東方神霊廟(12位)
ポイント:3976点 | 得票数:3299票 | 一押し数:677票 | コメント数:341件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 2 | 0.10% | 0.11% | -0.01pt |
10~14歳 | 131 | 6.83% | 6.94% | -0.11pt |
15~19歳 | 716 | 37.33% | 39.46% | -2.13pt |
20~24歳 | 588 | 30.66% | 27.64% | +3.02pt |
25~29歳 | 282 | 14.70% | 14.73% | -0.03pt |
30~34歳 | 134 | 6.99% | 6.90% | +0.09pt |
35~39歳 | 46 | 2.40% | 2.75% | -0.35pt |
40~44歳 | 14 | 0.73% | 0.88% | -0.15pt |
45~49歳 | 3 | 0.16% | 0.28% | -0.12pt |
50歳~ | 2 | 0.10% | 0.30% | -0.20pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 1614 | 81.43% | 88.36% | -6.93pt |
女性 | 368 | 18.57% | 11.64% | +6.93pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 7 | 0.34% | 0.67% | -0.33pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 14 | 0.68% | 1.12% | -0.44pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 66 | 3.20% | 4.10% | -0.90pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 46 | 2.23% | 3.20% | -0.97pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 39 | 1.89% | 2.45% | -0.56pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 28 | 1.36% | 1.70% | -0.34pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 27 | 1.31% | 1.65% | -0.34pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 47 | 2.28% | 2.06% | +0.22pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 135 | 6.55% | 6.85% | -0.30pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 323 | 15.66% | 13.42% | +2.24pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 248 | 12.03% | 10.00% | +2.03pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 182 | 8.83% | 8.34% | +0.49pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 185 | 8.97% | 7.77% | +1.20pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 244 | 11.83% | 10.16% | +1.67pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 187 | 9.07% | 10.83% | -1.76pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 181 | 8.78% | 10.01% | -1.23pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 91 | 4.41% | 4.31% | +0.10pt |
紺珠伝~現在 | 12 | 0.58% | 1.36% | -0.78pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 622 | 30.00% | 34.66% | -4.66pt |
過去1~3回投票したことがある | 1032 | 49.78% | 45.87% | +3.91pt |
