ぎ(笑)。
美しい (sgn)

66位 幻世「ザ・ワールド」 26ポイント コメント数:12 
時よ止まれ!! (SingOnB)
時は止まった・・・ (tick-tack)
やっぱ時止めは燃える (nametake)
時よとまれ (R)
咲夜さんといえばザ・ワールド!
時よ止まれ (Nな人)
いやもう名前でw 「ロードローラーダ!」「ERYYYYYYYY!!!」
知るがいい! まさに、『世界』を支配する能力だということを!
そして時は動きだす・・・ (puppe)
私はコレで東方にはまりました
時よ、止まれ The worldおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
バカナ。きゃつは時をも操れるのか!? (おーほほ)

66位 幻象「ルナクロック」 3ポイント コメント数:2 
ただ単に、咲夜さんに合ってると思っただけです。・・・名前が。 (Y.)
咲夜さんと言えばロック (k)

67位 操符「乙女文楽」 27ポイント コメント数:10 
名前で何となく
うわー真っ赤なツンデレ光線だー!!みんな逃げろー!うっかり当たると友達にされるぞー!
アリスは乙女だよ!!111 (つくし)
基本的に弾幕名で (俳諧)
華やかというか、鮮やか。とにかく綺麗な弾幕。
アリスかわいいよアリスかわいいよありすかわいいよありすかわいいp (飴屋)
レーザーを撃ち終わった人形達の、おもちゃ箱から投げ出されたような無秩序にゾッとします。アリスの従者のように生き生きと動く人形達の中に、一つだけ紛れ込んだ異形のスペルカード。 (和楠)
乙女なアリスの操る可愛らしい人形の可愛らしい弾幕。でも難易度HARD以上じゃないと使ってこないのが可愛くない。 (P)
紅色が綺麗、そしてカリカリと掠れてきもちいい (Risa)

67位 操符「マリオネットパラル」 1ポイント コメント数:1 
なくなったからなぁ (シルウェスト)

67位 「エンシェントデューパー」 28ポイント コメント数:14 
十数回ほど騙されました
てゐの立ち絵が出た時は感動しました。クリアするまで何度も何度も……。 (鈴風 鴻)
斬新だった (yougu)
何回カモられたことか…でもそんなスペルが大好きです (計)
騙された~
まさにてゐの為にあるスペルカード。取得までに何度騙されたことか・・・。でもてゐLove(*´ヮ`) (a・la・mode)
とてもリズミカル (ky)
中ボスクラスで唯一のラストスペル (sarubia)
てゐといえばこれ (Hi34)
難しいようで慣れると楽しい、そして立ち絵。 (6)
何回避けても楽しい一枚。 (KNK)
てゐ本気だよ強いよ!!弾幕でまで嘘つかなくたっていいのに・・・! (キリサキ)
コントローラーこわしたー (おにさん)
訳も分からずにどれだけ被弾した事か・・。 分かると比較的簡単なんですが。 (ホルテン)

67位 奇術「エターナルミーク」 28ポイント コメント数:22 
シリーズ通して避けてて一番楽しい。
ごり押し
なぜかこの時の咲夜さんが愛おしくて仕方ない。
必死wwwwwww
6面まで来てこのシンプルさ。原点回帰。 (orumen)
やけくそっぷりに吹いた (nametake)
将にやけくそ ワロタwww (奈々父子)
いまだに苦労しまくるスペル。完全で瀟洒な弾幕だと思います。 (ark)
必死な高速弾幕が彼女らしくなく、しかしそれはそれで面白い
早くて短くてカッコイイ…
避けるのが非常に楽しい。 (鼠)
彡( ´∀`)彡 (みすみたね)
何だかんだ言ってこれが咲夜さんの最強のスペカな気がします。 (crast)
咲夜さんは何をやってるんだ?
気合いでかわして胸元に迫った所を容赦無く蹴飛ばされたい (kama)
気合避け……この言葉に尽きます。 (河瀬 圭)
高速弾を避けていると脳汁が出ます (おこげ)
見ててうはwwwってなる
いっぱいいっぱいな感じの咲夜さんステキ。
はいはい安置安置…あ、ぶつかっちゃった。 (ぶんちゅぐしゅ)
ヤケクソっぷりが良い。密着してハァハァできる所がさらに良い。 (みなろく)
これの気合酒サイコー

70位 星符「ドラゴンメテオ」 27ポイント コメント数:15 
直球勝負なとこが。
始めてみたときの衝撃が・・・ (ナシカ)
99HIT。 直球っぷりが実に魔理沙らしい (狼牙迫撃網)
スターライトブレイカー(違) (雪月音夢)
すごい!
初見でびびりまくったスペカ。名前もレーザーもカッコイイ♪ (silica)
見てるだけで楽しくなる。 (ミヤ)
カッコイイ!! (霧雨 神矢)
名前とポーズがかっこいい。最高 (Arata)
見た目に反してダッシュで避けれる情けなさ、それが魔理沙クオリティ。 (No-Face)
魔理沙のスペルの中で一番好きなので (向灯 葵)
SLB
真上からの垂直砲撃とかかっこよすぎ。やってることはマスタースパークと変わんないけど (M.MaMe)
始めてみたときのあのインパクト!最高だぜ! (月夜)
霧雨魔理沙が(萃夢想)最終奥義! ステージタイトル「英雄の鬼退治」もツボ (峰下翔吾(仮))

70位 「天網蜘網捕蝶の法」 27ポイント コメント数:11 
永夜抄代表。しぱぱぱぱっ、と一瞬で全画面を覆う光の網が美しい。難易度も手頃だしねー。
綺麗。
SSで見ると凄まじいのに実際挑戦すると見かけ倒しなギャップが笑える。
美しいから (シルウェスト)
見たけど凄いから。 (竹林の某)
素敵に無敵すぎますw (えーりん親衛隊 少佐)
アハハハッ…こりゃ手厳しい; (ふじさん)
あのレーザーが出きった後の美しさに惚れた (桜月)
キター。これが取れた時は気持ちよかった。 (えるら)
インパクト勝ち!☆ミ(゚∀゚)ミ☆ (Choge卍)
圧倒的な網目レーザーっぷりが素晴らしいです。 難易度も控えめな所が師匠の優しさでしょうか・・。 (ホルテン)

72位 月符「ムーンライトレイ」 26ポイント コメント数:12 
閉じないことで有名ですね。かなりインパクトがありました。 (翔)
そーなのかー (褌姿の英雄3号)
いつかきっと閉じてくれるはず! (伊佐南)
ゲップを使うのはパチュリーとルーミアだけだよ。 勿論ルーミアがオリジナルだよ。 ゲップ (Baaa)
初東方が紅ルナだったんでこれが初スペル。閉じるレーザーに興奮したもんです。 (6)
…優しい。閉じないところが。 (こまてゐ)
と、閉じたー!!! (Nいひと)
ムーンライトレイが閉じそうになったらボムを使ってルーミアをやっつける.r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ (774)
閉じないから (k-suke)
いつか最後まで閉じるのではないかー
アレが閉じたら最も恐ろしいスペルだと思う (ラグナ)
やり始めた頃の思い出? (sgn)

72位 凍符「マイナスK」 26ポイント コメント数:17 
⑨にハマッてる今、このスペカしかないでしょう!
難しい!と思ったらやっぱり⑨は⑨でした (GT04)
やっぱり密着が安全なあたりが⑨
「マイナスC」が氷点下だとしたら「マイナスK」は絶対零度のそのまた下。さすがチルノ。絶対わかってない。 (色つきのお湯)
いやなんか発想が
ちょwwww (zym)
パワーアップしたのはチルノのテンパり加減だけかもしれない。 (夏か島_R)
名前の必死さが最高
チルノらしからぬネーミングと回転張り付き具合が好き
Kは絶対零度?としてマイナスってことは……
物理法則を無視したネーミングセンスかあいいよ。 (榊荘士)
チルノでもここまできついのあるんだー。楽しかったー。 (和泉ヒロ)
チルノの体当たりが一番怖いですw (おこげ)
この1枚でチルノは救われた気がする (Nいひと)
馬鹿可愛いよチルノ馬鹿可愛いよ (名無しの毛玉)
友人の代わりに投票 (プラスK)
名前の響きで何となく選んでそうでかわいいよ! (散々)

72位 散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」 26ポイント コメント数:7 
いんびじぶるふるむ~ん
いつも思う。こいつは能力を使わない方が絶対に手ごわいと (kkk)
初めて見たときにあせった (R)
何度避けそこなったことか…。 (紫音)
もっと近くへ! (LET)
名前がカッコいい!永夜抄らしいスペカですね。 (コジ)
フルフルフルムーン (Nいひと)

72位 式輝「四面楚歌チャーミング」 19ポイント コメント数:7 
最初に見た時の無慈悲っぷりが素晴らしい
紫のやつよりムズイよねこれ。てか普通にネーミングいいよねぇw (琥瑞龍)
プリンセス天狐と並ぶ名前のインパクトと、当時の苦しめられた思い出 (呉)
気合で結構何とかなるかつ、気持ち良く避けれる弾幕 (森の仲間たち)
藍様の強さの象徴。3桁近く挑戦してただの1回しか取れてません。狩られる立場がよくわかります… (krc)
お前はチャーミングだッ! (GUN道)
限られた範囲で避けるのが良い、ストレートとカーブも好き (現在永夜3日目)

72位 罔両「ストレートとカーブの夢郷」 7ポイント コメント数:2 
ワインダーの中を2連続回避した事が印象に……
四面楚歌と同じで好き (現在永夜3日目)

72位 魍魎「二重黒死蝶」 19ポイント コメント数:5 
実はゆかりんの中で一番嫌い、というか未だにボーナス取れず。思い入れも一入です。 (ロゼ)
Phの鬼門。 (VX)
難しいけど楽しい (伊佐南)
蝶かわいいよ蝶 (あ)
Ph最悪符 これに幾度叩き潰されたか 弾幕の流れが美しいのもいいです (みゃ)

72位 式弾「ユーニラタルコンタクト」 7ポイント コメント数:4 
名前が何となく好き
意味わかんないけどかっこいいよ!
これもとれないから ((A))
戻り弾幕は数あれど、このスペルの射出→戻る→最射出の美しさに適うものはないかと (ほん)

77位 咒符「上海人形」 16ポイント コメント数:9 
シャンハーイ
妖々夢のにも一票
上海最高!! (taf)
シャンハーイ (shun)
シャハーイ (デスクの小物氏)
シャンハーイ (numa)
シャンハーイ (佐川 江)
何気に永でもMegamariでもメインショットみたいだし。シャンハーイ
上海いいよいいよ上海

77位 咒詛「蓬莱人形」 9ポイント コメント数:5 
目の前に隙がありまくりなんて・・・でも以前逆転勝利を演出してくれた事があるのでここに。
ミニマスタースパーク!?そんな感じ。アリスの個性がとても好き! (東方人)
ホラーイ (shun)
ホラーイ (numa)
アリスの魔を表現しているスペカの中では、これが一番わかりやすい

