第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

東方非想天則(10位)

ポイント:4635点 | 得票数:3962票 | 一押し数:673票 | コメント数:400件
リストへ戻る

投票コメント

* 格ゲー好きで東方好きなおれにはほんとに最高の作品です(メロンパン)

* 数ヶ月プレイしなくてもお空ちゃんの操作を指が覚えています(如月ダーク)

* 楽しい(*´ω`*)(麟楽)

* 一番やりこんだ東方作品です(神北クドリャフカ)

* 今はもうやってないけどよくハマって対戦もしてたので楽しかったです(れいちる)

* 波動昇竜タイプの格ゲー新作オナシャス!(ドンメル)

* 東方最高のゲーム。黄昏フロンティアもいい仕事した。小町一筋。(狛村隊長)

* 一番やりがいを感じる。コンボの開発や練習が楽しい(お月見アルト)

* やっぱり格ゲーの中でもこれが一番好き。心綺楼や深秘録なんてなかったんや・・・(隠れ場)

* 一番遊んだんやな(clockwork178@gmail.com)

* 緋想天最初期からのプレイヤーということで(ふっとう)

* 非想天則にキャラ追加まだですかね……楽しい。とっても楽しい。ついやっちゃう。時間なくなる。そんなゲーム。(沢田@しおいくん)

* 最高傑作だと思います。続編がほしかった…。(camellia)

* 対戦ゲームでこんなに遊んだゲームは他にありません(kameiwa)

* 格ゲーの極み(ハル)

* 2出ないかな・・・(またろ)

* シューティングが全く出来ないので、弾幕アクションなら!(カイセ)

* 最近初めて時代遅れだけど楽しい(詩)

* 一番思い出深い作品だから(白旗)

* シューティング苦手な人の運命(((まふゆミン)

* 一番プレイしているのがこの作品だから(guest)

* STGよりアクション好きだったので。一番やりこんだタイトルです。対戦はくそ弱かったけど(meka)

* 一番やってる。(1zumo)

* やってて本当に楽しかった一作。自分で戦略考えて、アリスでひきこもり戦法とったり、霊夢で敵拘束しながら戦ったり。遊び方本当に無限大だった。(こーむ)

* キャラクターもいっぱい出ていて楽しいです(mtk)

* 一番アツくなった作品。未だに人気があるしとてもとっつきやすい作品だった(霧城水面)

* すべての中で最もSTG以外のものを楽しむことが不思議ですか?とにかく、そくは常に楽しいです!(Bunni)

* やはりいちばんやりこんだので(茜ヶ崎)

* 蜃綺楼よりもこっちのほうがシステム的に好き(匿名希望)

* 対戦ゲームとして一番好き。一番やりこんだ(長門O)

* 実際にプレイしているから。(窪田留里香)

* みょん極めたわぁ笑(S2000)

* 一番プレイ時間長いので(tarabe)

* レート奴隷(Gungnir_KK)

* 一番プレイ時間が長い作品(dolion)

* 格闘ゲームの中でもかなり夢中にやりこんで遊んだ

* こちらクラ専です、IPください(プロゴリラー猿)

* 今までの格闘ゲームの中で一番やりこんだ作品(ぷっちぃ)

* 一番やりこんだから(雷属性の右)

* めちゃくちゃハマった。俺の4年間を奪った時間泥棒(ねふて)

* プレイ回数がダントツ 最後はLunaスレで遊んでました(aoi)

* 時間で考えると一番やった(ヤス)

* ゆゆ様持ちキャラだったので(そこいらの亡霊)

* 人生で一番遊んだゲーム(mugi)

* Good(Lolicon)

* 弾幕アクションの最高傑作だと思う。これの続編が遊べるならいくらでも払う。

* 格ゲーいいよね(ジャギー)

* 東方始めたきっかけ(青葉刹那)

* もう一回追加してほしい(ジュン)