過去4回以上投票したことがある | 419 | 20.21% | 19.48% | +0.73pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 1106 | 54.75% | 51.05% | +3.70pt |
うちサークル参加 | 210 | 18.99% | 19.08% | -0.09pt |
うちコスプレ参加 | 76 | 6.87% | 6.34% | +0.53pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
豊聡耳 神子 | 865 | 26.32% | 6.74% | +19.58pt |
---|
博麗 霊夢 | 830 | 25.26% | 28.69% | -3.43pt |
---|
物部 布都 | 744 | 22.64% | 7.35% | +15.29pt |
---|
古明地 こいし | 615 | 18.72% | 20.93% | -2.21pt |
---|
魂魄 妖夢 | 602 | 18.32% | 18.16% | +0.16pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 572 | 17.41% | 21.32% | -3.91pt |
---|
稀神 サグメ | 548 | 16.68% | 12.49% | +4.19pt |
---|
十六夜 咲夜 | 484 | 14.73% | 19.89% | -5.16pt |
---|
古明地 さとり | 472 | 14.36% | 17.83% | -3.47pt |
---|
藤原 妹紅 | 443 | 13.48% | 15.06% | -1.58pt |
---|
霍 青娥 | 434 | 13.21% | 4.06% | +9.15pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
豊聡耳 神子 | 865 | 26.32% | 6.74% | +19.58pt |
---|
物部 布都 | 744 | 22.64% | 7.35% | +15.29pt |
---|
霍 青娥 | 434 | 13.21% | 4.06% | +9.15pt |
---|
蘇我 屠自古 | 337 | 10.26% | 2.37% | +7.89pt |
---|
宮古 芳香 | 209 | 6.36% | 2.05% | +4.31pt |
---|
稀神 サグメ | 548 | 16.68% | 12.49% | +4.19pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
デザイアドライブ | 796 | 24.97% | 10.55% | +14.42pt |
---|
聖徳伝説 ~ True Administrator | 734 | 23.02% | 6.35% | +16.67pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 683 | 21.42% | 29.17% | -7.75pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 635 | 19.92% | 29.55% | -9.63pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 595 | 18.66% | 15.05% | +3.61pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 591 | 18.54% | 14.27% | +4.27pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 589 | 18.48% | 19.87% | -1.39pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 581 | 18.22% | 20.05% | -1.83pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 553 | 17.35% | 13.76% | +3.59pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 512 | 16.06% | 18.95% | -2.89pt |
---|
古きユアンシェン | 458 | 14.37% | 5.38% | +8.99pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
聖徳伝説 ~ True Administrator | 734 | 23.02% | 6.35% | +16.67pt |
---|
デザイアドライブ | 796 | 24.97% | 10.55% | +14.42pt |
---|
古きユアンシェン | 458 | 14.37% | 5.38% | +8.99pt |
---|