77位 審判「十王裁判」 25ポイント コメント数:10 
8~10枚目のアレでときめきました
最速クリアで何度も挑みまくって楽しかった。意外と見掛け倒しな弾幕
映姫様の弾幕の綺麗さはホント天井知らずや!
十王は閻魔十王。その5番目が閻魔王(映姫)、故に5番目の弾幕が特別なのはその為かな? (Mebe)
文花帖で最後にとったスペル。グラフィックと当たり判定の大きさが違う気がする。 (しよしようさ)
(ry (AXby)
毎回変わるのが好き、撮るのは苦手だけど (ky)
もう、裁かれまくりでした
6,7枚目撮影するのにかなり苦労したなぁ (みょん)
繰り返すうち、前半の弾幕がジェリービーンズに見えてきた。美味しそう。 (若葉マーク)

77位 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」 25ポイント コメント数:12 
最初の二匹が口火を切って敵に突っ込んでいくのは素晴らしいと思うんだ。T・H
ほうよくてんしょー (R)
これが・・・、蓬莱の薬の力なのか・・・! (コジ)
妹紅のやつの中で一番好き。 (フレック・ルスター)
... (Bluewisher)
事故死したり神掛かりな鳥中避けを連続させて勝ったのが印象に……
>モコ死なず、こっち死にまくり。 (ゆう)
火の鳥はロマンですね
ちゃんと鳥の形になって飛んで来る所に一目で惚れた (藤鷹)
見た目が結構嫌いじゃないです (蒼)
妹紅と言ったらこれでしょう。
ほーよくてんしょー (70)

80位 夜雀「真夜中のコーラスマスター」 23ポイント コメント数:8 
視界が異様に狭まる演出が好きだ。あとネーミング (重山)
一番驚いた弾幕、視界自体を狭くするなんてびっくりだ! (光丸)
これもなかなか (てぃーけん)
なんだかセガのオパオパが思い出した. (沈惟敬)
名前が好き。避けてて楽しいかというと難があるけど… (ういろうさん)
真っ暗になるのが大好きだけど、弾幕とはなんか違いますね……
見えなくなる彼女を幻視する (HANEMA)

80位 「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」 23ポイント コメント数:10 
特に記憶茄子 (樟刃)
弾の間を高速で抜けていく感じが、避けていて気持ちいい
うどんげかわいいようどんげ (夜叉)
うどーん! (如弥plus)
名前だけはカコイイ! (shiki)
鈴仙の代名詞といえば、やっぱこれですね。
難解な漢字表記が素敵です。いやマジデ (天神楽)
座薬見えない (m)
うさうさうさうさうどんげ♪ (マシュ子)
初見で狂ったスペルとしか思えなかった。バレると楽だった。 (fontel)

80位 六道剣「一念無量劫」 23ポイント コメント数:7 
みょん!みょん!みょん!
ネーミングかっこいい、弾幕かっこいい、妖夢かっこいい!(ぇ (Tao)
この一見無意味そうな演出好き
一生懸命なところがお気に入りのスペル。こっちも気が抜けない・・・ (継名留架)
アルティメットトゥルースと合わせて、震えるw (セヴンス)
音楽とのマッチングが良いです。
必死さがよい

80位 空虚「インフレーションスクウェア」 23ポイント コメント数:12 
初見のインパクトは文花帖でも最強だと思う
演出が良いです
フィルム巻き間に合わねぇ!
囲まれまくり!!! (398)
あの緊張感がたまらない (yu-ma)
空虚いいよ!
逃げ場無しのナイフインフレ。将に咲夜さんらしい (天守 愁)
いやもう、こういうの大好きです (78)
(バババババババ) ちょ待っ、何コr(死 (たるつ)
時間停止中にバラ撒かれたナイフに戦慄を覚えましたね。 (河瀬 圭)
これはびびったw (鍋)
近づきすぎて時間静止中に体当たりで何度やられたことか…メイドタックル (若葉マーク)

80位 「死蝶浮月」 23ポイント コメント数:14 
レトロスペクティブ京都を聞いて真っ先に浮かぶスペルがこれ (ふじみゃ)
ただ、美しい。 (MDFC)
華に蝶が集まってそして離れるみたいなイメージがとても綺麗で好きですね。 (夏の花)
レーザーがかっこよすぎる。 (Toyoch)
元気玉
キレー……(チェーン (はる)
綺麗でかっこいい。しかも楽しくて簡単。四枚なのも飽きなくていい。 (輝ゅ)
紫の背景に青白い光、鮮やかな弾、とにかく綺麗で怖い。 (春寧)
最初見た時思わずこ「馬鹿!こっち来るな!!」と思ったのは私だけじゃないよね (クメールルージュ)
スペルカード発動のタイミングと演出がカッコ良過ぎ。 (H-L)
実に幽雅 (永)
鈴の音、舞い散る蝶・・綺麗だ・・
カ リ ス マ 全 開
とにかく風流 (XAI)

85位 雅符「春の京人形」 14ポイント コメント数:5 
リプレイでみたときにみとれたので
○○の☆☆人形のシリーズの最後として、すごくキレいでふさわしい。最後が日本・・・ (ライカ・セイバー)
単純に綺麗だと思う
曲のサビと重なることも多い所為もあり弾の美麗さと合わせて印象に残る。 (美鈴まさき)
体験版Lunaticが弾数・スピード・角度とも申し分なく鬼で未だに取れてないorz 製品版ともどもアリスの弾幕では一番美しいし、一票! (aiueo)

85位 闇符「霧の倫敦人形」 6ポイント コメント数:4 
妖から東方始めてここが最初の壁だった。一番思い出深いスペカです。
なかなか取れなかったスペルです。BGMのタイミングがよければいいのですが (TAKA)
未だノーマルプレイヤーの自分にとって、このカードが来たときの緊張感ったらもう。 (Tao)
魔理沙恋符でプレイするとBGMの盛り上がりとスペル発動が一致。 (sentry51)

85位 廻符「輪廻の西蔵人形」 2ポイント コメント数:2 
背景と音楽があいまって幻想的で好きです (みぞれ)
人形たちと一緒にくるりんくるりんと回るアリスが可愛い。

85位 獄神剣「業風神閃斬」 14ポイント コメント数:6 
なんだかんだで避けてて楽しいです、この弾幕は。妖々夢最高難度ですけど。
未だに取れてない。
妖々夢から好きで、萃夢想で再現されて最も嬉しかった弾幕。 (Mebe)
(ry (AXby)
自分的妖々夢最凶スペル それゆえにゲットした時の喜びもひとしおでした (侶祐)
妖夢タンの十八番だよね (´・ω・`) (【妖夢厨(本物)】#@v[M]*8W)

85位 獄界剣「二百由旬の一閃」 8ポイント コメント数:1 
muzuzu (yuyu3)

85位 審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」 22ポイント コメント数:7 
これ避けるの楽しすぎるwwww
レーザー太すぎ! (ats)
映姫サマ容赦なさすぎです。 (foltesimo)
花の頃からこのレーザーが好きでした
無罪、有罪、無罪・・・・(花びら) (家主)
難しかったけど、避けてて楽しかった。
神がかり的に気合避け出来たスペル。今やると無理だろうなぁ、と思う。 (Nightmare)

85位 禁弾「スターボウブレイク」 22ポイント コメント数:11 
綺麗な上に楽しい素敵弾幕 (飽釜)
これをかわすのが楽しい (gonya)
下からわきあがってくる感じがかっこいい (mc)
想像すると、とてもカッコイイので! (レイぽそ)
俺の心がハートブレイクしてもうウッハウハで(このコメントは省略されました (ao)
綺麗な色、ふわっと浮き上がる動き、かっこいい名前の3拍子 (藤鷹)
かっこよさは随一ではないだろうか? (月夜)
自分にとって最初の鬼門だったから。ていうかまだQED取れてないorz (鬼死戒生)
見惚れていると、死んじまうぜーー! (IB)
弾幕の動きが良いです。自力では見れてないんですが…いつか自力で見たい。 (エイト)
食らってみたいスペルに投票しておきますね (さしみ)

85位 花符「幻想郷の開花」 22ポイント コメント数:8 
ひまわりくるくる~
幽香好きなのでまずはこれに一票。向日葵弾綺麗過ぎ・・・。
背景と相まって見た目がきれい
ひまわりくるくる~ (たま)
花鳥風月、嘯風弄月と同様で、向日葵と開花の融合が。 (ドc)
なんていったって愛しのゆうかりんの数少ないスペルですしね! (ま~れお)
幽香様贔屓1 (向灯 葵)
火力最高! (境界の人間)

90位 「狐狗狸さんの契約」 13ポイント コメント数:9 
名称と弾幕の内容からして目から鱗が落ちた。最後の1秒は緊張しまくり。
藍さまと契約させてくだs(飯綱権現
狐狗狸!! (枡狐)
妖々夢から始めた俺にとって一番衝撃を受けたスペルだった。。。 ちなみに、未だに取れません。 (Baaa)
輪が狭くなってからがもう楽しい (冴月)
未だにスペカ取得していない・・。むずかしい・・・orz (Maing)
新しい弾幕をそこに見た。 (えるら)
指定時間を耐え切る、という弾幕は自分が会った中ではコレが最初だったので印象的。 (ぱるー)
最初見たとき笑った (sonic)

90位 「人間と妖怪の境界」 8ポイント コメント数:2 
メリーと紫の関係ってなんだろう
結局紫様はこのスペルを通して何を伝えたかったのか・・・。 (紫の彼岸)

90位 境符「四重結界」 10ポイント コメント数:1 
紫といったら、やはりこれかな。見るからに妖しい結界。 (虹色の星)

90位 結界「魅力的な四重結界」  7ポイント コメント数:3 
魅力的な四重結界は、いつでも何処でも魅力的。 (萌えの求道者)
使いやすくて便利です。 (大貫さん)
接近戦で削りまくり、くるくる~ (カスカ)

90位 境界「永夜四重結界」 4ポイント コメント数:1 
何か?