* 弾幕が苦手なので格ゲーですが、心綺楼〜は重いし、あと地上戦に慣れてるので非想天則で。(ユメミウツツ)

* 学生時代に友人とともにやりこんだ思い出の一作

* 心と深シリーズ終わっていいから続編作ってくれ(伊達セフィット)

* やはり目玉は「ぼくらの非想天則」ですねwあんなに聞いてて気分がよくなる曲はない!さらに、格ゲーということもあって、シューティングゲームとは一味違った面白さがある。(おだっち)

* 何だかんだで一番プレイしてるので…

* 第一番遊んだ東方projectのゲーム。(はねくん)

* 地縛霊とJ2Aさえ緋の仕様なら…(「」)

* ここから東方知りました(みつみ)

* 多くの東方好きに出会わせてくれた素晴らしき作品(ロード)

* 1番遊んだ東方。

* kmg(せじゅ)

* やりこみまくったから(minamitu)

* 今でもたまにやってます。この作品が初めての東方Projectでした。

* この対戦形式にもどしてほしいっすわー(タンヤオ)

* 初めてやった東方ゲームいまだにやっている(soulmateer)

* 一番遊んだ!(Sleeper)

* 東方との出会いがこの作品なのでとてもいい思い出です(ほ)

* 神ゲーで2D格闘の頂点(はまの)

* 今でも直系の続編待ってます(てんてん)

* 原作系では一番やりこみました(かいえつ)

* 一番長くやっていたので(波風)

* すまんな、格ゲー好きなんや。(晶)

* 最もやっている作品。格ゲーとしての完成度が高くて飽きが来ません。(mmdrive)

* 一番長くやったゲーム(さとりわっぱ)

* なんだかんだで6年以上やってるんだなぁ…まだまだ続けられそうなのがこのゲームのすごい所。(番長H)

* 2D格闘に強い非想天則(任天堂ハードに強い東方厨◆NXも大好きです)

* 一番やりこんだのがこれ またこういうの出さないかな黄昏さん(風月)

* Mr.Tensoku

* STGがにがてなこともあり、大好きで高校生の時にひたすらやってました、システムも大好きでした。緋想天も含めてキャラも多く、退屈しませんでした。(yu-yu)

* 天剣絶刀ヘブンズ東方(東方不敗)

* 今でも人を選ばず盛り上がれる最高の対戦ツール(megalomania)

* 未だ、ネット対戦してます

* またやりたいけど人がいない

* 死ぬほど遊んだ神ゲー。(masuda)

* 友達と熱くなった(takutatyu)

* 最近始めました(今更) (てるよさん)

* 黄昏さんパッチまだ?(九地谷)

* 一番やりこんでる作品です(shallow)

* 東方にのめりこむ切欠でした

* 5年間ずーっと楽しませてもらえました。去年末に酒に酔った勢いで勝手に炎上して引退しましたが大好きな作品です!

* 青春の証(班長)

友達との思い出。チルノはさいきょー(Da弾)

格ゲーいいな〜(ヒカル.ザ.オーバー.ジ)

総プレイ時間はSTGより長いかも

深秘録が出た今でもプレイしているやつ、知り合いや友達との対戦が熱い(kensho)

無茶ぶりの塊でもかわいいからいいぞもっとやれ(ゐみお)

キャラのモーションがどれもそれらしくていい。戦ってて楽しい。(たる)

コマンドやスキルカードのシステムがとても良かった。キャラも豊富で、様々なキャラで戦えるのが良かった。(wolf)

黄昏さんのSDキャラが可愛すぎてもうね。いつかまたこの系統出してくれないかなぁ(Sillky)

現状の黄昏フロンティア最高峰の一角と言ってもいいと思います。本体(緋想天)の出来のよさのおかげでもある。(ケダマ)

格ゲーはいいぞ(昆布)

「また守矢か!」の代表作。早苗ストーリーモードの諏訪子様との最終決戦が印象深いです(takenokogohan96)

