投票者アンケート結果 作品別コメント
東方永夜抄 平均:4.47点 コメント数:2241 |
最初にやった東方、衝撃的だった (4点) 永遠亭らヴ (5点) ラストワードに苦戦 (5点) 永夜返し分マイナス (4点) キャラが多いのが良かった (5点) スペルプラクティスにはお世話になりました (5点) グラフィックが何気に秀逸 (5点) 決死結界も刻符のシステムもあまり好きでは…。スペルプラクティスはいいですね。 (3点) 一番最初にプレイしたのがこれ (4点) 目が疲れる弾幕、スペカ所得は面白かった (4点) 一番難易度低いですね (4点) うどんさんは弱いと思う。4面のがよっぽど・・・ (4点) 刻符カリカリ (5点) システム的には面白い (4点) えーやしゃ (4点) ここから私の東方がはじまったので (5点) マリス砲最高ww (3点) 自機が4組(8キャラ)あってよかった (5点) スペルプラクティスで門戸が広い (4点) 初見ではルグルでピチュりましたorz (4点) 4面のボスとの初対面時、「うおおお! マジか!!」と吼えたのも今は良い思い出です。 (5点) 好きな音楽多いため、遊ぶ機会多いです (5点) グラフィックとか音楽はこれが一番好きです魔理沙可愛い (5点) チーム制が凄い面白かったですhし、まだまだ私はノーコンなんてとんでも無いので各キャラ一人づつとか出せてないんですが、一番やりこめる作品では無いでしょうか? 早く妖怪小町が聴きたいです (5点) スペルプラクティスをやっててよく朝になった (5点) 雰囲気が好き。スペプラのせいでちょっと冗長になったかも…。 (4点) スペルカードの取得やってると朝陽を見る (5点) まだ殆ど手付かず ペアでやれるのは面白いと思う (3点) 最初に上海アリス列で手に入れ、最初に自分の手でエクストラまでクリアした作品。それゆえに愛着も強いものです。 (5点) ぐや〜 (5点) すべてのBGMがしっかりと「夜」を表現している。統一感は抜群。刻符の回収音がたまらない。 (5点) Luna50億越えが目標 紅魔組で (5点) スペプラ、ラスワ、ステージ分岐とやりこみ度満載 (5点) 一番やり込める (5点) みょんみょん (4点) モコたんが楽しい。 (5点) ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた。 (5点) 喰らいボムに難あり。 (4点) あんまり難易度が高い感じしなかった (4点) 輝夜の弾幕がうつくしぃ (5点) マリス砲がいいわw (5点) スペプラが良い。少し難易度が低めなのががが。 (4点) 永夜返しで被弾しまくって『クリア』って言われてもねぇ (3点) 白沢ミキサー (5点) 初めてルナティッククリアできた作品 (5点) いまいちパッとしない、キャラが魅力的 (4点) 音楽が好きだーーーーっ! (5点) 初めてやった弾幕シューティング。墓の下まで持っていく (5点) 初めてやった作品なのでw (5点) 夜がテーマなせいか、曲の雰囲気が統一されている感じがして好き。 (5点) ラストワードシステムがいいですね (5点) タイトル通り永く遊べるゲームだった (5点) スペルプラクティスモードがあるのが良かった。 (5点) いろいろ新システムあるけど、もっとシンプルな方が好みかな 霊夢&魔理沙と戦えたのはよかった (2点) 永夜抄は最高です (5点) ちょっと簡単かな・・・ (5点) 最初に手を出したが・・難しいですね弾幕! (4点) おもろい (5点) スペルプラクティスはいいね。神主様は危険って言ってたけど、僕はこうゆうのは好き。 (5点) 千年 (5点) スペルプラクティスがあるからこその弾幕の美しさ、難易度が面白かった。 (5点) スペルプラクティスにハマることうけあい (5点) 個人的に東方の最高瞬間風速を記録した作品でした (5点) やりこみ度が高かった (5点) スペルプラクティスが楽しすぎる (5点) ゆかりんが自機で使えるのが嬉しい (4点) 一番最初に触れた作品!目指せノーコンルナクリア! (5点) 紅妖と比べるとイマイチのめりこめなかった (4点) はじめてやった東方Project作品なもんで思いで補正 (5点) 精密操作の必要な弾幕が多いのでどうも苦手。竹取物語をネタにしたのはとても良かったです。 (4点) 色んな要素が充実してて良い (4点) 妖々夢の方がスコアアタックが熱かった (3点) 人妖システム、ラストワードなどやり込み要素が増えた。真のED見るために2週しないといけないのはちょっと面倒 (3点) 永遠亭のメンバー最高…曲もいい (5点) 色々とネタになりがちだけど、それだけじゃないんですよ (5点) システムが充実しているのでシリーズでは1番好きです (5点) 好きなキャラを使用できた、個人的にはこれでもう! (5点) スペルプラクティスで研究したりラストワードがあったり (5点) いまだに詠唱組でクリアできません。 (5点) タッグのシステムでメリハリがついているのが良い。パターンの弾幕も多いので練習で着実に上達しているのが実感できるし、何より音楽もほとんどがお気に入り。 (5点) これから入りました。愛機冥界組なせいで高速はすっげぇ速くて低速は精密キャラじゃないと使いこなせなくなってマジ涙目 (4点) パターン性が強いわりに妙に事故りやすい。ふしぎ!あと咲夜弱すぎw (3点) パターン弾幕大目。幾何学模様の様な弾幕が楽しめる (4点) スペルプラクティスにハマって本編そっちのけ、インペリを取れて満足 (4点) えーりんにフルボッコ (4点) 初心者に優しい!これぐらいなら友達に勧められるw (5点) システムがややこしかった、でもスペカは楽しかった。 (4点) 今までのキャラが総勢しているとかそういう面では良いんだろうけど、何かもの足りないイメージ。東方STGとしては3の評価だけど、それ以外の面で4に格上げな感じ。 (4点) 初めて手に取った東方シリーズ。あの感動は忘れられない。 (5点) フランちゃん倒してからやる!…と決めてからどれぐらいの時間がたったんだろうか('A`) (3点) スペルプラクティスはいらないけどラストワードまた復活しないかなぁ。 (5点) 一番簡単かも (5点) 今までに比べてラストワードなどのやり込める要素が出たおかげで長い時間楽しめました。ステージが分かれるのもうれしかったです。 (5点) 最初にプレイした作品なので思い出深いです (5点) けーねが苦手でした (5点) パターン多めなのが辛いですが、やりこみ要素が素敵 (4点) 永夜抄で初めて東方をプレイ (5点) 東方にハマった切欠 (5点) スペルプラクティスがおもしろかった (4点) 自機のラストスペルは地雷だと思うんですけど・・・ (3点) 喰らいボムだとボム2個消費ってのは良かったけどもうちょっと難しい方が良かった (3点) 働けNEET (3点) スペカプラクティスがあるからやりこみ度は全作No1 (5点) イラっとする仕様が多いので (4点) やればやるほど深みに嵌まる作品でした。 (5点) やりごたえは一番大きかった。キャラ、設定も魅力的だったし。 (5点) システムが少し複雑なのと、ボムアイテムが景気良く出すぎている感じが。 (4点) マリアリはガチ (5点) 自機キャラとして前作ボスが6人も使えるのは非常に嬉しい (5点) スペルプラクティスめっちゃやったよ〜>< (5点) スペルプラティクスはうれしい (4点) スペカプラクティスが良かった (5点) ゆとりボムうまいです。 (5点) スペプラといい本編といい1番やりこんだよ (5点) スペルプラクティスやラストワードなど一番やり応えがあり一番気に入ってます (5点) 好きだけど、ちょっとイライラ棒分がきつい。 (4点) スペルプラクティスのおかげでExの練習しやすかったww (5点) レミリアが自機で使えるところが良い (5点) 受験勉強の気分転換に遊んでいた記憶が・・・。 (5点) ラストワードにはハマリました (4点) 食らいボムがしやすい (4点) あんまり他に比べてプレイしていないのですが、スペルプラクティスはよかった。下手なもんで…w (4点) 思い入れが一番有るので、総合的に一番好きです (5点) 4stボスはちょっと鬼すぎるよ (4点) ほとんどスペルカードモードしかやってないw (4点) スペカプラクティス復帰しないかなー (5点) 一番「やりこみ」しやすかった。 (5点) 曲が良すぎる!! (5点) ちゃんと稼がないとクリアしても中途半端に終わる、というのがきつかったです。昔からスコアあんまり興味がないので……。 (2点) 軽く本気出してみましたって感じ?サービス精神旺盛。 (5点) 詰め込みすぎ感が… (3点) 一番やりこんだ作品。それでもいくつかとってない符がorz (5点) お嬢様が自機になって感動 (4点) さくよさん弱いから糞ゲー (1点) プラクティスモードで弾幕耐性を鍛えられました (4点) 1とかありえないから (5点) 永夜返されまくりです。 スペルカードが長すぎて集中力が持たない、演出は良い (4点) ボリュームがたくさん!長く遊べるのが嬉しい。 (5点) EXは一番好き。ボリュームがあるよね (5点) 最近結界組以外でEX練習中 (5点) キャラ多いのはいいですね。妹紅はスペプラもあるせいか倒せた。 (5点) 最近ハマりました (4点) スペルカードを練習できるので、苦手なパターンの攻撃にすぐ慣れる。 (4点) 最初にやった作品。一番やりこんだなあ (5点) 音楽は非常に良いし弾幕も非常に綺麗。だけどチーム制はなれるのに時間が掛かった。 (4点) ラストワード集めにはまった。 (5点) EASYはもうコンテニューしてまでクリアすることはなくなった。嗚呼、次はNORMALだ (4点) 作品全体に漂うミステリアスな雰囲気が好き (5点) 使用キャラが多いので飽きない (5点) スペプラがある分やりこみ要素は高かったですが、4面の霊夢&魔理沙が強すぎて泣いた事も多々あります。 (5点) 遅いw (4点) 初めてまともに触れた東方。風神録まで正当なSTGが無かったこともあって、プレイ時間は一番長いので思い入れも一塩。 (5点) 本当だったらこれがWin3部作最後で、「全て」が注ぎ込まれていた作品だったんだ… (5点) スペカプラクティスは燃えた。 (4点) 難易度緩めでスペプラもあってよかった (4点) シリーズ中一番好き。 (5点) 発表された時の自機コンビからやられた。難易度も低く、ストーリー分岐も楽しめた。 (5点) システムが少々面倒くさい (4点) えいやしゃー返しはもう勘弁wwwwwwww (4点) 初めてやったからかな、一番やりがいがあります。あとアリスが自機で使える、これ重要。 (5点) システムはいいと思ったけど、ラストスペルの仕様に頼っていたら他作品での抱え落ちが増えまくった\(^o^)/ (3点) なんか1番やりこんだ (5点) ラストワードがぁぁっぁ 数個しかクリアできないヨォォ (5点) ゲーム性が好きだった。 (4点) 初めてルナクリア出来た作品 (4点) すごいボリューム。STAGE6の窓から見える星空はマジ幻想的 (5点) バランスは大分いいと思う。けどちょっとアリスと咲夜弱すぎない? (4点) 低速高密度弾幕が苦手でして (4点) 4組8キャラ2コースクリアしたらExやる気力が無くなって数年後クリアw (5点) 人妖率を意識しすぎて動きが窮屈になる感覚があり、好きでない。 (2点) 一番初めにやったのが永夜抄ですねぇ。ヘタレな私にはちょうどいい感じな難易度なきがします。 (4点) 最初にやった作品なのでインパクトが強い。 (5点) これが一番かんたんだった (4点) スペルプラクティスモードは練習になる (5点) ストーリー面では一番面白みのあるタイトルじゃないかと思います。あとミスティアかわいい。 (4点) スペルプラクティスモードが他にも実装されればいいのに (5点) 人妖タッグはおもしろかった。Last Wordもやりこみ要素っぽくてよかった (5点) 喰らいボムがしやすくなって・・・(´・ω・`) (3点) キャラが多いのがよかった (5点) 慧音,要素が豊富 (5点) 交代制があまり好きじゃないので、でも好き (3点) 東方シリーズは自分的には文句無し (5点) ラストワードの存在が素晴らしい (4点) ここで完全に狂った(弾幕的な意味で)。スペカ全部取得するまで毎日徹夜しまくった記憶があるような…。 (5点) 人妖切り替えの妙が楽しい。 (5点) 東方作品でいちばん簡単だった気がする・・の割にはEASYしか・・・ (5点) タッグはおもしろかった。難易度も易しめでやりやすかったが妖率の調整がうざかった。 (4点) 音楽の雰囲気は一番好き (5点) システムは少々複雑だが、難易度的には一番気軽にできる。あとスペルプラクティスがとても良かった。 (5点) 自機キャラが多いのは良いけど、使い魔システムが好きになれない (4点) ぬるい、食らいボム判定もぬるい。しかし竹取飛翔とプレインエイジアはガチ。 (3点) これが一番お気に入りです。永夜抄の方々は満月がとても似合っていてカッコいいです。特に慧音なんかは一番お気に入りです (5点) タッグ戦というアイデアが面白い。ただ、さっきゅん単体の弱さだけはガチ。 (4点) 親切設計。実に面白い。他人に東方を勧めるとしたらまず最初にやらせたい東方。 (5点) もこたんインしたお! (4点) システム理解するのにちょっと時間が。使い魔破壊は楽しい (4点) 竹取物語をモチーフにした物語、世界観、システム、音楽、最高です。 (5点) 2キャラで1キャラとかいう絆がよくわかるシステムが新しくてとても楽しかった。 (5点) ストーリーは他のどれよりも好きです。お伽話らしい。 (5点) 宇宙的ロマンティシズムと神話的な壮大さ、その奥に漂う禍々しき背徳。ゲームシステム上の拡張にも取り組み、トリロジーを締めくくるに相応しい重量感をもつ傑作。 (5点) 各キャラ設定が好きです。 (5点) ぬるすぎた (2点) 全作品のなかで会話が一番印象に残った。 (5点) システムが楽しい!2人を操作するとか。 (5点) 妹紅つえーよ (5点) Easyが簡単すぎてNomalが異様に難しい…あと咲夜さんが弱すぎです_no (3点) かなり良くできた作品だと思う。 (5点) 一番好きかも (5点) すごいボリューム。いまだによくプレイします (5点) 月を見るたび思い出す作品になった。 (5点) アリス単と咲夜単が無理ゲ (4点) 一番好き (5点) 賛否あるがスペルプラクティスモードは個人的には◎ (5点) ちょっとパターン弾幕が多すぎた印象 (2点) スペルプラクティスに燃えたw (5点) えーりん!えーりん!が脳内再生されたときは欝になった (5点) 一番最初にやった東方です (4点) 俺的神 (5点) 東方シリーズの中でも一番難易度が低そうでかなりやりこみました。 (5点) 初めてやったシューティングです。使用キャラは、友人が結界だったので対抗心燃やして詠唱使ったのが始まりでした。詠唱ばかり使ってルナクリアまでやってしまったくらいですv難易度は易しめといったところでしょうか、東方の中では。やり込み要素がすごかったのも印象に残ってますね。 (5点) 少し甘くなり過ぎ (3点) 他作品に比べて若干難易度が低めに感じはしたが、それでもいっぱいいっぱい。人妖タッグで進むという設定が面白く思った。 (5点) spellpracticeがあったのでへたれシューターにはやりやすかった (5点) えーりん戦の演出が素敵。ヴォーヤージュは好きです。 (4点) 多分一番やりこんだんじゃないかな? (4点) この作品が東方との初めての出会いでした。 (5点) 最終的にスペルプラクティスで一喜一憂するゲーム。 (5点) スペカモードのおかげで全体的に楽だった (5点) キャラが微妙 (4点) Lastword全解禁まで四年かかりました。。 (5点) 色々親切だったのがよかった。 (4点) ペアで使えて1プレイで二度おいしいからGOOD! (5点) 東方シリーズの中で一番やりこんだ作品です。夢中になったいたらいつのまにかスペルカードが全部そろっていました (5点) 全編通してゲーム性、弾幕、音楽、キャラ、全てが最高の一品。 永夜抄組のキャラが多数のバックストーリーを持つ為か、はたまた神主のお気に入りか、全体的に『深い』内容。 文句無しのお勧め。 ただ、残念ながら美鈴は出て来ない… (5点) ジャラジャラ音がたまらん (4点) 苦手 弾幕が時機へじりじり迫るタイプが多いように思う ボムのタイミングが計れませんorz あとちょっとで避けられそうなんだよおおお (4点) スペルプラクティスは面白い試みだった (5点) 千年幻想郷目当てに6Aばかりやっていたので、輝夜は未だに苦手だったり…… (5点) スペカモードとラストスペルの設定が大好きです (4点) 冥界組が最高過ぎです (5点) 一番コンプに近いとこまでやったのがこれかな (5点) 東方はこれからはじめたので思い入れのある作品 (5点) かなり難しい。自分じゃやりこみきれてない感。 (4点) はじめて買った作品で結構思い出深いです。 (5点) キャラがたくさん出てきて賑やかだけど少し難易度が低めだったかも・・まぁHard止まりですが(´・ω・`) (4点) EASYは心のオアシス。 (5点) けーねせんせいハァハァ('A`*) (4点) 後半の神曲っぷりに惚れた (5点) Nノーコンクリア出来ていないのでただの暫定評価です。 (5点) ボスの影が薄いけど、演出はとてもいい (4点) 初めてEXクリアしたときの感動は忘れられない (4点) キャラサービス増量。難易度もサービス (4点) 全体的な難易度は低めだけど、チョン避けメインの弾幕が多くて精神的に疲れる。 (4点) 全般に音楽にハズレなし (5点) スペルカードごとに挑戦できたのが良かった。他作品にも追加してほしい (5点) 様々なボスとチームを組めるのは気分が良かった! ストーリーもそこそこ。音楽は結構好きな部類。 (4点) 音楽、ゲーム性、やり込み度含め、東方シリーズの最高作 (5点) やり込みがありまくりw (4点) お嬢は使いやすいけど咲夜さんはやる気からはやる気を感じられない。 (5点) 轢殺されるのが好きだ (4点) 他の作品には無い、雰囲気に包まれた感じが好き (5点) けーね!もこたん!今会いに行くよ! (5点) 一番最初にプレイしただけあって思い出深い (5点) 低スペックだと結構処理落ちするけど好きだ。 (5点) 自機多くておもしろかった (5点) 敵魔理沙が良い (4点) 異様にムズい (4点) 使い魔により弾幕が濃くなった感じ (4点) ストーリー的には一番深いと感じてます。 (4点) 非常に幻想的な作品で2番目(妖々夢の次)に好きです。スペルプラクティスには驚かされました、そのおかげでクリアがかなり楽になったと思います。 (5点) 弾幕がカラフルで目が痛い。 (3点) くらいボムが痛い・・・・ラストワードは漢の世界。 (4点) スペルプラクティスは攻略や暇潰しにもってこいですね (5点) いまだにLW埋まらねぇ。やり込んだのはこれ。 (5点) 使い魔が複雑 (3点) 難易度も低くてやりやすい (4点) 使用キャラが多い、スペカ練習ができるなど何度も楽しめる要素てんこもり。東方の中では一番ゲームらしいと思う。 (5点) 難易度が個人的に一番いい感じなので…。 (5点) わしの東方デビュー作品、全てはここから始まりました。ラストワードとかやり応え十分じゃのう (5点) スペカ集めは面倒臭くも面白かった (3点) スペルプラクティスが追加されたので、気軽に好きな弾幕を練習できるのがよかった。楽曲も◎ (5点) 一番最初にやった東方。骨までしゃぶりつくせます。 (5点) やはり自機キャラの多さが魅力的 (4点) やりゲーとして何度もループさせるとこは良いけど、さすがに連続でやらされると疲れたぜ、けど楽しいね5面は! (4点) 夜点システムが鬱陶しい。でも面白いんだよなぁ (3点) 人妖率調節のため高低速が自由に行えないのが苦痛 (3点) やりこみ要素があっていいよ♪東方始めるならこれからどうぞ! (5点) タッグが面白かった。二人居るからストーリー性も増して楽しかった。 (4点) 3作中一番簡単? (5点) EX設定持ち出すと話が一気におもしろい 主人公sと戦う演出もまたよし システムがとてもこなれていて遊びやすかった (4点) 何故か苦手。 (3点) 東方初体験だったのですごく新鮮でした。音楽が一番素晴らしい作品だと思います (5点) 簡単簡単言われてるけど苦手w (4点) はじめてやった東方。千年幻想郷にビビリました (5点) けーねの通常弾幕に苦戦した (5点) ゲーム性、システム、内容ともに一番秀逸だと思います。(^^)漫画のほうは・・・ (5点) 昔からゲームが弱いのですが難易度調整のお陰で結構楽しめます (5点) おぜうさまが登場するとは思わなかった (5点) 東方初プレイこれから東方に入った (5点) スペルとるのが難しい (4点) 各スペルにコメントついてるのがいい (4点) 雰囲気がいい (4点) 全体的に地味めな印象、だがそこがいい (4点) タッグシステムが非常に新鮮。 (5点) 永琳師匠万歳!!←永琳で死んだ。 (5点) きもけーねに(ry (5点) 音楽は良かったが、決死結界は・・・ (4点) ラスボス勢が自機化したのは感動した (4点) マリアリ!マリアリ! (5点) LastWardの条件厳しい (5点) 体験版で一番最初にやって一番初めに買った (5点) 東方で初めて出会ったのでこれが一番いい (5点) 永夜返しで四苦八苦 ヴォルケイノで四苦八苦 (4点) 霊夢や魔理沙と戦えたのが感動でした (5点) 刻符の回収が上手くいかないから困る (5点) システム的に初心者向け、TAGシステムがかなり良かった。 (5点) 演出の強化・スペカ中心の追加システムが面白い…冗長な部分もあるけれども (4点) 全作品中通しプレイが一番だるい (2点) 初めてクリアしたぶん思い入れが強い (5点) 音楽にもキャラにも入り込めなかった作品。ラストワードも覚えゲーが多くてちょっと不満は多いかもしれない。 (3点) 簡単 (5点) このゲームのEASYは、東方に慣れるのにもっとも最適だと思いました。 (5点) 曲は好きだけど、なんかイマイチ。 (3点) 曲、演出、弾幕、すべて良いがボムが多すぎな気が (4点) キャラが多くエフェクトも凄い。が、避けるではなく避けさせられてる感が強すぎた。 (2点) 一番難易度低いかな?うどんげと竜玉越えればなんとかなっちゃう。 (5点) このシステムが一番好きかも。やりやすいし会話も見てて楽しいし。 (5点) 永夜抄のボス? 永琳でしょう (5点) 野良猫呼ばわりでご飯3杯余裕でした う ふ ふ (5点) 他作品にも言えるが良い曲が多い (5点) 自機キャラが多いので会話が見てて面白かった (5点) システムが懲りすぎて雑。イライラ棒。 (1点) キャラの掛け合いが増えたことで、イメージ掴みやすくなって嬉しかったですね (5点) 今一番ハマってます (5点) 今でも永夜返しは納得出来ねえええええ (3点) スペルプラクティスが便利!作業ゲーになってしまった所が残念! (5点) やっぱり永夜抄が一番! (5点) 初心者のとき自分はこれから入った。やりやすくて良い。 (4点) キャラの多さ、Easyの気軽に楽しめるところ、弾幕のパターンが良いです。 (5点) マリス砲最高おおおおおおおおおお! (5点) システムが複雑ですね、うどんげが強い;; (4点) 好きな曲多いし、なにより他と比べて楽wまぁまだノーマルクリアしてないけどw (5点) 初めてExをクリアできた作品。紅魔組一番使いやすいと思うんだけどなぁ… (5点) 雰囲気が凄くいいです。 (5点) 遊べるシューティング (5点) なぜだか一番印象が薄い・・・。 (3点) スピード感は無かったけど一番弾幕が綺麗だったので5 (5点) 結界組みの強さはヤバい…マリス砲は論外 (4点) 永琳・輝夜より妹紅のイメージが強い (5点) チマチマしたパターン弾幕ばかり。オールクリアまで冗長な感じがしてダレる (2点) いろんなキャラが使えて楽しい (4点) 完成された良さがあると思う。幻想郷の夜明け。 (5点) スペルプラクティスに燃えた。ラストワードがカッコヨスギル (5点) ほぼ全部パターンできちゃうという。イージーは全組でできた。ノーマルは紅魔組がまだ。 (5点) (゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! (5点) イージーをクリアすればEX入れるのはうれしい (4点) 一番簡単…かな (5点) キャラが多いのが嬉しいです。 (5点) これから東方に入ったので・・・。 (5点) 弾幕が濃くて好き。妹紅には梃子摺った。 (5点) 紫がナカナカ (4点) 基本的に三部作はどれも好きで甲乙付け難い。 (5点) 全体的に好きです (5点) スペプラ等親切設計。ただ夜という事であまり背景が楽しめないので… (4点) 結界組が愛機で、クリアも楽でした (5点) 初めてやった東方。その分思い入れも強い。夜だからか画面が見やすいのもよかった。 (5点) 考えることが多いのがやや難ではあります (4点) はじめてやった東方シリーズだから結構やりこんだ記憶が… (5点) 一番のんびりとしながらできた作品。一番難易度が低かった。 (5点) 曲がいいから好きVv (5点) 全作品中一番好きで一番やりこんでる。でもスペルはまだ全然・・・。 (5点) システム面では一番多様。弾幕が苦手の人にはスペルプラクティスがお世話になる (4点) 自分が一番好きな作品ですね、霊夢VS魔理沙とか (5点) 他のやつにもスペプラが欲しいんだがなぁw (5点) 色んな意味で最も豪華かと。 (5点) いろんな意味で、完成品 (5点) 練習が必要なスペルばっかでイライラ (3点) 良い (5点) エフェクトが派手に、システムが優しくなった スペカプラクティスも神主のコメントが楽しみでやりこんでしまう (5点) 初プレイが永夜でした。かなりの衝撃でしたw (5点) 楽しいです (5点) ふつーに面白かったつい反復してしまう。 (4点) スペカプラクティスが最高!でも霊夢単体のHard Bクリアは厳しすぎる (5点) スペルプラクティスのおかげで覚えやすい (4点) 蓬莱の薬〜hard〜が取れない。 (5点) 一番プレイし易い難易度で、スペルプラクティス等の親切さは大好き (5点) 東方に出会った作品、一番やった気がする。 (4点) これはなんとかなりました。幽々子様が使えるのもイイ! (5点) 操作キャラやクリア後の追加要素が多くて良かった。上の難易度が難しすぎる。 (5点) スペルプラクティスなど要素が多い (4点) 東方を知ってからの初新作という意味でwktkしてた (5点) キモイ(キモ慧音的な意味で (4点) 最もやり込んだ作品。全てが最高w (5点) 好きなキャラが少なめ (3点) 決死結界でピチュってもフォローできるのはかなり大きかった。 (5点) お嬢様が使用できるので嬉しい。 (5点) 弾幕の美しさといい曲の神さといいやはり最高 (5点) ゆかりんが使えるのがうれしかったです (5点) 5面からの背景が好き (5点) やや楽かも (3点) スペルカードプラクティスのおかげで凄く助かった (5点) キャラを二人使えるというアイデアが好きですね (5点) やりこみ度が過去作品に比べてすごいので、とことんプレイできる点を大いに評価 (5点) システム・演出・曲ともに完成度高い (5点) 全体的に面白かったですね、お嬢様使えたし。 (4点) みすちーに会えるもの。 (5点) やり込める要素が多く、飽きさせないのが良い (5点) NEET!NEET! (3点) 初めて買った作品。きっかけなだけに大好き (5点) 夜止めてるから前半暗い夜道だけど後半の長い廊下とか大気圏外とか竹林とか焼き鳥とかいいよね かぐや姫の話好きだから一番好きな作品かな (5点) 初心者に勧めやすいね (4点) スペルプラックティスが良かった。 (5点) 最初にやった東方だけに一番やった。スペルプラクティスはマジで使える。最近Last wordを全部出したから今度はもっとうまくならねば・・・ (5点) 時機の種類が多かったので色々と楽しめた。 (4点) これだけはスペカコンプ済み (5点) 初東方作品ですがプレイしやすい! (5点) 人妖の切り替えも楽しいが、スペプラが秀逸 (4点) 皆大好きなキャラがいっぱい出てきますねw幅広く楽しませて頂きました。 (4点) Easyの難易度ぬるぬる (5点) 解らないとすごく難しい、解ってしまうとすごく簡単、ストーリーは秀逸だと思います。 (4点) 咲夜さんはお肌の曲がり角なので許してあげてください(´・ω・`)2659/2664までいったけどここて長期停止中なのれす- -) (5点) EASYシューターにも優しい出来、導入部としては中々。 (5点) 少し簡単め?でもやはりLunaticは凄く難しい。スペカプラクティスは非常にありがたい仕組みだった。 (4点) 東方にどっぷりはまったのがこの作品から (5点) スペルプラクティスは弾幕初心者な自分には心強かった。 (5点) 霊夢&紫以外は全然出来ない…。 (4点) 曲はいいけど、ゲーム性が自分にあまり合わない気がする。 (4点) 初めてやった作品 (5点) 精密性が求められすぎる (4点) 同じく始めたばかりだが、4面以降の盛り上がりは異常。 (4点) 初めての東方 (5点) 永夜抄はストーリーの会話が一番いい。 (5点) 難易度はWIN版で一番楽 (5点) 一番やりこんだので (5点) Sプラクティスがあるせいもあるだろうけど、一番プレイ回数が多いかも (5点) 個人的に一番簡単に感じる。決死結界のお世話になりまくり。 (5点) 初めてルナまでクリアした作品。 (5点) スペルプラクティスがあるから一番おもしろいかな (5点) いつのまにか何度かプレイしていたりと、一番思い入れがあるのはこの作品かもしれない (5点) 体験版止まりなので評価しづらいわぁ(ノω`) (3点) シューティング初挑戦作品。お嬢様使えて凄く嬉しかったぜ (4点) 割といい加減にやってもクリアできるのでお手軽 (3点) ボリュームがあって一番面白いと思う (5点) 弾速が早く感じられて、中々よけられませんでした。 (4点) アイテムの自動回収が嬉しかった♪ (5点) 喰らいボムの受付が長くてよかった、2回やらないとEDが見れないのはめんどくさかった (3点) エンディング分岐や時間概念がよかった、ここで東方にのめりこむほどに。 (5点) 初めての東方、BGMが気に入ってはまりました。 (5点) -----嫁はここ----- (5点) メインはマリス。スペカはまだ110枚しか入手できてません。鈴仙との相性悪すぎだろ俺… あとはとりあえず「けーね!けーね!」って感じで今のところ一番好きな作品です。 (5点) 綺麗な弾幕とルナティックな音楽がよかった。 (5点) 良心的な難易度。 (4点) LWを出すのに燃える。 (5点) 雰囲気が好き、燃えます (5点) ラストスペルむずい (4点) 使い魔壊しが楽しい。あとマリス砲の爽快感は異常w (5点) スペルプラクティスは良かったけれど4+8人分は少し冗長だったか、しかしよーむが使えて満足。 (3点) プラクティスモードとかそういったシステムがすごく楽しかったです。曲も好きなのが多いです。 (5点) 一番最初にやった作品。ラストワードの条件を満たす為に睡眠削って頑張った記憶が (5点) やっぱりえーりんの方が強いと思う。妖々夢のが簡単に思えるのはやり込み度の違いなのか? (5点) 人妖切り替え・スペプラと新たな要素追加でやり込めるが少々簡単過ぎた感じが・・・ (4点) 被弾みて決死結界余裕でした。 (4点) ラストスペルとスペプラでクリアしやすさがぐっと上がった (5点) やりこみ要素が豊富。 (4点) 4面の第二ラウンド後の視界が晴れるシーンが印象的 (4点) 自機が敵にまわるってのが斬新だったような (5点) 全作の中で一番好きです。夜の雰囲気とか。 (5点) タッグを組んで進んでいくのがたまらなかった。紫様が使えるなんて! (5点) 微妙 www (3点) 雰囲気が補正かけてる (4点) 喰らいボムで2つ消費はやめて下さい、キツイキツイ (3点) 一番簡単でやりやすい。 (5点) 二人で冒険てのが新しかった (4点) SpellPracticeのやりこみ要素がいい、がStoryはボム多すぎな気がする (5点) なんだかんだで一番やったかも (5点) てるよちゃんかわええええええええええ (5点) 自キャラは豪華。全体的に弾幕がつまらないのと黒幕が微妙でラストが盛り上がらない (3点) 4面(対霊夢)と5面の難易度がどう見ても逆 (4点) Exが素晴らしい 6面Bでコンティニュー出来ないのは辛い (4点) プラクティスモードは賛否両論あるかもしれないが、永く楽しめた (5点) 初心者から上級者まで楽しめる チームとかのアイディアも面白いなと思った (5点) 結界組の性能やべえ (5点) システムが複雑だがそれが良い (4点) システムイミフでとっつきにくかった (2点) 初めてやったゲームだから一番だろ…jk (5点) LASTWARDにはまります (5点) 評価低いけど自分は紅魔郷より好きだったりする (5点) 背景や細かい演出にも注目してみると更に楽しく (5点) ボス曲のかっこよさがいいですね〜。ルート分岐も楽しいです。 (5点) 最初にシリーズで最初にプレイした作品で、はまるきっかけでした。 (4点) 初めてプレイした東方なのでこの評価。いろいろ欠点はありますが。 (5点) 拘りすぎ感がある。 (3点) 最高の弾幕美! (5点) スペルカード集めが楽しい (4点) パターン弾幕と主人公対戦が良い所 (4点) 割りと易しめな事もあってか、一番プレイ時間が長いかも。キャラの掛け合いが面白い。 (4点) 一番楽しいかな?スペカモードとか面白いし。 (5点) 難易度が低めなんでやりやすいですね (5点) とにかく遊んだので、思い出深い。 (5点) マリス砲万歳。 (5点) 永夜抄は一番やりこんだかも (5点) 思えば一番プレイしてる作品かも (5点) スペルプラクティスは時間なくても練習できて楽しい (5点) 4面が鬼門。 (5点) マリス砲にかなう物無し! (5点) システムが凝ってる。曲がいい。弾幕綺麗 (5点) 霊夢・魔理沙がボスとして登場したときの高揚感ときたら・・・! (5点) グラ・音楽・演出ともに非の打ち所なし。特に後半の盛り上がりっぷりは異常 これで東方にはまりました。 (5点) 時機がペアとなり会話の幅が広がったね。 (5点) 東方を始めた原因、未だにスペルカードをちまちま収集中 (5点) 「妖々夢」と同じ。 (5点) 雰囲気は好き。後半の盛り上がりが素晴らしいけど、1,2面の作業っぷりとスペルプラクティスがどうも。 (4点) 最初に触れた東方だったので、キャラも曲も思い入れが。 (5点) 自分はこの作品から始めたので、色々と思い出深いです。始めた頃と比べるとちょっとはうまくなったかな? (5点) 恐らくWin版東方の中では最も難易度とゲームシステムが遊びやすいゲームだと思う。 (5点) 弾幕STGながら、なかなかやさしい難易度で助かった。がんばればそこそこは行けるあたり面白い。 (4点) 妹紅がだ〜いすきなんだ♪ (5点) 後半の盛り上がり大好き。 (5点) 結界組の使いやすさは異常、マリス砲の威力は異常 (4点) ラストスペルシステムが、ちとウザイ。 (4点) 完璧!スペプラはあまりいらないような (5点) 初めてみた東方作品はこれです。輝夜の華麗な弾幕には心底驚かされた記憶しかありません。当時は『人間に避けれる弾幕じゃないw』と本気で思ったな〜 (4点) 雰囲気が最高 (3点) 初めてプレイした東方。今でも飽きることなくやっています。 (4点) キャラチェンジの要素が強いかも。妹紅強すぎww (5点) 難易度自体は最高峰な気が。スペカプラクティスがあるので、多少難易度は調整されていますが……ラストワードを出すのが難しいw (4点) 初体験でした (5点) 4面を見たときの驚きは今でも覚えている (5点) 2人のキャラで全く別の性質の弾が撃てるというアイデアは◎ (5点) 一番難易度的には低めですよね。自分はこの作品から東方を始めました思い出の作品です。 (5点) 夜ということで暗い雰囲気で、落ち着いた感じがよかった。 (4点) STGとしては初心者入門レベルで好きですね。「かぐやひめ」から派生したシナリオの面白さに最高評価です! (5点) ストーリーとモチーフとシステムと盛り上がり方が好き。紅魔郷おまけtxtでここまでは考えてあったというだけあって、前2作(STG)からつながってるところが良い。 (5点) 一番凝った作りな気がします (5点) 使用キャラが多くて(・∀・)イイ!! (5点) 出演キャラ充実。単独使用も魅力。スペルプラクティスが楽しい。楽しむなら永夜抄。 (5点) まだ充分やりこんでないからかもしれないが (3点) やり込み度はスペカコンプまでやるくらいプレイしてますが、妖と比べると少し少ないです。 (4点) 弾が見やすかった。 (4点) スペルプラクティスが面白いんだよなぁ (5点) 永夜返しLuna初見を2/3フレームでクリア。