90位 外力「無限の超高速飛行体」 21ポイント コメント数:16 
これマジ外道
私の中では翠夢想最難関。ダメージ→ダウン→起き上がり→ダメージ→以下無限に続く
地味な技の割には用途が高さそう、まずかわせね (ノス)
反則的だと思うね (⑧)
もちろんルナで。倒されまくって愛着がわきました。ってもやっぱこええええ (∬)
ハード以降は霊夢しか☆でスペカが取得できない。 (夜行性)
Lunaのすきまのなさに脱帽。 (MOZAN)

魔理沙を使うと避けるのが楽しいスペル。高度合わせとタイミングの妙。ばっちり決まると、ある意味爽快 (疾風)
個人的に萃夢想では一番凶悪なスペルだと思います。 (るる~な)
単純に好きですこのスペル。 (薙)
萃夢想では一番苦戦しました。特にルナは凶悪過ぎる… (准)
むちゃくちゃ (境界の人間)
避けづらい!むしろ避けきれない!そしてゆかりんらしい意味不明さが素敵なスペル (黒鴨)
理不尽さがいい (みそ八百)
一番苦戦しました

90位 奥義「西行春風斬」 21ポイント コメント数:10 
魂魄流は隙ができぬよう常に二段構え(違…しかも増えるし
桜色の春風が素敵でした。なんとなく幽々子との合成スペルみたいに解釈してます。
見掛けが好き。絶対に一回はやられるのに、それでも好き。あの桜の演出が、好きなんです。 (爪影)
華やかですわ (yougu)
魂魄の奥義は西行の桜を切り裂くためのものだろうか (rim)
数度しか見てないけどかっこよすぎ。わがまま姫を守って健気だ…。 (紫音)
是非とも自分で使いたい!! (fujii)
自機でこのスペルカードを使ってみたい (mistrent)
辻斬りな妖夢も大好きです
アリスで初めて見たとき惚れました。 (タコス)

90位 妄執剣「修羅の血」 21ポイント コメント数:13 
初見のインパクトが凄かった
(´/ バッサリ /∀`)アアン…
いきなり斬られた
本物の殺意を感じた。先生、ファインダーで捉えきれません! (FD)
斬られました・・・縦一文字に (細砕)
何回ぶった切られたことか…
開始数秒後に(; ゚д゚) ?な状態になったのは私だけではないはず
シンプルで妖夢らしい。まっすぐだ (爆笑自衛隊)
スパンッ!!とな
スパッと斬られる事に寧ろ笑いが (偽みすちー)
(*´/ /∀`)スパッ (Ratix)
妖夢らしさがよくあらわれてる一品。 (ぱるー)
初見で例に漏れずに真っ二つに。チェストーーー!! (エイト)

90位 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏」 18ポイント コメント数:6 
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐ (あかいもたま)
何このかっちょいい弾道は。 (んがょぺ)
曲がる弾がなんとも・・・ (akusu)
くるくるくる~。 (KNK)
動きが楽しい でも、弾がなかなかこっちにこなくて寂しい (ヴ)
あのうねうねした弾の動きに感動。 (みなろく)

90位 冥鍵「ファツィオーリ冥奏」 3ポイント コメント数:2 
なぜかお気に入り。見た目がきれい?
ぐるぐる。 (ξ)

96位 神霊「夢想封印 瞬」 20ポイント コメント数:4 
勘弁してください(泣 (ぐらんどま~ちす)
ムソーフイーン (HARUAKI)
どうしても霊夢贔屓になっちゃうのかな・・・やっぱりこれはすごいよ (大町)
夢想封印の中ではこれが一番か? (人)

96位 戦操「ドールズウォー」  18ポイント コメント数:8 
使い勝手の悪さが愛しい…。
使用する機会が多いスペカであり、かつ好きであるから。
カッコイイ!弾幕はブレイン~
アリスさん、あの人形全部、本当に10本の指で操ってるのでスか・・・・・・? (みつき白曜)
戦う人形達が純粋にカッコイイと思った。戦争=戦操とかけているのもナイス (藤鷹)
某同人誌の1シーンが焼きついている。 (歳月)
一番人形操ってる感があるアリスのスペカなので…
コスプレ魔女っ子なスペカ発動をしたかと思えば、このスペカは99ヒット以上のコンボを狙える。さすがブレイン派だ。 (BYK)

96位 「ドールクルセイダー」 1ポイント コメント数:0 

96位 戦符「リトルレギオン」  1ポイント コメント数:0 

96位 華符「芳華絢爛」 13ポイント コメント数:8 
東方にはまるきっかけになった弾幕
東方弾幕と言ったらやっぱりこれ。綺麗の一言に尽きる。 (緋文)
初めて弾幕美を知った弾幕なので。 (kanza)
弾幕美! (奈々父子)
見た目一番綺麗だと思ふ
美しいのに見惚れて撃墜された苦い思い出が。
東方初めてやったときに驚いたのがコレ
弾幕美?

96位 華符「セラギネラ9」 7ポイント コメント数:3 
お花畑の門番可愛いよ。と、いつも思うスペル。 (うに)
美鈴の技の中で唯一カタカナ。 (萌えの求道者)
一番美しい弾幕ならばこれ (伊佐南)

96位 彩符「彩雨」 8ポイント コメント数:4 
うむ 美弾幕
中国の弾幕はやっぱすごいとおもうんだっ! (茶葉)
いつも被弾しまくっているのでたまにクリアできたりすると心の中で喜びます。けど気を抜いて被弾したり…w (夕月しずく)
めーりん!めーりん!

96位 極彩「彩光乱舞」  6ポイント コメント数:3 
最・高・乱・舞!
舞う美鈴は可愛過ぎなのですよ~^^ (メルミ)
全方位渦巻き弾とその発射音が好き。彩光乱舞!彩光乱舞! (みなろく)

96位 彩符「彩光乱舞」 6ポイント コメント数:1 
彩光の風鈴も奇麗だけどこっちも奇麗だ!

96位 式弾「アルティメットブディスト」 13ポイント コメント数:7 
ビバ!卍
回れぇ~~~~!! (15cmチルノ)
ブディスト到達前にリプレイで見る→あまりのかっこよさetc.にため息が出る。あれ?簡単じゃん。→ブディスト到達→そう簡単にいくわけがなかったorz 早くゆかりんのスペルも見たいぜ・・・('A`) (Rmkn)
コレが難題でふ…被弾確立結構高し…orz (メガロ)
藍様といえばこれ!
ぐ~るぐる (美甘)
藍スキーとしての一押し。禅寺も好きなのですが、色合いが好みだったのと名前のインパクトでこちらへ (ほん)

96位 罔両「禅寺に棲む妖蝶」 7ポイント コメント数:1 
ネクロファンタジアにあわせてくるくる回るのが楽しげ。

96位 「待宵反射衛星斬」 20ポイント コメント数:5 
取るために百回以上やった
妖夢というと浮かぶスペルはこれ。
カッコイイ!いまだに取れてないです(笑) (エド(不死城))
開始早々に真っ二つにされたあの感覚は忘れられません。 (紫の彼岸)
妖夢タン 本物は影から応援するタイプだからね (´・ω・`) (【妖夢厨(本物)】#@v[M]*8W)

102位 大結界「博麗弾幕結界」 15ポイント コメント数:5 
そのまんま
カスってておもしろい。ただそれだけwレミリアでやるのが一番面白い (琥瑞龍)
がんばれ僕らの博麗霊夢! (とんそく)
巫女のカリスマここにあり。「ああ、やはり彼女が幻想郷一の化け物であったか」
避けていて楽しいですね (おこげ)

102位 境界「二重弾幕結界」 4ポイント コメント数:2 
パターン避けの境地! (紗亜)
穴のある結界ってのが弾幕ごっこらしくていいかも (紅白)

102位 魔符「アーティフルサクリファイス」 11ポイント コメント数:5 
ボムは敵弾回避と敵弾掃除のためにあるのです、とても使えますよ
ゆ、唯一の友達を投げたー!!! (Nいひと)
ロマン投げ。 (かすら)
なんというか印象に残ってます (Freesia)
ア:や、やっぱり弾幕は火力だなんて思ってないんだからねっ! (ぺで)

102位 魔操「リターンイナニメトネス」 6ポイント コメント数:3 
間違って名前覚えてるスペルその1 (amp)
芋でお世話になりました。ホラーイ
アリスかわいいよアリスかわいいよありすかわいいよありすかわいいp (飴屋)

102位 「アーティフルチャンター」 2ポイント コメント数:1 
どかーん

102位 魔光「デヴィリーライトレイ」 19ポイント コメント数:12 
画面の派手さが気分いい。けどゲットしたことなし。
マニアックながら1票
跳躍すると同時に人形展開、幾許かの間を置いて発射。埃臭い浪漫とか、色々と燻られてしまいます。 (爪影)
めずらしい力押し魔法。カコイイ
これ・・・・使えたらな・・・・って (投票する程度の能力)
魔の閃光、その光からは逃れれられぬ (裕)
レーザー乱射!痺れた。 (マディラ)
「アース!」「デヴィリー!」『ライトレイッ!!』 (セヴンス)
これが人形遣いの戦いだ
アリスかわいいよアリスかわいいよありすかわいいよありすかわいいp (飴屋)
見てる分には美しい。しかし、 (z7)
ムーン、アースときて、デヴィリーとな。アリスらしからぬ激しさが素敵です (峰下翔吾(仮))

102位 土&金符「エメラルドメガリス」 19ポイント コメント数:9 
ルナの圧力が凄まじい…
Lunaになると凶悪符に
避けてて気持ちいい
パチュリーの合成スペルの中でも、(私視点)特に綺麗と思われる一枚。
なぜだか好きなスペルなんだ 理由はわからんが (GEN)
何か避けるのが楽しい
「メガリス」で選びました。嘘です。パチュ萌え! (鬼死戒生)
地味だけど綺麗。 (HANEMA)
翠が振ってくる。 (Risa)

102位 断迷剣「迷津慈航斬」  15ポイント コメント数:8 
斬れぬものなどあんまり無い! (yu-ma)
純粋に叩き斬る、そんな一直線な妖夢とこのスペルが大好きですよ(ぇー (紫苑)
破壊力の凄まじさ。一発逆転狙い。
エクスカリバーッ!(違
その一太刀で全てを絶つ、それは迷いさえも (裕)
わからせろ! (みすみたね)
ぷちっとな (かぐぐ)
妖夢タン 今度こそ優勝だよね (´・ω・`) (【妖夢厨(本物)】#@v[M]*8W)

102位 「心眼迷想斬」 2ポイント コメント数:1 
妖夢タン 偽者の応援には十分注意してね (´・ω・`) (【妖夢厨(本物)】#@v[M]*8W)

102位 断命剣「冥想斬」  2ポイント コメント数:0 

102位 奇術「ミスディレクション」 12ポイント コメント数:7 
名前、仕掛け共にスペルカードの概念に驚いた一品 (yas)
名称との兼ね合い。自力で解けた時は嬉しかった記念に。 (diablo)
意味を理解して(スペルカードを)取ることの愉しみを知りました (TRAX)
(`A') ((`A'))
慌ててた頃が懐かしいw
動くほど当たってしまう。動かないほど避けられる。そんな不思議な符。 (minami-kino)
夢符でボムるとボーナススペルに大変化。まさに奇術。 (みなろく)

102位 奇術「幻惑ミスディレクション」 7ポイント コメント数:4 
正直いまでもなんか苦手 初プレイ時のトラウマかな (FUNNY)
見事なミスディレクション。 (しがないSS書き)
まだ始めたばかりだった頃、ぴったりついて行って何度落とされたことか・・・ (弥魔人)
幻惑ミスディレクションは良弾幕 (じほ)