大神神話伝 | 220 | 6.90% | 1.54% | +5.36pt |
---|
死霊の夜桜 | 234 | 7.34% | 2.91% | +4.43pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 591 | 18.54% | 14.27% | +4.27pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方永夜抄 | 1249 | 37.86% | 42.21% | -4.35pt |
---|
東方風神録 | 1144 | 34.68% | 34.65% | +0.03pt |
---|
東方妖々夢 | 1107 | 33.56% | 38.55% | -4.99pt |
---|
東方紅魔郷 | 1011 | 30.65% | 43.83% | -13.18pt |
---|
東方地霊殿 | 965 | 29.25% | 30.51% | -1.26pt |
---|
東方紺珠伝 | 939 | 28.46% | 27.69% | +0.77pt |
---|
東方星蓮船 | 870 | 26.37% | 17.36% | +9.01pt |
---|
東方輝針城 | 826 | 25.04% | 19.03% | +6.01pt |
---|
東方鈴奈庵 | 563 | 17.07% | 21.87% | -4.80pt |
---|
東方深秘録 | 477 | 14.46% | 15.32% | -0.86pt |
---|
東方非想天則 | 350 | 10.61% | 16.01% | -5.40pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方星蓮船 | 870 | 26.37% | 17.36% | +9.01pt |
---|
東方輝針城 | 826 | 25.04% | 19.03% | +6.01pt |
---|
東方紺珠伝 | 939 | 28.46% | 27.69% | +0.77pt |
---|
東方心綺楼 | 263 | 7.97% | 7.34% | +0.63pt |
---|
伊弉諾物質 | 74 | 2.24% | 1.94% | +0.30pt |
---|
東方風神録 | 1144 | 34.68% | 34.65% | +0.03pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* 闇が深くて大好き。せいよし、みことじふとすばらしい。(ちしゃ)
* キャラ全員の黒い関係が良い(ちゃけ)
* 話がイイ(ふぁぶれがす)
* 雰囲気に飲み込まれました。3部作には霞んでしまうけど、自分の中の一番はこれ(Stoppers)
* 二次創作とは思えない(ゆうひ)
* とにかくテンポが良い。他の作品も好きだけどマミゾウが居るのでこれを推す(lease)
* 自分の初東方で、今でも印象に残っています。(まーごらす)
* 嫁に初めて出会えた作品です(カゴメまろやかキャロット)
* 最初に買った東方Projectの作品(フラフープ)
* 希望がふりかかった神霊病患者が通りまーす(ころむ)
* 全体的に好きなキャラが多い(楓-カエデ-)
* 一番好きなキャラがいるし、初めてプレイした東方なので
* 自分の初東方であり全てです(BABERL)
* あのダークな雰囲気大好きです(ノラ)
* 始めてクリアした作品だから(zuka)
* 他の作品にはない歴史の多さ、キャラの個性さ、和風な音楽全て大好きです
* 全体的に落ち着いた曲と背景は至高(トム)
* マミゾウさん登場!(なごまろ)
* リアル東方、永遠の嫁ともここで出会えました。(aina)
* 心霊(おいもいも)
* 霊廟はイイぞ(永雨るり)
* 人生の大事な時期と重ねあって、いろいろと思い出深い作品でした。(ぎ)
* 東方を知るきっかけになった作品。(lutka)
* 好きなキャラや、好きな曲ばかりなので選んだ。(雪狐)
* 芳香をください!(月花)
* 馴染みやすい(午後の緑茶)
* 定期的にプレイしなおして上達を実感できるので楽しいです
* 弾幕STG苦手な私にも難易度やシステムがちょうど良かった。そういう意味では風神録と迷ったけど、グレイズの有無でこちら。なおマミゾウさんは倒せていない。(不祥事)
* 初めてエキストラをクリアしたのがこの作品です。マミゾウさん倒すのに1000回チャレンジしたのは良い思い出です。霊界<トランス>要素もゴリ押し好きにはたまらないシステム(あぽろ)
* 初めてやったから(あわ)
* ヒャッハー!overdriveだー!(砕氷)
* 初めてプレイした東方作品としても、ストーリーとしても、今も昔もイチオシです
* 名曲多き神霊廟!デザイアにユアンシェンに夢殿大祀廟に聖徳伝説。全てが私の心をうはぁっ…!(雪々)
* ある意味神主の「変化の年」は、この作品から積み重なってきたから、それを追ってきた身としては神霊廟が一番感慨深い。
* 個人的に好きなキャラが多いので
* 神子さん目当て( '-' )(ゆっくり桜)
* ヘターの自分が勇気を出して初めて買った原作、なんとか初めてクリアー出来た作品…イージーで精一杯なんですが
