第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

東方萃夢想(29位)

ポイント:1009点 | 得票数:911票 | 一押し数:98票 | コメント数:97件
リストへ戻る

投票コメント

* 萃香好きがこの作品を(ry 実際やってみるとコマンド入力スキル推奨で大変だったり。(ケダマ)

* 鬼が関わってくる点でどこか懐かしいおとぎ話のような世界観を覚えます。(白鷺ゆっきー)

* もうじき10年も好きでい続けてるキャラに出会えた作品故(リウ)

* こっから始まったんだよなぁ(nanasi)

* 自分の初東方なので印象深いです、なので最初は格闘ゲームだと勘違いしてたんですよねw

* 萃香(シグムント)

* 歌が好きなだけ選んで→_→(unice葉)

* 名作(鬼幼女)

* 芋新参なので

* 萃香デビュー作。感謝感謝。(ユジロ)

* 萃香戦のラストスペルが発動して萃める能力でどんどん空間が吸い取られていき最後には画面上のUIも萃められていく…すばらしい演出だと思います(ひまわり畑でつかまえて)

* 宴会したくて異変起こしちゃう萃香ちゃんマジ寂しがり可愛い(塗り壁)

* 入坑作

* なぜか初めて買った作品ですね、同時に初格ゲーでした。(氷河期さん)

* そりゃそうじゃろ。(ぴ〜す♪せるず)

* 対戦ゲーとして非常にレベル高いです ストーリーと曲も良いので是非みんなプレイしてもらいたい(kuro)

* これはいい(確信)(あお)

* いいんすよねー(でやっ)

* 東方に触れたきっかけ(らすとん)

* 全国を飛び回ってオフ対戦したり、海外プレイヤーと仲良くなったり、自分でイベント開いたり。遊ぶ機会は減ったけど今でも大好きです。(マツダ)

* そんなことより芋やろうぜ(masa)

* 一番やってるので(のらひつじ)

* 格ゲーは苦手ですが、エンディングを含めたストーリーが好きです。唾棄すべき懐古趣味と顰蹙されようとも、萃夢想とその前後のそれこそが幻想郷の世界観の極致だと思っています(まったく個人的な意見ですので……)。(犇犇)

* 不安になる夜の暗さが味わえる(すなぎも)

初めてクリアした作品だから(yamainu968)

格闘技ゲーム苦手だったけど音楽モーションテキストすべてに燃えました!(KK)

曲に目を向ける切欠をくれた(ろふなー)

懐かしい...(elpis)

たぶんプレイした中で一番やりこんでる東方(kensho)

唯一ルナティッククリアした黄昏作品(黒ごま)

ヤンデレ妖夢(ロリと巨乳の境界(優柔不断))

初めての弾幕アクション楽しかったです(kni)

イラストアドの高かった作品。言うなれば大水招き。(わひょひょ)

萃香がとても可愛く印象に残ってます(もっちー??)

えー、おかげで易に嵌まりました。たくちすい。(TAFXXX4390)

まともに東方を知るきっかけになった作品。あきやまうに氏のアレンジが特に素晴らしい作品(サラマン)

名曲揃いです。特に珍客。(ルーミアが好き過ぎる人)

キャラが好き(ポックル)

テキストが一番尖ってた頃

萃香ちゃん可愛いw(なーちゃん)

2Dの対戦格闘ゲーム!ゲーム性はいいんだが、できれば、オプションで操作方法をつけるとか3Dにして欲しかったりもする笑(μゆっくり妖夢)

格ゲーいいですね(竹)

2番目に遊んでた作品(幻月)

初めて触った時感動した

STGじゃないけど曲がアツい(tamble)

格ゲー大好きです。(ほーりー )

全て秀逸(((o(*゜▽゜*)o)))(Ruidos)

初めて触れた作品。格ゲー格ゲーしててちょっと大変だったけど覚えること覚えたらとても楽しかった(霧城水面)

このゲームにはかなり楽しませてもらいました。(【E)

でんせつ は ここから はじまった !!!(進捗どうですか?)

