弾幕アマノジャク(16位)
ポイント:2437点 | 得票数:2195票 | 一押し数:242票 | コメント数:307件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
10~14歳 | 78 | 5.75% | 6.94% | -1.19pt |
15~19歳 | 557 | 41.05% | 39.46% | +1.59pt |
20~24歳 | 394 | 29.03% | 27.64% | +1.39pt |
25~29歳 | 190 | 14.00% | 14.73% | -0.73pt |
30~34歳 | 87 | 6.41% | 6.90% | -0.49pt |
35~39歳 | 39 | 2.87% | 2.75% | +0.12pt |
40~44歳 | 7 | 0.52% | 0.88% | -0.36pt |
45~49歳 | 2 | 0.15% | 0.28% | -0.13pt |
50歳~ | 3 | 0.22% | 0.30% | -0.08pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 1244 | 88.60% | 88.36% | +0.24pt |
女性 | 160 | 11.40% | 11.64% | -0.24pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 4 | 0.27% | 0.67% | -0.40pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 16 | 1.09% | 1.12% | -0.03pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 63 | 4.30% | 4.10% | +0.20pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 41 | 2.80% | 3.20% | -0.40pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 40 | 2.73% | 2.45% | +0.28pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 21 | 1.43% | 1.70% | -0.27pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 30 | 2.05% | 1.65% | +0.40pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 27 | 1.84% | 2.06% | -0.22pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 92 | 6.28% | 6.85% | -0.57pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 198 | 13.51% | 13.42% | +0.09pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 140 | 9.55% | 10.00% | -0.45pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 129 | 8.80% | 8.34% | +0.46pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 145 | 9.89% | 7.77% | +2.12pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 154 | 10.50% | 10.16% | +0.34pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 155 | 10.57% | 10.83% | -0.26pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 148 | 10.10% | 10.01% | +0.09pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 53 | 3.62% | 4.31% | -0.69pt |