* いつも太子の通常弾(全部)よけれなくてクリアしてないんですがね…
* 出てるキャラが好き。初めてプレイした作品 (久保帯人)
* 魔理沙のショット、ボム、トランスと3拍子そろって歴代トップクラスで使いやすいから。加えてエクストラがトランス利くなどで最高に面白かった。 みんな駄作言うけど俺はナンバー1だ。密着ボムってトランスああたまらんZEミ☆(自称弾幕シュータ)
* 設定の奥深さがやばい(ゆうき)
* 布都のマヌケ差がいい(スギ)
* 神主の愛を感じる作品だと思う。曲も背景もシステムも私好みで、なんといってもキャラが皆可愛すぎる!!!(mizukix)
* 全体の雰囲気ではSTG作品の中では一番好き(軍畑ファン)
* 難易度がちょうどよかった。アナザーエンドもカオスで○(hiroshi)
* 曲もキャラもいいものばっかり!!あの雰囲気とか・・・・・設定も深くてホントに最っ高!!!(??怜加しゃん??)
* 一番やる気を出して頑張れた作品。初めてノーマルノーコンクリアできたし、プラクティスで全スペルクリアまで頑張ったり、エクストラでも偽巫女まで頑張れたり。それまでのシューティングの中で一番楽しめた。(SKS)
* 平均してBGMが最も良いと思うから(freddy)
* キャラの立ち絵が好き、特に魔理沙が好き
* 暗い雰囲気なのにじつは楽しげな感じの作風がとても好き (蓬もち)
* しっとりと和風で統一された雰囲気が好き。(クエン酸)
* キャラ設定、舞台設定がどストライク!(DON)
* キャラクターたちがとても個性的で、霊界というシステムが気に入った。(おにぎり霊夢)
* 和風で良い(戀真)
* 1面から6面まで独特の雰囲気が神。音源もクセになる。(ユユミミズク)
* いじめないでね(Nplasma)
* 最初に買った作品です。難しかった(半霊)
* あの感じはなんか落ち着く。難易度もHardまでは低いし、曲は他に比べたらとても落ち着いて。とにかく世界観が好きだ。他の人が「神霊廟の頃は終わってた」とか言っていると、念。(いつものドリーム)
* なんやかんやで一番遊んだかも、音楽がとにかく好きでよく聴きます(高野)
* トランスで曲調が変わる演出が好きでした。おまえはここでおわりだがな!(マラちゃん)
* いやー豪族っていいものですね(わたV)
* 尊敬(DM偉澄)
* 初めて東方に触れて初めてノーコンクリアした作品なので…
* 一番最初にプレイしてクリアしたから(しおあめ)
* 初めてリアルタイムで買った本編作品、妖夢の低速ショットが爽快で気に入ってます。自分は本当にSTGやらないで生きてきたのでSTGを「買う」自体が覚悟のいる事でした。(MONJI)
* ネットではなぜかマイナス意見多いイメージだけどキャラも曲もその他諸々自分の好みはこれ。(簾)
* 霊界トランスが凄く良かった。(魂魄幽霊)
* 初東方(初STG)作品 意地張って最初からノーマル選んで死にまくった思い出 そしてルナまでノーコンクリア出来た作品でもある(白米)
* 初めてのプレイしたのがこれだから(射蓮)
* 初めてプレイした東方作品だから(Dahau)
* タノシカッタ(KSD2)
* いつの間にか惹き込まれていつの間にか買っていた…
* この世界観にドはまりして本当によかった。(ら。)
* 東方に初めて触れた作品なのでとても思い出が深いです(m/y)
* 思い出補正(エチル)
* 布都ちゃん爆誕(pekopon)
* 初めてキャラクター、曲のネタバレを見ず聴かずに出会えた作品。誰もが持つであろう死の恐怖と、それを超越して欲望の赴くまま生き続けるキャラクターのストーリーが深くて大好きです。(たからだ)
* 初めてNクリアできた作品 弾少ないのも良い(ロク)
* 豪族組が大好きなのでこれを選びました。ゲームのとても楽しいよ!!(虹猫)
* 全体の雰囲気が良くて好き(dd)
* 初心者に優しい難易度と、システムがとっつきやすくて楽しかった。異変も東方らしいまったりした感じで良かった。(イズミール)
* キャラの設定が大好き!!!!!!!衝撃だった作品!(センリ)
* 初めてプレイした作品で、一番やりこんだから。残機・ボムのカケラが出るタイミングや、戦略をノートに書いたのが懐かしい。(あゆみ)
* 太子様ぁぁぁぁぁ 布都ちゃん(華蓮大佐)
* ヌルゲーヌルゲーと馬鹿にされたけど、シューティングガチで苦手だった自分にとっては本当練習になった思い出の作品。EXステージのマミゾウさんとのバトルも面白かったです。(ジョー⇒)
* 墓場が素敵すぎる件について
* 楽しく遊ばせて頂きました。(豆腐)
* 太子様のデビュー作なので(ハイド)
* なんやかんやで一番好きなのは神
* 皆さん?今年は神霊廟5周年ですよ?(めけめけ)
* 布都切りてぇ(龍稀)
* 一番好きなゲームです(おとど)
* 宮 古 芳 香(がいすと)
* 僕が初めてプレイした弾幕ゲームだから(妖源)
* ステージ、キャラ、曲と3拍子全て完璧な作品(aicezuki826@gmail.com)
* 一番好き!神霊廟の曲は全部好きだし、キャラクターも好き!( ?ω? )
* 全体的にかっこいい(アキラ先輩)