初めてやった格ゲーなので印象深い(アスタキサンチン)

弾幕格闘ゲームという新ジャンルを開拓した作品。今でも暇な時にやるが非常に楽しい。霊力のシステムや東方ならではのスペルカードや必殺があるためコンセプトがしっかりしている。最近の作品の心綺楼や深秘録も悪くは無いが如何せん操作が難しい。今後キャラが増えた緋想天則がリメイクされることを切に期待している(xイナズマx)

まさかのチルノメイン。これだけで十分です。(ひかげごぼう)

めっちゃやったから(黒パン)

下手なりに一番楽しんだ格ゲーでした。立ちガードでも大丈夫なシステムが災いしたか立ちっぱ癖がついて他の格ゲーできなくなりましたが...(ストレイトアロウ)

アツい。楽しい。(はっぱ)

normal(文文)

いやあ長く遊んだもんだ…(あんぴしりん)

黄昏作品で一番好きです(鴉天狗氏)

格ゲー好きにはたまらない。スペルカードの演出がかっこいい!(ゆうてん)

グラフィックが凄い好きですね。キャラの技のバリエーション豊富で格ゲーの中でもこれが一番好きです(瀬笈葉)

同人の格ゲーってクオリティラインぶっ壊しすぎでは(しし〜ま)

人生で一番やったゲーム!(りんどう)

対戦が楽しい!!(ホモコン)

黄昏さんの格ゲーの中では一番やり込みました 特に萃香使ってました(カゴメまろやかキャロット)

アリスが(以下略(まがとろサァン!!)

格ゲーとしてはこれが一番(林龍)

好きやなー(ミリア)

一番プレイ時間が長い東方原作かもしれない(としあき)

初めて東方と出会った作品です(神尾あると)

本能的に各ゲーマータイプ

永遠にやっていられる。諏訪子ちゃんがとびきり可愛い。(せろりん)

ナマズすき(どんかつ)

最高!??(☆NOア★)

新作まだかな…(RomaSG)

一緒にがんばろう咲夜さん(IKT)

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(REXY)

一番やりこんだゲームという意味ではこの作品に投票しないわけにはいかない(海景優樹)

コマンドは慣れなかったがコンボが決まってる1番気持ちいいのはコレ。また、スキルカードによってこのキャラはこんな事もできるんだってのが見れたのも良かった(らんぼ)

メインは咲夜。あとはレミィと美鈴を少々。(銀守ツツム)

めっちゃ楽しかった思い出がある(玉藻)

やっぱりこれは入れておかないとね(とーきー)

未だにネット対戦したり...(bgm)

諏訪子戦の演出がお気に入り。OPやEDのワクワク感が半端ない。

コンボ気持ちいい(クルップ)

さすが黄フロ

幽(freeflower1020)

たまにやります(みかん)

原作これしかやれてない・・・お空楽しいです(センマルク)

初めて買った格ゲーだったけど面白かった。(未亜)

個人スチームパンク的な装飾が良かったです。(茶色系統、歯車モチーフが多いなど)(霧雨ルナ)

コンボ考えて、友人をボコボコにし、リアルでボコボコにされたのはいい思い出。(神本)

カードぶっぱ楽しい(後ろの人)

ヒソ?テンソク?♪(T-ga)

【東方版オールスター】と過去作も併せたらできるから(【P_W7】ピカム)

スペカ集めは大変だけどやりこみ要素であり楽しい(S!N)

上と同じ(天衣)

黄昏作品ではこれが1番好き。心綺楼以降も悪くはないけど、まだ天則のボリュームと遊びやすさ(スペカとか覚えるのは大変だけど)には及ばない気がする。(ぬえの者)

早苗さんのロボ好き設定が出てきたやつ。ストーリー自体は少ないけど、表紙と曲と最初の画面が好きなので。(幻想の電子蒼龍)

天則系列の新作まだでしょうか!!(暁月るしぇ)