紺珠伝~現在 | 10 | 0.68% | 1.36% | -0.68pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 440 | 29.81% | 34.66% | -4.85pt |
過去1~3回投票したことがある | 752 | 50.95% | 45.87% | +5.08pt |
過去4回以上投票したことがある | 284 | 19.24% | 19.48% | -0.24pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 752 | 52.33% | 51.05% | +1.28pt |
うちサークル参加 | 147 | 19.55% | 19.08% | +0.47pt |
うちコスプレ参加 | 49 | 6.52% | 6.34% | +0.18pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
鬼人 正邪 | 756 | 34.52% | 7.91% | +26.61pt |
---|
博麗 霊夢 | 547 | 24.98% | 28.69% | -3.71pt |
---|
稀神 サグメ | 526 | 24.02% | 12.49% | +11.53pt |
---|
古明地 こいし | 465 | 21.23% | 20.93% | +0.30pt |
---|
古明地 さとり | 377 | 17.21% | 17.83% | -0.62pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 375 | 17.12% | 21.32% | -4.20pt |
---|
十六夜 咲夜 | 363 | 16.58% | 19.89% | -3.31pt |
---|
レミリア・スカーレット | 338 | 15.43% | 18.24% | -2.81pt |
---|
フランドール・スカーレット | 337 | 15.39% | 19.20% | -3.81pt |
---|
クラウンピース | 334 | 15.25% | 9.67% | +5.58pt |
---|
藤原 妹紅 | 321 | 14.66% | 15.06% | -0.40pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
鬼人 正邪 | 756 | 34.52% | 7.91% | +26.61pt |
---|
稀神 サグメ | 526 | 24.02% | 12.49% | +11.53pt |
---|
少名 針妙丸 | 248 | 11.32% | 5.33% | +5.99pt |
---|
クラウンピース | 334 | 15.25% | 9.67% | +5.58pt |
---|
純狐 | 285 | 13.01% | 7.58% | +5.43pt |
---|
封獣 ぬえ | 245 | 11.19% | 6.83% | +4.36pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
亡き王女の為のセプテット | 500 | 23.69% | 29.17% | -5.48pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 482 | 22.83% | 15.05% | +7.78pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 468 | 22.17% | 29.55% | -7.38pt |
---|
リバースイデオロギー | 460 | 21.79% | 6.04% | +15.75pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 442 | 20.94% | 14.27% | +6.67pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 432 | 20.46% | 19.87% | +0.59pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 368 | 17.43% | 18.95% | -1.52pt |
---|
星条旗のピエロ | 351 | 16.63% | 10.51% | +6.12pt |
---|