* 初めてプレイした東方。思い入れが強い。たまに神霊廟の曲がイマイチだとかディスられて悲しくなります。確かに派手さも分かりやすさもないけど、曲は全作品の中でも一番聞き飽きないし聞いてて疲れないと思う。ZUN絵もスマートな感じで実に愛らしい。神霊廟のゆゆ様の可愛らしさはもっと認識されてもいいはず!ただ太子様…スペカ多いっすよ貴方。3、4、6面がやってて楽しいところ。(ひっさー)
* 神子様と取り巻きが好きなので(シュウ)
* <3(ennbyss)
* 愛しのあのお方に出会うことができた作品だから。(風葉)
* 太子様に全て持って行かれた…(ポルポル)
* 曲もゲームも全てが好きです!!!歴史好きにとっても嬉しい作品です!(京敦電鐵)
* トランスモードでBGMが二度楽しめるのがいい!下手シューターでも楽しめるマイルドな難易度だったのもグッドです。(草餅)
* 曲が最高です(yuya39)
* 一番クリアしやすい(難易度が低い)気がするので…(minnku)
* スルメだけど一番好き(moka)
* 唯一ハードまで全員クリアした作品。ただただ楽しいです(エクシス)
* 唯一ノーマルをノーコンクリアした作品なので気に入っています(Ricky)
* 芳香ちゃん(谷口)
* 初クリアで思い入れがあります。あと、全体的に難易度が低めなので、ヘタクソな私には有り難かった。(もりみや)
* イージーシューターでもわりとノーマルを安定してノーコンティニューでいけるのが神霊廟の良い所だと思います。このくらいの難易度がやってて楽しいです(りょこ)
* 世界観が一番好き
* 初めてノーマルクリアできた思い入れのある作品。特に五面からの雰囲気が好き(oct)
* やり易くて楽しい。マミゾウ姐さん万歳(二階堂)
神霊廟の音楽いいよね
霊界トランスっていうのが独特で良いですよね(ヤガコロ師匠)
立ち絵がいいものが多い。あと神霊を集めてスコアねばってた(みかん)
道中曲が特に好きな曲ばかりなので飛んでて楽しいんですよね…(たまG)
唯一ルナティッククリア出来た作品。円形体力表示が地味に嬉しい変更だったりする。(you)
布都ちゃああああああああああああああああん(西園寺にゅ)
世界観と雰囲気が好きな作品、何か良かったな〜(杉山一郎)
簡単なのは嫌いじゃないです。何より曲がいい。(とびぃ)
輝針城と同じようにパターン(トランスのタイミング)を組むのが楽しかった。(wolf)
個人的に好きな曲ばかりでとても欲しいですw(イーブイ@リリさと推し)
自分が初めてやった作品で思い入りはある。なおまだクリアしてない模様。(マガドロロ)
残機ぼむが増えなくて難しかった(易者)
通常エンドの早苗さんと諏訪子様との会話は守矢教信者なら必見ですぞ。(takenokogohan96)
雰囲気が好み(天穹)
曲が2パターンあるのがいい(daitti)
やってやんよ!←神霊廟好きなの8割方これのせい(アスタキサンチン)
やってやんよ! われにおまかせを! お前はここで終わりだがな!(里人B)
神霊システムが楽しかったです。(ちび太)
ボスに張り付いて神霊を吸うのが楽しいです(レミゴブ流行ればいいのに...)
やってやんよ!われにおまかせを!(カフェオレちゃん)
難易度が程よく、とても良かったです、響子ちゃんの反射する弾幕は少し苦手ですが神子様を倒した時はとても喜べました!(魔理沙とこいしを愛す男)
個人的には初心者におすすめの作品ですよ。念入りにパターン組むとすっごい楽しい(izm238)
初めてやった原作というのはやはり思い出深い。だが弾幕シューティング初体験をここから始めるのは正直失敗だったかもしれない。(鯖鷹)
神子さまのところでの盛り上がりが好き(へき(癖))
プレイしていて最も気持ち良い作品です。(おk)
初めてノーマルクリアしたのがこの作品です。(チキータ)
みんなすき。みんなちがってみんないい。(瞑里こと)
まだやってないけど妖夢ちゃんと幽々子様の会話めっちゃ気になる(こりん)
尊い。
お前のような1ボスが(ゆゆ様)
雰囲気は一番好きです。なんかぞくぞくします(ゆうてん)
日本の歴史や宗教性について深く考えさせてくれた作品でした。(白鷺ゆっきー)
多分今一番長くやってる、BGMが好きなもの多い(辰宮)
紅魔郷を最初に遊ばないとしたら個人的に初心者にはまずこれをオススメしたい システムを理解し決めボム・トランスをしっかりしていけば誰でもクリアできる EXもそんなに難しくないし何より楽しい弾幕だった(koichil)
神子様(あるく)
初めての東方 全部が楽しい(よいろSTAR)
初めて触れた東方。最初の頃のリプレイと今を比べると、上手くなっていて(気がするだけ?)嬉しくなる。(shaorune)
全体の感じとしては個人的に一番合ってる感じがしたから(ザクロ)
なかなかエクステンドしないのがキツい…。(Wachiki☆)
屠自古出るでしょ?ならば仕方ない。(神をも超越する者)
えっ?布都が太ましいって?(朔夜)
たぶん、整数ナンバーの中で一番簡単か?初心者がボム(とトランス)を使う判断力を養うのにうってつけ。ただ、チョン避けする場面が比較的少ないので、そちらは他作品で鍛えよう。(カテータク)
密着マスパ気持ちいいよ!神霊もどんどん貯まるよ!