102位 鬼気「濛々迷霧」 19ポイント コメント数:9 
逃げて逃げて逃げまくる。文EXでは一番面白かったかな。
アイデアに脱帽。新鮮で何度やっても面白い。
画面いっぱいに広がる弾幕、弾幕、弾幕で写真の枚数があり得ないことに… (書者)
なんか名前が可愛い、もーもー (枡狐)
鬼ごっこ面白かった
避けてて楽しい。あとこっちゃこーい。 (hiiicu)
卑怯弾幕といえばこれかな (様)
霧なのに高密度。実に萃香らしい。鬼の萃香と鬼ごっこという妄想が止まらないスペルですね。一度はStage6辺りで挫折した文花帖ですが、萃香に会えることを知って、萃香に逢いたくて頑張りました。文花帖で初めて会った衝撃といったらもう! (ILR)
霧散した鬼の霧はそれ自体が弾幕、という設定に、自分の中の萃香のカリスマが急上昇。耐久弾幕であることに、物理的な意味を与えているのも新鮮でした。 (和楠)

102位 合葬「プリズムコンチェルト」 13ポイント コメント数:2 
何故か最近被弾するのよね・・・
めるぽっ! (hima)

102位 騒葬「スティジャンリバーサイド」 6ポイント コメント数:3 
スペカにおいて名前の響きというのは重要だと思う。名前で選ぶならこれは外せない。
名前の響きとか微妙な難易度とか三姉妹が比較的好き勝手やってるのはこのスペカだけ!とかこのスペカ前後が文字通り三途の川だった頃の思い出とか (じほ)
三身一体スペル。光の指揮棒?をくるくる回すのが好きです

110位 冬符「フラワーウィザラウェイ」 8ポイント コメント数:3 
あの白いレーザーに惹かれるわけで。 (樽)
東方に初めてさわって開始数分 この弾幕で一気に心を奪われました。 (ういろうさん)
体験版にて妖々夢をプレイしたときに、一瞬見惚れました

110位 白符「アンデュレイションレイ」 6ポイント コメント数:3 
カスれるから (SingOnB)
激しいのに品があるなぁと感動したっす。
レティだって良いじゃない。妖々夢の登竜門。いやどうかw (めるとん)

110位 怪符「テーブルターニング」 4ポイント コメント数:2 
たまには白石さんの事も思い出してあげてくださいね、という事でw (コジ)
ルナの殺意あるレーザーに愛を感じました。確実に殺しにかかってくる攻撃は逆に素晴らしい (S.H)

110位 「スカーレットディスティニー」 18ポイント コメント数:7 
うふふふ
5番目に好きなスペカ。まぁ、運命って事で。 あれ、よく見たらレミィのスペカにしか投票してないや。まぁいいか(゚∀゚) (らいりゅう)
レミリアの威圧感、カリスマ性が前面に出ているところがいい! (コジ)
まさに直球
入れなければいけない気がしたので(笑 (koutaq)
ああ、お嬢様素敵過ぎます…(うっとり (紅い月の従者)
純粋な力で圧倒するレミィ。そこにしびれる憧れるぅ。 レミィのスペルは全てに票入れたいぐらいどれも好き。 (P)

110位 偽弦「スードストラディヴァリウス」 10ポイント コメント数:2 
真作を超えた贋作!!
ルナテイックで偽って言うのが意味深に感じますわ (HANEMA)

110位 神弦「ストラディヴァリウス」 7ポイント コメント数:0 

110位 弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」 1ポイント コメント数:1 
名前が素敵、簡単だけどw 正直少数派狙いだったり・・・ (鼠)

113位 寒符「リンガリングコールド」 17ポイント コメント数:10 
初見、霧に重なってたらゼロ距離被弾したのも懐かしい思い出でス。 (みつき白曜)
東方初めてやったのが妖々夢で、初めて放たれたスペカなので感慨深い… 黒幕~ (書者)
思い出深き初めての弾幕
結構印象に残ってるから (シルウェスト)
いや、何か名(ry (アティラリ)
カッコイイ 東方に入る始めのころにやったので印象的
BGMクリスタライズシルバーとセットで、なんか大好きなので。 (KK)
何より語感が良い
音楽も相まってテンション上がるところ、あとレティだから。 (6)
妖々夢が初プレイな私にとっての初スペルカード (しるふ)

113位 狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」 11ポイント コメント数:7 
単純に避けてて楽しい。うどんげスペルならこれだね。
EZでも怖いため・・・ね
初見でマジ狂った。すげぇよこの弾幕 (計)
画面を埋め尽くし、ボムでも消えない座薬達。イリュージョンシーカーよりも不純物が少ないこっち。 (ピエール)
幻視を使って避けることに気付かず、運を天に任せて弾幕に突っ込んでいったのも今となってはいい思い出。
名前もいいし見た目もいいし (枡狐)
東方を知るきっかけになったスペル。ありがとうウドンゲ、おかげで東方に会えた。 (頭頭雀五郎)

113位 狂視「狂視調律(イリュージョンシーカー)」 6ポイント コメント数:0 

113位 彩符「極彩颱風」 17ポイント コメント数:6 
東方屈指の華やかな弾幕
何故か好きなスペルカード…何故だろう…
彩りが良くて綺麗。 (ニコたん)
紅魔郷体験版 はじめての東方 弾幕の美しさにほれた (FUNNY)
多分弾幕に見惚れたのはこれが初めてだなぁ。
よく引っかかるんだよなぁ (蒼)

113位 蝶符「鳳蝶紋の死槍」 17ポイント コメント数:5 
カッコよすぎ!
自機を真っ直ぐ狙う槍と、周囲をふわふわ飛ぶ蝶弾。本気なんだか、戯れ程度なのか、よく判らない幽々子らしい弾幕。 (TAFXXX)
幽々子の弾幕で初めて、一歩も動けないまま墜とされれました。そのインパクトが忘れられません。
文で何故か印象に残ったので
雲の如く群がる幾千万のザコをこのスペルが蹂躙していくのを幻視する。 (器乃)

117位 夢符「二重結界」 13ポイント コメント数:7 
霊夢のスペルで一番綺麗な弾幕だと思う
妖ではお世話になりました。永では刻符ジーーーーーーーーーーーーー (ELB)
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる (LET)
自機ボムとして奥深い。 (Ryo)
二重結界  瞬 殺 !
瞬殺っぷりにいつもありがとう (じほ)
博麗の巫女は出来ておる喃

117位 夢境「二重大結界」 3ポイント コメント数:0 

117位 獄符「千本の針の山」 8ポイント コメント数:3 
格好良い。 (ドc)
針イパーイ
紅くて楽しい (ヴ)

117位 冥符「紅色の冥界」 8ポイント コメント数:1 
曲とのシンクロ加減が素敵、かっこかわいいよ!!!111 (すけあ)

119位 恋符「ノンディレクショナルレーザー」 10ポイント コメント数:5 
行くぜパチュリー! 恋魔「ダブルノンディレクションレーザー」・マリチュ砲!! (カザミサキ)
パクった割には使いやすい。 (まごんげ)
こっちの方が使い勝手がいい
パチュリーのスペルやん!(´Д`;)とか言いながら必死避けな思い出 (Fe)
進化する弾幕。パクリじゃない、アレンジだぜ! (ぱるー)

119位 恋風「スターライトタイフーン」 5ポイント コメント数:1 
名前が好き (かぐぐ)

119位 光撃「シュート・ザ・ムーン」 8ポイント コメント数:2 
月穿ち。何とも格好いい響きじゃないか。 (おいかぜ)
月を撃て。名前がイイ (70)

119位 光符「アースライトレイ」 7ポイント コメント数:3 
夢時空で自機だったし
貴重品。
下から飛んでくるレーザーと大量の星、これはこれで魔理沙らしいなー、ということで。 (紫苑)

119位 光符「アマテラス」 15ポイント コメント数:7 
文花帖代表。やりすぎなくらい光り輝くレーザーに「うおっまぶしっ」(何
文花帖で初めて100枚越えしてしまったスペルカードです…でも今になってはいい思い出です (穂須)
うおっまぶしっ!
かわしきれるようでかわしきれないのがいい!
Caved!!!! (毛玉九番隊)
神々しい (侶祐)
全世界ナイトメアの対になるようなスペカ (しゅつな)

119位 水符「プリンセスウンディネ」 15ポイント コメント数:7 
このスペカに何回やられたことか・・・
結構はまった (エレクチオン)
なんとなくさわやかな気分になった
ノーマルとは思えない難しさ。何度撃墜されたことか・・・ (雪月音夢)
大好きな符の一つ。安定はしない。 (向灯 葵)
上位スペル(?)の「ベリーインレイク」より難しいのは気のせい? (榊荘士)
取れそうで取れないのがorz (おこげ)

119位 式神「八雲藍+」  7ポイント コメント数:4 
二匹でぐるぐるぐるぐる
八雲一家総出でほのぼのするところがb、しかも強いし
橙が可愛くて可愛くて・・・
+の方だけ使います

119位 式神「八雲藍」 5ポイント コメント数:0 

119位 式神「橙」 3ポイント コメント数:1 
もし橙を呼べたら…うぅ、藍様が羨ましい…橙、かわゆいよぉ~~~♪ (riki)

119位 幻想「第一種永久機関」 15ポイント コメント数:9 
まさに幻想。人類の夢。紫様ならこんなこともできるんですね。 (ライカ・セイバー)
回り続ける永久機関。人類の見果てぬ夢 (rim)
一家に一台。便利なスキマ動力機関。回れ回れ回れ回れ回れ回r (ところてん)
ネーミングに何かを感じた。
永久機関燃え (えにし)
うん。無理 (佐々木先輩)
幻想だから可能なのか、それとも紫だから出来たのか
幻想という名、そして第一種永久機関、もうこの名前だけでカリスマ溢れます。 (As)
名前に惚れました (蛙山)

119位 天罰「スターオブダビデ」 8ポイント コメント数:3 
紅魔郷から一枚。  紅魔郷ラスボスの一発目を、セプテットと共に威圧感たっぷりに飾ってくれたこのカードに。
まさに圧倒的なカリスマ。見た目は一番カッコイイ気がします。 (はるてん)
最初見たとき震えた (miya)

119位 神罰「幼きデーモンロード」 7ポイント コメント数:1 
名前に萌え萌え。。。 (グレン)

119位 死神「ヒガンルトゥール」 15ポイント コメント数:6 
この子には泣かされてる…弾幕厚いよ~
あの鎌を振り下ろすモーションに惚れた。
銭の山に押し潰されました
響きが好き (Kyunkyunist)
魔理沙「ウゼェ」 小町・映姫「ヒガンルトゥール!」 (八代)
花使用キャラが1位でなければおかしいでしょう! (ラグ)

127位 散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」 14ポイント コメント数:5 
うどんげだし。 (ゆきの)
名前が好き、ルナメガロポリス~ (計)
カットインの座右の銘(?)と、表記と読みの組み合わせが気に入ってます。弾幕自体は花スペルなんで周りの通常弾の方が気になって印象に残らず・・・
壮大な名前でかっこいい
うさうさうさうさうどんげ♪ (マシュ子)

127位 日&水符「ハイドロジェナスプロミネンス」 14ポイント コメント数:7 
はんさようボム3!!はんさようボム3じゃないか!!
太陽って好きなんですよね、何か。 (ま~れお)
名前がイイ (シルウェスト)
何故かその形に魅せられました (俳諧)
関連して馬単の5-2を買うようになりましたw (侶祐)
日と水ってレミリアに下克上しようと考えてるとしか… (Nいひと)
名前の大仰さにやられた