ネクロファンタジア | 338 | 16.01% | 17.93% | -1.92pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 315 | 14.92% | 17.05% | -2.13pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 313 | 14.83% | 15.86% | -1.03pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
リバースイデオロギー | 460 | 21.79% | 6.04% | +15.75pt |
---|
永遠の三日天下 | 256 | 12.13% | 2.12% | +10.01pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 482 | 22.83% | 15.05% | +7.78pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 442 | 20.94% | 14.27% | +6.67pt |
---|
星条旗のピエロ | 351 | 16.63% | 10.51% | +6.12pt |
---|
永遠の春夢 | 185 | 8.76% | 5.10% | +3.66pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方紺珠伝 | 841 | 38.31% | 27.69% | +10.62pt |
---|
東方輝針城 | 716 | 32.62% | 19.03% | +13.59pt |
---|
東方紅魔郷 | 688 | 31.34% | 43.83% | -12.49pt |
---|
東方永夜抄 | 645 | 29.38% | 42.21% | -12.83pt |
---|
東方妖々夢 | 550 | 25.06% | 38.55% | -13.49pt |
---|
東方風神録 | 492 | 22.41% | 34.65% | -12.24pt |
---|
東方地霊殿 | 485 | 22.10% | 30.51% | -8.41pt |
---|
東方鈴奈庵 | 461 | 21.00% | 21.87% | -0.87pt |
---|
東方深秘録 | 400 | 18.22% | 15.32% | +2.90pt |
---|
東方星蓮船 | 313 | 14.26% | 17.36% | -3.10pt |
---|
東方非想天則 | 283 | 12.89% | 16.01% | -3.12pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方輝針城 | 716 | 32.62% | 19.03% | +13.59pt |
---|
東方紺珠伝 | 841 | 38.31% | 27.69% | +10.62pt |
---|
ダブルスポイラー | 222 | 10.11% | 5.31% | +4.80pt |
---|
東方深秘録 | 400 | 18.22% | 15.32% | +2.90pt |
---|
東方文花帖 | 155 | 7.06% | 5.33% | +1.73pt |
---|
妖精大戦争 | 131 | 5.97% | 4.63% | +1.34pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* 目指せ究極反則生命体!(tokia)
* 新キャラ無しけど システムが好き、弾幕初心者でもオススメ(黒月茸@ニコ)
* アイテム使用する前提の難易度なのに、ノーアイテムで挑みたくなっちゃうんですよね。(chokuto13)
* 記憶を消してもっかいやり直したい(兎鍋)
* 気軽にプレイ出来て好き(うんま)
* 別ゲーをやってる感じで好き(電磊ナーガ)
* いつもの原作とは勝手が違いますが面白いです 是非プレイを(yoshiki1233)
* 少ない時間でチャッと遊べる。究極反則生命体目指して頑張ったあの日々。
* 夢悪の間秒21(ING)
* Eシューターでもクリア可能、それ以上の人もアイテムの組み合わせを変えることでやり込みが効く丁度良い難易度(業焔)
* これは一番おもしろいでしょう。(前田浅草)
* 完美利用"作弊"?一手段的作品,耳目一新.(?槁)
* 正邪が自機というだけで買う甲斐があるというものです(みすくずふぇありー)
* 同じ弾幕相手でも違う反則アイテムを使うことで色んな攻略ができるのが楽しい(みそぐ)
* Amanojaku!(mami626)
* この発想はなかったよ、いいゲームだ(ぶらんこ)