最も長い期間遊んだ東方Project作品として。多くの対戦相手と交流を深められたのも、オンラインの隆盛あればこそ。(Antamanide)

Ruliwrrrrr(Ruliwrrrrr)

スチームパンク感が好き(aiueo)

蒸気機関が良かった。(K)

最後の1枠迷ったけど非で(twelf)

対戦ゲームとしては一番バランス良かったと思う。7年経っても未だに対戦が成立するのは凄い。(JEMEN)

バトルで嬉しいな。(Sakiya)

一時期めっちゃハマった(嫁袋)

よくできたゲームだと思う。よく遊びました(ランゴ)

あのバランスのいい十六夜選手が・・・(yoyo夢)

友達とやりこんだゲーム(イブ)

やはくPSに移植するんだ! 間に合わなくなっても知らんぞー!(都並啓司)

友達と対戦が楽しかったです(ユクリン)

ゲーム性は心綺楼〜深秘録の方が好みだけど天則はとにかく必殺技がかっこいい(技自体はもちろん、効果音とか相手のリアクションとかも含めて)(峅井はで)

友達とよくやりました(狡卵)

美鈴が主人公なので大好きです。(ドラキョン)

個人的には小町による鎌ゲー(みどぐりヴェルデ)

久々に格ゲー熱が上がったきっかけ(ヤス)

これほど長く嵌った格ゲー?は他にはないですね。アイテム、必殺技、スペカと様々な要素をカスタマイズでオリジナルのものが作れる斬新なシステムで飽きを感じさせないところが素晴らしいですね(あぽろ)

今やっても十分面白い

やっぱ…デッキ構築システムは…最高やな!(ヒツジ長)

もうね、兄妹でやった時は面白かったですよ。早苗さんを使って、星や御神籤投げたりなんかしてました。(夢楽)

自在な操作性が素敵な格ゲー風作品。前2作も好きですが、一番遊んだのはこっちなので。(灰色庶民)

なんやかんや今もやり続けてる作品 もはや完成形といってもいいと思う(猫パン)

一番長く楽しめた東方シリーズ。ネット対戦が楽しい(エメラルドまうんてん)

取っ付きやすいバランスだったと思う

諏訪子様が使えるのでヤッター

キャラ引き継いで楽しかった。(うぇるぬい)

いろんな人との繋がりができるきっかけになった作品。(GRaPi)

早苗さんが使えるおかげで無茶苦茶やりまくった作品(金旋)

未だに友達とプレイしている(でみあ)

そろそろこのシステムでの続編が出てほしいなぁと。(nalkana)

東方の格闘ゲームで最強なのは非想天則だと思います。操作性が非常に良く、そして奥が深い。キャラ一人ひとりの個性も申し分ないです。ただネット対戦機能をつけるのならば公式で掲示板を作らないとダメです。年を重ねるごとにプレイ人口は少なくなってしまうのだから一か所に集めないと余計にやりづらくなってしまうでしょう。まぁもう遅いですけど。(kotokoto978)

ドットが可愛くて、初心者にもおすすめできる弾幕アクションです。固め抜けができなくても霊撃である程度なんとかなるのは本当に助かります。多種多様なスペルカードは、そのデザインを眺めているだけでも楽しくなってきます(イス)

美鈴主役の嬉しい作品!(【E)

友人にボコられた経験しかありませんが、魔理沙のキュートなお尻が拝めて幸せ。

緋想天と悩んだがゲームとしてのバランスを取って一票。(つくね)

多分東方シリーズで一番やりこんだ作品(ユリポエ=久瀬佐祐)

魂の帰る場所(黒魔女)

今でも遊べる対戦ゲー この系統の続編まだですかね黄昏さん…(トンコウ)

200戦以上やって勝率が一桁台に突入したあたりで諦めました…(小声)(冬雪花)

一番プレーした東方作品です!(黒★星)