絶対こんなのフレーム落ちしてないと無理。と色々間違えてたゲーム (4点) 決死結界に頼りすぎて、他作品でとても苦労した経験が(ぉ) (3点) ラストワードなどやり込み要素もたくさんあって飽きませんね。その前にEXクリアしないと・・・。もっこもこにしておくれ! (4点) スペルプラクティスが○。 (4点) タッグプレイが楽しい。 (5点) 東方をこれで知りました。キャラやストーリーは言うまでも無いですが、刻符を取る時の効果音が好きです。特に妖夢単の人間側で降魔が時を迎えた時が。 (5点) 易しめだけど、音楽が良いものが多かった。 (5点) 使い魔とか人妖率とかのシステムがちょっとややこしいかも (4点) 妖々夢に劣らないくらい傑作だと思う (5点) 使用可能キャラが多くて新鮮 (5点) ラストワードをいつか全部出したい (4点) 竹取飛翔と、妹紅と、目指せスペカ取得率100%が良かったので。 (5点) スペルプラクティスが楽しい。ストーリーも楽しい。 (5点) 最後ダレますよね (4点) STG下手な俺に丁度いい難易度でした。 (5点) 喰らいボムでボムスットク2つ使うのがいや (3点) ラストワードに泣かされた (4点) 一番プレイした。システムが完成されてる。 (5点) スペプラはちょっと遊びたい時に最適 (5点) やる事でさらにはまって行った (5点) 後にも先にもここまでの神作品は出来ないだろうと断言。 (5点) 難易度は他の作品に比べ低いけど 完成度が非常に高い作品だと思う (5点) 分岐とかあって二倍楽しめました! (4点) キャラ設定が神 (5点) 三部作で唯一NORMALノーコンクリアできる作品。EXも一応クリア出来たけど、どちらも紙一重 (5点) 素晴らしい作品だと思った、スペカも多いしそれを練習するモードもあって非常にGJ (5点) 現在ノーマルから頑張っております キツイです (4点) スペカプラクティスが良かった。 (5点) いつももこたんをふるもっこにしています (5点) 道中曲が他のシリーズよりもステキだと思いました。でも弾幕自体はあまり好きじゃない。ボス曲もいい曲だとは思うんだけど、好きになれないんですよねー(ちなみにExは100回以上クリアしてる) (4点) 合いませんでした。避けていてなぜかいらいらする。 (2点) 触った程度でやり込んでないんだ (3点) マリアリはジャスティス (5点) 音楽がいい (4点) 難易度の幅が最も広いので万人に薦められ、しかもシナリオ、やりこみ等のボリュームが一番大きかったように感じる。システムも面白く、弾幕ゲーとしてもキャラゲーとしても大変楽しめた作品でした。 (5点) スペルプラクティスのおかげで長く楽しめる (5点) 一番最初に触れた東方なので。二人組みというアイデアは斬新だった。 (5点) スペルカードが選べてやれるところがいいです (5点) 少し簡単だった (4点) 演出関係は最高レベルだと思う。ただ、弾幕がパズル的なのでもっと気楽にプレイできる方が良かった。 (3点) 音楽で自分の好みのものが多い。キャラも多めでいい。難易度もほどほどで自分にはちょうどいい。 (5点) 会話とスペカ集めるのが楽しい (5点) Exがさくさく出来るので楽しい。スペルプラクティスも中々。 (5点) はじめてプレイした東方でした。人妖でコンビを組むという設定が好きです (5点) パターンや初見殺しが多くてあんまし好かん (2点) 苦手なスペルを練習しやすいのが良かったです。ラストワードを集めるのも楽しかったです。 (5点) 初ワンコインクリア作品なので思い入れがあります、竹取モチーフも好きです (4点) 自分が初めてSTGの中でEX辿り着いた東方。辿り着いたもののもこたんにorz (5点) 初の東方作品でした。イージークリアするのさえ長い月日が要りました。 (4点) 速い (4点) ボリュームは一番 (5点) 永夜抄をプレイしてから、今までどうでもよかった「竹取物語」や「かごめかごめ」の印象が凄く変わった。 (4点) ペアってのがすごくいい! (5点) これから東方に入ったから、結構思い入れがある作品 (5点) 竹取物語を活かしたストーリー性は素晴らしく東方 (5点) 演出などで妖に劣るが、プレイしやすいのとスペルプラクティスがあるので。 (5点) 咲夜さんが… (3点) 一番好き マリス砲bb (5点) ムズい妹紅に会える日は来るのか・・・ (5点) 私的に1番の名作かと(独りよがり) (5点) キャラが多くてよかった (4点) 名作ですね!もこ強いよぅ・・・ (5点) みんな強い (5点) スペカモードとかキャラ数とか1番商業に近いレベル。ZUN絵が一番きれいなとき? (5点) 人妖システムや分岐が新しかった (4点) 使えるキャラが多くて飽きない (5点) 使用キャラが多いのが。あとヴォヤージュ1969だけで満足。 (4点) もこたんかわいいよもこたん (5点) ラストワード集めなきゃ・・・ (4点) 難しい、ラストワードは無理。 (5点) システムも演出もとても良い (5点) 唯一ルナクリアした作品 (5点) 弾幕が激しいです。 (5点) 神。モッコモコにしてやんよ (5点) 嫌いではないが、相性が悪く全くクリアできない・・・。 (2点) キャラ変更がいまいち落ち着かなかった。 (3点) 物語的に好きでした (5点) 初めてやった東方シリーズ。スペルプラクティスが大変役に立った。 (5点) ゲーム好きだが実力は・・・という人でも入り易いと思います。 (5点) 霊夢・魔理沙がボスとして出てきたのには驚いた (5点) 使用キャラが大勢なのがいい。最初にした作品なので思い入れあり。 (5点) プレイしやすいけど、喰らいボムが全然出ない…… (4点) システムが一番充実していて良い (5点) スペプラコンプに何時間かけたか判りませぬ。 (5点) システムでは最も気に入ってる作品。音楽もそこそこ (5点) 輝夜は蓬莱ニート(一生ニートの進化系) (5点) 好きだけど紅とか妖に比べるとちょっとヌルいかな。 (4点) ラストワードとスペルプラクティスにハマったあの頃が懐かしい… (4点) 音楽が好きなのが多い (5点) 一番最初に触った東方だったし、とても面白かった! (5点) ストーリーの分岐が2箇所あってボリューム万点。スペルプラクティスでじっくり練習できるから初心者にもやさしい (5点) 初めてノーマルクリアできた作品なので、個人的に思い出深い。使い魔を利用した弾消しありきの弾数なので好みが別れるとは思う。 (5点) 十分過ぎるくらい面白いですが、ちょっとバランスに違和感。 (4点) 恐らく一番人気ある?結界チーム萌える (5点) 一番好き (5点) もっこもこ (4点) イージーはあんなに簡単なのにノーマルが異様に難しい気がするのですがww (3点) 妖々夢に負けない名作だが苦手な弾幕が多いのが…orz (5点) 自分の中では2が普通です 1と5は滅多につきません (2点) 永夜の弾幕はトリッキーで好きだ (4点) 人妖システムのおかげで長く楽しんでます。 (5点) スペルカード練習は良かったと思う (4点) もこたんに勝てたのが自分でも信じられない・・・ (4点) 咲夜さ(ry (5点) システムが成熟し、弾幕を魅せる事に一番注力している作品だと思う (5点) ノーマルとハードのレベル差がひどい。残機増えすぎ。 (4点) 結構やりやすい (5点) 完成形。 (5点) 前2作に比べるとやりこんでなくていまだにハードもクリアしてません。まだ4面の難しさに泣かされてます。 (4点) スペルプラクティスが燃える! (5点) 紅魔組でしかできない。 (4点) ボリューム満点、音楽も好み (5点) 東方にはまった原点 (5点) システムがいい (4点) いろんなモードがいい! (4点) 妖々夢に続いて難易度は低めですがルナやハードがムズイしスペカ集めも大変。 (5点) 音楽が好き (4点) もこういいよもこう (4点) 内容の濃さはこれが一番かな (4点) スペルカードモード、適度な難易度、やってて一番楽しかったです。 (5点) 喰らいボム…。 (3点) 打開策が見つかるまでが辛かった (4点) やりこみ要素が多くてGJ! (4点) 初心者に優しいとおもうw (5点) システム面では東方シリーズ最高ですね (5点) EXはすべての作品の中でも一番好き (5点) 賛否両論ではありますけれども、STGの間口を広げるにはとても良い作品かと。 (5点) スペルプラクティスはよかった (4点) いろいろ便利だった。 (3点) 評価なんて無粋だと思います。 (5点) 時間がないときでも遊べるスペルプラクティスは便利。 (4点) 個人的に気合避けが多くて少し辛い。^^; (4点) 他と比べてラストボスのインパクトが薄いのは致し方ないのか。 (4点) 他の作品と比べると好きな曲が少ないかも。面白いけど。 (4点) 初挑戦作品でした。えいりんかわいいよえいりん (5点) 全体的に曲が良い (5点) スペプラが面白い、風でなくなって苦労しました。 (4点) かなり良いけど一歩劣るかなぁ。 (4点) 自分の心の琴線に一番ハマりました。一時期暇を見つけては永夜沙やってましたよ (5点) 妖々夢での眩しいほどの弾幕に対し、夜の舞台なので、とってもダークな感じ。弾幕が見やすくて、目も慣れやすい。そして何より、過去のボス達が勢ぞろい。タッグ組んで弾幕るだなんて・・・・もう熱いにきまってるじゃないか。スペプラやラストワード取得も追加されて、とことんやれる「やりこみ」が可能になった。弾幕システムも初心者でもとっつける難易度で、ゲーム的にかなり完成していると思う。幅広しの作品。 (5点) ラストワード楽しいですよ。スペカ200枚ちょっと回収済み。 (5点) 夜雀いるだけで! (5点) おもしろかった (5点) 使えるキャラが増えて楽しいです (4点) ボムゲーになりがち。でもそこがいい。 (4点) 初めての東方でした… (5点) 最後でルート分岐するのが面白いです (4点) 俺には丁度いい難易度 (5点) うどんげいーん (5点) 自分の機体が2体?っていう発想が素晴らしいです。ひとつのキャラで二人楽しめるところが素晴らしいですね。それに、喰らいボムがやりやすかったのが、いいです。 (5点) スペプラしかやってない (5点) 決死結界のおかげで難易度が低かったような (4点) うさみみサイコー (5点) 弾幕があまり好きではないなぁ・・・ (3点) 永夜返しで悔しい思いをしたのもいい思い出 (4点) 弾幕がイライラ棒みたいだった (4点) 何度も練習しました (4点) システムがどうにも馴染めなくてね・・・・・ (3点) 知らない友達に勧めるならまずこれかなと思った。 (4点) スペルが全体的に精密移動を求められるのでキツかった。もこたんかわいいよもこたん。 (5点) 時限設定やキャラクターがとても気に入っています。 (5点) もこー最高!!!!!!でもかてない (5点) 初月の姫の弱さに全僕が泣いた (5点) もう最高!リグルとか・・は、置いといて永夜は二人を入れ替えるシステムが斑鳩っぽくておもしろかったです。AルートやBルートなどの分岐ルートなどもあって、凄いなあと思いました。永夜は特に曲に力が入っていたと思いますステージの一曲一曲がよくて、ゲームをやる度に、テンションが上がってしまいました。スペルプラクティスは、やりこむ事ができてついつい何度もプレイをしてしまいました。 (5点) スペルプラクティスがあったのが良かった。 (5点) やればやるほど味が出る昆布ゲーム (5点) シューティングとしては一番充実してたかな (4点) キャラが入れ替わる仕様がかなり好み。 (5点) Win東方の中では一番簡単だったかも。 (4点) 一番優しくて一番深い (5点) スペプラオモシロス。 (5点) 難易度が簡単だったし、CP的に嫌いなので (1点) もう少しでノーマルノーコン出来たのにw (4点) どうしても妖々夢と比較してしまいがちだが、やりこみという面では個人的に高評価してます。 (5点) 前作と比べるとちょっと楽、スペルプラクティスにはお世話になりました (5点) リグルキック怖いよリグルキック! (3点) これから俺の東方の歴史が始まった (5点) スペルプラクティスの存在は大きいと思う (5点) ちょっと簡単すぎる気がする。 (3点) 一番やりやすいです、鈍ったときには永夜抄! (5点) 少し違うシステムが新鮮。 (5点) 既存キャラの活躍やストーリーも楽しめるし弾幕も独特。 (5点) えーりんよりぐーや派 (5点) 使用できるキャラが多いのがおもしろかった (5点) スペルカードプラクティスが面白かった (5点) きれい、だが何かが足りない。 (4点) 音楽が一番素晴らしかった (4点) 前と比べると簡単だった (5点) スペカモードがあるおかげで全種出そうと躍起になった。霊夢単体Hardクリアは自分よくガンバッタ。 (5点) 藍しゃま〜 (5点) 一番作業性が強く感じる。 (3点) ストーリー展開、輝夜の設定などを古典と絡ませたあたり神主の高学さをしりました。 (5点) 遊びやすさでは一番 (5点) 鈴仙可愛いよ。 (5点) スペルカードばっかプレイしてしまう (5点) スペプラのおかげでLunaの敷居が下がるのが嬉しい。ボリュームも凄いし、まさにwin3部作の集大成。 (5点) うどんげの弾幕が衝撃でした (5点) Lunaでも少し簡単なのが残念。Spell Practiceは個人的にはいいと思う。 (4点) スペルカードプラクティスにはお世話になった。 (5点) 隠し要素が多くてすごく良かった。使用キャラが多いのもいい。 (4点) スペプラという新要素のおかげで、それぞれの弾幕を楽しむことができてかなりお気に入りです (5点) アリスが自機で使えるから。それ以上でも以下でもない。 (5点) 妹紅に会うだけだった (4点) パズルのような弾幕と激しいテンポが好きです。 (4点) タッグだったりラストワードがあったりと、面白要素満載で素敵。 (5点) ラスボスがBしか出ないバグは痛い。 (4点) クリア重視でもつい稼ぎたくなる構成はすごいと思う (4点) 弾が遅くて初心者がやりやすくなった (4点) やたら長いw (3点) キャラの掛け合いが楽しすぎ。4面ボス曲はふたつとも好きです。 (4点) 物語的にも盛り上がったし、ZUN氏は否定しそうだが、スペルプラクティスが面白すぎた。 (5点) シナリオは永が一番好きです。儚月抄で続きが読めるのが何より。 (4点) いち早く藍様みたいならこちら (5点) ヘタレには喰らいボムでボム2個消費は痛い。 (3点) アリマリで使うのは9.5割マリサ (5点) 初心者見解ですが一番ボリュームがあって楽しかったです。 (5点) イージーでEX出して挑戦したら即ピチューン (5点) スペルプラクティスは作者の言うとおり諸刃の剣 (4点) どうやって遊んでよいのか分かりにくい部分がある (3点) 初めてクリアーできた作品。 (5点) 台詞がコンビな分一番カッコいい!!けどスペルカードは複雑すぎてあんまり好きじゃなかった (4点) 作品中で一番簡単だと思う (5点) スペルプラクティスが良い (5点) 真夜中の弾幕。見える、見えるぞ! でも難しいー。 (5点) 死んだ直後にボムが使えるのは私的には最高。 (5点) やりこみ度は一番あると思う (5点) 世界観はすごい好きなのですが交代システムが馴染めない;; (3点) フジヤマヴァルケイノ!! (5点) ボムの猶予が長いのが反射神経の無い自分にとってはありがたかったよぅ。 (5点) 終らぬ夜が明けるまで苦戦しました。まだ初月ですが。 (5点) 演出が凄いっス。 4面のボスはちょっと鳥肌る。 (3点) 現在かぐやに挑戦中…。 (4点) スペルの補足埋めが楽しかった (4点) プレイヤーキャラが2人で会話が楽しかった。あと絵も永夜抄のが一番好きだ。 (5点) 儚月抄との関連でかなりストーリーに深みが出た感じ。ゲーム要素も多くかなり遊べる。 (5点) やりこみの多さに飽きがこない (5点) システムが洗練されてて良い。巷では簡単だと言われてますが、個人的には難しいかも・・・ (4点) 特に音楽に透明感がある物が多く、プレイしていて気持ちよかったです。 (5点) 光のエフェクトが美麗。音楽もスピーディで一番好き。 (5点) 東方系の音楽で一番好き (5点) スペプラとか、弾幕を楽しむってコンセプトがよくでてる (5点) コンプ大変だった…… (5点) スペルプラクティスの機能は嬉しかったです (4点) スペルプラクティスが良かった(特にLW)。ぜひ次の東方には実装してほしい。 (5点) 輝夜かわいい (5点) ちょっと他の作品と比べて簡単かも。。。裏のストーリーは大好き。二人一体はイイアイディアで面白かったです。 (4点) みんな楽言うけど一番難しくないっすか。 (4点) 喰らいボム判定がやたら甘いことを除けば、全面的に一番いいシステムだと思います。 (5点) 慧音あたりからキツすぎるww (4点) スペルプラクティスが画期的 (5点) Spell別の練習は楽しかったなぁ (4点) 最初にEXクリアしたのがこれ。 (5点) 要素が多すぎて混乱 (4点) 自分が最初にプレイした東方作品。 (5点) スペルプラクティス機能が嬉しい。 (3点) 刻符集められないとコンティニュー回数が少なくなるのは少しどうかと思った。まあノーコンならクリアできるようになってるからいいんだけど。ラストワードは美しい物が多かった。 (5点) オールキャスト。大好き(´∀`* (4点) 初めてクリアしたSTGなので思い入れが強いです。 (4点) 初めてエキストラをクリアした作品。人妖のコンビが良かったです。 (5点) 最高のスケール。現在漫画で続編も連載されている永夜抄はとにかくストーリーが凄い。おまけテキストやEDを見返す度に色々と考えることがありますね。 (5点) 現在悪戦苦闘中。でも、長いこと楽しめそうだ。 (5点) すごい詰め込まれてて、お祭的な作品。でもスペカプラクティクスはやっちゃダメだったと思う (4点) 妹紅と慧音補正?彼女らは僕のだ。 (4点) 東方作品で一番好きなのは永夜抄 (5点) 慧音にここまでハマるとは… (5点) いろんなキャラできてよかた。 (4点) とにかくマリス砲が大好き。 (5点) 人妖システムは新しくていいと思った (4点) ノーマルだと、ステージ4で逝く。 (5点) 本編よりスペルプラクティスにはまる (5点) ノーマルとハードの差がすごいw (4点) 気合避けが好きなので、永夜の弾幕は若干苦手気味。 (4点) 東方で一番好き (5点) 多分全作通じて一番4面が鬼畜な回だと思う (4点) やりやすい、けれど以外とクリアできない! 