* 今までに無い弾幕ゲー?だった。また、正邪主人公のゲームがやりたいです!(しょうくす)
* 道具を駆使して弾幕をかいくぐるというシステムが良い。でも究極反則生命体は無理ぽ・・・。(nalkana)
* いつもと違った雰囲気で、懐かしいキャラクターが見れたり、この弾幕はどうやったら避けられるのか考えたりするのが楽しかったです。究極反則生命体になれたことは昨年の出来事で一番嬉しかったことかも。(リベルタ)
* 楽しい。ひたすらに楽しい。逃避行、反則アイテム、音楽、針妙丸との会話、なにもかも大好き。(睡月)
* 使うもの次第で簡単になるってのは面白い(カナブン)
* 正統派STGよりも好き。STGはもっと進化のために、もがいてほしい。(ganymede)
* 唯一全ステージクリアした(爬虫類のうみちゃん)
* 諏訪子のスペカが難しかったから(うどん)
* おまけテキストほんとすき言いたいこと言ってくれた(くろすみょーん☆魂魄)
* せーじゃかわいい
* ①あまりの理不尽さに思わず笑いが込み上げる、②何度もやられる中でだんだんクリアに近付く、③突破した時に物凄い達成感を感じる。このコンボに嵌りました(きお)
* 良難易度調整かつ新鮮だった(ta⑨庵)
* 不可能に反則で挑むというコンセプトが最高。弾幕のインパクトも良い。ノーアイテムクリアした時のエクスタシーが忘れられない!(皐晴れ)
* イカれた弾幕(ビタミンC)
* 反則弾幕に立ち向かう正邪がかっこいい!(Uruno)
* せいじゃがすき(みのむしぃ)
* これ遊びたくて輝針城買いました。(カキイカダ)
* 好きなキャラクターが主人公になっていて他の作品とはシステムや目的が違ってたのが良かったです。(グラス)
* ノーアイテムall出来ませんでした…(小声)
* 素直に弾幕が美しかった(紫陽花)
* 初めてやった東方作品です(YUKI)
* 回避不能弾幕大変だけど楽しい!!(炎龍)
* アイテム選び楽しかった(千夢)
* 究極反則生命体には未だ手が届かず
* Nothing is impossible! Don't let your dreams be dreams!(Snakke)
* 私が唯一クリアできた東方なので思い入れがありますね〜(柚子)
* 文花帖システムだから適宜やれるし、どの道具を使って倒すか考えながらやれる。長く楽しめてすごく面白い。(Zenkun)
* 手軽に始められて戦略性もあるので非常にハマった
* ゲームシステムがとても面白かった。ストーリーも最高。
かわったシステムが面白かったです 正邪かわいい
キャラ多いし曲は飽きないしなによりノーアイテムクリアが楽しすぎる(Da弾)
チートw(owataflag)
まさに狂気だった…。(unknown_kakei)
最終日当たりが大好きです(龍冴)
他と大きく異なるシステムだったがかなり好きだった。反則アイテム無しで避けるのも楽しかった。(よーしゅすいむ)
外伝系の中で一番しっくりきたのがこれ。いつかは究極反則生命体になりたいものです(Sillky)
NHKインタビューより:「ZUNは弾幕の魅力を最大限に引き出すためにキャラクターを魅力的にしている」「弾幕によってプレイヤーはキャラの見通しを良くすることが出来る」「敵からの攻撃はキャラクター付けの重要な要素です。そしてそれ自体が東方の他にない世界観を構築する要素となっています」スペルカード部門復活は神主の願いです。メールフォーム等から人気投票運営への嘆願1票をお願いします。(ヤマアラシ)
ゲームとしての完成度はやはりこれ。曲もキレてる(lias)
究極反則生命体まであと5枚・・・前回の投票から変わってないってどういうことなの(BKY)
何度も何度もやって、試して、やられて、クリアして。元々弾幕シューティングが不得手な僕に、「クリア」の快感を教えてくれる作品。
初心者はチートアイテム使えばいいし、上級者もかなり楽しめる!(WEF)
なんか挑戦させられてしまう(IRIRI-LU)
正邪かっこいい(T-ISHIKAWA)
8-1の正邪がカッコよすぎる(ふぉす)
楽しかった(きゅーだいぶ)
初めて買った原作なので……(coke)
どれで攻略すればいいかと考えるのが楽しかった(mizuki60)
正邪ちゃん(名無し)
道具を使うのが一風変わってて面白い(チョコ)
いつもと違うシステムで面白くやれた。楽曲たちもずっと聞いていて飽きなかった。ノーアイテムは無理だった。(しんせい)
正邪が「これからも私と一緒に下剋上しようよ!」ってコクったら「やだ、つか降伏しないんだったら死ねい(直球)」と針妙丸にフラれら、針妙丸が「私と一緒に降伏してよ!」とコクったら「やなこった、降伏するくらいならぼっち選びま〜す(あっかんべー)」と正邪にフラれた、二人のすれ違いの物語だと思っています。(ルナムーン)