よく仲間たちと遊んだ。1.03までの天地プレスが好きだったなあ(ロンイェ)

現役だから!(進捗どうですか?)

like(Oracion)

使用できるキャラが多くて楽しい(FF)

やっぱりロボか……。(リュー)

これは言うまでもなくみんな面白いと思ってるでしょ(カナブン)

早苗さんが主役(落下流水)

幽々子が強い(確信)(久保帯人)

最もやった格ゲーですアイテムとかおもしろかったです(博麗レイル)

一番やりこんだ東方(みづき)

格ゲーは苦手だったけどものっそやりこんだ1作。対戦掲示板でルナまでいけたのはひとえに衣玖さんのおかげです(さとn)

嫁居るからね!(キュベレイ)

嫁が出ているので(カラスマエストロ)

このゲームが東方格ゲーの傑作だと未だに思う(フルベッキ)

対戦ゲームとしてはすごくおもしろい(シルヴァス)

東方にふれたキッカケ(やたみかん)

なかなかいいドット絵(しんし)

格闘ゲームをもう一度やってみようと考えさせられた作品(龍武皇)

お空は格ゲーをやめた(あどれっすん)

これ欲しい早くやりたい(怜音)

今でもたまにやるなあ

殴り合え、宇宙(コン太)

格闘ゲーは苦手でしたがとても楽しめた作品です。(アクロス)

下手の横好きだけどな(半分ダンテの半テ)

身内対戦が熱かった(tyokuju)

何よりキャラの多さと自分好みにデッキをカスタムできるのがすごく良かった!(ただの星)

格ゲーはこれが一番。やりこみまくったわ(らて)

I like格鬥対戰(ZeroSword)

腕前は下手ですが、かなりやりこんで遊びました。楽しいです。(ねこかり)

STG苦手でして…(ノノホォ)

いいゲームだなあ^^(ゆうまる)

本当に面白いです。今でも1人でやってます(熱かい悩む神の火)

いまだに遊べる素晴らしいゲーム、今でもアップデートを待っている(にゃんごるもあ)

やめられない♪とまらない♪非想天則♪(Shana)

対戦格闘その2。(霧鮫)

各ルートの荒唐無稽っぷりがたまりません

友達といっぱい遊んだから(jioisii)

我是因?非想天?而接触?方的。非想天?是我玩的最久的了。(金色??)

緋想天がパワーアップして帰ってきた。それだけで嬉しいですが、各キャラそれぞれに新技が追加されてもっと嬉しかったです。(ふぁい)

天則はCSゲームにひけを取らない完成度だと思う(matsu)

格ゲ下手ながら結構頑張った記憶。プレイ動画とか今でもよく漁る。(盆)

hisoutensokuuuu!!(Kips)

これに勝る弾幕アクションはないですよ定番ですよ定番

咲夜さんと優曇華使ってた(うとぅほ)

東方格ゲーシリーズで一番面白かった。続編が出て欲しいくらい。(☆YUKI☆)

いろんなキャラが使えたから(花鳥)

曲のアレンジが好き(吉本)

最高(テルテル)

これはいい。評価されるべき(風吹けば名無し)

一番やりこんでる格ゲー。(現代の普通な中学生)

格ゲーがベースであり、wikiも非常に充実してるため取っ掛かりやすい。東方を布教するツールとしてもなかなか。(皐晴れ)

前作の緋想天は天子のクズっぷりにイライラしましたが、非想天則ではほのぼのとした幻想郷の日常を感じられるストーリーが楽しめました。美鈴のストーリーがお気に入りです笑(ひまわり畑でつかまえて)

楽しかった(夏だんご)

格闘ゲームinteresting(変態妖精)

かなり遊んだ ただ緋想天とどっちに入れるか悩むなこれ(ムラ)

今でも対戦やってます 妖夢つよい(こうばし)

友人と散々遊んだ(ねこだまし)

前作から数えると3年は熱中した名作格ゲー。今でもたまに遊んでます(こーで)