悔しくてめっちゃくちゃやりました。 (5点) 使用キャラも増えてグラフィックも更にレベルアップ!まではよかったけど背景と弾の区別が付きにくくなった。キャラによって強弱がはっきりしてしまったのが惜しい。 (4点) スペカプラクティスのやりこみが楽しかった (4点) 霊夢or魔理沙に…orz (4点) 紅魔郷と妖々夢のキャラが出てきててめちゃめちゃ嬉しかったです (5点) 初めてノーマルをノーコンできた作品だけあって思い出に残っています (5点) まさかゆかりんやゆゆ様が自機として使えるとは思わなかった (4点) キャラ、音楽がどれも好き。個人的に一番好き。 (5点) やりこみ中なんで・・・ (4点) イージーとノーマルの差が異常。優曇華強すぎるわ (5点) スペプラで夜が明けるのはいつものこと (5点) 使用できるキャラが多いのがいい感じ。難易度もそこそこでノーマルシューターな自分には最適な作品。 (4点) 徹夜でスペルコンプを目指したのは自分だけじゃないはず (4点) 永く遊べる仕様が嬉しいです (5点) 現在プレイ中。Last Word出すのにはまってます。 (5点) 弾幕はこれが一番綺麗だと思う (4点) ソロでやるとつらすぎる (4点) ボムとか色々要素が増えすぎで悩む。 (3点) キャラの豊富さとスペカモードが熱かった。 (5点) 難易度、操作性が最も自分にピッタリだと思った。 (5点) 東方は全て神だろ、JK、でも永夜抄が一番神 (5点) やり込み要素が多くて、長く楽しめた (5点) 色々と・・・ (5点) 初心者用 (3点) スペカモードがよし。 (5点) 人間と妖怪のタッグ制が面白かったです。 (4点) 紅魔組を使えたのがよかったのとスペプラが面白かった (5点) 意外と楽にクリアできて楽しかったので5 (5点) 面白すぎてコメントなんて付けれません(自分はヘタクソですが・・・ (5点) 実はまだほとんど未プレイ (3点) スペルプラクティスは自分にとってはありがたかった。 (4点) これが1番好き (5点) ラストワードのために一番遣りこんだ (4点) ルート多い+スペルプラクティス (5点) 面白いです。 (4点) 妖々夢に次いで好きです。特にみょんとゆゆ様を自機として使えたのには感激でした (5点) 取っつきやすいというか何というか。でも、ところどころ鬼畜; (4点) EXの曲はガチ (5点) 色々おまけ充実。難易度設定もやさしめで良い感じ。 (5点) 針巫女が使いたかったんです・・・ (4点) キャラ多っ! が初印象。嬉しかったけど。霊夢戦で散々追い返され、やっと辿り着いたえーりんでスランプに。神主はやりすぎた! 演出と曲のお陰で集中できねえ! (5点) スペルコンプさせるのが楽しかった。 (4点) 全体的に曲が落ち着いていてイイ (4点) システムが多少ややこしかったかも... でも他は良かった (4点) ≪よう相棒 まだ生きてるか≫ (4点) 東方一難しい。未だにNORMALでコンティニューする事も…ダメだ自分orz (3点) 紅〜永中での最後の作品だけあり、完成度は高いと思います。システム的に痒いところに手が届いてる幹事が良いです。ただ、アイテムを自分で拾いに行くという行為もなかなかあれは楽しかったので、そのあたりは好みだと思われます。 (5点) ラストワードをだすためのLunaクリアはきついぜ神主 (5点) 一番ヌルゲーマーにも優しい気がする (5点) システムは凝ってるしキャラも多くて良いが、暗いのがなんとなく寂しい (3点) 最初システムが良く分からなかったですね (3点) 今でもこの稼ぎシステムが分からないorz (3点) 表示弾数は増えが、パターン化が著しくなってないか? (3点) 妹紅ー!!! (5点) 個々のスペルに挑戦できたのが面白かった (5点) 良作なんですが……、シューティングが苦手でしてorz (3点) ちょっと暗い気がする (4点) スペルプラクティスモードは神だと思う。 スペル一枚一枚にZUN氏の愛を感じた。 (5点) 1番最初にEASYをクリアしたから (5点) スペルプラクティスはかなりやった (5点) スペルプラティクスで好きなスペカを何時でも楽しめるのが良い (5点) スペカだけ練習できるってのは良かった。 (5点) 記紀に興味持てました。 (5点) 詠唱組万歳! (5点) スペルプラクティスはクリアできないのに延々とやってしまう中毒性が。 (4点) もこた〜ん♪ (5点) これははまった! (5点) スペルプラクティス最高 (5点) 初めてやった東方。雰囲気が好き (5点) MyPCだと重くていまいち全力で楽しめてないとです… (3点) 東方の中で一番曲、プログラム、弾幕ともに神な作品。物語も親しみやすい。 (5点) おもしろす (5点) システムが面白い。 (4点) もこたんInしたぉ〜♪ (5点) 体験版なのでノーコメ (3点) 自機キャラが豪華すぎるw (5点) 自機の多さは良い (4点) 初めて接したシリーズ (5点) 他作にも言えるがBGMが良い (5点) 紫様を自機キャラとして使えるのは嬉しいね (3点) 雰囲気がいい。やりこみ要素もあって一番面白いと思う。 (5点) ちょっと弾幕が派手すぎるのもあれだなぁ〜と^^; (4点) 洗礼され、完成に近いです。 (5点) 2キャラを交互に使いこなすというのが珍しく、これまたやりこみました。 (5点) 難易度がもう少し欲しかった。後ボムの火力が高すぎてワロタw (4点) 簡単すぎた (2点) 良曲多い (5点) ラストが少し尻下がりかなと。 (4点) スペルプラクティスがよかった (5点) システムが独特。後でじっくりとやり込みたい。 (4点) 東方を知るきっかけとなった作品。音楽とか綺麗ですしいいです♪ (5点) ラストワードだとおおお!?って初めてみたとき思った (5点) キャラが沢山出たのがよかった。 (3点) 一番得意。80fpsのlunaticでみすちーまでノーミスだった事がある (5点) スペプラは良かった。神主はなんか色々危惧してたけど (4点) スペプラは他とは違う楽しみ方ができるから、たまにはあってもいいかな (4点) スペプラ集めが楽しかった。 (5点) 若干のシステムの複雑さも快適で豪快なスタイルにより全く気にならなくなる名作だと思います。 (5点) システムがすごいよかった! (5点) 初めて触れた作品です。何というか、一番しっくりくるかんじ。 (5点) 俺の嫁みすちー初登場、バランスが程よい感じの作品 (3点) けーね(違 (5点) EXがスキ(クリアできてない (4点) ルート分岐と、輝夜の過去の生い立ちが竹取物語など構成が面白い (5点) 4面以降があまり楽しくなかった、スペルプラクティスは蛇足、曲もイマイチ (3点) 「えーりんえーりん」より、「かごめかごめ」。 (4点) ストーリーがすごい (5点) 性能の切り替えという発想は物凄く良かった (4点) 一番難易度が低いような…?STGはまだまだな腕なので非常に有り難かった。 (4点) 初めてスペカ取りに躍起になりました (5点) やりこみ要素が多い。結界組で二回目クリアした時に蓬莱人形を取れました。 (5点) 弾幕が美しくて凝ってる(特に後半の)。曲・キャラも良い。 (5点) えーりんの弾幕きれーい。 (5点) 人妖切り替えいいよね。スペカも豊富だし (5点) ストーリー、ボリューム、クオリティ共に最高だと思う作品。 「かぐや姫」の「If」、すなわち、「もしも」を具現化している所が凄い。 (5点) やり込める要素が多くて好きです。あと音楽。 (5点) 正直システム的に複雑すぎて素直に楽しめない。たとえるならレイクライシス (2点) Finalが二つあることにビックリです (4点) システムは少しややこしいが、慣れれば楽しい。天文密葬法のプチプチつぶしは最高。 (5点) なんだかんだいってこれが結構楽しめた気がする。 (5点) 紅魔と幽冥は驚きませんでしたが結界と詠唱の組み合わせにびっくりした覚えが (5点) ぎっちり詰まってる分アホなやりこみが多い気がする (5点) 咲単が。咲単が。 (5点) 俺の初東方。弾幕の綺麗さにびっくりした (5点) Slowで人⇔妖が変わるのがちょっと好き (3点) システム的にもキャラ的にも充実していたように感じた。話の展開も良かったと思う。 (5点) ( ゚∀゚)o彡°えーりん!えーりん! (5点) 咲夜さんの弱体化が悲しい。 (4点) 霊夢、魔理沙ボスで最高に盛り上がる (4点) 良くも悪くも新しいシステムが大幅に追加された 妹紅の前半と後半の差が異常 (4点) 思い出の作品 (5点) 人間モードと妖怪モードと切り替えられ、これまでのボスキャラを時機として使用できるのが嬉しかったですね (4点) lastword難すぎるっす;; あと耐久スペル基本苦手・・・ (4点) クソゲーと言いたい、弾幕が汚い、高速低速を縛られるのは最悪 (2点) キャラが一杯使えるのがいいね (4点) スペルカードシステムがいい (5点) 使い魔システムがね・・・ (4点) けーね!けーね! (4点) 全キャラノーマルクリアにものすごく時間がかかりました。なんだかんだで初めてのEXクリアでした (4点) 自記がコンビ会話もコンビ。とても良い。 (5点) Ex初クリア作品。ラストスペルのおかげかな。あとスペカプラクティスはとても役に立ちました。 (4点) 内容は盛り沢山。長く遊べる点は○。 (4点) ストーリーが好き (4点) 総合的には一番 (5点) スペルプラクティス(Last wordも含めて)が面白かった。 (5点) コンビでの人妖切替システムが楽しかった為。 (5点) 毎回、ED絵を楽しみにしてますね。 (4点) システムが複雑になりやるべきことが多くてプレイすると少し疲れてしまいます。個人的に、妙に弾幕が避けにくく感じます。 (3点) 面白いんだけどなんか面白くないような (3点) ボムの数がね・・・・ (2点) 東方シリーズの中で一番最初にプレイした作品なので思いで深いです (5点) 東方シリーズでは一番やりこんでる作品 咲夜さんどこ見てるんですか? (5点) 慧音さん鈴仙ちゃん妹紅さん。 (5点) 初めてノーコンクリアできた作品。自分とは相性がいいらしい。 (5点) 魔理沙のアイテム回収に惚れた(マテ (5点) 難易度は下がりましたが、それでも良作であることに変わりはないです。 (5点) Nice Graphic!! (5点) 妹紅は俺の嫁 (5点) スペルプラクティスが画期的だった。 (5点) 好きですが、紅・風と比べるとやや劣 (4点) 曲がすごすぎる… (5点) 一番安定して出来る東方三部作。 (5点) 自機の豊富さと難易度のバランスがとても良かったです。 (5点) ハードに挑戦中。はまりすぎて時間を忘れます。ハードよりもエキストラの方が進むってどういうこと? (5点) 好き。東方の作品だと一番好きだなぁ (5点) 中盤から最後にかけての音楽演出ともにすごい (5点) 永琳と輝夜のカリスマが異常なのと、4面の1回目の霊夢・魔理沙戦が終わってからの繋ぎの道中が好き。 (5点) 冥界組最強! (5点) 2人制は最高。 (5点) スペプラやラストワードが新鮮で面白かった (5点) 作品の雰囲気が大好きかも。 (5点) システムがorz難易度は簡単らしいので地道に頑張ります・・・ (4点) ストーリーは一番好きです。 (5点) やりこめる。 (4点) 初めてやった (5点) システムも音楽も一番好きな作品 (5点) 一番の良作ではないだろうか (5点) パチュリー出てないよパチュリー (3点) 使用できるキャラクターがたくさんいてよかった。 (5点) 蛍・・・なんですぐに死んでしまうん? (5点) 人妖切り替えでの変化が非常におもしろく、もっともシステム面で楽しめる作品だと思います。難易度もそこそこ。 (5点) 二人一組なのが面白かった。 (5点) 前2作に比べて、「避けてて楽しい」感が薄いかな? (3点) スペルプラクティスが嬉しい (5点) 音楽、システム共に大好きな作品。 (5点) 鳥肌。 (5点) 綺麗でミステリアスな曲が好きです (4点) 人間と妖怪を使い分けれて面白い (5点) 全部最高 (5点) スペカ集めは一長一短だと思いますが、自分は好きです。 (4点) 一番好き! (5点) 実質初めて触れた作品なので愛着が湧いてますw (5点) システムがおもしろい。 (5点) ゲーム性より曲がよかった。 (4点) エクストラが思ったより簡単 (5点) 1番好きなゲームです (5点) 一番遊びやすい。 (5点) システムがおもしろかった (5点) 切り替えがなかなかつかめない…(現在進行形) (5点) スペルプラクティスが楽しかったです (5点) 紅魔郷よりは楽 (5点) 一番やり込んだ作品 (5点) タッグを組ませるというのはおもしろいなぁとおもって (5点) システム的に一番好きかな?と思える作品 (5点) 音と雰囲気がGOOD (5点) ラストワードのシステムは良かった。 (5点) ラストスペルはちょっと緩いかな (2点) スペルプラクティスやラストワードは是非また新作に受け継いで欲しいなと思っています (4点) 何故か4面の魔理沙に殺されまくった思い出がいっぱい。 (5点) やり込み要素が一番強い作品だと思う (5点) lastwordが良かった えーりん!えーりん! (4点) ちょっとシステムが複雑になりすぎたかなーとは思ったけど慣れたら無問題 (5点) ラストワードは面白かった。 EXの難易度がちょっと低め? (4点) 雰囲気が統一されててとても良い (5点) やり込める (5点) チームっていうのが斬新だった (5点) おーつきーさまー (4点) 結界組強すぎ (4点) えーりんえーりん (5点) 設定の奥深さだと、この作品でしょうね (5点) 音楽がいい (4点) システムがいい (4点) 一番しっくり来るかなー (5点) 自機の性能差がかなり違うんで攻略するのが大変だった覚えが… (5点) 演出でここまで鳥肌がたったゲームは未だかつてありません。 (5点) 数々の細かい演出に驚かされた作品。月面着陸とか3面で妖怪時には人間の里らしきものが見えるようになるところとか。 (4点) STGの練習に沢山遊んだ覚えがある。 (4点) ノーコンクリアがなかなかできない (5点) 未だに蓬莱の玉の枝が取れません orz (5点) 雰囲気が暗いので苦手 (3点) スペルプラクティスが大好き。 (3点) 咲夜さん弱いと言われるけどアリス単体の方がきついぜ (4点) 自分的には一番好きです。 (5点) 人妖切替・かぐや姫に沿ったストーリー・5つの難題名のスペカと良点多し (5点) えーりん!えーりん! (5点) 初めてノーコンクリアできた作品なので思い入れがある (5点) 背景の演出などの細かいところも凄い (5点) コンティニュー制限が… (4点) ストーリーが好きだなぁ (5点) スペカプラクティス便利すぎ (4点) スペルプラクティスのシステムがありがたいです。 (4点) 集大成ともいえる弾幕の美麗さと音楽の統一感が素晴らしいと思う。 (5点) システム的にも難易度的にも良い (5点) 凄く魅せられた作品。今でも普通に起動してやってます (5点) 一番システムが特殊でかなり面白かった (4点) イライラ弾幕が苦手…システムの完成度はすごいと思う (3点) 初心者に対するフォローはピカ一。初心者に是非オススメの一本 (5点) ラストワードが未だに取れませんorz (4点) 面白い (5点) 東方の中では簡単なほうだと思うが、それでも俺には難しすぎる。 (5点) キャラの多さ、システムの多さゆえ、結果的に長く楽しめた。一番凝った弾幕と戦える作品、その点で楽しめる。 (5点) ・・・不手得手があるものですね。未だノーミスルナ挑戦中です。 (5点) パターンきたでぇ〜 (3点) ある絵師の描く輝夜嬢から、東方の世界に入るきっかけになった作品ヾ('A`*)ノ (5点) スペルプラクティスははまる (4点) システムが好き (5点) 練習モードが充実しているんですが、道中の快感が捨てきれずに専ら通常のプラクティスです。 (5点) 刻符システムのせいで低速封印プレイに。 (2点) 色々なキャラが選べるのは嬉しい、いつも5時になります (4点) 初めてやった東方が永夜抄だったので、かなり印象に残っています。初プレイの時はあまりの衝撃に泣いてしまったくらい感動がありました(*´ -`) (5点) Easyでも最後までいけるのは助かる (4点) 画面がおもいっきり変わってて、びっくりしてピチューンしました。(笑) (5点) いろいろ手を広げすぎてちょっとなんだかなぁという印象が (4点) 使用できるキャラが多くて良いよね (5点) これしかクリアできてないとかもうwww (4点) 面白いのだけど他の作品と比較すると相対評価で低くなる。 (3点) 段階的に上達するのに一番向いてました (5点) スペカプラクティスのおかげで対策が立てれる用に、ヴォルケイノが無理・・・ (4点) 初めてやった作品で画面いっぱいの弾幕の中、クリアできたときとても達成感を感じた。ストーリーがあるシューティングなんて今までなかったので、とても衝撃的だった。ストーリーも竹取物語を元に作っていたいたのでおもしろかった。 (5点) 自分が始めてやった作品。妹紅、鈴仙、最高でした。 (5点) 完成度高い (5点) マリアリなんか…!でも使います (5点) 好きな曲、好きな弾幕が多いから東方シリーズで1番好き。 (5点) システムがチョット難しいね (4点) 俺が初めてやったやつ (4点) 東方で一番好きです。目指せ全ステージクリア! (5点) まだなんともいえない (3点) 何故かやっていて一番楽しい (4点) えーりん!えーりん! (4点) 比較的簡単、名曲揃いの名作 (4点) 面白い (5点) 前半があまり好きでは無かったり・・・・・ (4点) ストーリー(と妙に上滑りした会話)やゲームシステム、グラフィックもさることながら、BGMが好き。特に三面。結界組は全体的に難易度が低く、助かっています(Hi)。 (5点) ゆゆサマが自機ってだけでボクはもぅ・・・! (5点) 多分一番やり込んでる。スペプラにいはお世話になりました。 (5点) My first play 東方. excellent (5点) 一番多くやったのはコレかもしれない (5点) スペルカードは弾幕を使った演出。つまり、東方は演出に磨きをかけているゲームだと思います。当然楽しさも重要ですが、キャラの個性を表していると思います。そういう意味で、多くのキャラの個性が分かるゲームかと。やっぱり咲夜さんが使えることがグッド。弱体化なんて気にしない。 (4点) キャラ変更に慣れるとおもしろい (5点) 簡単でいいですね (4点) 一番簡単だった (5点) 夜をテーマとした光の弾幕の美しさに惚れた (5点) 物語がシリーズ中一番好き (5点) 二人一組のチームが楽しかったですね。幽冥組がお気に入りです。ミスティアとの弾幕戦はびっくらこきました、鳥目怖いです。あと、永夜抄の裏パッケージに載っている霊夢が怖かったですね。 (4点) えーりん!えーりん! (4点) なんか好き (5点) ボリュームがあって楽しめた。 (4点) 2キャラ使えるシステムが中々 (5点) 唯一クリアした作品。ラストスペルの暴発しすぎがなんとも (3点) ずっと夜…そこら中から妖怪の声が聞こえてきそうだ (5点) オールスターで楽しい!最高 (5点) 製品版初がこれ。スペカプラクティスが良いです。 (5点) 紅、妖、の前にやってしまった。 (3点) ストーリー的に涙腺にふれるキャラが多いですね あとけーねがイイ! (5点) やりこみ度があってかなり良かった。 (5点) うさうさ的に最高。 (5点) 順番に進めなければ気が済まない正確なので、紅魔郷・妖々夢が終わるまで始められません… うどん!うどん! (4点) スペルカードの多さに脱帽 (4点) システム的にいろいろあるけど面白いかったね (4点) システムが安定してきた感があった (4点) スペルプラクティスのお陰で色々楽しい作品 (5点) ちょうどいい難易度だと思います、 (5点) スペカプラクティスが楽しい。 (4点) 正直永夜抄が1番やってると思う。まぁ魔理沙に勝てないけど (5点) ラストワードとかスペカ練習とか、やり込み度高くて○ (5点) 二人一組ってのは斬新でした。 (5点) 一番好きなシリーズ。なにより詠唱チームとゆゆさまチームが。うさうさもでるし。 (5点) 今度は逆に簡単すぎた感じが。でもスペカルームで練習できるのが良い (4点) 一番最初はここからでした (5点) やることがちょっと多いかも?その分個人的にちょっと落ちる。 (4点) 色々とショックを受けた作品。 (4点) パズル性の強い弾幕も割と好きだったので、楽しめた。 (4点) 初めてプレイした東方シリーズです (5点) 永から入ったせいか一番好き (5点) ちと簡単過ぎ (2点) 妖と比べると、ということで。 (4点) スペプラは楽しかった。あれだけのゲームが出て欲しいくらい (4点) キャラ数のボリュームが凄い。 (4点) 俺が始めてやった東方。東方の低速を慣らすならこのゲームが一番いいと思う。キャラも結構でてるし、俺のオススメ (5点) 現在攻略中。魔理沙+アリスは強い! (5点) 私的に妖々夢が完璧過ぎたのが惜しまれる (4点) スペル攻略にはまった (4点) スペルプラクティスが好きだった。復活しないかな・・・ (4点) ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! (4点) スピーディな弾幕と音楽。最高:) (5点) 「竹取物語」すらも神主にとってはゲームのネタになってしまうのか。 (5点) 音楽、難易度ともに良い (5点) 2キャラ扱えるのがいい ハード→ルナの強さの変化は異常 (4点) 腕に合わせてイロイロ遊べる幅が広いのが素敵です (5点) 東方の4面はどれも神がかってます。アリス=ツンデレが煩くなったのには閉口 (4点) このスピード感がすき。永夜抄は東方を知ったきっかけ (5点) 人間と妖怪というシステムが好きです。 (5点) パートナーシステムが斬新だった。 (5点) ちょっと簡単すぎたと思う。キャラは大好きなんだが (4点) とにかくスペルプラクティスで軽く遊べるのが魅力の一つ。 (5点) 初めてやった東方。初弾幕の洗礼はそれはそれは恐ろしい体験だったがなんとか慣れました。スペルカード集めに嵌るも、大して集まらず。 (5点) 最初にクリアした東方です (4点) 喰らいボム判定も長く、スペルプラクティスモードがあるので、作品中では最も簡単なんではないかと思いました (5点) スペルカードモードで練習できるのがいい!ストーリーは一番好きです。 (5点) えーりん! (5点) ラストスペルとかいいね (5点) 紫のラスワが取れぬヽ(`Д´)ノ (5点) too easy (3点) 初めてのプレイした作品 (1点) 難易度的には一番簡単だが、私的にはそれで丁度良いという罠w (5点) 私には咲夜単体でクリアは無理です (4点) 初ハードクリア作品 (4点) 実は体験版の中では初プレイ。2キャラ使い分けで難易度がグッと変わるのは斬新だと思います。 (4点) システムがちょっとややこしく感じた。話は好きだけど。 (3点) Hardプレイ中、喰らい判定小さくて他の作品をやると事故るw (5点) なぜか最初にやったのがこれ (4点) 人間と妖怪のタッグというのが本当にシビれた。 (5点) 未だ未プレイ。 (3点) 昔はよくマスタースパーク頼みで突っ込んでった気がする。 (5点) 全体的に難易度が低かった気がする。 (3点) 永琳が大好きなんだけど、システム的に難アリ。 (3点) 夜の月 (5点) 雰囲気がいい (5点) 夜のイメージによる統一が素晴らしい (4点) 一番プレイしてます。偏にみすちーの為に。 (5点) この作品が私の東方初プレイでした。人妖の切り替えの意味がわからず、マニュアルが手元になかったので難儀しました。しかし喰らいボムの判定の長さからゲーム自体の難易度はかなりやさしくなっていると感じます。実際ExとLUNAを最初に打開したのもこの作品でした。最初は何面構成かわからずえーりんで終わりなのかとドキドキしてたのもいい思い出ですw (5点) スペカモードとかは親切。 (4点) 曲、雰囲気、キャラ数などどれをとっても最高かと (4点) スペルプラクティスでやりこみ度が上がった (4点) 1番これをプレイしてますwやはり面白かったからだと思いますね。 (5点) 東方としては、システムが煩雑過ぎるかも (4点) ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! (4点) 喰らいボムのシステムが嫌い (4点) 初プレイでeasyノーコンクリア出来たのが良かった。 (5点) 刻符集めに慣れるまで時間がかかりました。ラストワードを出すのに必死になりました。正直者の死の攻略法を見つけた時は感極まりました。 (3点) 魔理沙が敵で出てきた時に鳥肌が立った。 (5点) なんでこれ以外にはないんだろう、スペルプラクティス…楽しいのに。 (4点) 東方で初ノーマルクリアした作品。もこたんにも会えるお (5点) まだラストワードが回収中なので今年こそは(ry (4点) 幽々子×妖夢が使いやすいです (4点) ゲームバランスが素晴らしいの一言に尽きます。正直者の死が未だに取れません。 (5点) 最初に手を出した東方なので思い入れがありますね (5点) 絶妙な難易度 (5点) 最近やってない (2点) ノーマル>EXと思うのは俺だけか?w (4点) 妹紅が倒せない…… (5点) 全体的にBGMがいい、 (4点) 焦燥感がイイ (5点) テスト前にスペルプラクティスにハマってウン時間を浪費・・・ (5点) スペルプラクティスが本当に助かりました (5点) 時間経過じゃなければノーコン出来たな。でも曲とかは神 (4点) 人妖タッグってのがグッっとくる。 (4点) えーりんえーりん (5点) スペルカードプラクティスがイイです (5点) 鈴仙・優曇華院・イナバ万歳! ブレザー万歳! (5点) イナバ、イナバ、 ボムゲー もっこもっこにしてやんよ (5点) 初めてのライフゲームで、周囲に出てきた弾に当たったのは良い思い出 (5点) 入れ替えシステムが良い。 (5点) 音楽は一番好きです (4点) 紅魔郷からのシステム面の変化に右往左往。結局結果は変わらないけど。 (5点) スペルプラクティスがg (4点) 二組ってのがよかった。 (5点) ファンサービスいっぱいの作品ですね。マリアリ最高!! (5点) 色々とやばい (5点) 霊夢の音楽を聴くために詠唱組にしちゃいます。 (5点) スペルプラクティスは復活してくれると助かるんだけど… (4点) 2人でってとこがいいです (5点) 冥界組使えたことに感動した・・・!! (5点) 最初にクリアしたのがコレ (4点) 一番やったので思い出がある (5点) 東方なんだけど時符の存在のせいかどこか勝手が違う。純粋な弾除けに専念出来ない感があった。キャラが多いのは○。選択肢は多いほうが楽しい。 (4点) スペルプラクティスがとても便利。システムは少し複雑かも。 (4点) スペルプラクティスで苦手なスペルもらくらく (5点) ↑のクリア難易度にマリス砲使用不可なくていいの? (4点) 神曲が一番多い作品だと思う (5点) 初めてラスボスまで行けた作品。コンテしたけど・・・。 (4点) 初めてやったやつ。 (4点) スペルを取るのがハラハラドキドキでした (5点) システム的に最高。 (5点) 初めてやったのがこれだったなぁ… 始めた時に衝撃をうけたなぁ… (5点) 2人組、スペプラがいいシステムだと思う。でもスペプラは無い方がSTGとしては面白いかもしれない (5点) 飽きない (5点) 4面がクリアできないんですorz (4点) 2人1組。ラスボスの曲。 (4点) 人妖システムは正直どうかなぁと思います。かといって単体使う気にもなりませんが……。スペカプラクティスとラストワードは素晴らしいですね。また復活しないかなー。 (4点) 刻符の関係で苦手意識が…。そうでなくても一番難しくね!?1ステ開始からいきなり雰囲気炸裂。でも会話が最もはっちゃけてるよねこの作品。 (4点) これは イイ!(・∀・) (5点) 簡単めで遊びやすかった (3点) 東方の中では一番左脳系。そして永夜の弾幕が一番好き。 (5点) 音楽が全部最高。あとキャラクターも一番好きだし、システムが面白い。 (5点) 設定がすばらしい。ボリュームも音楽も最高 (5点) システム面では一番充実した作品。これをベースに作るべきだと思う。 (5点) 東方シリーズで最初にやった。すげーハマった。 (5点) おもしろい?うそ一番スキ (5点) TIMEシステムがムズカシイです (3点) やりこめるシューティングだと感じました。でもラストワード出し切れない・・・ (5点) どうしても前作2つと比べてしまう・・・ (3点) 登場キャラが多いから (5点) この頃に身内でも東方が流行りだした (5点) 多分一番長くプレイしてる (5点) とにかく弾幕が綺麗。スペカモードで普通抜けないところを抜けて遊ぶのが楽しい。 (4点) やっぱり永夜抄が大好き! 一番好き! (5点) 音楽・システム・演出などを総合するとシリーズで一番好きです (5点) 一番最初にやった分、思い入れが強いので。妹紅倒すまであと少し…! (5点) 自分の初東方作品ということもあり、とても好きな作品の一つ (5点) ここから弾幕人生が始まった 最高だ (5点) 音楽はこの作品のが一番好きです。登場キャラが多いのもよかったです (5点) やりこみ要素満載。かつ難易度もそれなりでイイ! (4点) えーりんえーりんww (5点) マリス砲 (4点) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (5点) システムはいいけど簡単 (4点) ラストワードが回収できない……。そもそもラストワードの条件を満たせてないものもあったり。 (5点) 最後の盛り上がり方は神 (5点) 難易度下がってません? (3点) 初ノーコンクリア作品、ってか東方初買い。システムと要素が満載で満足 (5点) 喰らいボムがしやすいのでクリア事態は一番楽だったなぁ (5点) 2人組とかいいよw レミリアが一番使用回数おおい (5点) 初めて、東方のゲームをプレイしたシリーズw (5点) よいゲームだ。 (4点) 友達がやってました。ピアノも弾いてました。 (5点) とても絵がキレイになったし、いい曲が多かった (4点) ゆかりんゆかりん (5点) 4面ボスが霊夢と魔理沙だったのでとても楽しくできた (5点) 便利すぎる気もするけど、スペプラ楽しい (5点) STGの新たな世界を見た (5点) ストーリー最高。システム最高。文句ないです。 (5点) 人間と妖怪の切り替えが出来るところがいいよね (5点) 喰らいボムが楽だったので割りとやれた感が・・ (5点) リグルゲー。いや、テンポよくプレイできた。 (5点) 画面演出は派手だが弾そのものが見づらい (4点) 姫様に会うため結構がんばる作品。しかし会う前に霊夢、魔理沙、鈴仙で削られ終わるか、刻符集めに夢中になりすぎ弾や敵を見るのを忘れピチューンすることが多い。 (5点) 「一条戻橋」が抜けられなかったあの頃が懐かしい (5点) スペプラの「カードの補足」が好き (4点) 道中が少しダラダラしてる希ガス (2点) 簡単だけど楽しい (5点) マリス砲〜 (4点) Easyクリアの分際でEx挑戦、そしてフルボッコにされたのもいい思い出 (5点) 練習機能が多くてやり込めます (4点) ガチ (5点) 初めて全クリできた作品だぜ。 (5点) グラフィックとかよかった。キャラ設定もよかった。 (5点) プラクティスやルート分岐などやりこみ要素の多くてイイ。 (5点) スペルプラクティスなどで本編の印象が薄かった (4点) スペルの出来がいい。精密避けや稼ぎなど、ゲーム面のバランスは微妙。 (3点) 結界組がいいね (5点) 新しい要素が楽しめた (5点) もこたんつえぇ (5点) 個人的には東方シリーズで一番好きな奴かも。 (5点) はじめてやった作品です。思い入れがあります。 (5点) 練習量でなんとかするタイプなのでスペルプラクティスが有り難かった (5点) スペルプラクティスは個人的に好きでした (5点) 地味にムズい・・・ (3点) ラストワードが楽しかった (5点) 今までの作品に比べてかなり遊びやすくなったと思う。けど作品のエネルギーはこれが一番低いと思う。 (4点) カービィで言えばSDX的な良作。妖々夢という存在が無かったら5点あげてた (4点) 難易度的に一番遊びやすい。多分もっともプレイ回数が多い。 (5点) スペカ取得にはげみました (5点) キャラと設定が一番好き。 (5点) グラフィックなどキレイで素晴らしいと思うが、難易度が簡単すぎると思うので3 (3点) スペルカードを練習するのにはうってつけでよかったです (4点) 演出は一番好きかも (4点) インペリ取れた時の感動は東方一 (5点) 色々と機能がついてて、個人的にはそこもよかったと思う。演出も鳥肌もん。 (5点) 弾幕が全体的に煌びやかで好き、難易度的にも (5点) 最高にゃw (5点) 全体的な弾幕の美しさとパターン構築の楽しさを一番感じた作品。グラフィックが強化されたことと、スペルプラクティスのおかげだろう。自機が大量発生したことで多くのパターンを構築した。また会話も相変わらず面白く、長くなっていたのが嬉しかった。 (5点) ある意味、神主が一番やりたかった話なのかも。システムがやや複雑だけれど、各キャラの特性が良く出てる感じ。あと、トランペットが一番よく使われてた作品だと思う。 (4点) やりこみ要素が一番多いから面白い (5点) 東方で一番完成度が高いと思う。キャラも好きだし。 (5点) 初めて遊んだ作品だから (5点) さらに遊びやすくなった (5点) マリアリですよマリアリ (5点) グラ綺麗だしやり応えあるから好き (5点) これは文句なし、ラストワードをクリアするためにどんだけがんばったか・・・ (5点) プレイヤーキャラクターが多いって素敵 (5点) スペカ練習システムがGOOD (5点) 前2作に比べるとやや落ちる (3点) いまいちインパクトに欠けるので3 (3点) スペルプラクティスを風神録にも入れて欲しかった (5点) 普通にやってて面白い (4点) 他と比べて簡単だと言う人もいるかもしれないが、永夜抄の難易度が俺にはちょうどいい (5点) LastWardがよかった (4点) えーりん!えーりん! (5点) やりこみ要素の多さと程よい難易度が良いです (5点) 初めてプレイした作品ということもあり一番のお気に入りです。 (5点) 初東方。EASYで死にまくったりEXで嬲り殺されたりと、いろいろあった。 (5点) スペルプラクティスは最大の失策。イライラ棒がやりたいわけではない。 (2点) 好きなキャラが一番多い作品だから (5点) ラストワードなど、やり込み要素が豊富。 (5点) EASYとNORMALの差が有りすぎ (3点) 始めてやったのがこれ (5点) スペルプラクティスはよかったがストーリーがあんまり・・・ (2点) 個人的に音楽がシリーズ中で一番いいと思う (4点) もこた〜ん (5点) 全体的に暗めの音楽が多い、だがそれが良い。過去最大級の異変(妖怪視点)。「人間と妖怪の二人は、夜を止める」このフレーズ、すごく好き。 (5点) つまらない作品なんてないけどこれは一番楽しい (5点) えーりんが難しくて先に進めない (5点) 6面はどちらもしびれっぱなしです。 (5点) 姫様かっこいいよ姫様 (5点) 出来は一番豪華だったと思うのだけれど (3点) 東方シリーズで初めてプレイしたゲームですb (5点) 敵キャラクターが魅力的過ぎる! 慣れれば簡単だし、展開もスピーディーで好きです。スペルプラクティスモードもよかった! (5点) 決死結界はどうかと思う (3点) 背景の物語が凄く練り込まれてあって感動します。 (4点) キャラがたくさん出て会話が面白い (4点) 人妖タッグが楽しい (5点) 耐久スペルが多いのと、スペプラの作業感がどうも私には合いませんでした。 (2点) 妹紅かわいい。弱いし (5点) 一番やりこんだ (5点) 食らいボムもあるし、難易度は作品中一番簡単に思う。スペルプラクティスはとても良いと思う。 (4点) 雰囲気が好きv (5点) ちょっとシステムがごちゃごちゃしたように感じたが、演出が素晴らしい。キャラやBGMも際立っている。隠し要素が多いのもいいと思う (4点) 唯一いいスコアでノーコンティニュークリアできるゲームです(Easyだけど) (4点) ボムや残機が多くてとっつきやすい。自機にはゆゆ様も。 (5点) 刻符でカリカリカリカリ…ハマると病み付きになりますw (5点) システムのバランスとしてはこれくらいでいいんじゃないか? (5点) 設定の細かさに吹いた (5点) 正直者の死大回転・・・私には無理だな・・・ (5点) ホント、みすちーが可愛くてもう(笑) (4点) ステージ4の驚愕具合と言ったらもう! (5点) 演出面がすごく良かったです。使用できるキャラも多くて長く遊べました。 (5点) 永夜返せません (3点) ストーリーが好きw (5点) 下手にはいい作品だ (5点) 初プレイ作品。