格ゲーは難しい。(淺香)

自分の中で原作がイチバン盛り上がってた時期の作品(お紙)

全体的に好きやね(娯楽大好き!)

alphes 氏の功績はデカイ(Raphael)

萃香の寂しい姿にせつなくなりました(Nao)

世界観がすこ(楼玖)

アレンジ楽曲ほんとすき(外道丸)

どうやらシューティングよりアクションの方が得意なようだ。(柔猫)

砕月のbgmで感動しました。萃香の鬼らしい気の大きさみたいなものを感じました(*^^*)(夜優月)

東方初なのかな(そこら辺はよくわからない)格闘系、こういうのも増えてるから嬉しい(ラフランス)

ここでもゆゆ様が持ちキャラだったので(そこいらの亡霊)

初の格ゲーでストーリーも全員が疑心暗鬼で今までと違い深いストーリーで曲もいい具合にアレンジされ神主さんの専用bgmも盛り上げてくれて良かったです(塩こんぶ)

ラストの音楽壮大(さっと)

東方弾幕の新しい一ページ!(ぐんぐ)

初めて触ったのはこれだけど、まだ東方がどんなものかよく知らなかった(なすの)

永夜抄の頃に、弾幕に疲れてきたときに気晴らし用の毛色の違うゲームとしてやっていました。弾幕作品にリメイクして欲しいスペルが沢山あります。(Toshi)

弾幕アクションも色々出ましたが演出面では萃夢想が一番好きでした。(たこ)

新たな可能性を切り開いた一作と言えるであろう(クレハ)

楽しいよね格ゲー(狐獅子)

EDの賑やかさや曲で一層感動する(DREAD)

今でもやってます(笑)(ロリナイト)

やりこみました(イナリィ)

大会で競い合う。それを行えた事。そこで出会えた者。そして祭りに熱狂した事。全ては感謝だ。(suiya)

システムが秀逸。(海豹)

格ゲーといいドット絵といいかわいい(^ω^)(金髪病)

学校に持ち込んでまで対戦したぐらいエモいです。(wakame)

同上(ペプシマン)

格ゲーやるとしたらこれしかなかった(ハンデス?)

西瓜のアイコンぇ…(ギアラ赤センマイ)

OPに引き込まれる(karasu)

萃香が可愛すぎる(楓真)

僕の新参ほいほいは格ゲーでした。(削除された草)

結構むずかった(かっしーman)

コレをふと買ったのが東方にプレイする始まりだったので。この時の持ちキャラが今でも一押し。(樹脂ヤモリ)

色々格ゲーが出てキャラも増え、豪華にもなったけれど、萃夢想の攻防のバランスが一番ですねぇ。敷居は高いけれども…(やむっ)

クリアできたので(えるけー)

東方知ったきっかけがコレ(けもみみすと)

黄昏フロンティアが元々好きで、これは真っ先に買った。(葉山涼)

最初に買ったゲームですので大好きです。黄昏フロンティアのゲームはEFZとかから大好きだったのでこれを好きになるのもまた当然だったのかもしれないですね(アーロン)

初めてやった東方の格ゲーだから(Masashin)

アクション系ならやっぱりこれを推したい。今思うとシンプルだよね。(霧井空/空言霧居)

異変勃発の理由が結構憎めないのも好きですが、宴の中で東方キャラクター達の側面が分かったりするので、キャラクター設定補完としても良い作品だと思います。(ちーくん)

弾幕アクションゲームの始まりにして神ゲー

自分の一押し曲に会えた作品。(ソクノテス)

黄昏の中でこれの方がやりやすいと思うのは自分だけ?

あの頭身好きだった。これもやりこんだ(patie)

ストーリーはシリーズで一番好き(肥野)