第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

鳥船遺跡(37位)

ポイント:447点 | 得票数:416票 | 一押し数:31票 | コメント数:42件
リストへ戻る

投票コメント

* 「辞めようよ、危ないってば」このブックレットのメリー好きだわ〜。ジャケットの蓮子も最高にキマってる!

* 作品全体が一貫して素晴らしいと思います。これの頒布が発表された時はまさかの秘封新作に度肝を抜かれましたが、内容も素晴らしくて一押しです。(REF)

* 秘封倶楽部最高!(AF.)

正直このCDは今まで買ったCDの中で凄い…最高……(お餅)

CDでは圧倒的一位。全部いい(Stoppers)

神秘の旅、というのがしっくりくる。いろいろな景色は、いろいろな匂い・音を魅せるのです。

凋叶棕 愛する! 秘封倶楽部 新作 お願いします!(Ms. lonely hedgehog)

聞いたときにまだZUNさんについていこうと改めて認識させられた楽曲集(銀絶マニア)

宇宙な感じが凄い!夜に聴いています。(ダーサー)

思い出の一品(jnsk)

なにか不思議な気持ちになる。(ウルチー2)

12×12cmにつまった大冒険!!ブックレットも込みで非常に楽しみました(ヨット)

初めて買った同人CDがこの、鳥船遺跡でした。買ってオーディオコンポにCD入れてかけて、「トロヤ群の密林」や「夜空のユーフォーロマンス」でテンションが上がったりしつつ。ただ全体として落ち着いた曲が多いように感じます。そういう曲は、作業をするのに聴きやすくて好きです。ブックレットの話はーあれ、やっぱり怪我をしているのは、肉体もそこに在るのでしょうか。色々と謎が多いものです。(そらいろ)

なんだかんだ宇宙空間に佇むテラフォーミングされた廃衛星って設定が凄く気に入った。この衛星が稼働していた頃何を蓄えていたかは知らないけど、崩れゆく環境に耐えかねた未来の子孫のお偉いさんの生存圏を確保しようってエゴで作られたノアの方舟なんだろうか、と妄想を深めていくのも面白い(サケノミ)

癖はあるが想像力が掻き立てられる曲揃いなので気に入っている

雰囲気がかなり好み。(Sie)

東方の曲の中でも異色の曲が揃っていて、好みが別れると思いますが好きです

宇宙っていいよね。そんなCDだった(W⇔E)

ここで秘封がガラッと変わった気がする・・・(satotai)

宇宙をイメージさせる機械的な音楽はいつもの神主とは違った作風。評判の人気曲がロックにリアレンジされています。(Uwiss)

ZUNさんの音楽をもっと聞きたくて初めて買ったCDがこれでした。曲もかなり自分好み(きお)

今まで、蓮子が引っ張り、メリーが付いて行ったのに、この作品からメリーが積極的に蓮子を連れ回す側になった印象深い作品です。(SUMOX)

秘封がSFホラーになった...鳥船のSFと秘封の未来感、東方な二人の能力の合わさった設定は本当にたまらん。(Groundspider)

秘封倶楽部はいいぞ(簾雲)

謎めいた感じが好き!(戀真)

衛星トリフネに始まり、聞いていてワクワクする。楽しい。(793)

二人のターニングポイント。「宇宙に浮かぶ幻想郷」という曲名からも、いろいろと深読みしてしまいます(ぴの)

好きな曲が多いです。(つ)

今まで地に足がついてた(?)秘封倶楽部がついに宇宙に どの曲も宇宙感あって好きだけど、特にハルトマンは必聴

良曲の集大成のようなものを感じさせます!

鳥船遺跡にこいしちゃんがいる

ずっと流していてもいいくらいスーっと入り込む秘封の名盤(AJIES)

Trojan Green Asteroid has some of my favorite tracks, my favorite tracks of the CDs and also an amazing adventure of Maribel and Renko(Ribimi)

行ってみたかったはずなのにいざ行ってみると意外と冷静な蓮子(立月)

鳥船は良曲多い(karasu)

誰の手も届かない空の彼方に其れは在るのだろう(ふぃん)

やるじゃん(aaabc)

音楽CDはどれも魅力的で悩んだけど、幻想と宇宙の合わさったこれで。(アル)

メリーがやばい、というのが最初の感想。衝撃の作品でした・・・。ラインナップもなんか・・・いいけどなんか深みに嵌るような・・・。(リオン)

蓮メリちゅっちゅ(フメイ)

多くの話がこれをもとに飛躍できる。そんな作品なので(*´ω`)(赤い草)

「6年振りの秘封の新作」の当時の衝撃と喜びが未だ忘れられない。(chain gang from cenation)