127位 禁忌「フォービドゥンフルーツ」 14ポイント コメント数:8 
新作ドットの余りの乳臭さも相まって危険過ぎる (tkskwsk)
フランちゃんの青い果実ウフフ (フランちゃんときたないことしたい)
一瞬「無理だッ!」て思わされる。すごく綺麗なスペル (えもぉ)
弾の配色が良かった (グランギニョルの索引引き)
絶対これ、『避ける』って概念を無視しているでしょう。
圧迫感が・・・ (666)
卑怯くささが実にフランちゃんっぽい。 (蒼破)
Exで撃ち落されてきまs(ry (さしみ)

130位 魔空「アステロイドベルト」 9ポイント コメント数:4 
上避けタノシーヨー!タノシーー!!
見た目の割に低難易度 (あかいもたま)
Lunaで取るのに84回も掛かった難しい弾幕である。今もやり続け、25/235な感じです。 (水氷ふぶき)
思いっきり苦手だった(´ー`)1000回以上に及ぶトライで克服し今は大好きなスペルに (INDY(´ー`))

130位 魔符「ミルキーウェイ」 4ポイント コメント数:3 
魔理沙のスペカは綺麗で好き (爆笑自衛隊)
天の川。魔符ですが恋符使いの魔理沙っぽいです。美しい (Arata)
クリヤしやすい (トンガリ)

130位 「季節外れのバタフライストーム」 13ポイント コメント数:5 
Katzehさんの二次創作読んで好きになりました。儚くて好いです。 (ニコたん)
縦避けには苦労した (akusu)
このスペカでリグルきゅん萌えに目覚めたよ、俺! (大道芸人)
初めて一面ボスに戦慄を覚えた
蟲の地位が向上した瞬間 (家主)

130位 彩翔「飛花落葉」 13ポイント コメント数:12 
中国が蹴ってきた
未だにLv5でこいつだけ取れないのだが・・・
めーりんキックが樹木を揺らし、舞い散り落つるは木の葉と花弁・・・なんてのんびり愉しむ余裕はありません。
自分の中で中国の株が上がった (しりーすえ)
イッツ初見殺し。 (夏か島_R)
文花帖で一番最後に取ったスペルがこれだったという感慨深いスペルです。 (るる~な)
まさか、蹴り殺されるとは・・・ (カロス)
中国キーック……笑わせてもらいました。 (紅白)
シューティングらしからぬ跳び蹴りw (カエル)
見惚れます (m)
文花帖にてまさかの本家再登場(まあほとんど全員ですが)飛び蹴りですよ?ええ蹴られましたとも (nor)
5-1の通常弾幕とセットで。「体術が得意」と言う設定が上手く生かされた素晴らしいスペル。待ってて良かった。蹴り自体では無くあくまで弾を当てようとしている所に美鈴の弾幕に対する姿勢が垣間見える(のか?) (過激派)

130位 陰陽「晴明大紋」 7ポイント コメント数:3 
ユーニラタルコンタクトに似てると気づいた時は涙が出た
東方の弾幕の中でも、派手さという意味で一番気に入ってる弾幕。橙の描く陣、展開される弾幕と画面の揺れ。演出の派手さと言うべきか。見事。 (MDFC)
見た目きれい (りお)

130位 式符「飛翔晴明」 4ポイント コメント数:1 
私が東方にハマるきっかけになったスペルです。 (のあ)

130位 陰陽「道満晴明」 2ポイント コメント数:1 
橙のスペカで一番好きです。とりやすいし。 (東)

130位 冥管「ゴーストクリフォード」 8ポイント コメント数:0 

130位 管霊「ヒノファンタズム」 5ポイント コメント数:2 
めるぽ!
ξ・∀・) (Beck)

135位 夜盲「夜雀の歌」 12ポイント コメント数:6 
づかであれば('A`) (('A`*))
好きなんですよ、何か? (偽みすちー)
あの視界の中でっていうのは初めてだったんですよ・・・ (根本のところ)
そうだからです (ウッタマー)
これぞ、みすちー本領発揮!! (桜月)
永から入った自分にとって、弾幕でキャラクターを語るとはこういうことなのかと教えてくれたカード。 (krc)

135位 翔符「飛翔韋駄天」 6ポイント コメント数:2 
はしゃいでますね。
ところ狭しと駆け回る橙が可愛い

135位 童符「護法天童乱舞」 6ポイント コメント数:1 
高速移動するスペルは楽しい

135位 式神「仙狐思念」 8ポイント コメント数:5 
目をつぶってもかわせるよねこれ。藍の初っ端だし、割と思い出深い (琥瑞龍)
Ai Yakumo さんて素晴らしいスペルが多いですよね (すけあ)
記念すべき初EXボススペル 見た目でビビるなということを教えてくれた
1週間悩まされた弾幕
藍の弾幕はまだこれしか拝んでないわけで・・・

135位 結界「夢と現の呪」 4ポイント コメント数:4 
ゆかりんと最初に戦ったスペルだから、曲とも合ってたし (エド(不死城))
未だクリアできないんだ… (^^)
藍の仙狐思念と同じようでまったく違う。切り替えしなしで取得できると妙な達成感がw (白夜)
初めて見た時は絶対ファンタズムをクリア出来ないと思った。今では、どうにか獲れてしまう。不思議。 (TAFXXX)

135位 幻在「クロックコープス」 9ポイント コメント数:5 
名前が好きです (398)
「DIOの世界」の衝撃を弾幕シューで体感することになろうとは! 東方弾幕の魅力と可能性を思い知り、咲夜さんに大ハマりするきっかけとなった1枚。 (ケイ)
時が止まる初体験。
初見のときの衝撃といったら。「止まってるー!?」 (しおのり)
初プレイの時止めは印象が大きかったので。

135位 幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」 3ポイント コメント数:0 

135位 亡郷「亡我郷」 12ポイント コメント数:7 
爪でバシィーッと、インパクト大です (よんもじ)
設定を読んだあとに見ると、新しい感慨が生まれます。
一番易いもの。 (Mang.)
へにょ (yuyu3)
色とうねりが美しい。意外に簡単なのも好印象。 (KNK)
タイミングが合えばちょうどいいタイミングでサビに入るところが脳汁ものです。 (のあ)
始め見たときすごくかっこよくて泣きました。 (KAT)

135位 神脳「オモイカネブレイン」 6ポイント コメント数:2 
これにはお世話になった。別方向から追い詰めてくる来る弾幕の見切り、コントロール裁きなど、これを千回以上やりこんで随分上手くなった。師匠とも言えるスペルカード。 (aiueo)
千年幻想郷が一番盛り上がる所でこのスペカが来て、いつも鳥肌が立つ

135位 操神「オモイカネディバイス」 6ポイント コメント数:2 
絡め取られる自らと思考。
初めて見た時は吹いたw (milk)

135位 新難題「エイジャの赤石」 12ポイント コメント数:8 
「せ、赤石はネタ増幅器だった……」
とりあえず名前で大笑い。難度も適度でいい感じ。
難関、楽勝とさまざまな顔を見せた輝夜の真の姿。どう見てもネタキャラです。本当にありがとうございました (kkk)
刻むぜ!波紋のビーート! (Nな人)
この弾幕には「波紋疾走」しかない! 震えるぞハート!
シィーーザーー!!
名前に惹かれましたw (武蔵)
さすが輝夜様ッ 俺達にできないスペカを平然とやってのけるッ (774)

135位 禁忌「禁じられた遊び」 12ポイント コメント数:5 
パッシィィィア フランちゃんなんでぶたれたかわかる?そういうときはちゃんと僕を呼ばなきゃ駄目だよ 痛かったでしょなめたげる (フランちゃんときたないことしたい)
行ける!と思って底に滑り込んだ瞬間、フェイドアウト寸前の十字架に狩られる瞬間がたまらない。
初見で見惚れてキーボドノータッチ。禁じられたのは妹様との遊戯でなく…… (カザミサキ)
大変奥の深い遊びで御座いました♪ (緋宮 昂典)
妹様かわいいよ妹様 (C)

143位 狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」 11ポイント コメント数:6 
難易度はさておき
幻視が無ければガクブルなので。 (明)
弾幕美も好きですが、運よく初見で撮りきれた思い出から一票を。 (CUE)
ウドンゲのスペルなら何だってよかった。今は公開していない(違) (天神楽)
うさうさうさうさうどんげ♪ (マシュ子)
網目模様が切り替わる辺りが綺麗なので。 あとネーミングセンスもツボでした。 (ホルテン)

143位 式神「十二神将の宴」 10ポイント コメント数:2 
驚異的に美しいと思うんです。 (鼠)
まさに気合。初めてスペカ取ったとき少し泣いた (るねす)

143位 結界「動と静の均衡」 1ポイント コメント数:0 

143位 密符「御大師様の秘鍵」 11ポイント コメント数:7 
なぜかわからんが無性に好き
避けてて楽しい琥珀姫
下りエスカレーターを無理やり逆走する様な、そんな弾幕。 (AL)
時間いっぱい藍さまと戯れます
制限時間までのんびり避けるのが楽しい (るねす)
象徴的、地形的、変則的ですごく東方らしいスペル (器乃)
延々と避け続けるのが楽しい

143位 超人「飛翔役小角」 11ポイント コメント数:6 
最後の方のでたらめな速さが好きです
御狐様大回転。 ラストの尋常でないスピードには笑ってしまう (狼牙迫撃網)
小角さん。某吸血ゲームでしか知らないのですが。 (Ryo)
何度フットスタンプされたか・・・
フットスタンプやめてフットスタンプ
単純に避けるのが楽しかったので一票。もう後半とか分身して見えるんでしょうなアレ。下手したら前の自分に追いついたり。 (muru)

143位 禁忌「クランベリートラップ」 11ポイント コメント数:4 
フランちゃんのクランベリーコロチュパウフフ (フランちゃんときたないことしたい)
楽しく適度な難しさ
一番フランらしさがあると思います
甘酸っぱい誘惑。望むは遊人の招待 (紅月 仏蘭)

143位 禁忌「フォーオブアカインド」 11ポイント コメント数:5 
フランちゃん4Pだなんて激しいねウフフ (フランちゃんときたないことしたい)
まさに妹様の顔。初見の感動は忘れられない。
あはは♪ たのしいたのしいたのしいっ♪♪ (実実)
このスペル欲しい (Rick)
四重存在。望むは仮初めなれど孤独からの回帰 (紅月 仏蘭)

143位 禁弾「過去を刻む時計」 11ポイント コメント数:3 
キャラクターの背景を感じさせる名称と弾幕形状に鳥肌。妹様のは全部好きw
UNオーエンを聞いてると何故かこのスペルが頭に…なんでだろ (とんそく)
ああ、思い入れ深いな~このスペル… (紅い月の従者)

150位 呪符「ストロードールカミカゼ」 10ポイント コメント数:5 
アリス謹製藁人形ホーミングミサイル。れっつ板野サーカス。ちなみに中身(水戸産)入り。
ワラ人形とは陰湿なアリスらしい。
人形は大切に (夜行火)
斬新な攻撃で最初はバビッた。 (めるとん)
単純に避けるのが楽しかったので一票。呪い人形が大群で命を顧みず迫って来ますよ。命とか無いけど。 (muru)