たのちかった(林龍)
文花貼的な作品かと思いきや全然違う作品。多彩なアイテムを使えるのは楽しいです。勿論ノーアイテムとか言うドMプレイも魅力的(NASA)
発想が面白い(terumoko)
正邪好き(楓-カエデ-)
これでせいしん好きになった
最後のあたりの実力派のボスラッシュよ。正邪がんばった!おめぇはすげぇよ!(迷画)
アイテムを駆使して「不可能弾幕」を攻略していくというコンセプトはとても楽しい。続編希望。サグメ様の主人公抜擢を待っております。(カテータク)
色々な反則アイテムを使っての攻略楽しかった(かみつき)
初めて最後までクリア出来た作品、アイテムを使って凌ぐというイロモノっぽい感じも好きです
3日目以降ノーアイテムが進まないのは全部幽々子様が悪いんだ!(rakasu)
正邪かわいいよ正邪(ふじかぜ)
反則も使えるので好きです(沢田@しおいくん)
まさかの時期キャラがあいつ、みんなそうだろうけど予想外でした。ゲームシステム的に、面白いので好きです。(ケント)
楽しかった(率直)(winter@冬の人)
反則究極生命体(tachiyana)
まさかの主人公。そう簡単には回避できない弾幕をアイテムを使ってクリアするのは実に面白かった。ストーリー的に難しいかもしれないが、できれば続編を遊びたい(一文字)
面白いね(ハル)
殺意の塊の弾幕を浴びる中で主人公力を手にしていく正邪・・・!(亡霊さくら)
いまだ攻略できてませんが、はまる作品です。
プレイしてて楽しい作品
頑張ると究極反則生命体になれるぞ。(ひっつ)
難しすぎてクリアできない!けど正邪が可愛くてやばい!(フォン)
文みたいに1つを何度も挑戦できる。初心者からスコアラークラスまで幅広い層が楽しめるのも○(norm971)
Perverse~(Storm Card)
一番簡単だったから自分に合っていたから(岡崎雷鼓)
買って早くやってみたい!(朱緋)
トラウマだけど気軽に遊べる面ではとても好きな作品(aina)
ト○フィーシステムほんとすこ
正邪の屍を越えてゆけ(ヨット)
8日目(ギアと人間のクオーター)
クリアできてないけど大好き。
正邪かっこいから(さいく)
一回が短いから気軽にプレイ出来る フィットフルは絶許(やほー)
アイテムのお陰で人によって多種多様な攻略方法が生まれる部分が面白い、正邪と針妙丸の会話も良かった。
お手軽さと文花帖ほど特殊ではない操作感が絶妙 たまに運鈍根の捕物帳をやると気持ちいい(空飛ぶ白菜)
手軽にできていい。文と違って普通のショットで戦えるし。アイテムで攻略が変わるのも楽しみが多い。(えええ)
弾幕の反則感と今までにない道具を使っての攻略という新しいスタイルに当時、感銘を受けました(takutaku)
正邪が好きなので(モッツァレラ)
これまでとは全く違う角度の作品(HI13)
自分も天邪鬼だと気付いた作品(yossy)
何も考えずに普通のSTGだと思って挑戦するとかなり際立った難しさになる作品です。しかしアイテムを駆使していけば似たようなステージ構成の文花帖やダブルスポイラーよりも遥かに簡単になります。なので難易度の高さで倦厭している人にこそ騙されたと思って手に取ってもらいたいゲームです。(名前を忘れました)
アイテムが使えるとはいえ、東方最難関レベルの弾幕の数々、これには多くのプレイヤーを苦戦させると共にどのように避けるかを考えさせることができるプレイヤー育成型STGだと思います。(MARY)
1面ずつの死にゲーはとても好きで、文花帖やDSみたいな写真で戦ったりじゃないのでこっちの方が楽しめた(まふゆミン)
10日目無理ゲーです(ふんと)
あの絶望感が好き(chau)
アイテムが面白い
初心者にこそ遊んで欲しい作品(ファンクラブ会員No.23)
発想が面白い(foxhu17)
全力で殺しにかかってくる感が良い(乾パンマン)
究極反則生命体になった人はどれだけいるのだろうか(がすますく)
とにかく面白い。ゲーム未プレイな初心者におすすめの一本!(uni(うに))
高難度だったけど、事前研究なしでもサクサク遊べる。でも10日目特にフィットフルナイトメアはもう勘弁。(不祥事)
たまには避ける以外の選択をしたいよね(都並啓司)
いろんなゲームに対する作者なりのアンチテーゼをうまく1本のゲームにまとめたなーという感じ。プレイ開始から数日間、「次こそクリアしてみせる!」って挑戦をやめられなかった。上級者へのクリア報酬が作者との交流権なのも笑えた。(峅井はで)
これまでの東方の中で斬新なゲーム(あるふぁす)
クリアした時の爽快感(ヤタノケ)
正邪が主人公の死にゲー、10日目のフグ刺しやら爆弾やらクリアできないが…(うどん)