咲夜さんがもっと強くなりますように。。。(Csikos)

対戦が楽しくて黄昏弾幕アクションの中でも一番プレイしました(玉米)

今でもやり込んでるくらいやってるんだな(ヘッド)

初めて買ったゲーム(十六夜テスラと言うただのメイド)

割とやり込んだ(強いとは言っていない)(トモロ)

美鈴のジャンプめくり2Aが得意でした(怒羅悪)

早苗や美鈴を格闘ゲームとして操作でき、とてもうれしかった作品です。緋想天と合わせればキャラ倍増しますし。(ポニテ狂)

友達と一緒にやって面白いのはこれ!(よこしゅん)

弾幕アクションゲームの中で一番システムがいいから。(ゆうとっとこ)

今やっても面白いのは卑怯(こめお)

面白いです(緋紅)

対戦ゲーとして傑作だと思います。あの熱き戦いの日々よもう一度・・・!(おりんきゅー)

友達とめちゃくちゃ対戦した思い出の作品。ヒソウテンソクすき。(いいんちょ)

楽しい(とうふ)

新作お願いします

格ゲー苦手なのですが、やりやすくてはまってました(みねk)

好きなキャラで対戦出来るのが良いです(JZA80)

ストーリーがどれも面白い、特に美鈴ストーリーの幻想郷を想う優しさに心打たれた作品(Rainbow-gate)

諏訪子様と遊べるのが一番の理由。ドット絵のモーションがかわいすぎる。(ジョナ)

(エア)友達とやりまくった(いすばる)

時にプレイヤーの笑いを誘ってくる、楽しい楽しい格闘ゲーム。 笑う、ひたすら笑う。 彼の巨体には、ひたすら笑う。(愛式未来)

何気に一番はまった作品、リリースして結構長い時間がたっているのに未だに対戦募集掲示板がにぎわっていて楽しめる。(うなぎ)

対戦アクションはこれが至高だと思います(ムシマルTF)

キャラクター動かすのって楽しいっていう単純な理由で(くろぽい)

今でもたくさん遊ぶ(咲レミ)

格ゲーで一番好き!(おりんりん丸)

心綺楼以降が出てからもたまにやりたくなる、アクションとして完成されてるゲーム(PECO)

天子だけが吹っ飛ばされたときスカートをおさえてるのがいいね(テレットテレサ)

咲夜でやりこんだ(sukiyaki)

やっぱこのスタイルが一番好きだったなぁ(いざもみじ)

東方の格ゲーでは一番お気に入り(栗之助)

紅美鈴が自機だったのは良かった、やっぱ、美鈴可愛いね!強かで美しい!(さくぱん)

いろいろなコンボができたり、機敏に動けてとても楽しかった。大学生活はずっと友人とこれをやっていた。(mokiti)

初めて買った東方関連ゲームで萃夢想、緋想天、非想天則まで一気に買ったので印象に残ってます。格ゲーは好きなので最初は仕様に慣れるのが大変、ネット環境で対戦が出来なかったのが悔しい(頑張れよ・・・(MONJI)

おそらく一番プレイした東方作品(toshi)

友人と一番やった作品(夢見草)

根強いファンの一人です。(さきいか)

これまたいろんな子が使えるのが楽しい。(milo)

うどんげ楽しい(kopenguin)

やはり東方の格闘ゲームは天則で完成していると思う。(ましろん)

深秘録のグラフィックで天則作ってほしいって天則勢でずっと言われてる(白玉あんみつ)

個人的に気に入ってるゲーム、格ゲーは好き(霊霊)

Greatly improved on the original in terms of gameplay; plus adorable stories.(Pywackett-Barchetta)

東方を格闘ゲームにしたのはとても面白かったです!(松原隼斗)

格闘は中々新鮮だったし曲が印象的(ねこねこ)

ネット対戦にすごくはまりました(彷徨)