150位 華符「彩光蓮華掌」 10ポイント コメント数:7 
文花帖の中国スペカはどれもキレイだが、とりわけこれがイイ。虹色の蓮の花、ビューティフル。
画期的だった!
蹴りとは… (ats)
いきなり蹴りとな!
パンチラ狙って撮影してました(爆) あと、取得するのにかなり時間が掛かった記憶が……(苦笑 (メルミ)
いかにも中国らすぃスペカですね。
文花帖STBの美鈴の弾幕では一番美しいと思う。本来は接近戦用の技だとか妄想してみたり。文STBの美鈴は武術の達人らしい一面が前面に出ていて嬉しい限り。 (過激派)

150位 鬼神「飛翔毘沙門天」 7ポイント コメント数:0 

150位 式神「憑依荼吉尼天」 3ポイント コメント数:1 
画面一杯に動き回るその姿に・・ (冴月)

150位 式輝「狐狸妖怪レーザー」 7ポイント コメント数:3 
藍さまに密着するのが好きです
近距離真正面で避けるのが楽しい! (冴月)
なんか好き (輝ゅ)

150位 結界「光と闇の網目」 3ポイント コメント数:1 
今でもこれが一番美しいスペルカードだと思ってます。切り取られる空間、交錯する光と闇、移動制限と弾幕、赤と青(≒紫)。レーザーと弾の組み合わせから、ゲームの持つ様々な境界を連想します。 (和楠)

150位 禁忌「カゴメカゴメ」 10ポイント コメント数:2 
避けれねぇよ!
檻が崩れだすところが (vix)

155位 夜符「ナイトバード」 5ポイント コメント数:3 
ルーミアくんのナイトバード! (准)
ルーミアですから。 (diablo)
私が東方で初めて受けたスペルです! (萩の月)

155位 夜符「ミッドナイトバード」 4ポイント コメント数:2 
ナイトバードが強くなって帰ってきた! (gonya)
元々ナイトバードも好きだったのですが、強化されて帰ってきたのがすごい嬉しかったです。また後半はルーミアが髪を振り乱しながら弾幕を放っているように見えて…イイ!

155位 葵符「水戸の光圀」 9ポイント コメント数:3 
肛m・・・もとい、黄門様Caved!!!!!!
風車の弥七どこー?
ネタ避けが面白かった (あかいもたま)

155位 月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」 9ポイント コメント数:3 
幻想的な攻撃です。 (ドc)
名前がすごい (てぃーけん)
うさ うさ うさ うどんげ。 (名無しの毛玉)

155位 水&火符「フロギスティックレイン」 9ポイント コメント数:6 
初めてこれ見たときはホントびっくりデスヨ。避けれないっつーの
初見で、正直者よろしくレーザーに突っ込んでみました。落ちましたorz。 (緋文)
あ、閉じた (えもぉ)
青い炎が綺麗です
最初はどうやって解くのか全然分からなかった… (クメールルージュ)
初見時、悲鳴を禁じえないw ☆ミ(゚∀゚)ミ☆ (Choge卍)

155位 境符「色と空の境界」 9ポイント コメント数:6 
最初は絶対無理だと思ったw
何も解らぬうちに撃墜されるインパクトで。 (ドラス)
逃げ場無しの銘が素敵
普通のSTGじゃ絶対避けられないのが素敵 (寝起)
目が痛くなります・・・。 (大貫さん)
回避不能レーザーは文のシステムでなければ再現できなかったでしょう。もはや弾幕ではないですね (S.H)

155位 紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」 9ポイント コメント数:5 
避けている、というよりは逃げ惑う、といった感じ。この感覚はゾクゾクくる。美しい死に方は、押し潰されて逝くことと見つけたり。 (MDFC)
蝙蝠可愛いよ (飽釜)
ファンネルっぽいのがいい
蝙蝠多いよ、何やってんの!! (hiiicu)
やっと吸血鬼らしいワザに震えたので一票

155位 華霊「ゴーストバタフライ」 9ポイント コメント数:4 
某サイトで、ゆゆ様が出すへにょりレーザーが蜘蛛の糸だという考察を読んで背筋が凍った。蜘蛛ゆゆこ萌え。
掠れるから (SingOnB)
なんか、儚さを感じる
わたしはやってない (ウッタマー)

155位 蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」 6ポイント コメント数:2 
助けてえーりん
一番弾幕らしい気がします。 (のあ)

155位 蘇生「ライジングゲーム」 3ポイント コメント数:1 
配置型の弾幕っていいですよね。斬新で。

155位 「フェニックス再誕」 9ポイント コメント数:2 
うん、フェニックスは不死永生なんだ。まさしくフェニックスは死んでも再び誕生するんだ。T。H
一番妹紅っぽいスペカだと思った

155位 蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」 9ポイント コメント数:7 
名前も見た目もインパクトが凄い
初見では撮り方が分からなかった… (緋宮 昂典)
花火みたいで綺麗やわ~ (akusu)
これも奇跡的に取得できたスペル。すごい変なスキマを縫って撮影してました。今でも避け方がわかりません…。 (Nightmare)
絶望的な弾数にどうしたものかと写真撮影数千枚。
どれだけ接近して撮影できるかが熱かった・・つーか今も熱い (S.H)
世にスペルカードの数は多いが、この弾幕だけはイデオロギーや宗教的信条が理由でなく心底から人間を呪っている悪魔だ!他の東方キャラでも凄まじい弾幕の例はあるが、相手がパパラッチ、か弱い報道記者だったら絶対に遠慮する。 (立花道雪)

165位 野符「GHQクライシス」 4ポイント コメント数:2 
三種の神器も高天原もアマテラスも日出づる国の天子も好き。日本大好き。慧音スペルは見た目も名前もすばらしい。 (ライカ・セイバー)
始めたばかりの頃にやりまくって避け技術を磨いたのはいい思い出。今でもたまにやる (cao)

165位 野符「義満クライシス」 2ポイント コメント数:0 

165位 野符「将門クライシス」 1ポイント コメント数:0 

165位 野符「武烈クライシス」 1ポイント コメント数:0 

165位 旧史「旧秘境史 -オールドヒストリー-」 4ポイント コメント数:2 
オールドヒストリー!
これに何度おとされたことか

165位 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」 4ポイント コメント数:2 
ネクストヒストリー!!
避け方がわかった時の快感といったらもぅ! (茶葉)

165位 彩華「虹色太極拳」 8ポイント コメント数:4 
ネーミングに一票(Ale
綺麗だけど、相変わらず見えないよ美鈴 (Alefrain)
美しさに加えて、力の抜けたネーミングが紅魔館の一員と強く再認識。 (KK)
中国かわいいよ中国

165位 亡舞「生者必滅の理」 8ポイント コメント数:3 
幽々子の周りでぐるぐるかするのが気持ちいいです
回る事が面白い (Mang.)
扇展開熱過ぎます (kama)

165位 幽雅「死出の誘蛾灯」 8ポイント コメント数:5 
もの凄く誘われました。
ゆっくりと動いていくあの弾幕が、よさげな感じ (桜月)
スペル名が表示されるタイミングが絶妙
扇を広げるのをみるとゆゆ様が大きな口で文を食べようとしているように見える・・
手遅れな位、引き寄せられた所でのスペルカード宣言。そしてカード名が明らかになったときの絶望。スペカは最初に宣言するもの、というのを逆手に取ったヒドさに惚れました。 (和楠)

165位 死符「酔人の生、死の夢幻」 8ポイント コメント数:3 
ネーミングで選択 (俳諧)
弾幕が綺麗
吹いたwwwwww

165位 「蓬莱の樹海」 8ポイント コメント数:5 
基本的に輝夜のスペルは色鮮やかで綺麗なので好き。
これが最強と思うのは多分俺だけ…。 (杏仁東風)
永夜では一番好き。5回に1回くらい成功できるようにした。 (フレック・ルスター)
コンパスくるくる (りお)
ぐ~るぐる (美甘)

165位 「蓬莱人形」 8ポイント コメント数:4 
蓬莱人形といえば妹紅、曲と弾幕でこの世界に引きずり込まれます。 (ふじみゃ)
弾幕での表現に気がついた時感動した
蓬莱人形って上海アリスシリーズではKey Word? (I.Y.)
もこすけはパターン系大好きだなw

165位 貴人「サンジェルマンの忠告」 8ポイント コメント数:3 
妹紅のイメージっぽくなくて新鮮だった
赤い魔方陣が重なって旭日旗に見えました ああ美しい日本の旗は
『機械仕掛けの魔道士』とか『笑顔の千年な伯爵』とか思い出して、ニヨニヨしてたりします。自力ではまだ見れて無いのが、口惜しい限り。 (爪影)

174位 夢戦「幻想之月」 7ポイント コメント数:2 
「Dream Battle」で「幻想の月」だと気付いてから。 (重山)
無意味に好きだ。ビジュアルとかじゃなく字面が。 (Baaa)

174位 猛毒「毒蛾の暗闇演舞」 5ポイント コメント数:1 
なぜか分からないが妙に心に残るスペカ。 これって恋?(違 (桜月)

174位 毒符「毒蛾の鱗粉」 2ポイント コメント数:1 
個人的に避けられるか避けられないかギリギリのライン。避けてて楽しい。

174位 「ブラインドナイトバード」 7ポイント コメント数:2 
暗いし、イライラする。でも…初めて取ったラストワードだしねぇ (エド(不死城))
何も見えない… (san4)

174位 蠢符「ナイトバグストーム」 3ポイント コメント数:0 

174位 蠢符「ナイトバグトルネード」 2ポイント コメント数:0 

174位 蠢符「リトルバグストーム」 2ポイント コメント数:0 

174位 包符「昭和の雨」 7ポイント コメント数:1 
前半のカードではかなり面白い。このレーザーは友人が竹槍だといっていたが・・・

174位 譫妄「イントゥデリリウム」 7ポイント コメント数:4 
ネーミングがなんかそそられる
メディスンは弾幕の色彩が毒々しくて良い。弾幕自体が避け難いというよりはひたすら毒が邪魔。しかし毒も含めた色彩こそがステキ。まさに毒。これは良い毒だ。 (MDFC)
毒霧の中からメランコの顔がちょっとだけ出ている瞬間をshootするのが最近の私的流行。 (TAFXXX)
この毒々しさが堪らない。逝ける。 (XAI)

174位 化猫「橙」 7ポイント コメント数:3 
神速に (びーんず)
スペルカードを宣言してから攻撃するという常識を逆手に取った初見殺し。 (歳月)
スリル(轢き逃げ)&サスペンス(轢き逃げ) (じほ)

174位 天星剣「涅槃寂静の如し」 7ポイント コメント数:4 
そして誰も居なくなった (かぐぐ)
文花帖というフォーマットなのにドラマを感じた (z7)
撮るのにえらい苦労したので印象に残ってみたり。深く。 (エイト)
雪みたいで綺麗