妖怪のキャラが多く東方らしい
弱い俺にとって、ここは練習場(笑)(rotara7)
初めてSTGにさわった作品です。ノーマルクリアに1ヵ月かかったのはいい思い出です。(rakasu)
一番好きなキャラが登場する作品なので。(夕焼け紳士)
さらなる宗教の増加(tachiyana)
めちゃめちゃいい
初めて体験版ではあるもののプレイしたゲーム(タライ落とし)
改めてやり直すとすごい作品としてまとまってるように感じる(はうかんるり)
全て曲がとてもいい、プレイしてても常にわくわくでした!(雅)
ちーかよーるなー(熊猫様)
四面からそこはかとなく儚い雰囲気を感じる、なぜかはわからん(サルミアッキ)
Waifu(Storm Card)
新たな魅力を感じる!(朱緋)
作品全体を通した雰囲気が好きです。(ジャスティン)
エクステンドが少なくてスリリング!(ひれかつ)
トランスモードが面白い、またbgmが凄い。神霊廟独特のテコテコ音が楽しいし、トランス中のbgmもまた違っていい。自分の中では、4面道中とボスがすごい好き、背景とbgmが凄いから。(幽々萃香)
マミゾウさんのおもしろ弾幕が好き。
何気に最初にやった東方だったりして。やってやんよ!(たくやん)
大好きです、特に青娥(とん)
曲とストーリーが好き。史実で掘り下げやすいので妄想が捗りますね。弾幕はぬるいね。(中島楓)
たいしさまー!!!!(暁月るしぇ)
ヽ(゜∀。)ノ(eatnoodles)
本筋ゲーム的にはこれが一番好きだったと思います。(がう素)
簡単なので一番とっつきやすい、5面。EXの演出がとても良い
今頑張ってます...(みにドラ☆)
曲が特に良い作品だと思う(りすちー)
歴史ネタが好きなので
するめいか
難易度高いです!出来るだけピチュリたくない作品でした。(夜桜)
豪族組ほんとすき
なんでかこの作品あたりから東方やめちゃう知人が多かったが,彼らは本当にもったいないことをしていると思う。特に曲,初見での派手さはないかもしれないが聴けば聴くほどに脳汁があふれてくるスルメ曲ばかり(かやう)
イージーシューターな私が初めてクリアした作品(ヤス)
妖夢自機めっさ楽しかったです。幽々子様のスペカをノーミスで避けられた時は感動しました()(夢楽)
システムが新しくてホント好きでした(猫パン)
地元のヒーロー勢が出たのが決め手、特に布都ちゃんの曲、大神神話伝から桜井市の大神神社は日本最古の神社ですのでよかったら観光に()(うどん)
人生経験初の本編プレイ(dusk)
色々新しい試みが見られてて面白かった(霧城水面)
難易度がちょうど良くて何度もやってしまう
東方を知るために本格的に始めた最初のSTG作品
謝謝ZUN神主先生與各位朋友的厚愛(梨離?)
好き(がおがぉ)
癖の強い連中とBGMが続々登場(やかん参謀)
好きなキャラがいるので…あぁ、キャラ補正とはこのことか…(みやけん)
神霊!!(めんたいこ)
難易度も控えめで世界観も好きです(FZ)
相手の前で霊吸収しまくるの超楽しい(草水)
弾幕STGがあまり得意ではない人でもすんなりとやり込める作品だと思います!
妖々夢のメカニック、それは同様でしたが、ちょっともっと不器用な収集アイテムを感じたと(Bunni)
古きユアンシェンの生まれた作品(NASSY)
苦手な自分でも楽しめました(フェアレディ)
かわいい
この作品を最初にプレイして(おながん)
簡単だから
ノーマルでものすごっくやりました(わんなる)
難易度も易しくBGMも個人的なお気に入り揃い。
豪族の素晴らしき遊戯(ピクルス)
布都と神子と屠自古かっこよくて大好き?本当にいた人をモデルにしているのがわかりやすくていい?(un.t東方LOVE)
ごく普通、でもそれがいい。(幻想してない人)
気軽にできるから好き(ああ)
早苗さんが時機(落下流水)
たわむれはおわりじゃ(③)
早苗さん最高!!!(さなひろ)
太子さまはこのときの方が断然好きだーあ、あと小傘ちゃんも出るのが最高(さとn)
妖夢自機化に盛り上がったもので(キリー)
シリーズの中で一番簡単だと思うしプレイ中と曲がシンクロしてると思う。(一本おさげ)
これはなかなか良いと思うでござるな!(娯楽大好き!)