クリアが見えない…(アンドリュー・熊沢)
やってませんけど、あえて避けれない弾幕を放つあたり好き(LostSword)
正邪ちゃん最高!正邪ちゃん最高!(まかだみあ)
正邪ああああああああああああああああああああ(ヘルシング茨城)
頭を使えばイージーシューターでも全シーンクリアできるシステムが気に入りました。なおノーアイテムは(氷河)
ちょっと違った東方(まるざめ)
PSがここからグンと上がったと自負しています。フィットフルナイトメアノーアイテム無理…(さびつき)
変化球だけど面白かった
せいじゃー(ねや)
好き
少しいいかも知れない。(あいこ好きの勇者プクリン)
アイテムを使って無理難題を解き明かせ!こういったコンセプトの作品は面白いですよね
面白い!(Spaicy)
不可能で楽しい(樺幽)
小槌が楽しかった(匿名希望)
ゲーム性はチャレンジしたもの、とのことだったけれど、プレイヤー自身も挑戦的であるべくしたこの作品はゲーム性、発想ともに最高です。(yy)
反則彈幕?隨隨便便過?!(道具使用)(Dismenber)
全シーンノーアイテムクリアしたり憲法爆弾120秒耐久したり手軽に遊べて楽しかったので、また同じような作品は出してほしいですね。(えなめる)
????? ???? ?? ???????(1609)
正邪最強!(しとみ)
??(??)
曲めっちゃ好き(まりむー)
很喜?天邪鬼的游?模式(yakumoran)
STGとしては非常に変化球なひねくれっぷりだけどやりごたえが半端なかったし意外にも凄くとっつきやすかった。(MKK)
8−1のせいでもう回復できない(hungrybookworm)
まだプレイ中。紺珠伝が先だったのでそのノリでアイテム無しを目指してたら不名誉なトロフィー貰った(東國)
新しいシステムに挑戦するZUNさんかっこいい
魔理沙B(三男)
正邪すき。お地蔵さんばっかりつかってた(もいもい)
不可能弾幕というコンセプトが良い(Daphne)
唯一の全クリ
面白いシステム(フルベッキ)
たぶん一番やりこんでると思います(通りすがりのビール)
いきなり正邪が自機になってめっちゃ驚いた
おもしろい(楼玖)
正邪がんばれ(八咫鴉)
中毒性が高いです。STGはあんまり得意ではないですが、とても面白かったです。一番プレイしていると思います。(ユジロ)
ノーマルて何かを考えさせられた(ミルキー)
不可能弾幕をノーアイテムでクリアし始めてからが本番。高レベルの弾幕は純粋に難しい弾幕で、今まで以上の手応えがあります。(Uwiss)
システムが良い。天邪鬼の今後も気になる。(Shiki)
反則アイテム楽しい(ksy)
何度でも挑戦できてストーリーもある。なにより正邪ちゃんかわいい。(hiroshi)
音楽部門では選べなかったけど良曲だらけ。(神風刹那)
かなりよくできたシステム
ゲームセンターでは出来ないタイプのゲームなので。(うんこちんちん)
日が進む毎に気持ちがリンクしていく名作ですよ(エコロ二郎)
遅ればせながらプレイ中だけどやっぱりこういう文花帖系の好き(ぐるぐる)
たった一人の逃走劇すき(部田)
反則VS反則ってかんじで好きです
文花帖系で初めて全ステージクリアできたゲーム。パターン作りの楽しさを再認識させてくれた。(夢見草)
反則級の面白さ!(:))
アイテム未使用のアマノジャク大量発生にWWW。プレイしてても、とても楽しいです。(ivaldi)
いつもと違う楽しみ方が出来ました(satura)
初心者でもとっつきやすい素晴らしい作品です
これで東方再熱中してやりこんだ(うとぅほ)
結構楽しかったから(花鳥)
まさかの正邪が主人公で印象が強いw出世しすぎなんだよなw(デュバル)
体制に逆らい続けることは、自由ではあるがハッピーエンドにはならないというアメリカンニューシネマ作品。(Groundspider)
ノーアイテムプレイは白熱(とろけまなこ)
正邪と針妙丸の一騎打ちが見れるのはこの作品だけ!(レイチェル)
純粋に面白い。(クエン酸)
10日クリアの達成感(ヤクト)
ノーアイテム未だにできてないの…(目かゆい)
かなり凝ったシステムだと思います。主人公正邪が逃亡するために戦うっていう設定だけでも面白いのに装備アイテムで突破するなんて普通思いつかないでしょ!難易度はいわずもがな…鬼畜です(ひまわり畑でつかまえて)
色んなアイテムを駆使して戦うのが面白そうだった(実際にはやってない)(おにぎり霊夢)
短時間で何度もチャレンジできるシステムが好きです(特急アズサ)
やりこみ密度は多分一番、高速・交差・切り返しの苦手脱却はこれのお陰と言っても過言じゃないかも
正邪が自機とか俺得(ギガユッケ)
ゲームシステムもおもしろいし、この作品を機に正邪が好きになった。(ユユミミズク)