ここで紅魔主従に惚れたのが全ての始まり (5点) マリス最強wwww (5点) 初心者はまずコレから。 (4点) 特には・・ (3点) スペカ練習が出来たり、ストーリーが一番練られていたりと、最もやり込める作品 (5点) 気合少な目なのが逆に評価できます。自分で必死に考えて、後でリプ見て「そう避けるのかー!」ってなるのが楽しいです。クリアラーだからかもしれませんが。 (5点) 刻符や人妖率等のシステムがちょっと複雑でいらない方向で難しい・・・ (4点) 毎日やらないわけがないw (5点) ちょっと複雑、操作なれない (4点) よかったけど紅や妖程じゃなく感じた (4点) スペカ蒐集始めましたw (5点) 色々眼にきつかったけど妖夢使えたのが凄く嬉しかった (4点) 私の東方はここからでした。 (5点) スペルプラクティスが楽しかった (5点) コレを作る為に紅魔郷と妖々夢を作ったというだけあって、ゲームとしての完成度が群を抜いていると思います。面白い。 (5点) 刻符が割りと厄介だったりしますが、楽しいです。 (5点) タッグシステムは面白かった、シナリオ担当ZUNが居れば・・・・・ (5点) 決死は個人的に微妙なシステムでした。でもスペプラが好きなので。 (4点) オリジナリティが強くなってきた作品だと思う。 (4点) これで東方を始めました (5点) 一番やりこみ要素がある (5点) なんかパターンとか言うかよけさせられてる弾幕が多くて。 (3点) みょん?ゆゆ様しか使わないよ? (5点) 特に語ることが無い、win三作目として堅実な作り。東方とは関係ないが一代目が苦労人で二代目がカリスマで三代目が堅実ならその後は安泰らしい。あと永琳は俺のお義母さん (4点) スペルプラクティス搭載は魅力的。時符システムも◎ (5点) 初ノーマルクリアで唯一のEXクリア作品ですし (5点) 未だに全スペル取れなくて頑張ってやってます (5点) やってて疲れる。でもExは好き。 (2点) あれ? (3点) 自機切り替えが楽しい マリサ砲強い (4点) スペカプラグディスから抜け出せません 麻薬だ・・・ (5点) スペルプラクティスが嬉しい (4点) スペプラ前提の難易度はどうかと思います。覚えゲー自重しろ('A`) (4点) スペルプラクティスが非常にありがたい。 (5点) 初プレイ時は戸惑っりましたが、とても好きな作品です。 (5点) 魔理沙がボムゲーすぎる。そして倒せない。 (5点) システムが一番好き、というか全部好き。スペカ集めも楽しかった (5点) 妖とは甲乙付けがたし (5点) ゲーム性としては東方一だと (5点) カードがなんとも (3点) 細かい弾は苦手です (5点) スペルカード練習があるのがいいw (5点) ボムゲー。 (3点) 一番簡単。ただクリアしても自慢できないから注意 (4点) 自機キャラも多いし、スペルプラクティスで練習もしやすいのがいいです。 (5点) あえて千年幻想郷の為に6Aに進みます (5点) バランスがいい (4点) スペカコンプまであと5枚 (5点) ルート分岐、単体プレイ、スペルプラクティスなどシリーズで最もシステム的に豪華な作品。 (5点) スペプラとラストワードおもしろかったです (5点) システムが多くてなれない身にはちと辛かった。 (4点) レミリアを自機として操れるのがイイ!人妖での各種違いなど、システム的にも良かった。 (5点) 迷彩や初見殺しが多かった印象。そこが残念 (4点) スペルプラクティスはまあ良かった (3点) 面白すぎたw2人1組の衝撃がヤヴァカッタw (5点) 色々やりこめる要素があったから面白かった。勿論スペカコンプには一番時間を要したのは言うまでもない。 (5点) スコアラーじゃないけどラスペ目当ての刻符稼ぎは楽しい (5点) 詠唱組〜 (5点) キャラゲーとして好き。あと刻符を取るときのちりちりした音がいい。 (4点) スペカ練習など東方を最初にやる人にはとてもいいと思った。 (5点) NEET!NEET! (2点) 色々な意味で東方STGの中では最も特殊だと考える。 (4点) やりこみ要素が燃えます (5点) 3部作の中では、一番こなれている作品だと思う。初心者受けしやすい作品 (5点) なんかシリアスというか急かされてる感じで、これも好き。 (5点) 一番初めにやった。曲が素敵過ぎる。食らいボム素敵 (5点) 難易度が低めだったかなぁ・・・。刻符システムは凄い好き (5点) スペルプラクティスが実装されたのがいいですね。 (5点) 独特な雰囲気があると思う。それを言ったら全部か (4点) 初めてプレイした東方。 (5点) まぁ…いいのでは? (4点) ペアで進むというストーリーが好き。 (4点) 使い魔が微妙 (3点) やりやすい、これ重要です (5点) キャラ沢山いて良い (4点) 良曲良キャラ良話 (5点) スペルプラクティスがとてもよかった。 (5点) コレで完成だと思う。 (5点) シナリオ上仕方ないのだが、暗い面ばかりでステージごとの印象が薄いのでこの評価に。ただステージ4の爽快感と演出はガチ。 (4点) 紅、妖にくらべると劣るものの、パターン重視の弾幕は面白かった (4点) 初めてプレイした作品。その難度に無理と言いながら何だかんだで頑張っていた思い出が。 (3点) プレイしてて一番ノリノリになるのはこれかな (5点) ゆゆサマ組が使えるからスキ (4点) スペルプラクティスが非常によかった。代わりに弾幕難易度も上がったけど・・・。 (5点) スペプラは面白いけどちょっとくどい気が・・・ (4点) Win版過去二作とは違うシステムが、とてもプレイしやすい、少なくとも私はそう思った。 (5点) 4面から急に強くなるのは仕様ですが、仕様なんですが、なんでか次へ進めない (3点) お気に入り (5点) パターン作りが楽しかった。時を忘れた。自分の夜が止まった。 (5点) 初めてプレイした東方が永夜抄だったので (5点) あまりやってねえ (4点) 被弾後、B2個消費でミスを取り消せるシステムが嫌。 (2点) 6面の演出にアドレナリンが止まらない (5点) 初心者向け。システムが若干わかりにくいかもしれませんが、東方に慣れるならコレ。 (5点) 一番好きな作品。一つひとつスペプラを解くのも私は好きです。 (5点) ウホッまたゆかりんが使える!しかも霊夢と一緒。結界組オモシロイヨ (5点) 楽しい。激しい。面白い。 (5点) 使えるキャラが多くなり、キャラ同士の会話等をとても楽しめた作品。一番難易度が低い気がする (5点) ボリューム満点、長く遊べる。 (5点) 東方とはじめてであった作品。今でもやってます (5点) 初めてプレイした時は「これが同人なのか!?」と本気で驚かされたクオリティ (5点) システムが難解 (3点) うどんげ (4点) うどんげは俺の嫁 (5点) 初めてやったのがコレ (5点) もこたんインしたお>< (5点) 音楽一番好きです (5点) 物語性が好き (5点) 詠唱組好き (5点) (萃夢想を除いて)最初にやったのコレ。割と新参です自分。 (4点) 個人的に、ラストスペルは微妙と思います。が、ゲームとしてのこの作品は面白いです。 (4点) 初めてEasyをクリアした作品。 (5点) よくも悪くも良作、面白かったけどイマイチ印象が薄いかも・・スペルプラクティスは神 (4点) ラストスペルがあるから緊張感が減ったのがちょっとねぇ。 (4点) 東方の中でこのテンポ一番好きです (5点) あまりやりこんでいないが、細かい演出はすごいと思う (3点) スペルカードによるキャラの表現は、ここで一つの完成を見たと思う。東方の完成形の一つじゃないかな。 (5点) もこたんにもっこもこにされて発狂を超えて快感w (5点) ラストワードがいい (5点) シリーズ1弾幕が美しい。システムも凝っていて長く遊べる。ただちょっと覚えゲーな所も。 (4点) 多分一番やってる作品。 EXを始めてクリアできたときの感動はひとしお。 あと、えーりんえーりん言ってたら音楽と弾幕でちびりそうになりました、ごめんなさい。 (5点) 4面でマスタースパーク打たれた時の驚きはでかかった (5点) 初プレイ時に受けた衝撃の大きさは語るまでもなく。 (5点) 苦手な弾幕多すぎて (3点) 軽快さが良い (4点) ちょっとヌルイかも。 (4点) スペルプラクティスはやりまくりました (5点) 自機キャラも多く一番好きな作品。 (5点) 竹取飛翔には涙がこぼれ落ちた・・・ (5点) 紅魔郷よりエキストラ難しいです。 (5点) なんか全体的に寂しい感がある・・。 (2点) 東方唯一ノーコンクリアした作品。小学生といわないで…… (5点) 難易度的な問題で。クリアまでに2週かかるのも×。 (3点) スペルの謎解き要素が強い気がするが。 (3点) イージー2日で終わった (4点) パターン化し易い (4点) マリス砲最強! (5点) 盛りだくさんでとっつきやすいように思う (5点) 二人一組っていう感覚が楽しかった。 (4点) シリーズの中で一番音楽が好きです (5点) ゆいいつくりあできたぞ (5点) スペルプラクティスは結構面白いと思う (5点) EXおもすれー (5点) 単騎まじきつい (5点) e (4点) やり安く全体的に好きな感じです (4点) 優曇華の弾幕をよけるのが楽しい (4点) 音楽とか世界観とか最高だと思ってる (5点) 豪華なゲーム。永夜返しの存在で減点 (3点) ダークな雰囲気がいいねb (4点) 5面6面とラストスペルが厳しい (2点) とりあえず俺は東方永夜抄から入ったからコレが一番面白いと思ってる (5点) 俺のようなヘタレでもEXをクリア出来た・・・ (5点) スペカ取るのが楽しいね (5点) 完全に東方厨です。。。東方となればどれも高評価ですよw (5点) 3部作は私的には大好きです (5点) ラスペがちょっと蛇足、他は満足 (4点) スペルプラクティスが良かった (5点) プレイのしやすさ、弾幕の綺麗さがよい。自機や4面BOSSが燃える (5点) キャラが多いのは良い (5点) 前二作の発展系という感じで楽しめました。 (5点) 曲は好きだし弾幕もキレイだが、パターン化弾幕が多くてあんまり好きになれなかった作品。 (4点) 弾幕が綺麗。もちろん新参ホイホイにあいましたwww (4点) 面白くなかったら400時間もやってない (5点) ストーリ設定が大好きです (5点) 操作キャラの多さやスペプラに代表される、やや家庭用ゲーム的なボリュームの多さが魅力。 (5点) やりこみ要素が多くて好きです (5点) ラストワード等を含めたボリュームが良い (4点) 題材が面白いと思った (5点) 正直者の死を取るのに200回 (5点) スペカ一つ一つを遊べるのがイイ。 (5点) 紅魔郷から続く流れもここで一応の区切りを迎えました。物語が少しぼやけてるのが難か (4点) 別グループでも組めたらもっと面白かったなぁ。 (5点) ボリューム的にみると東方の最高峰 (4点) まだまだ精進不足でふorz (5点) かぐやはカリスマあふれるお姫様なんだ! (5点) 弾が綺麗ですね、おかげで判定が・・・ (5点) 妖率の調整が難しいです・・・ (5点) 刻符がかすりを楽しくさせてくれる、乙でクリヤ出来た時の達成感とかもう (4点) 相手が固い。何かパターンが強すぎて余り好みじゃない。 (3点) やっぱりスペルプラクティスが面白い (5点) いろいろ多彩で、まだ遊びきれていないように思います。 (4点) 本筋はもちろん、やりこみ要素も完成度高い。飽きない。 (5点) 東方を始めるきっかけになった作品(貰った)とてもはまった (5点) 喰らいボム判定が長すぎて・・・ (4点) システムがややヘビーだがやりこみ度はある。 (4点) え-りん!! え-りん!! (5点) もっぱらラストワード集め (5点) 好きな理由は輝夜が居るからだ! (5点) BGM キャラ最高だろ (5点) この作品で東方にはまりました。よく言われる、STGの、ドットで避ける。それを当たり判定小さい、弾速遅いなどによりSTG未経験の私でも体感できる!!この感動は忘れられない。 (5点) ぬるいけど何かこれまでの集大成みたいな感じが (5点) 初めてやったのがこれだったので (5点) システム、ストーリーともに最強だと思う (5点) 質そのものはかなり高レベルだけど、面倒臭い面も。 (4点) いちばんすき (5点) 唯一のExクリア (5点) 素人でも思わず稼ぎたくなる、刻符と妖率ゲージが秀逸。ラストワードの出現条件も面白い。決死結界はありがたいが、絶対に食らってはいけないという緊張感が薄れてしまい残念。弾幕は電流イライラ棒系が多く、操作ミス=ラスペor死に繋がるのが辛い(ヤバそうだと思ったらボム、ができない) (3点) 全てのシリーズにいえることだけど音楽もすばらしい。 (5点) スペルプラクティスはよく起動するので他作品にも実は欲しい。 (4点) 主人公勢も敵も豪華 (5点) もこたんつよいお (4点) 1969と1970の意味を知って鳥肌がたった (5点) 永遠亭メンバーが大好き。 (5点) システムとしては最高傑作、スペルプラクティスにも助けられたし何より楽しかったです (5点) くらいボムはちと微妙だけど、スペカモードが素晴らしすぎた。 (4点) てゐとミスチーが出てるから(ぇ (5点) これも耐久が難い。。。orz (4点) システムが好き (5点) 難易度ゆるゆる過ぎかなぁ。スペプラは結構楽しめてしまったので嫌いではない。 (4点) 「プレイヤーが時刻を止めるおかげて世界が狂っていき・・・。」激しいシチュエーション萌えSTG! (5点) 本編そっちのけでスペルプラクティスにはまってました (5点) 正規版ではじめての東方。夢中になった! (5点) 俺のPCだと処理落ち率40%超えるんですがw (5点) たまたま知って、とりあえず買って、初めてやった東方、一気にハマった。 (5点) 不動の紫最強説 (5点) スペカの練習ができることがよかった (4点) 背景が綺麗だなぁと初プレイ中に感動 (5点) スペルカードモードなどが新鮮でよかったです。 (5点) キャラの多さと完成度が素晴らしい (5点) これで東方を知った (5点) 当たりボムが使えるけどいらなかった (4点) 刻符制度。低難易度。おまけ(last word)。良物。 (4点) スペルプラクティスは最高のシステムだと個人的には (5点) 多分東方内で1番 (5点) 一番やりこんだシリーズかと。スペルのやりこみ要素が好きでした。 (5点) 手ごろな感じで (3点) 音楽サイコー (5点) スペルプラクティスが便利 (4点) 表現として弾幕は確かに美しくなった、しかしチョン避けの嵐な密度はとってもイライラ棒。 (3点) 曲・システム共にかなり成熟してきた作品かと。 (5点) 3面までいまいちというか、EXTRAまで行って初めて面白いと思う (5点) ボムが多すぎるのがちょっと・・・ (2点) マリス砲が使えるので1番好き!!! (5点) 音楽キャラクター全体の雰囲気など総て完璧。 (5点) やる事の選択肢が多い。一番ゲームとして深いのはこれなのかも。 (5点) もっとパターン化しやすくしてほしかった (4点) ペアシステムによるキャラ同士の掛け合いが最高。 (4点) スペルカードプラクティスによってやりこみ要素が増えた点は好きだ (5点) コンビのシステム大好き (5点) スペルプラクティスとかラストワードとか素敵 (5点) このゆとり弾幕がたまらない。 (5点) キャラが多くてスペプラなどボリュームがあって楽しめる (4点) 永夜はいちばんとっつきやすかったかも。 (5点) 若干難易度が低目か (4点) スペルプラクティスのみばっかりやって、どうしても本編がおざなりに。 (4点) ( ゚∀゚)o彡゚えーりん!えーりん! (4点) 初心者からやり込み方の人まで満足できる一品 (3点) 竹取飛翔聞いてから東方始めたから (5点) 竹取、飛翔!!って感じですね (5点) 千年幻想郷の壮大さに息を呑んだ (4点) やりまくり。ラストワード相当はまったw (5点) 二人で交代するの面白かったんです。 (4点) 曲が好き (5点) ストーリーに弱いのです・・・Exの妹紅のファンです、はい。 (5点) これはおもろい評価8ぐらい (5点) ルート分岐、豊富な自機キャラ。確実な進化を感じさせる作品でした。 (5点) 全体的な疾走感が良い (5点) かぐや〜って感じが前面に出てるw (5点) ここが東方の入り口でした (5点) おもしろいシステムだったと思う (5点) キャラ性能の差がすごい (4点) 刻符集めに手間取ったり。 人間妖怪タッグが良かった。 (4点) 4面の巫女さん強いっス (5点) システムがちょっと複雑かな (4点) スペプラにはお世話になりました。 (5点) 東方で一番最初にプレイした作品です。ルナがクリアできたのはこの作品だけですね。音楽もバランスも全部好きな作品です。 (5点) win版じゃこれが一番 (5点) ほかとは違うのを楽しめそうだったから (5点) 友人から勧められて初めてプレイした東方。スペルカードプラクティスや決死結界など初心者にも優しいシステムがあり、東方に慣れるのには最適だったと感じる。 (5点) 一番最初にやった東方。 (5点) EXはクリア出来そうにないなぁ (5点) 体験版のみ。ラストスペルがおもしろいねw (5点) 使用キャラが多いのはなかなか飽きない (5点) ややこしいけどかっこよさがある。おまけ多すぎてあんまり気楽じゃない (4点) 弾幕が多種多様でキレイ (4点) 使用できる子が多かったのが良かった (4点) グラフィックがより洗練され、更に美しくなっている。 (5点) スペルカード多すぎてダレた (4点) ずいぶんとやりこんだのに未だスペカコンプできてません (5点) スペルプラクティスのアイデアが素晴らしい。プレイ時間も他作品より長い人も多そうです (5点) これは文句無しに面白い (5点) キレイ (4点) ラストワードがあると、嬉しい。 (5点) プラクティスずっとやってた (4点) 可もなく不可もなく (3点) アリスが使えるので一番好き! (5点) 一番遊んだ東方です。 (5点) スペルプラクティスで初心者から通まで満足!やりこみも充実! (5点) 魔理沙がかっこかわいい (4点) 長い (4点) 一番やりやすい (5点) スペルプラクティスでどれだけ重宝したことでしょうか (5点) 面白い!面白いけど・・・なんというべきか・・・ (4点) 4面が一番やる気が出ます (4点) 最も遊びやすくて気持ちいい。 (4点) ラストワードのシステムが好きでした。やりこみやすくて。 (5点) キャラがさらに増えてたのしかったですww (5点) 幽々子さまと妖夢のコンビが操作できるのは永夜だけ!(←当たり前だ) (4点) 東方シリーズにハマるきっかけとなった作品 (5点) 二週が少々面倒なのと、スペカプラティクス以外はそれなりに。 (4点) 「かぐや姫」「因幡の兎」など昔話を取り入れたところにセンスを感じる (5点) 2キャラという発想が面白かった。スペカもバリエーション増えるし (5点) 色々とシステムがややこしくて・・・。 (3点) 選択キャラクターによって道中変化するのが良かった。 (5点) キャラクターが多い分自分にあったキャラを探すのが楽しい。EDもいっぱいあるしね。 (5点) まぁ 紅魔郷・妖々夢に比べたら4かな (4点) ゆゆ様しかやってn(ry (5点) 夜行性なので。 (4点) やり込める要素があっていい (5点) ちょっとゴテゴテし過ぎの感 (3点) これがなければ、俺はここにはいなかった (5点) 妹紅で何かが弾けた。 (5点) 弾幕ありえないww (3点) 東方シリーズのシステムはここで完成したと思います。圧倒的な完成度に脱帽。 (5点) 曲が良く、難易度が比較的やさしくなってる!! (5点) 操作性が良くなってる (4点) 4面の演出が最高!他も演出が凝っている。永遠亭組もナイス。 (5点) スペルカード戦が楽しかったw (4点) 新キャラなどがとてもかわいいですね (5点) 一番やりこんだゲーム。 (5点) ムズイ (3点) 難易度も適度で、使用キャラも多くやり込めるから。全作品中一番好き。 (5点) 難しいの。使い魔。 (4点) 霊夢&紫のペアが好き。 (4点) スペルプラクティスばっかやってます (5点) 稼ぎと弾幕のバランスがその辺の商業用よりいい。 (5点) 永夜返しゲー (3点) 比較的簡単できた 全体的に曲が好き (4点) 綺麗な曲が多いのが良いです。絵柄も一番好きですね、なんか優しさと儚さがあって。 (5点) グラフィックの良さに感動した (5点) 実験的なコンビプレイ。自機の種類が増えて満足。 (4点) 咲夜さん(´;ω;`)ぶわっ (5点) 人妖切り替えが今一性にあわず一番苦手な作品;; (4点) システムも内容もボリュームも最高 (5点) スペル取得に奔走中。面白すぎ。 (5点) システム面は最高だと思います (5点) キャラがタッグなのが、キャラ同士の掛け合いが見れてすごく良い。他の作品でも是非このシステムにして欲しい (4点) へたれゲーマー御用達 (5点) ラストワードは面白かったが (2点) 唯一EXがクリアできた。いろんなキャラと会える名作 (5点) えーりんえーりん難しい。 (5点) やわやわと進めますん (5点) いろいろなバリエーションがあるおかげで永く楽しめます (5点) Spell Collection And Routes System is Very Nice. (5点) あんまりやってない。スペルカード練習は良いシステム。 (3点) まだ本腰いれてプレイしてないのでこれから評価が上がるかもしれない。 (4点) 題材を面白く使ったところが凄い その2 (5点) 最初にやったので印象に残っている (5点) システム面で充実してますが、やることが多すぎてイマイチ他作品よりもプレイしていません (4点) 比較的難易度が優しく楽しめる。Exを一番はじめにクリアしたのも永夜抄だった。一番やりこんでるかも・・。 (5点) 咲夜さん単体が雑魚すぎr (4点) スペルプラクティスに泣かされ助けられ。他より暗い雰囲気ですが、私の東方をプレイするモチベを維持してくれた作品です。 (5点) 自機キャラが多くて嬉しい (5点) 紫様で力押しするタイプですが・・・ (4点) 一番、よくまとまっている (4点) スペルの避け方に前ほどの自由さがなくなったのは残念 (3点) 難易度的にはへたれシューターな自分大喜びだったりして (5点) スペルプラクティスがあったのが良いなぁ。アレのおかげでノーマルノーコン出来たとも言える。 (5点) 最初にやった作品がこれでした (5点) 初めてやった東方。演出に涙して虜に。 (5点) のーこめ (3点) スペカプラクティスは至高 (5点) 操作は一番好きかも (4点) あっさりクリアしたからあんまりやってない (3点) スペルプラクティスが神すぎるww (5点) 道中ボスともになかなかいい・マリス砲 (4点) 内容,BGM共に非常によかったと思います! (4点) プラクティスはSTG初心者時代にお世話になりました。個人的に一番思い出深いです。 (5点) ほぼ満足だが、ストーリーが薄い。 (4点) パートナーがいるので会話とかが楽しかった^^ (5点) え、あいつが?! という驚きは忘れられない。 (4点) スペルプラクティスのおかげで遊び尽くせた感じ、ルナも挑戦する勇気が出る (5点) パターン弾幕が多くて面倒なのがマイナス。曲はプレイした作品の中では一番良いと思った (4点) 派手さがいいですね。 (4点) 演出とかスピード感が一番感じられたので。 (5点) 少し易しい (5点) 難易度が低い気がする (4点) マリス砲でボスが楽チンwスペルプラクティスがありがたい作品。 (5点) やりやすい (4点) キャラクター入れ替えが楽しかったです。難易度的にも優しく素直に楽しめる作品でした。 (4点) これが一番好きです。 (5点) 一番初めにプレイしたのが永夜抄でした。タッグやルート分岐などわくわくさせてくれる要素が多かったです (5点) 微妙?そんなのある訳ねぇ・3・ (5点) 一番ヌルい気がする (4点) 背景が深すぎて…ラストワードの発狂っぷりが素晴らしい。 (5点) 初めてプレイした東方作品。思い出深いです (5点) もこの虚人「ウー」は表示バグかと・・・・ (4点) え〜りん!え〜りん!マリアリかわいいよマリアリ (5点) 他作品に比べると地味だったかも (3点) なんといってもスペルプラクティスがありがたかった。ラストワード燃える (5点) 全東方プレイヤーを稼ぎプレイヤーにさせるゲーム性。全は言いすぎか。見た目よりも簡単な弾幕が多く、無理そうでもとりあえず動け、ということを教えてもらったゲーム。 (4点) 体験版だけでごめんなさい (4点) Ex的には一番相性の良い作品。一方でLSやLWなど、見る為の条件が厳しかったり、手ごわくもあります。 (5点) やり込み要素満載。本編も面白かったです、シナリオとか。うどんげのスペル名がステキ。 (4点) 紅魔組TUEEEEEEE。俺目線自重。 (5点) 自分はこの作品が一番好きだなぁ〜 (5点) やりこみ要素がさらに追加された感じ。 (5点) ルナを初めてクリア出来た感動。 (5点) 通常ボムが貧弱だったり、刻符が進行に密接な関わっていたり、個人的には他作品より難易度が高く感じられた。 (4点) 冥界一硬い盾に燃えた。 (4点) プレイ時間やっと百時間♪ (5点) むずい…。でも倒した時が快感。 (5点) 東方初参戦作品。隅々まで食らい尽くしました (5点) まだ遣り込み出来てません (4点) スペカプラクティスにハマった。 (5点) キャラ数が多くそれぞれのストーリーのセリフがいい! (5点) 色鮮やか。 (4点) 長いけどやりやすい (4点) 4面で「うおお!?」って驚いたのは良い思い出! (5点) 面白いんだけど、スペプラは個人的に「無い」と思うので-1。BGMと併せてこそのスペルカードだと思うから (4点) お嬢様が使える!狂喜乱舞でした! (5点) スペプラのお陰でクリアしやすい。故に続けやすい (5点) けーねが良かった (5点) スペカコンプで一番嵌った (4点) 慣れてないので難しい (4点) Nだと少しぬるい (4点) すべてにおいてバランスがいい (5点) いやな弾幕大目。 (2点) 作品のテーマが好きです。難易度は簡単だと思う。 (3点) The マリス砲 (5点) 妖々夢と並んで最も好きな作品。こっちはシステム、弾幕形状とかが好きですね。 (5点) これは最強過ぎる (5点) システムは割と好き。スペカがなかなか埋まりません。 (4点) STGはこれが初めてだったが、面白くて1回やっただけではまってしまった (5点) ちょっとシステムが複雑・・・弾幕は一番派手で綺麗だと思う。派手すぎて避けにくいのが困るが( ´・ω・`) (4点) 今までのキャラが使えることと、各キャラの本気(LW)に挑戦できることがよかった。 無何有浄化とかもうやりたくないけどorz (5点) 初東方で思い出深いです (5点) 面白い物語設定 (5点) えーりん! (4点) キャラの切り替えがめんどくさい (3点) STGで初めてEXをクリアした作品。難易度も比較的簡単だったし (5点) スペプラをどう評価すべきかよくわからん (4点) もっともバランスの取れた作品だと思う。ノーマルは楽に、ルナは歯ごたえ良く。スペルプラクティスも熱い。 (5点) Luna初はこれでした。妖夢単独で頑張ってたりします (5点) 決死結界によりEasyクリアは他と比べて一番楽だと思う。プレイヤーキャラ最多の8人、人妖入れ替えであのお気に入りキャラが使える!スペルプラクティスでスペル練習とコメントが見られるのがよかった。美しい幾何学的弾幕や3面慧音背景は必見。 (5点) 初心者には一番とっつきやすいと思います (5点) 急いでいる感じのBGMがとても好き。 (5点) スペルプラクティスは素晴らしかった。 (4点) 永遠とスペカモードみたいなのをやってたな〜 (5点) 夜を疾空するイメージとドラムの音が異様に合ってる。 (4点) 難易度がちょうど良い感じの設定だと思う、爽快にかすったり出来たりと色々楽しめる (4点) イライラ棒になりかけてて、ちと辛い (4点) LWコンプできねぇorz (5点) 練習モードが充実してて初心者でもやりやすかったです (5点) 永夜も他から比べれば多少難易度高いですが、楽しいと思います (5点) スペルプラクティスはヘタレに優しいシステムだと思うのです (4点) もこーの弾幕はキツイw (4点) 東方はどれも好きですが、初プレイの思い出補正で5で。 (5点) 東方最高のお祭り騒ぎ。あれだけの盛り上がりはもう来ないでしょうね。 (4点) 文句無く面白い (5点) 東方の中ではクソ簡単な部類だろうけどいまだにインペリ抜けられません。 (4点) 本編を遊んでいる時間よりスペルプラクティスで遊んでいる時間が長かった。新しいスペルを出す為に本編を遊んでたような気がする。ZUN氏の意図していた遊び方ではないかもしれないけど、とても楽しめた。 (5点) システムや話も面白かった、唯一のExクリア (5点) スペルカードを取りまくったのは良い思い出 (5点) マリアリが俺のジャスティスだからさ (5点) システムがあんま好きじゃないかなー (3点) スペーシーでたのしいけど妖々夢には勝てない程度 (4点) 人妖の切り替えは慣れるまで苦労した (5点) 一番最初に触れた東方なので一番好きです (5点) 個人的にはいちばん好きです。キャラの掛け合いもすてきでした。 (5点) 夜と光にBGMに乗ってのパターンと姫様。 (5点) はじめてやった東方なんで大好き。グラフィカルエフェクトも文句なし (5点) むずかしいけどかなりたのしいです (5点) 咲夜株大暴落。スペルプラクティスは実によかった。 (4点) 4面ボス霊夢が5面ボスうどんげより強い。 (4点) まだやってる途中なので (3点) 多分一番遊んでる、音楽もシステムも全部大好きです!何度やっても飽きませんー 永夜返しが・・・・・・ (5点) 妖々夢やってからだと簡単 (5点) やっぱシューティングでしょ (5点) STG初級者にも優しい難易度。 (5点) スペルカードを集めるのが面白いですねwラストスペルは難しいですができたときの喜びはすごいです (5点) 二つ目。ちょっとだけやったがシステムに中々慣れなかった。 (3点) キャラ入れ替えがいいですね (5点) 分岐あったり選択可能な自機数多いのも◎ (5点) 完全にパターンゲームと化しているのが惜しいところ (3点) 妖と人の切り替えが難しい。 (3点) スペカコンプ大変すぎ (4点) 丁度いい弾幕だと思う。使用キャラもそこそこ。 (5点) ふるもっこ。ラストワードとか超楽しい。 (5点) 今でも霊夢、魔理沙で苦戦します。夜に輝く弾幕は美しいです。 (5点) グレイズと刻符の掠り判定が違うのが気になった程度。俺の初恋、みすちー初出演。 (5点) スペルプラクティスモードの偉大さ (5点) システムはすばらしいけど、ラスボスが。。。 (5点) 色々とボリューム多いのはいいけど、個人的にもっと少なくてもよかったかも。 (3点) 一番練習した作品 (4点) 弾が遅くて自分からぶつかることが多くてちょっと・・・ (4点) 三部作の中では一番出来がいいし好きです (4点) スペルプラクティスまた出ないものかね。 (5点) 文句なしの逸品!! (5点) 色の美しさではこれが一番 (4点) 比較的簡単だったような (4点) 一番やってる (5点) 最初に購入したのもなので特に好き (5点) 東方シリーズの中で一番難しいと感じた (5点) システムが多かったのが良かった。刻符集めとスペカコメント集めが面白い。 (4点) キャラが好き (5点) EXの段階次第では妖々夢を超えたと思います (4点) 全作品中一番綺麗だと思います。弾幕も、背景も、音楽も。 (5点) タッグプレイっぽいのが良いよね! (5点) すべてにおいて完璧です (5点) 音楽良いけど弾幕がちょっと単調になった気が? (4点) スペルカード集めが熱かった (5点) 弾幕の多さは異常。スペカゲットの楽しみ要素が多くて嬉しい。 (5点) STGで初めてプレイしたけど、面白い!そしてキャラが最高!! (5点) まだまだシステムを使いこなせていませんが、かなり面白い。えーりんも登場。 (5点) 面白いが、妖々夢と比べると少し目立たない感じ (3点) EASYだけなら以外にどの作品より簡単。某うどんげEASY動画には臆しましたが・・・ (5点) 多分一番やり込んでいる東方 (5点) 楽しいがやる事もその分多くて大変 (3点) アイテム回収が楽になってさくっと遊ぶには最適ですな (4点) 曲はいいけどあまりやる気にならないので (4点) いい音楽が鳴り響きテンポもよかった 画面もきれい (5点) 全ての音楽が素晴らしい! (5点) えーりんで負けました・・・。やっぱり優曇華は座薬でしたね( (5点) スペルプラクティスが楽しい (4点) 会話のテンポは一番いい (5点) 一番簡単かもスペルプラクティスはうれしかった (5点) スペカ集めと完全なパターン化が怖くてあまりプレイできてない。 (2点) スペカの量とキャラの多さがダントツ。最初に手をつけた東方でもあるし、思い入れもあるので5で。 (5点) 永夜の雰囲気が大好き。でも2人でボスをボコるのはどうなのよ (5点) 初作品。暗いイメージが強いのが残念 (5点) 私的に東方の中で一番好き、けど夢想天生がクリアできない… (5点) 随所にシナリオに絡めての工夫あり(ラストのボス戦とか) (4点) 良いよーこういうの好きよー (5点) 時間避けスペルが多いのと、好きな曲が少ないので微妙 (1点) 東方東方Projectの中で初めてプレイした作品。今でも永夜抄が一番好き。 (5点) もこたんはつよかった・・・ (5点) 後半に行くにつれてテンションが上がる、背景が一番綺麗に感じる (4点) ほかの作品に比べるとやりやすかった ラストワードが燃える (4点) そう言えば最初にやった東方がこれだった (5点) スペルプラクティスはメッセージ見たさにやる気が出るので好き。 (3点) 仕様キャラのバリエーションが多いのが嬉しいです。 (5点) 稼ぎプレイが楽しい。刻符のジャリジャリ音が好きなんです。 (5点) ラストワードを出すのに楽しい (5点) キャラクターが好きになり始めたのはこのころからかな (5点) 背景と弾幕の美しさには感動。 (5点) つい、いつもえーりんの方に行ってしまう (4点) えーりん!えーりn(ry (5点) シンデレラケージに鳥肌たった (5点) ある種 STGの最高峰のひとつでは? (5点) システムやりやすすぎ (5点) 神曲が多い 喰らいボムがしやすいため抱え落ちを心配せずにスペカ取得に専念できる でも蓬莱の薬は二度とやりたくないw (5点) 咲夜さんの眼の書き方が…。 (4点) 自機とか4面の2人とか6面の構成とか他と違って楽しい (5点) 永夜抄で初めてノーマルクリアしたのでやはり思い入れはありますね (5点) 個人的に最高傑作。今までのボスが使えたりとか、4面ボス、スペカプラクティスなど熱い要素が最も多いと思う。あと藤原妹紅が個人的最重要要素w (5点) システムとやりこみ度が良いですが、多作と比べると・・・ (3点) 永夜抄の雰囲気が一番好きです。 (5点) やりこみ度がちょっと少ない、目標はアリス単体でLunaクリア、まだまだ無理そう (4点) ここが東方の最高峰だと僕は思いますね。 (5点) 結局妹紅が倒せません… (5点) 道中が紅〜永の中で一番やり易く、システムも豊富で、やり甲斐のある作品である (5点) スペカプラクティス復活しねーかなぁ (4点) 衝撃だった (5点) 妖夢がかわいい (4点) 音楽と演出が好き (5点) ステージ◎ ボス◎ 曲◎ スペカ練◎ (5点) ラストスペルきつい (3点) やりこみ要素が多くて楽しい。 (4点) スペルモードとかあってすごい満足しました。 (5点) いろんな意味で話題になったような気がする(ニコニコ的に (5点) 初東方。初心者に優しくていい感じ (5点) 今でもたまにやります (5点) もこたんLOVEです。 (5点) 初めての東方がこれでした (5点) 1プレイで2キャラ扱えるのは楽しい (5点) 永夜抄が全ての点で一番好き (5点) 完成度が高い。 (5点) 個人的にはSTGらしさを失っている感じでどうも (2点) まあまあ (4点) キャラが多くて楽しい (5点) スペルプラクティスはありがたいが、低速・高速で一気に性能が変わるのはあまり好きじゃない (3点) 咲夜さんが弱いので4に… (4点) 個人的には妖の方が好き。 (4点) 東方にしてはちょっと雰囲気が不気味すぎ。でも5。 (5点) もう、言う事ないよね。 (5点) 使用キャラが多く、お祭り騒ぎ的な面白さがある。難易度もほどよい。 (5点) 最初システムが良く分からなかったなぁ。 (4点) スペカプラクティスモードのおかけで、LUNATICクリアが楽に。 (4点) 使用キャラが多くて遊びつくすのに時間がかかりそうです。 (5点) ヴォルケイノ!!!(´・ω・`)難しい・・・ (5点) 私がプレイした初作品。