唯一心にゆとりをもってプレイできた作品です。(緑川咲夜)
なんというか自分的にここから東方2部が始まった!って感じが。
とっつき易い難易度と盛り上がるBGMで遊んでていちばん楽しい(アストゥ)
早苗で一人旅できるのは神霊廟だけ、欠片もち妖精の出現を考えてパターンを組むのと、EDが正史・パラレル・BADと多いのも楽しめる要素だった。(hatomi)
1面のゆゆさまと4面からの展開が好き。(白玉楼の電気幽霊)
まさかのN初回プレイクリア。ただ、パラソルは相当時間かかったw(龍武皇)
これ好き(最高指導者スノークチーズ)
神霊廟はもっと評価されるべき 神霊廟組結構好きです(てんにす)
キャラがいい(ばんめし)
ヒュポヒュポいう音が好き(ann)
初めてハードクリアできた作品。ノーマルクリアした勢いのまま突っ込んだらいけた(ぐるぐる)
最初にノーマルクリアした記念すべき作品。ノーコン?むりれす^p^(ラリーZ)
EXクリアするまでやりまくった(Haro1827)
妖夢の自機復活!それが嬉しくて発売日に同人ショップへ駆け込みました。(ふぁい)
やさしい(林檎)
あのひげの、あのジャージのおっさんがこんな風に出るなんて思わなかった
初見でステージ5まで行けた嬉しさは大きかった。けど、屠自古に苦しめられたのも忘れられない(フラにゃー)
1面ボスキャラにゆゆ様は驚いた(そこいらの亡霊)
取り上げます(Fenking)
ZUN絵No.1(B-to)
ボスに限界まで接近して神霊稼いでトランス入るのが楽しすぎる。怒首領蜂のオーラ打ちやハイパーしてる感覚。(皐晴れ)
これは本当にお勧め。初めてでもできる(近藤勇気)
太子様あああああああああああああああ(ぎょぎょ)
曲が好き(怠惰)
太子に会いに(ヘッド)
豪族乱舞www豪族乱舞www(苦労猫)
日本の歴史をモチーフにしているところがこれまた美しい。曲はデザイアドライブを始め素晴らしい曲だらけ、何よりキャラの魅力が良かった。(ゆうぽん)
トランス大好きです(みねk)
力まずにサクサクできるから(るうみゃ)
みんな面白いです!(梟)
初めてプレイした弾幕シューティング&東方シリーズ
音楽では一番好き(ZEPHYR)
ようむ。敵方が宗教団体らしさを見せていた。(tky)
霊界トランスシステムが楽しい(白玉あんみつ)
自機の妖夢の溜め攻撃が好きでした!(かず@こいし好き)
ゆゆさま1ボスは衝撃でした!蘇我&物部&聖徳太子をネタにしたキャラ、さらには「聊斎志異」の“青娥”が出たのには正直驚いた。ZUNさんはどんだけ博識なのー??(もそもそもそ)
シリーズ中でも特に気軽に遊べて楽しい作品でした(牛頭)
離島(バビントン)
霊界突入時のBGM変化が好き(あまねくす)
初めてやったのがコレだったしなおさらです。芳香は突破できるのにSEGAのやつ…!!(白い奴)
今までで多分一番プレイ時間が長い作品(零)
自分でもノーコンクリアできた作品の一つ(easy) normalは5面道中で屠自古ちゃんの立ち絵を拝んだ後満たされてゲームオーバーになります(おっ)
初めて買った東方。優しめな弾幕好き
みょん強すぎワロタw(アスクレピオス)
妖怪が本当は危ないものだと再認識させられた一作。(アルコンプ)
歴史好きなのでこれはかなりグッときた。神子様を待ち続けてた屠自古ちゃんにも。
神子さまを生み出した傑作(ARiKA)
遊びやすくていいと思うのです
個人的に一番手頃な難易度の作品(変態糞提督)
神霊システムとボムの使い分けでしっかり攻略できる神調整(mL)
妖夢最強
好きなキャラが多く登場するため(とみゃく)
初クリアしたのが印象に残った(サナミョン)
一番やりこみました。(飯栖担人)
初めて東方Projectのゲームを遊んだので!(現の夢)
原曲とキャラ、弾幕ががどこか懐かしさを引き出してる・・・。(純獄キョンガ)
死後の曲も含んで聞ける曲が二倍(Iruzust_Mizore)
数ある作品でも一番好きな曲が多いです。でも一面は反則だろ笑(通谷)
嫁が強いので(亮之丞)
曲がいい何度も聞いてしまう(soulmateer)
どの曲も素晴らしい スペルプラクティスがあるのでクソゴミ見たいな腕の私にはとてもありがたい(もっこぁ)
青娥、屠自己、布都、神子の神霊廟メンバーが好きだから。
歴史上の人物がたくさん出てきて、歴史好きの自分としては他に類を見ない作品だったからです!