174位 「チェックメイド」 7ポイント コメント数:5 
チェックメイドだッ!
語感が最高
咲夜ぁ! ぼ、僕の穴に是非! (Ezel-Ash)
名前が素敵すぎ
チェックメイトだ! (Nな人)

174位 古雨「黄泉中有の旅の雨」 7ポイント コメント数:3 
スペル名、内容、クリア時のコメントの調和が好き
これはネーミングがクリーンヒット。雨のような弾幕も素晴らしい (Mebe)
何か好きです、このスペル。 (るる~な)

174位 死価「プライス・オブ・ライフ」 7ポイント コメント数:3 
お金に左右される道行き、もたもたしていると死に追いつかれる。嗚呼、人生だなこれは。
小町のスペカはどれも良いけど近寄ってくる小町が素敵 (⑧)
金は天下の廻り物 (hiiicu)

185位 天儀「オーレリーズソーラーシステム」 4ポイント コメント数:0 

185位 儀符「オーレリーズサン」 2ポイント コメント数:1 
良い東方幻想郷ですね

185位 始符「エフェメラリティ137」 6ポイント コメント数:3 
ずぼぼぼぼとか言いながら使い魔を吐き出すのが好き。 (んがょぺ)
これに何度墜ちたことか(Lunatic) (褌姿の英雄3号)
永アリス使いの俺にとっては間違いなく永夜抄、最凶スペルカードだと思う。左が面したで青弾出す使い魔……こいつはヤバイ。 (aiueo)

185位 国符「三種の神器 剣」 3ポイント コメント数:0 

185位 国体「三種の神器 郷」 1ポイント コメント数:1 
それぞれ交差していく弾が何とも美しい。避けるのもまた楽しい。 (orumen)

185位 国符「三種の神器 鏡」 1ポイント コメント数:1 
画面中のばら撒き弾に三方向からのクナイと見所たくさん。簡単なようでややミスる。 (ピエール)

185位 国符「三種の神器 玉」 1ポイント コメント数:0 

185位 波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」 4ポイント コメント数:2 
鈴仙のウサギの目が特徴的で好きなスペルです。 (紅白)
ファーストインパクトの勝利(特に座薬で)。 (しおのり)

185位 幻波「赤眼催眠(マインドブローイング)」 2ポイント コメント数:2 
アイディア賞として。 時間(判定)を止めて弾幕のスライドという発想は目から鱗でした。 (ERTZ)
うさうさうさうさうどんげ♪ (マシュ子)

185位 木符「シルフィホルン」 3ポイント コメント数:1 
宣言中鳴る音が素敵

185位 木符「シルフィホルン上級」 3ポイント コメント数:1 
避けてると楽しくなってくる

185位 金木符「エレメンタルハーベスター」 6ポイント コメント数:2 
ドリル(違うけど)は男の夢だ。浪漫だ。削り殺せ!ガリガリガリガリガリガリ (ところてん)
飛んでるパチュリーが可愛いのでw (虎 徹)

185位 鬼符「青鬼赤鬼」 5ポイント コメント数:1 
マヨイガで橙に遭遇して、これに被弾した人も多いのでは? (riki)

185位 式神「前鬼後鬼の守護」 1ポイント コメント数:1 
プレイ回数400回overしてる唯一のスペカ (VX)

185位 夜符「デーモンキングクレイドル」 2ポイント コメント数:2 
某マントの吸血鬼にしk(ry
萃夢想で最もよく使うスペル。使いやすくて好き。レミリア可愛い。 (彼某)

185位 「バッドレディスクランブル」 2ポイント コメント数:0 

185位 夜王「ドラキュラクレイドル」 2ポイント コメント数:0 

185位 神宝「サラマンダーシールド」 3ポイント コメント数:1 
なんだろう、凄くSTGっぽい気がするんだ (tkskwsk)

185位 難題「火鼠の皮衣 -焦れぬ心-」 3ポイント コメント数:0 

185位 新難題「ミステリウム」 6ポイント コメント数:5 
輝夜のスペルだけで5つ埋まってしまうので代表としてこれに投票 (mst)
金閣寺で進化したはずの輝夜があっという間にてるよになる最易スペル (kkk)
てるよの癒し系スペル。直飲みさせて!!! (歳月)
種明かし 輝夜の遊び心? (美甘)
レベル9でこの簡単さはありがたい

185位 投銭「宵越しの銭」 6ポイント コメント数:1 
避けれません。 (デュオ)

185位 禁弾「カタディオプトリック」 6ポイント コメント数:3 
未だに2ボム消費安定ですよ(´・ω・)ケッ
自分ではたどり着いたこともないけれど、リプレイで見たときに曲とぴったり合っていてとても感動したスペカです。 (翔)
だめだっ 正面に張り付きたいのにっ・・・ (離珠)

185位 鬼火「超高密度燐禍術」 6ポイント コメント数:3 
ものすごく熱そうな名前がいい
画面中が火の玉で埋め尽くされる様は圧巻。萃香の能力、力強さと賑やかなのが好きなのが良く表現されている見事なスペル。 (88)
萃:やっぱり弾幕は火力だね! (ぺで)

185位 騒符「ルナサ・ソロライブ」 6ポイント コメント数:2 
聴かせていただきます。この身朽ちるまで・・・。 (御影智久)
ルナサが好きなんですよ~ (HANEMA)

199位 霊符「夢想封印 散」 3ポイント コメント数:1 
速く、密度の濃い弾幕が素敵です! (虎 徹)

199位 散霊「夢想封印 寂」 2ポイント コメント数:1 
これに限らず、霊夢の弾幕はどれも美しい。神主の愛を感じるのは気の所為では無い筈だ。

199位 宝具「陰陽鬼神玉」 4ポイント コメント数:2 
れーむさん、陰陽玉でかすぎですよ!? (mistrent)
ヒット時の爽快感は極上! (みすみたね)

199位 宝符「陰陽宝玉」 1ポイント コメント数:0 

199位 闇符「ディマーケイション」 5ポイント コメント数:4 
ガリガリとかする音がイイ
やたらいっぱいカスれて気持ちいい (mc)
そーなのかー (REDMOON)
グレイズの楽しさを知った・・・

199位 産霊「ファーストピラミッド」 5ポイント コメント数:1 
なぜか印象深いスペルなんだよな… (GEN)

199位 懶惰「生神停止(マインドストッパー)」 3ポイント コメント数:2 
うさうさうさうさうどんげ♪ (マシュ子)
弾幕ってこんなものも作れるのかぁ。 (えるら)

199位 懶符「生神停止(アイドリングウェーブ)」 2ポイント コメント数:2 
全方位から来る弾幕が快感 (rav)
ここで1機使っちまう (トンガリ)

199位 散符「朧月花栞(ロケット・イン・ミスト)」 5ポイント コメント数:3 
まるでマシンガンのような弾の飛び方が好きです
うちのPCではうさぎの下半身のみが襲い掛かってきた。文花帖中最大の衝撃だった。 (若葉マーク)
名前負けしてるところがwww (正宗)

199位 極光「華厳明星」  5ポイント コメント数:2 
いい感じだよ、と思いつつ紅 美鈴(ホンメイリン)第二段。
萃夢想出演も悪い事ばかりでは無かったと思わせる、美しいスペル。レーザーでは無い極大気弾系のスペルは美鈴に良く似合う。最初の手グルグルはまあ置いといて。 (過激派)

199位 行符「八千万枚護摩」 5ポイント コメント数:3 
文花帖のスペルでは一番楽しかった (飽釜)
美しくも殺人的な札の数に・・・ (冴月)
もう護符はみたくありませんw (蒼)

199位 「八雲卍傘」 5ポイント コメント数:4 
回転の力を信じろ!回転の力は無限だ!
ゆかりんでダントツに格好良いスペルだと思う。
傘を使ったスペルが好きなので (mst)
かっこいい!使わずにはいられない (境界の人間)

199位 天上剣「天人の五衰」 3ポイント コメント数:0 

199位 天神剣「三魂七魄」 2ポイント コメント数:1 
天神剣かこいいよ天神剣 (茶柱)

199位 人智剣「天女返し」 5ポイント コメント数:1 
撮りきった時は心中でガッツポーズでした。格好良くて好きですが相性が悪いスペル。 (CUE)

199位 時符「ミステリアスジャック」 5ポイント コメント数:3 
太ましいナイフは怖い (夜行火)
ナイフ系好きです (ラグ)
プクプクのデブでも試合のカケヒキは、どえらく巧い! 慎重にならにゃッ。 (立花道雪)

199位 神術「吸血鬼幻想」 3ポイント コメント数:1 
初見で初めて取れたスペカ。迫り来る弾の中から道を見つけるのがタマラン (天守 愁)

199位 呪詛「ブラド・ツェペシュの呪い」 2ポイント コメント数:2 
シューターズハイってものを初めて感じさせてもらった弾幕
音楽に合わせて踊るように避ける弾幕 (森の仲間たち)

199位 桜花「未練未酌宴」 5ポイント コメント数:2 
それはそれは未練なことでしょう (hit.)
扇ー!!! (レスティーナ)

199位 神符「天人の系譜」 3ポイント コメント数:0 

199位 覚神「神代の記憶」 2ポイント コメント数:1 
永夜抄から一枚。 永夜抄6Aの一発目を、千年幻想郷と共に荘厳に飾ったこのカードに。

199位 練丹「水銀の海」 5ポイント コメント数:3 
弾幕で構成された流体の中でたゆたう永琳が印象的。効率のいい消し方を色々と試行錯誤しました。
文花帖の中で一番好きだ・・・、なんともいえないあのはらはら感 (光丸)
名前のインパクトでw(ぉ)  ほんとにあったら怖いw (カエル)

199位 神宝「ライフスプリングインフィニティ」 3ポイント コメント数:3 
語呂の良さで
とにかく綺麗。弾も名前も。 (KNK)
輝夜に接近戦を挑発されているようで面白い

199位 難題「燕の子安貝 -永命線-」 2ポイント コメント数:0 

199位 不滅「フェニックスの尾」 5ポイント コメント数:1 
これが永で一番得意かも(´・ω・)

199位 萃鬼「天手力男投げ」  3ポイント コメント数:3 
OTOKONAGE!! (yu-ma)
相手の隙をみてパシッ (EXT)
鬼の持つ力と萃める力の究極の力技 萃夢想で最も好きなスペルです (みゃ)

199位 「投擲の天岩戸」 2ポイント コメント数:1 
「手力男」が「天岩戸」を「投擲」して「戸隠山」になったという、符の壱、萃符、萃鬼と一連の投げスペルが神話になぞられてるのが好き。 (88)

199位 騒符「ライブポルターガイスト」 4ポイント コメント数:2 
この符が、三姉妹を表しているから
ぴったり嵌るボム稼ぎが美しいと思う。 (LET)

199位 騒符「ファントムディニング」 1ポイント コメント数:1 
東方初挑戦時にここで終わったんだ… (^^)

199位 騒符「メルラン・ハッピーライブ」 5ポイント コメント数:2 
基地外な感じが
めるぽはっぴー!

