第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

伊弉諾物質(36位)

ポイント:522点 | 得票数:479票 | 一押し数:43票 | コメント数:63件
リストへ戻る

投票コメント

* 曲、ストーリー共に素晴らしいと思います。(ウサメリィ)

* 音楽CDの中でも世界観、曲ともにずば抜けてクオリティが高くて素晴らしい。メリーと蓮子の今後が気になるので、いつかは音楽CD新作出して欲しいです。(shaorune)

* 傑作CDだと思う。曲がバラエティ豊かだと思う。そしてバランスもいい。好きな曲が多い。

* さあ、身近にあるイザナギオブジェクトを探しに行こう!

* 全面的にいい曲が多くていいなと思いました(夜桜)

* 名曲ぞろいでストーリーもよい(Plecoptera)

* 全部飛ばさずきける。素晴らしい。CDのなかで一番好きである。今までのCDもよかったが、今回はさらにミステリアスな雰囲気で何処か寂しさも含まれていてもうほんとに次のCDはどうなるんだ、というくらい好きです。(十万億土のまえり)

ちょっと不穏で引きこまれるストーリーが好きです(Curly)

ドヤ顔

実は初めて買った音楽作品。(Schwarzflog)

蓮メリちゅっちゅ(桜風)

秘封倶楽部と日本神話。こんなに親和性のある関係が他にあるでしょうか(うまいこと言った)。宇宙と秘封倶楽部もいいですね。遠野と秘封倶楽部もいいですね。ともかく、段々と能力が妖怪じみていくメリーと、それを心配しつつ、自分が置いて行かれてしまうのではないかと焦る蓮子。秘封倶楽部はこの二人でないと駄目なんだなと痛感。二人には、ずっと一緒に(BADENDにならない程度に)神様のお墓を暴き続けてほしいです(松田)

曲良すぎ(ホリー)

まだ買ってないけど買いたい。(coke)

次あくしろよ(?)

アンノウンXのアレンジいいよ!イザナギオブジェクトもいいよ!緑のサナトリウムもいいよ!聴こう!

メリーの能力が高まって蓮子の眼に手をかざすだけでメリーの視る映像を共有できるというすさまじい描写が会った。これはつまり蓮子の人間GPSと人間原子時計の影響で、幻想郷の場所とリアルタイム時刻が特定されるということに他ならない。楽曲の良さ以上にストーリーとしての大きな変化点にも注目したい。曲は「緑のサナトリウム」を推したいところだ。(きっず)

親に聖地巡礼先越された・・・くやしい(センマルク)

秘封だったらこれでしょ

不気味な不可思議な曲が多い本作。特に緑のサナトリウムが好きですね。(エッシー)

この作品を聴きながら高千穂や善光寺に行くと幻想が味わえます。

蓮メリはいいぞおじさん「蓮メリはいいぞ」(さわザック)

全曲だいすき(瑞々)

全体の雰囲気が凄く好きです。曲も聞いていて想像力を掻き立てられるようでひきこまれます。

Pristine Bell好き。ストーリーの方も、東方での“神様”観ってこういうものなんだ、というのを、ある意味幻想郷の神様達以上に示してくれる(峅井はで)

ゲーム系の原作の音楽とは違う雰囲気の曲が良。リアレンジもいいものが多い。(狡卵)

全体で盛り上がる流れを意識してるような でも緑のサナトリウムは嫌いです(奇魔異等)

続きが待ち遠しいです。(うどん)

名曲揃いだから!(flyswatter)

神主のCDで一番聞いてるかもしれない(kaede)

秘封らしい作品で大好きです。曲も日本をイメージさせるようなものが多いですよね。(しらたま)

日本中の〜から素敵な〜の流れは卑怯。不思議と感動した(藤原定家)

ここらへんで不良サークルとは言えない気がする(satotai)

メリーの能力が強まる度にハラハラさせられます(ぽち)

良曲に溢れてる。緑のサナトリウムとイザナギオブジェクトがいい(ATK)

秘封倶楽部はいいぞ(簾雲)

名曲揃い。(浅間伊佐美)

音楽CDシリーズ一番のお気に入り。イザナギオブジェクトやアンノウンXが大当たりだった。最近また音楽CDが出てこなくなったので復活希望(霧雨アレル)

日本中の不思議を集めて〜素敵な墓場で暮しましょの流れが最高すぎる。メリーと蓮子のつながりの深さを再確認できる作品。蓮メリの今後も気になる。(ジョナ)

曲の選曲がやばい(ばるむんく)

どんどんメリーが人外になってくんよー(92年式ホンダビート)

いい曲ばっかり(十六夜海生)

二人はどうなっちゃうの感ビシバシ

メリーが妖怪じみてきたので一票。(はっと)

どんどん人間から離れていくようなメリーとそれを見た蓮子の不安を表した妖怪裏参道、からの伊弉諾物質大発見!なアンノウンXの流れがすごくワクワクして今でも興奮します。(たからだ)

日本中の不思議を集めて、素敵な墓場で暮らしましょう。なんて素敵な。(とらい)

曲はもちろんですが、小冊子の文も読んでて引き込まれるものがあります。 善光寺の戒壇巡り…

すべて良い曲で、しかもアガルタとかイザナギプレートなどの不思議な知識を得ることができたから。(Itaru)

大空と並ぶ名盤。神話チックというか、懐かしい曲が多いので好み。(赤い魚)

めりー(向日葵)

好きです。(紅(kou))

秘封枠(おとど)

秘封倶楽部の日常的会話から、秘封倶楽部として日本の心理への追求していく姿が好きです。全体的に日本っぽい雰囲気が心地よい。ジャケットのメリーも好きです。(天草近江)

鳥船遺跡と一緒に買った覚えがある。今回秘封CDから一つ選ぼうと考えていて最初に買った作品で最後がとても印象に残っているため。(ブリッジ)

秘封作品の中では一番

あの世界感好きです(翌檜山葵)

どの秘封も同じくらい好きだけどあえてこれで。全体の構成がいい。激しいのと穏やかなのが交互に流れて聞いてて疲れない。ハートフェルトファンシーや素敵な墓場、アンノウンXは原曲より好きです。イザナギオブジェクトと善光寺参り素敵すぎる…(ひっさー)

有名じゃないが名曲ぞろい。大空魔術にも引けをとらない。ピアノで全部弾きたい(エセ)

メリーちゃんがメリーさんになった作品(*'ω'*)(赤い草)

メリーがとっても心配になっちゃう、もう左目は夢しか映さず現は映さないじゃないかって。何かちょっと遠くに行ってしまったようで寂しく思っちゃう蓮子と能力の高まるメリー、二人の活動もすごい規模なものになっていく。秘封倶楽部、いやメリーと蓮子はどうなってしまうんだろう?神の時代の風景のひみつをあばくものが人でいられるだろうか 曲も構成も幻想的だがどこか不可思議、要はいつも通りなんだけど何か違うなんだろう(しぶお茶)

割と自分の好きな音色・曲調の曲が揃ってて聴き飽きない(三品湊)

6年振りの秘封の新作となった鳥船遺跡から僅か4ヶ月後に新作が出て、これまた大きな衝撃と喜びであった。(chain gang from cenation)

蓮子がメリーに向けてる眼差し好き。メリーの能力が強くなっていくのいいね。メリーはただの精神病っていう妄想楽しい(れんこん)