ヒソウテンソク・・・完成していたの・・・!?(独楽戌)

ボロ負け(teo)

結構やりこみましたね、下手の横好きって感じですが。(氷河期さん)

Played often with my brother, sister or friends ^^ i kill them all with "Mishaguji-sama"!(rathalos55)

vitaでプレイしてみたい(ともん)

格ゲーは苦手だけど、自分の好きな東方キャラを自分の好きな技・スペカ設定して友達と戦える点がよかった。(猫大臣)

たのしい。お空が強いしかわいいです。ワンチャンあれば!ギガフレア!!(バルブル)

気心知れる奴等とこれをしてた時が真面目に楽しかったので。(橙たす)

自機キャラが一番多いから(多分)(パズモン)

キャラが活き活きしてて良かった。(310)

やりやすかった(KSD2)

ランカーになるまでやりこんだなぁ…天則の続編出してください…orz(屈伸王)

学生時代に熱中していた。(koy)

キャラが多くて楽しい

まだまだ現役。続きまだ?(ふるはうす)

ネット対戦が熱かった!

格ゲーならこれが一番面白かった(胡麻煎餅)

対戦が熱い!(NESSさん)

パチュリーは強い(7の人)

王道を征く格ゲー(Master.S)

ジョインジョインテンコォ 北斗有情破顔拳!!!!!    テーレッテー

兄弟とよくやり合ってはボコボコにされ、それでもうまくなりたいと一生懸命に頑張ってやっとのこと勝てるようになった時は嬉しかったものですw今でもたまにやります 黄フロ作品はこれが初めてで当時はSTGの東方キャラ達がアクションゲームしていることがとても新鮮でした。(GJP)

北斗、謙虚なナイト、ロボ。さらにチルノ。自分の好みど直球な作品でした。(yossyman)

数々の少女たちが選ばれ、そして競いあっていた。自身はこう決めたのであった。一人は選べない。全てを、RANDAMを選ぶのだと。(suiya)

多分一番やりこんだ作品だと思う(abc123)

格ゲー苦手だけど音楽好き(れんこんメリー)

格ゲーじゃぁあああ!!(クローバー)

面白いよね!(幻想)

格ゲーというところが良かった(博麗の夫)

純粋に長く楽しめる対戦ツール(フェリヌ)

「ぼくらの〜」が全部持って行きました(HNGMRN)

やっぱりアレンジがお洒落だからですかね(こちゃーん)

ひそーてんーそくー♪(firefox)

対戦格闘の方が好きです。(メガネ ヒラ)

Most hours!(Joseph Parks)

友達に薦められてガチでやり込んだ作品だから(リオ)

美しすぎて洗練されすぎている、色あせない。(たなかルイヴィトン)

一応妖夢持ちキャラ、なお対戦数()(立月)

もともと対戦ゲームは好きなんですけどやっぱりなにより公式が好きな様に動かせるゲーム作ってくれたって思っただけで感動ですよね(うつつ)

遊びやすいし好きなキャラも沢山いるしすごいハマった(0616)

東方を知ったきっかけの一つ。感謝してます!(Never eye)

未だにプレイヤーがいることに驚きを隠せない(ゆーつか)

AAAAグングニル(なーやん)

たのしかった。とてもとても。てんしまじてんし(てんしとしんみょうまるだいすき)

ひそーてんーそくー(曇り空)

こっち系も捨てがたい(ふぃん)

なんだかんだで頑張ったゲーム(らすとん)

一番やりこんだゲームかもしれない(niriaki)

ほしいけどpcない(白目)(セラ)

わからん(ashscarlet950614)

緋想天と一緒で立ち絵が可愛い。特に早苗さん…可愛すぎる可愛すぎる可愛すぎる可愛すぎる?(bensu)

引き継ぎシステム◎(帰名丸)

熱帯でいろんな人と楽しめた作品。単純にプレイ時間だけなら一番やったかも。この系統でまた新しい作品出して欲しいなぁ・・・(asky)