199位 風符「風神一扇」 5ポイント コメント数:0 

221位 声符「木菟咆哮」 3ポイント コメント数:1 
見えているのに、見えない弾幕。 遅れてくる声。

221位 声符「梟の夜鳴声」 1ポイント コメント数:1 
easyプラクティスだと動かなければ当たらない。当たらなければどうという事はないのだよ!(つД`) (des)

221位 鳥符「ヒューマンケージダブル」 4ポイント コメント数:1 
みょん刀で、弾を一個も吐かずに消える鳥萌え。

221位 隠蟲「永夜蟄居」 4ポイント コメント数:1 
初めて「稼ぎ」というものができた記念スペカ (raq)

221位 闇符「ダークサイドオブザムーン」 4ポイント コメント数:2 
やっみっに かーくれって いっきっるっ (碧)
とってもるみゃらしい弾幕がお気に入り (伊佐南)

221位 凍符「フリーズアクトレス」 4ポイント コメント数:1 
かすりまくりで大好き、簡単だけと詰むときは詰むえげつなさも良い。スペルじゃないけど体験版の雰囲気は製品版とは違う楽しさがあって良いな。 (aiueo)

221位 脱兎「フラスターエスケープ」 4ポイント コメント数:0 

221位 幻符「華想夢葛」 4ポイント コメント数:1 
極彩颱風と迷ったけどこっちに。これだけ他のスペルと全く違う単色の弾幕だったり、「幻符」だったりといろいろと妄想のし甲斐があると密かに思ったり。 (過激派)

221位 土符「レイジィトリリトン上級」 3ポイント コメント数:0 

221位 土符「レイジィトリリトン」 1ポイント コメント数:0 

221位 水&木符「ウォーターエルフ」 4ポイント コメント数:2 
避けてて面白い弾幕その1
配色がかなり好き (k)

221位 餓王剣「餓鬼十王の報い」 2ポイント コメント数:1 
横一閃の中からぱっと溢れ出す様が単純かつ真っ直ぐな感じで、個人的にツボです。 (ERTZ)

221位 餓鬼剣「餓鬼道草紙」 1ポイント コメント数:0 

221位 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」 1ポイント コメント数:0 

221位 魂魄「幽明求聞持聡明の法」 2ポイント コメント数:0 

221位 「二重の苦輪」 1ポイント コメント数:1 
ルナとかせこいって・・・・ (すけあ)

221位 魂符「幽明の苦輪」 1ポイント コメント数:0 

221位 「ヘルカタストロフィ」 4ポイント コメント数:2 
何度泣かされたか・・・ orz (樟刃)
Demystify~との相性が良すぎ

221位 再迷「幻想郷の黄泉還り」  4ポイント コメント数:1 
名前の響きと壮大さが素晴らしい。 (ooban)

221位 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」 4ポイント コメント数:2 
無理。
ところで、これ何て読むの? 「こちょうゆめまる」?「こちょうむがん」? (黄昏)

221位 時効「月のいはかさの呪い」 4ポイント コメント数:2 
思い出のスペル。苦労して苦労して初めて自分で避け方を発見したスペル。 (Nightmare)
もこたんかわいいよもこたん (miya)

221位 虚人「ウー」 4ポイント コメント数:3 
あの乱雑な弾模様。これで近接攻撃は完璧だね。T・H
うー・・・ぱちゅ・・・・もっこす!! (しりーすえ)
いやだって3X3(ry (りお)

237位 霊符「博麗幻影」 3ポイント コメント数:0 

237位 蛍符「地上の彗星」 2ポイント コメント数:1 
ある意味ワシを一番困らせたスペル(´ー`) (INDY(´ー`))

237位 蛍符「地上の恒星」 1ポイント コメント数:0 

237位 赤符「ドールミラセティ」 3ポイント コメント数:1 
最初がむづいが慣れれば楽。

237位 金&水符「マーキュリポイズン」 3ポイント コメント数:2 
単純に、響きも良いから
かわしてて気持ちいい (gonya)

237位 金土符「ジンジャガスト」 3ポイント コメント数:1 
パチェコプター。 (shinsokku)

237位 結界「客観結界」 2ポイント コメント数:1 
萃夢想代表。いつも弐符はこれ。こういう「使用者の技量が問われるスペル」って大好き。

237位 境符「二次元と三次元の境界」 1ポイント コメント数:1 
キャラの目線で見たらどんな光景なんだろうか

237位 人界剣「悟入幻想」 3ポイント コメント数:0 

237位 薬符「壺中の大銀河」 3ポイント コメント数:0 

237位 秘薬「仙香玉兎」 3ポイント コメント数:3 
簡単だけど綺麗
同じく派手!そして綺麗! (萩の月)
鋭いと柔らかい光の反射と透過。とても怖かった。戦慄。 (NK)

237位 難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意思-」 3ポイント コメント数:2 
音楽の盛り上がりとレーザーのシンクロがすばらしい、えーりんえーりん (よんもじ)
星が降り注ぐのが綺麗 (藤鷹)

237位 新難題「月のイルメナイト」 3ポイント コメント数:0 

237位 不死「徐福時空」 3ポイント コメント数:1 
楽なスペカなので画面全体の弾幕を眺めながら。 (蒼霞)

249位 鳥符「ミステリアスソング」 2ポイント コメント数:2 
みすちーかわいいよ!
夜雀は相手を闇で包むことはできません

249位 雪符「ダイアモンドブリザード」 2ポイント コメント数:0 

249位 白符「白亜の露西亜人形」 2ポイント コメント数:0 

249位 操符「ドールズインシー」 2ポイント コメント数:0 

249位 倭符「邪馬台の国」 2ポイント コメント数:1 
レーザーの動きがけーねの動きによって変化して避けるのが楽しい。 (silica)

249位 波符「幻の月(インビジブルハーフムーン)」 2ポイント コメント数:2 
このスペルが無かったらどうなっていたやら (Alefrain)
幻覚に (びーんず)

249位 毒符「ポイズンブレス」 2ポイント コメント数:2 
可愛い鈴蘭には毒がある。 (永瀬望)
文花帖は回るスペカが多めですが、特にコレはひたすら高速でグルグル回るところが愉快です。 (ホルテン)

249位 借符「大穴牟遅様の薬」 2ポイント コメント数:0 

249位 水符「ベリーインレイク」 2ポイント コメント数:0 

249位 火&土符「ラーヴァクロムレク」 2ポイント コメント数:1 
フォレストブレイズと迷いましたが此方に。炎弾が好き (飽釜)

249位 方符「奇門遁甲」 2ポイント コメント数:1 
奇門遁甲はガチ (ういろうさん)

249位 時符「プライベートヴィジョン」 2ポイント コメント数:0 

249位 手品「クロースアップ殺人鬼」 2ポイント コメント数:0 

249位 紅符「ブラッディマジックスクウェア」 2ポイント コメント数:0 

249位 冥符「黄泉平坂行路」  2ポイント コメント数:0 

249位 嘘言「タン・オブ・ウルフ」 2ポイント コメント数:0 

249位 「追儺返しブラックホール」 2ポイント コメント数:1 
追儺という言葉は萃香で初めて知りました。節分はちゃんと豆撒いたので、追儺返しに来てくれる日を楽しみにしています。節分が追儺だった頃を萃香は知ってるのかなぁ……。あと、極限の密であるブラックホールの名がついてるのも良い。 (ILR)

249位 疎符「六里霧中」 2ポイント コメント数:1 
獣で鬼に勝てるものか (向灯 葵)

249位 騒符「ソウルノイズフロー」 2ポイント コメント数:1 
花映塚ではリリカがマイキャラなのでお世話になってます。 (萩の月)

268位 魔符「イリュージョンスター」 1ポイント コメント数:1 
まさしく魔理沙に相応しいスペルカード。ただし見切るあまり特殊攻撃で被弾するので敵に回したくないですw (夕月しずく)

268位 鷹符「イルスタードダイブ」 1ポイント コメント数:1 
いや、何か名前が(ry (アティラリ)

268位 灯符「ファイヤフライフェノメノン」 1ポイント コメント数:1 
初めてのスペルカードということで、自分にとっては印象深い。 (K.K)

268位 霜符「フロストコラムス」 1ポイント コメント数:0 

268位 凍符「コールドディヴィニティー」 1ポイント コメント数:1 
超一流⑨の超一流の弾幕だ!生で拝んでオドロキやがれ! (15cmチルノ)

268位 寒符「コールドスナップ」 1ポイント コメント数:1 
MTGをやってる人ならわかるはず (GUN道)

268位 波符「月面波紋(ルナウェーブ)」 1ポイント コメント数:0 

268位 毒符「憂鬱の毒」 1ポイント コメント数:0 

268位 火符「アグニシャイン」 1ポイント コメント数:1 
初めての東方で一番印象に残ったスペル (Fe)

268位 火符「アグニレイディアンス」 1ポイント コメント数:1 
この時が凄い萌える! もとい燃える!

268位 木符「グリーンストーム」 1ポイント コメント数:1 
いまだにあンていしないわ (エレクチオン)

268位 金符「シルバードラゴン」 1ポイント コメント数:0 

268位 火金符「セントエルモピラー」  1ポイント コメント数:0 

268位 土水符「ノエキアンデリュージュ」  1ポイント コメント数:0 

268位 星符「飛び重ね鱗」 1ポイント コメント数:1 
疲れる…orz

268位 鬼神「鳴動持国天」 1ポイント コメント数:0 

268位 畜趣剣「無為無策の冥罰」 1ポイント コメント数:1 
個人的に弾幕よりも名前の方が印象に残っているスペルカード、この言葉を身を持って味わっている人って私だけじゃないよね? (クメールルージュ)

268位 迷符「纏縛剣」 1ポイント コメント数:1 
一閃 (毛玉九番隊)

268位 迷符「半身大悟」 1ポイント コメント数:0 

268位 「白玉楼の垂れ彼岸」 1ポイント コメント数:0 

268位 「果てしなく昔の死地」 1ポイント コメント数:0 

268位 死歌「八重霧の渡し」 1ポイント コメント数:0 

268位 罪符「彷徨える大罪」 1ポイント コメント数:1 
ストーリーモードのラストではBGMが良いこともありテンションがハイです。 (夜行性)

268位 藤原「滅罪寺院傷」 1ポイント コメント数:0 

268位 酔神「鬼縛りの術」  1ポイント コメント数:1 
萃香の設定画で、ZUNさんが鬼といえば鎖と言っていた。萃香好きとして、そんなこと言われたら外すわけにはいかない。あと、尊敬する萃香使いの方が愛用するスペルだからという理由も。酔夢「施餓鬼縛りの術」とどっちにするか相当迷いましたが、決められないので壱符のこちらで。いつか使いこなしてみたい。そして萃香に鎖で縛られてみたい。 (ILR)

268位 騒符「リリカ・ソロライブ」 1ポイント コメント数:1 
同じく。…リリカを使うのは私だけ?(泣 (萩の月)

268位 騒符「ソウルゴーハッピー」 1ポイント コメント数:1 
へにょったー!?流石メルランと言うべきか。




■戻る■