張り付き稼ぎが楽しかったかなー(Jack@)
多分一番やりこんでた
難易度やキャラの個性がよく、他人にわりと勧めやすい(qwet)
君たちは一体なんて読むんだい?(ハトさん)
トランスのタイミングやゲージ管理が少しめんどくさいが雰囲気や曲は統一感があって好き(くそめがね)
STGは苦手ですが、これは自分にもやりやすかったですね。(かいえつ)
トランス時の曲がどれもカッコイイので。(F1A)
タイトルの「欲深き霊魂」からその雰囲気に飲み込まれることとなった作品。 全体を通して暗めで、それがラストの神子を際立たせている気がします。彼女明るいですし。ピカピカしてて。(ゴマダ)
全キャラノーマルクリアできた唯一の作品
全体的に優しい難易度で、かつ曲もいいので好きです。(kurosu)
難易度的には自分はこれがちょうどいいなと パラレルED見れてうれしかった(kkk)
はじめてNクリア出来た作品
ファンになってから出た新作がこれだった(じょにい)
4面以降の雰囲気がすき
神霊廟ZUN絵かわいい(hagesol)
本番開始の4面がグッと来る(niriaki)
妖夢が自機、斬るのがいい。(未来皇=ゼロ)
ピチューンしてでわかる残機の大切さを体現しているがや(ミノリコアキ)
唯一ノーコンティニュークリア出来た作品です(綾園まゆみ)
別の世界に来た!ってなれる作品(レミ)
歴史ある感じが好きです。(ユウ天)
EDが二通りあるせいか難易度が他作品よりゆるめで気楽に出来る。全体の音楽やキャラの雰囲気が個人的にツボ揃い
このゲームの全てが好き。
日本の昔が勉強出来る作品だと思う(大妖精)
ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー(Yangly)
初めてしっかりとやったことになるSTGです。(yu-yu)
TD Toch?(Snakke)
全体通してさらっと軽めな感じが良い(yas10)
四面の疾走感溢れる道中が好き。(みずたま)
豪族かわいい(はっかあめ)
初めて東方に触れた作品です。(フレーゲル)
よーむー(鈴里)
パターン化、スコアタが楽しい。(でぶ豆腐)
一面を何度も周回したくなるですwww(本田竜也(村帝さん))
難易度EASYクリアが簡単なためSTG初心者にお勧めできる作品です(シュリット)
にゃんにゃんいるので
全体的に落ち着いた雰囲気のある音楽が東方シリーズの中でも特に好きです。あとエンディングにでてくる神霊たちがかわいい。
芳香ちゃんと娘々が出てくるので。芳 香 ち ゃ ん と 娘 々 が 出 て く る の で(名前無し)
神主が初心者救済のためかノーマルでも弾幕が薄く簡単な作品。トランスのシステムも手伝ってかなりゴリ押し可能。ただエクステンドの数が少ないのはちょい難点か
システムが好き(θ毛)
結構曲が好きなのが大きいかな あとシステムがシンプルで良い(Namazu)
飛鳥時代ってややこしくて苦手でした。でも今は大好きです?
まだ手は出せてないけど曲が好き。(ジジル(gigile))
ハゲ(カマキリ)
トランスの使いどころが徐々に分かってきてするりと。(まめのき)
こちらも雰囲気が好き。(なまこの帝王)
聖徳太子が非実在説を利用して幻想入りって発想がすごいなと思った(もりりん)
何回もやってるんだがノーマルノーコンできねぇ(下手(東の人)
正妻の妖夢が自機だし可愛いし、豪族大好きだし。 ・・・男を知った妖夢?すいませんその男、私なんです。お騒がせ致しました。
でざいあ!(ほくむ〜)
シューティング初級者にもやさしい難易度。
ノーマルシューターには神霊廟のシステムが一番調度よくて楽しかった。(春々春兎)
1面での驚き(エクシー)
ここから入りました 深夜の体験版DL(sogare)