強くなかったけど、ネット対戦楽しかった。(でほ)

黄昏作品は基本好きです。(ユウ天)

キャラの動き、絵はこっちですね。…キャラの強弱が出すぎてるのもこれですが…。(G機械)

この作品のおかげで格ゲーに興味持つようになりました(はごろもF)

持ちキャラは小町一択(shikiwara)

お空ちゃんが持ちキャラです(タイアン)

パッチはよ(そこなへんのちゃまP)

なんだかんだタソフロソフトの中で一番遊んだ(SABI)

格ゲーは苦手なんですが、緋や非は操作感が楽しいし、スペルやスキルが豊富で派手でカッコよくて、単純にアクションとしてめちゃ楽しかったです。また派手なスペカをぶっ放しまくれる弾幕アクション作ってよ〜(la)

遊びの時いつも楽しい(水月滅龍)

色褪せない楽しさ(Feen)

アリスが大活躍。(にゃんころ)

曲は好きですが新キャラ居ませんしね〜ナマズ?いえ、知らない子ですね(アーロン)

なんだかんだでそれなりに対戦ツールとして楽しませて貰った(knu)

??回来我?是没有?N(kanonF)

ネット対戦にお世話になりました、男投げします(コロウ)

夢の中で巨悪と戦う美鈴がアホかわいい!(龍袋)

絵が綺麗だしすごく楽しい!(ソウル)

お空が出てるので

めーりんは正義(レンリ)

今はやっていませんが、かつてはアホほどネット対戦しました。天則系統の対戦ゲームまた作って欲しいと思っています。深も好きだけどやはり地に足着けて戦いたい。(hro)

僕は今でもやってますよ非想天則!楽しい!(じんすけ@ながねぎ)

ガチャプレイでオンラインに興じるそんな時代が私にもありました。(十五夜 昨夜)

デッキ構築が面白い(yuki@puipui)

アリスとともに(ムウ)

かなり出来が良い(アタラシイアサ)

これで東方全キャラ出して欲しい(藻千都)

ネットの東方関連で知り合った人たちとよく対戦してて思い出深い作品。(十四狐)

ハマった時期もあったので(guruby)

友達とやりまくった(ながえもん)

始めてハマった格闘ゲームがコレ。(Doroshia)

初めてプレイした弾幕アクションゲームでコマンドもある程度練習したりと良くやりこんだので好きです(Ricky)

格弾幕格ゲーは苦手だったけどこれはこれで楽しかったです。(くわち)

友人に勝てません助けてください(ジンセイオワッタZE!!!)

ナマズなんて発想はなかった(さにゃぺち)

対戦格闘はこれが好きですね(のりさん)

チルノちゃんちゅっちゅ(ペンちゃん)

戦闘システムが良かったんね、心綺楼が苦手だからこっち上げるw(パチュリー大好き!)

うどんげとこまっちゃんメインです(参下リュゥト)

友人と朝まで対戦したのはいい思い出

最近始めたんですけど、とっても面白かったですー!(マリオネット@蓬莱夜兎)

当時も楽しかったけど、→心→深と初心者バイバイになるにつれ非の完成度の高さを実感します。(L者。)

神ゲー(ファントム)

結構やったよ(天子様の執事)

初めて東方がきっかけで知り合った人と対戦した作品の一つ。主にレミリアお嬢様のロマン技を如何に当てることメインにやってました(笑)(佐々熊)

とにかくアリスで戦うのが楽しかった。アリスしか使えないけどね。いろんな人と対戦できたのもいい思い出。(漆葉)

この作品に出合っていなければこんなに東方にのめりこんでいなかったかもしれない。(えるいん)

熱帯もできたし、格ゲー好きとしてはたくさんプレイしましたとも(いつき)

対戦系で1番(文華)

お空がとにかくかっこいい。早苗さんの登場も嬉しかった。(エース)