うまい道具の使い方を考えると自分が頭良くなったような感じがします。
とにかく正邪がカッコイイ(春夏秋冬)
究極反則生命体にはなれないけど、おかげさまでシューティング技術が向上した作品(初代逆転二塁打王)
STG上手い人にはやり込むだけのゲームだったかもしれないけど、下手な人には丁度一番楽しい難易度になっていた。そしてSTGの問題である遊びの多様性を実現していたのが希望を感じた(亜奇数)
幻想郷が弱者に対して如何に無慈悲か良く分かる作品。正邪カッコいい。(anasan)
正邪面白いw(大二郎坊)
文花帖やこの作品のようなショートステージ集は自分としてはお気に入りである。この手の作品で最もやり込み要素が多く面白いので投票(霧雨アレル)
アイテムを使ってクリアするシステムが良かった。(ゆうとっとこ)
面白かった(こめお)
装備の付け替えが楽しい。正邪好きとしはいろんなキャラとの絡みが見られて満足。(いいんちょ)
不可能弾幕を避けた時の爽快感がたまらない。けどクリアにどれだけ苦労したか…。クリア時の達成感がすごいよ。だが稀神サグメの登場で2もあるか…?(リャーメン)
楽しい。レプリカとか(micasa)
手軽にできて面白い 難易度もそこそこでいい感じ(くろぽい)
まだクリアしきってないぜよ…(銀々珍宝丸)
新しくていい(kappy)
道具を使うというのがとても面白いシステムでやってて面白いです!!(やぎっちょ)
正邪の啖呵が格好良い(ジヤン)
地蔵でごりおせるとこ以外大好き(Pu)
発想が異色で面白く、弾幕stgの可能性を感じさせてくれた(PECO)
続編出せ!紺珠伝のボスどもをハンマーで殴らせろ!(美形2K)
一言で表すなら、フィットフルナイトメア(red)
はまりました(ぐわし)
時間を加速させるという恐怖の作品(夢見草)
システムが面白かった(べんとら)
ただ正邪がカッコいい
いろいろな反則アイテムがありましたが、チルノのアイスバリアも使ってみたいかな(コンドル)
究極反則生命体まで残り18シーン・・・余裕だな(白目)(nyurara)
にとりさん強かったなぁ(双尾)
正邪ちゃんのロマンチック逃避行。最初は普通に逃げ回っていたのに8日目からやけくそ気味に反撃してくる正邪ちゃんかわいい。(つ)
ゲーム性が、かなり楽しめた。(名無しの本読みT.k)
10日勢あいつらおかしいよ!(コーディ—)
一日中遊べるフィットフルナイトメアyeah
アイテムを使う自由度がいいよね。ちょっとの時間で遊べるのもいい。(TKC)
正邪も他のキャラもセリフが皆格好いい。雷鼓さんとか好き。序盤〜中盤くらいならノーアイテムも案外何とかなった(下手くそ)
今までにないシステムでやりこみ要素も十分。(nonono)
レミリアちゃんが登場して死ぬほどテンション上がりました!!きゅうけつ鬼ごっこ可愛すぎぃぃ!(屈伸王)
毛色が変わって面白い
アイテムを駆使するの好き
短時間さくっと楽しめる手軽さがよい(名無しのうさぎ)
新旧入りまじりのお祭り感が良かった(anchor)
ズルをするゲームとか初めて聞いた。たまにふとやりたくなる(kyahhokid)
こういうちょっとした時間でやれるゲームというのは本当に好き。(たていと1)
曲も良し、遊び心地も良しの名作(ワンダー)
シリーズ屈指のパズル要素を楽しむもよし、反則級の難易度にのめりこむもよしの1つで2度おいしい作品(doubleT)
正邪ー!俺だー!ひっくり返してくれー!(花月)
自身が、そして自身が、全て自身が。おのが信念を貫き通す。ただそれだけ。ただただ美しい。(suiya)
完全悪役キャラが主人公という斬新さ システムも楽しいのだがノーアイテムだとレミリアさんムズ過ぎ(mL)
我こそがアマノジャク!(ヨッシー)
アイテムを選ぶ楽しさも、NIの挑戦感も素晴らしい。(Nam)
「回避不可能弾幕v.s.天狗の道具」という設定とあの正邪が自機という異色な作品がいい(天邪鬼 凍射)
2作目はよ(sukeさん)
異色の作品、初見は非常に驚きました。(WILD)
正邪主人公作品ということで。発表時は耳と目を疑った。(yorinari)
アイテムとか好きだった(亮之丞)
生まれ持ってのアマノジャクだ!
地蔵が使いやすかった!(真理勢)
ミニゲーム的な遊びをこれからも楽しみにしてます
意欲的なシステムと変わった導入のストーリーは、外伝作品で1番楽しみました。ひらり布や身代わり地蔵にはお世話になりましたが、やはりノーアイテムでクリアしたくなるのがプレイヤーの性という物です(むちゃくちゃキツイ!)(ヒラキ)
不知不覺會玩掉一整天的作品(冷風)
凄くやり込んだ作品です。これで予習しておいたお陰で紺珠伝はなんとかなりました(笑) (迷える妖精さん)