全作品の中では一番入りやすかったかもしれません。 (4点) 最も操作感がしっくり来る。 (5点) やりやすかった。 (4点) キャラの豊富さ、ストーリー、難易度どれを取っても最高でした。一番好きな作品です。 (5点) 覚えゲーなのがちょっとつらかったです (3点) 初めての東方作品。衝撃的でした。 (5点) 易しくて個人的には嬉しいかなーと (5点) 初EXクリアだけど針巫女がいないから5にはできない (4点) タッグ方式はそれぞれ癖があって楽しいですね。 (5点) 初めて東方プレイしたのが、これだったから愛着があるから。 (5点) 面分岐、ラスワとかがあるのが好き。良曲も多い。 (5点) 新しい仕様キャラのやりかたとかミスチーの異端な弾幕とか・・・新しいのがおもしろかったです・・・ (5点) winで完成された東方といえるのでは、スペカモードが面白い、取れないけど (5点) 何か低速がすべるのと弾密度が高いので事故りまくる (3点) あの雰囲気、疾走感、背景の濃さ、、掛け合い、そして曲。どれをとっても一級品かと。 (5点) 作品の雰囲気がかなり好みです。やはり演出に凝ってますね。弾幕に込められた意味や、設定の元ネタも考えてみると違った楽しさが見えてきました。難易度も控えめですし、個人的には最もオススメです。 (5点) ストーリーだけではなくスペルプラクティスの存在がよかったと思う。 (5点) 最高傑作。 (5点) 単独機体が大変に微妙なので(特に人間単独)。 (4点) スペルプラティクスはすごい楽だった。 (5点) 早くextraをクリアしたい・・・! (4点) 自分を東方に引きずり込んだ作品です。それと最初にノーマル、Exをクリアできたのも永夜抄でした。思い出深い作品。 (5点) 1番プレイしたかも (5点) このファンサービス、旧作ファンには涙ものですよ (4点) 面白いけど他の作品と比べると。 (4点) 人妖の切替は一手間 (4点) キャラクターの掛け合いが気持ちよかったwやっぱりペアってのはいいです。 (5点) 音、ストーリー共に言うことなしでしょう!! (5点) 東方作品の中で一番好き。美しい! (5点) 自機が多いのはいい (4点) HARDクリアしたいな。 (5点) パズル弾幕になってしまったのがなあ…、決死結界も要らなかった スペプラモードは重宝した (3点) 画面見易くって快適プレイ。夜は長し、たまにリアルで永夜返し。 (5点) 一番がんばってやった作品。はじめてやった縦STG、ずっとやってたなあ。 (4点) 難易度的にちょうどいいかな (5点) 最初に遊んだ東方STG。友達がやってるところばかり見てたけど。 (4点) 初東方 曲の良さに驚いた。 (4点) キャラも音楽もシステムもこれが一番好き (5点) ゲーム性は好き。 (4点) 時刻システムは好きです、うどんげとか大好き (5点) 妹紅後半弾速すぎ! (5点) 楽しいけどすぐ目が痛くなってしまうので長時間できないのが残念 (5点) 雰囲気は好きだけど弾幕の密度が苦手 (4点) 普通に面白いです。 (4点) 自分にとってはシステムが少し重たくなりすぎてしまったため。 (3点) タッグでだから最初操作迷ったけど慣れてくうちに、かなり好きになった♪ (5点) 簡単だが、喰らいボムしやすくなったのがいい。ヘタレプレイヤーなんで。 (5点) 味わい深い。完成度高いよなぁ…。 (4点) スペルカードの収集が楽しい。 (5点) 弾幕寄りすぎてびみょー (3点) 高速と低速でキャラを分けるとは…なるほど (5点) 面白さが広くてやってて面白い (5点) 全体的に暗いせいか地味な印象。 (3点) システムが良かったよ (5点) 演出が秀逸。やはりスペルプラクティスは熱い。 (5点) ゲームで朝を迎えてたら現実でも朝を迎えていた (4点) 人妖タッグという発想が素敵すぎる。一番プレイする東方です。 (5点) うどんげがトラウマ (3点) 始めてやった東方!スペルプラクティスが充実してて素敵! (5点) ルートが分かれるのは新鮮でよかった。システムが増えすぎて、少しごちゃごちゃになってしまった気もする。 (4点) おぜうさまやみすちーの羽ぱたぱたかわいいよぉ・・ (5点) 全体的な音楽のドラマチックさはシリーズダントツ。 (4点) いろいろ詰めすぎ。STGとしてもキャラ設定としても (4点) 自機もスペカも多くやりつくすのは大変だったw (5点) 単体の音楽ではこれの作品の物が一番だった。弾幕も結構好き。 (5点) パターンおいしいです^q^ (3点) かぐや姫は幻想郷に居たなんて。主人公サイドのメンバーは東方を知れば知るほど豪華だと思う (4点) 刻符システムと敵の使い魔のシステムがあまり好きになれなかった。それと演出とはいえ背景が全体的に暗いのがちょっと・・・ (2点) ラストスペル(双方)やディゾルブ等、システムがあまり好きではないのが難点。弾幕や曲はそこそこ好きなんですが。 (2点) 抱え落ちが少なくてやりやすかった。 (5点) 全東方中一番簡単かつ好きなキャラが多い作品です!神主様ありがとう! (5点) シンデレラケージと後半面以降の演出はネ申 (3点) スペルプラクティスのおかげでExクリアできました (5点) キャラがポピュラーでいい (4点) 色々と欲張り過ぎ。だがそれがいい。 (5点) えーりん! えーりん! (5点) なんかあっさりクリアーできてしまいw2週クリアは面白かったですね (3点) 人妖の切り替えなど煩雑すぎる (2点) もこたんかわいいよもこたん (5点) 属性切り替えが楽しい。選択キャラが多いのもいい。 (5点) スペプラで練習できて結構敷居が低いのが良 (4点) 低速移動で2キャラ操作ってシステムは大好きです。次回作でも、また採用して欲しいなぁ・・・ (5点) 前作には無かったシステムに楽しみを覚えた作品でした (4点) 一番やりやすい。 (5点) 一機で極端に違う性能の二キャラを使えるのが楽しかったです (5点) 妖々夢と同様。 (4点) 使用できるキャラも多いし、ステージの演出などが幅広く飽きない。 (5点) マリス砲最強説。もこたんがかわいいw (4点) おっぱい!おっぱい! (5点) 永き夜に映えし月の幻の如くか、惑わされしは我が心か。 (4点) ブリリアントドラゴンバレッタとか言っちゃってるよあの人・・・ (4点) ステージ4の展開はお気に入りです。 (4点) スコアタに一番熱を入れた作品なので…。 (4点) ほかの作品と違い、会話が1対1じゃないとこがいい。 (5点) 点稼ぎ無視の魔理沙単体プレイが楽しい (4点) 一番豪華でサービス精神旺盛。 (5点) スペルプラクティスがすごく良かった。 (5点) スペルプラクティスは個人的に最高。 (5点) 人妖タッグ、ラストスペルなどシステム面では一番好き (4点) ルナティックのクリアには時間がかかった (5点) 夜にプレイすると、より臨場感があふれてくる。 (3点) 高速ピアノに痺れた。 (5点) やれる事が多くて凄く楽しいですよ (4点) 未だに妹虹が倒せません。 (5点) 一番好きな作品。 (5点) 絵は一番好き (4点) 作品としてのバランスが一番いいと思う。良かれ悪かれ (4点) 個人的に曲全体がスキだナァ (4点) BGMが一番好きな作品 (5点) 一番簡単? (4点) ラストスペルは面白かったのだけど少しキャラ多すぎな気が… (4点) いまだにラストワードが全部出せてないだと!?東方の妖怪はバケモノか!? (5点) 天生と弾幕結界が取れないとです (5点) 色々痒いところに手が届くのですが、決め手が・・・・ (4点) 気軽に挑戦できるスペカプラクティスがよかった (5点) ちょっと細かすぎて… (3点) 最初にプレイしたためか、東方シリーズの中でも特に好きな曲ばかりの作品。難易度も自分の腕にぴったりです。 (5点) 自分にはこれくらいが良い。 (5点) ストーリーの深さ (5点) 4面の高速背景スクロールがいい意味で焦らされる。スペプラも楽しいけど実力不足で挑戦できないスペカが多い…… (4点) ボリューム盛りだくさんで満足 (5点) 初めてプレイした東方、光の速さでハマりました。 (5点) 冥界組でグルメツアー。ボムのシステムが邪魔なので慣れないように…と深入りできない (4点) 紅妖永3部作の終演。ギミックもスゴかった! (5点) 人妖切り替えやスペルプラスティックが楽しかったです。妖状態でカスる時、刻符がわしゃわしゃ出てくるのが、気持ちよくて大好きです。 (5点) シリーズで一番楽しい。スペルプラクティスモードが最高。自機の種類も豊富で◎。 (5点) Many fun spell cards to unlock (4点) 時間が取れない時はスペプラをやったりしているので一番プレイ時間が長い。どの難易度でも紅魔組が一番簡単だったりする (5点) 全体として和風クオリティでとても好き (5点) コストパフォーマンスが最高。何年でも遊べそう。 (5点) スペプラとか便利だけどパターン弾幕多いから同じ事をさせられている感が強い。千年幻想郷と6Aだけは他のシリーズよりも好きだけど。 (3点) 弾数が多い、敵配置を覚えるのが基本だと思った (4点) BGM最高!システム周りが良かったと思いますラストワード熱かったです (5点) 俺の嫁が(ry (4点) まりさにてこずるんだぜ!! (4点) ちょっと難易度が低い。 (4点) いつのまにかクリアできていた。 (4点) 危険な妖怪大集合 (5点) ラスワ全部取れなくて悔しいw (4点) 平均年齢の高いこの作品。大人の弾幕は少し苦手 (4点) 多くのキャラにスペルカードに盛りだくさんでたまりませんな (5点) ラストワードがおもしろい (4点) スペプラは結構面白かった。 (3点) 個人的に最高傑作。音楽、演出、システム全てが最高。 (5点) 唯一EXボスを拝めた作品。難易度が低すぎるかも? (4点) スペルカードのやりこみ要素が好きです。 (5点) スペカの多さが凄い (5点) ボスのカリスマが低いのがどうも (4点) 1プレイの時間が少し長くて集中力が持たない自分 orz (4点) ここから音楽、グラフィックが素敵ですね。惜しみなく一面から良い曲出してくれるし、映像の見せ方も進化してる (5点) 東方初プレイがこれ。姫にはじめて会ったときの衝撃は忘れられない。 (5点) スペルプラクティスがよかった (5点) スペルプラクティスのおかげでプレイ時間がはねあがる (5点) 使えるキャラがおおいので楽しい (5点) 演出は作品の中で最高だと思う。 (4点) 二人組みとかの3作目っぷりがステキ。 (4点) (゚д゚) (5点) 盛り上がるところまで盛り上げてくれた。 (5点) キャラ、音楽、弾幕全部個人的No1。スペカ練習もあって1番やり込んだはず (5点) 個人的には最高。 (5点) かぐや姫の物語が素敵だから。 (4点) ゲームとして一番プレイしやすかった (4点) イライラ棒でさえなければ+2 (2点) 総合的に考えてゲームとしての完成度はコレが一番だと思う。 (5点) 東方で初めてEasyをノーコンクリアできた作品。 (4点) 一番面白い要素が多いと思う。バランスもいい。 (5点) 初めてクリアした作品。思い入れはあるんだけど、いまやると弾幕密度高すぎて動きづらい。もうちょっと自由に動けるほうがよかったかな。 (4点) 目玉のスペルプラクティスが何とも、良いのか悪いのか今も判断に苦しみます。ラストワードの存在はとても興奮させてくれました。 (4点) 結構簡単といわれてますが、弾幕との相性が悪いのか苦手・・・。あとボスが硬いw (3点) 自力で姫様に会いたいのに会えない(ぇー (4点) 一番長く遊べる気がする (5点) 一番長く遊べる気がする (5点) システム・グラフィック共に充実しているので、好きです。 (4点) 絶頂 (5点) 永夜抄が初めての東方です (5点) 紅魔郷と妖々夢を足して二で割ってしまったような感じ 中途半端なところも (4点) 色々と遊べた (5点) 悪くはないんだが…んー (3点) これから入りました。いやあ、ラストの永琳のスペルは鳥肌が。 (5点) 一番最初にクリアした作品なので (5点) スペルプラクティスにはまり込みました (5点) 東方は人生!よーむは(ry (5点) システムがややこしくなった。でも刻府を集めてラストスペルを出す仕組みは好き。演出は非常に良い。 (4点) 妹紅がいるので… (4点) 東方を初めてやった作品。曲の良さに鳥肌が立った。 (4点) シリーズ最高のやりこみ要素かと (5点) 妖から比較してしまうとやっぱりカリスマが無くて… (4点) 神主自身が言っていたように地味な印象になっているので。 (3点) 思えば、この作品から東方に入ったなあ・・・。 (4点) 自機の切替、刻符など少々複雑になってる印象が (4点) 面白いけれど妖々夢と比べるとやっぱり…… (4点) ラストワードが特に面白いです。 (3点) 本編やりつつ地道にスペプラ埋めしてるけどまだまだコンプは遠い (5点) 面白いですね。初めてプレイしたシリーズです。 ハイクオリティ (5点) 音楽とかキャラとか良いよね (5点) ゆゆ様最強w (4点) 5面つらい (4点) 一番頑張れたゲーム。いつもより残機が増え、また面白かった。また、スペルプラクティスのおかげで難しいスペカも練習できて良かった。あとは (5点) 世界観が固まったともいえるのだろうか、少なくても自分はそう思っている (4点) 霊夢と紫の絶妙コンビがお気に入りです。ええ (4点) 自機、敵、音楽トータルで一番好き (5点) 初めてのプレイは失神しそうになった。紅→妖とやってたらあの自キャラのメンツに感動する以外ない。表と裏。宇宙の広大なロマン、未来への果て無き妄想、月という未来、不老不死、そういったなんとも言えないものが入り混じってるのがたまらない。 (4点) 慧音のアゴがしゃくれて見える。 (3点) やりこみ要素が多いのがいい。 (4点) パズルみたいな使い魔のシステムが肌に合わなかった。なぜか人気曲が多い気がする (4点) キャラ数の多さ、スペルプラティクスのシステムがお気に入り (5点) 使用キャラ多数+大好きな藤原妹紅でるのでw (5点) ボリュームはダントツ。 (4点) スペカモードが◎ (5点) パッド長が完全で瀟酒じゃないので涙。 (5点) スペプラのおかげで弾幕をじっくりプレイできた。 (4点) 難易度も抑えられてて気軽に遊べます。自機が自機なのでボスがヘタレ揃いな感があるけど・・。 (5点) 結界組が一番だわ (5点) 自機の種類、会話パターンが多いところが素敵 (4点) 妖々夢に次いで好きな作品。 (4点) 刻符をとるジャラジャラ音が好み (4点) ラストのルート分けは他にはない面白みがある (5点) マリス砲!ドーーーンッ・・・・・・・ (5点) 初めてやった東方 (5点) 今だ一度も妹紅の不死鳥自力で見たことない (5点) 会話のテンポがどれもこれもおもしろすぎる (5点) やってて飽きない (4点) キャラチェンジのシステムが面白かった。 (5点) やり込み要素が多い。輝夜最高!! (5点) 弾幕とシステムがトリッキなのが良くも悪くも (4点) ちょっと背景が動きすぎて弾が見ずらいかな (4点) 使用キャラが多いのがうれしー (5点) 期待が大きすぎたためか、妖々夢ほどはやらなかったが、相変わらず6面からの盛り上がりは秀逸。えーりん最高。けねもこ最高。40時間ほどプレイ (4点) 最初にはまった東方シリーズ故、一番好きです。難易度も初心者向け。 (5点) 始めて東方に触れた作品 (5点) 東方で初めてノーコンクリアした作品。システム的にもとっつきやすくて面白かった。 (5点) シリーズの中では簡単で入りやすい。 (4点) 初めて触った東方だけに思い出深い (5点) 竹取物語の思い切った解釈に唖然・・・ さらにオモイカネとは・・・ (5点) 霊夢単体がクリアできない… (4点) これから始めたのでひいきwww霊夢戦が山。4面は相変わらず長い・・・。 (5点) 自機コンビを上手く使い分けて、と言うのが新鮮でした。 (5点) 2番目にやった作品だが、初めて全作品中ノーコンティニューでクリアした作品でもある。 (5点) 避けなくても平然とクリア扱いになる最後のスペルがとっても斬新でしたね!!!緊張感も避ける面白さも皆無で決められた道を辿るだけのイライラ棒のような弾幕が素敵!!!!!!!!! (2点) キャラ数が多いのが良かった (4点) 夜の美しさ全開! (5点) リグルのLWおかしくない?(百回以上やってやっと取れた)でもおかげでかなり見えるようになった. (5点) ボムゲー (4点) キャラクターが入れ替わったり、多彩なスタイルが存在するのは面白い。 (5点) Spell Practiceのやり込み要素があるのがいいです (5点) 初プレイ東方。5面からの雰囲気がすごい好き。 (5点) コストパフォーマンスはいいはずなのですが。うーん。 (3点) 永夜ポイントが溜まらず中々6面に行けない・・・ (4点) れいむかわいいよ (5点) ラストワードは鬼です。一番要素が多くて楽しめます (5点) やりこみ甲斐の有る作品でした (5点) スペカモード含めやり応えが非常に大きい作品 (5点) お嬢様やゆゆ様やゆかりんが使える日が来るとは思ってなかった 後半ボス音楽が和風な感じがして好き (5点) 幻想的な正直者の死 すごいなスクリーンショットに比べた (5点) スペルカードモードが良い (5点) ちょっと ぬるい ラスワ以外 (4点) 初めて4面ボスと対面した時の意外性 (4点) 紫が一緒だから幸せです。プレイ時間も東方のSTGじゃ一番多いかも。 (5点) ラストワード出現条件がめんどくさかったです。 (4点) 初PLAY作品 (4点) キャラの掛け合いが最高。難易度バランス等は並 (3点) 友人に勧められて初めてプレイして、ちまちまやって2年くらいかけて初めてイージーをクリアできた作品。 (4点) 面白かったけど妖々夢に比べると一歩見劣りした感じ。 (4点) 演出に見蕩れたのはこれが最初かも。 (5点) 高速低速でキャラが変わるのはとても面白い。 (5点) パターン弾幕多し。やり込みにはもってこい (4点) 平均的な音楽のクオリティは一番高いと思うなぁ。 (4点) 初心者はまずこれ。スペルプラクティスは賛否両論あるが、STGのやりこみ要素としては最強レベル。背景の動きや演出も格段に向上されていて文句なし。楽曲の雰囲気も相まったwin版最高傑作。 (5点) 初めてやった東方 (5点) 各キャラの性能が数も含め多彩で、個人的には一番気に入っているが、6面の最後はラストスペル形式でない方が良かったと思う。 (4点) 単体プレイが面白かった (4点) 操作系が一番やりやすい。 (4点) |
■戻る■