凄く新感覚かつ楽しい作品でした。正邪の事がより好きになった一作です。最終日まで一つ一つ弾幕を攻略していくのはとても楽しかったです。(hikall)
あぁ^〜廃人になるんじゃ^〜(INO)
主にゲーム性が光った作品だと思います。
Most unique shooter!(Joseph Parks)
またアマノジャクみたいなのがでたらやりたいです(霧霜)
正邪が主人公だったので
反則上等だと逆にノーアイテム狙いたくなるっていうアマノジャク自覚ゲーだった
一番やり込んだから。(大智)
このゲームはシステム好きすぎてやばい(karasu)
めちゃくちゃ練習になって最高だった(Mp)
ヒラリヌノォ 初心者向けで弾幕stgが上手くなる。(mika)
アイテムがパワーアップして楽しかった 欲を言うと、正邪に倒したキャラひとりひとりにコメントして欲しかった (kkk)
鬼畜過ぎて笑った(雨風)
地蔵さえ、それもおk(KYM)
14.3 (ISC)(MedikIII)
名前にセンスを感じました(柊従1210)
わからん(ashscarlet950614)
パズルみたいでやってて一番楽しかったかも(やぶ医者)
色んな反則道具を利用して初心者でも練習すればクリア出来るように出来てて楽しかっし発想その物も斬新だった。初めての東方シューティングゲーム全クリ作品。(ダイバーシス)
究極完全逃避行は7日目で終わりました。すごい楽しかったです。(青田の世界)
このゲームの全てが好き。
弾幕の避け方が多く用意されているので飽きません(さすけ)
短い時間でサクッとプレイできるし、アイテムを使わなければ違う難易度も楽しめて面白い。(Tundra)
アイテムを駆使して弾幕を切り抜けていく、プレイヤーの工夫も試され、やりこみ要素もあったり、ゲーム性が高い。(ushiro)
どうアイテムを使って避けたものかと考えながらプレイするのが楽しかったです。(オルテガ)
一応アイテムありで全クリできたので(SABI)
初心者から上級者まで楽しめる名作。沢山キャラが出てくるのと、弾幕の見破り方が学べるので、実は新規への布教にとっても効果的な作品だと思う。(la)
面白いよ 反則なんて(水月滅龍)
シーンごとに道具を選ぶのも楽しいけど、ついムキになってノーアイテムで行きたくなる。そして地蔵ばかりたまる経験値(田中虫)
即リスタートできるのでとても私の正確にあったいいゲームだった(アブソリュート)
頭を使うので楽しいです。一通りクリアできたので今はアイテム無しで挑戦中(ほしがた)
やってみたい(やれるとはいっていない)(キヌハルタ(原作未プレイ))
システムが斬新
出てくる弾幕がえげつないw(しゅんぜ?)
正邪が主人公の異色のゲーム。様々なアイテムを使って数々の弾幕を避けていくのが楽しい。正邪と針妙丸の掛け合いは全作品屈指の名シーン。(納豆)
GO正邪!(kafuka)
発表時の第一印象は正直言って良くなかった。反則アイテムを使うのなら、弾幕を攻略する楽しみは無いのではないと考えていた。だが実際にはいつも通りの弾幕戦が繰り広げられており、反則アイテムは使用前提でありながら、しかし考えなしには使用できず、プレイヤーに選択肢を与える存在として正しく機能していた。究極反則生命体になれた時の達成感もトップクラス。十二分に楽しめた。(3000)
正邪のブレなさが存分に味わえる作品で好き(がる)
システムとか含めて一番楽しいかもしれない(いけじゅん)
正邪が主人公になるとは思いませんでした!(のりさん)
わたしに究極反則生命体という称号を与えてくれた感慨深い作品(れいヴんちゃん)
せーじゃああああああ(神主のビールジョッキ)
大満足(献血ヒツジ)
憲法爆弾フィットフルナイトメアはクソ。あと八橋も許さん(弓矢)
難しやりこみリセット早いのがよい(せやかて工藤)
トロフィーの作り方にいたるまで「アマノジャク」ぶりを存分に生かした作品でした。楽しい!(熊の人)
やりこみましたが、とても難しく未だクリアできてません。(ソクノテス)
攻略方法考えるのが楽しかったゲーム。正攻法でないだけに普段の攻略法が通用しないのも良い(赤高)
どのアイテムを使ってクリアするか、試行錯誤しながら進めることが面白かった。(ryon)
クリアーしてないけど、アイテムなしでやっていて弾幕の回避が難しくて面白い(アサギヤ コテギ)
適度な難易度・ボリューム。予想外な主人公・作品テーマ。東方初心者が最初にプレイするソフトにオススメしたい。惜しむらくは相性の悪いアイテムだとノーアイテムと変わらないところ。(スバル)
1日目から5日目の流れに八橋ちゃんの成長物語を感じる。(稲羽)
いろんなアイテムが楽しい!(木芽)
もう一回遊べるドン!(5桁)(namria)