東方花映塚(14位)
ポイント:3436点 | 得票数:2934票 | 一押し数:502票 | コメント数:350件
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 1 | 0.06% | 0.11% | -0.05pt |
10~14歳 | 134 | 7.81% | 6.94% | +0.87pt |
15~19歳 | 602 | 35.10% | 39.46% | -4.36pt |
20~24歳 | 495 | 28.86% | 27.64% | +1.22pt |
25~29歳 | 267 | 15.57% | 14.73% | +0.84pt |
30~34歳 | 135 | 7.87% | 6.90% | +0.97pt |
35~39歳 | 55 | 3.21% | 2.75% | +0.46pt |
40~44歳 | 14 | 0.82% | 0.88% | -0.06pt |
45~49歳 | 5 | 0.29% | 0.28% | +0.01pt |
50歳~ | 7 | 0.41% | 0.30% | +0.11pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 1514 | 85.93% | 88.36% | -2.43pt |
女性 | 248 | 14.07% | 11.64% | +2.43pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 19 | 1.04% | 0.67% | +0.37pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 28 | 1.54% | 1.12% | +0.42pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 92 | 5.06% | 4.10% | +0.96pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 75 | 4.12% | 3.20% | +0.92pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 48 | 2.64% | 2.45% | +0.19pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 57 | 3.13% | 1.70% | +1.43pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 52 | 2.86% | 1.65% | +1.21pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 29 | 1.59% | 2.06% | -0.47pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 123 | 6.76% | 6.85% | -0.09pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 251 | 13.80% | 13.42% | +0.38pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 160 | 8.80% | 10.00% | -1.20pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 149 | 8.19% | 8.34% | -0.15pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 124 | 6.82% | 7.77% | -0.95pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 176 | 9.68% | 10.16% | -0.48pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 167 | 9.18% | 10.83% | -1.65pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 171 | 9.40% | 10.01% | -0.61pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 77 | 4.23% | 4.31% | -0.08pt |
紺珠伝~現在 | 21 | 1.15% | 1.36% | -0.21pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 634 | 34.44% | 34.66% | -0.22pt |
過去1~3回投票したことがある | 780 | 42.37% | 45.87% | -3.50pt |
過去4回以上投票したことがある | 427 | 23.19% | 19.48% | +3.71pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 954 | 53.21% | 51.05% | +2.16pt |
うちサークル参加 | 187 | 19.60% | 19.08% | +0.52pt |
うちコスプレ参加 | 70 | 7.34% | 6.34% | +1.00pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
博麗 霊夢 | 785 | 26.81% | 28.69% | -1.88pt |
---|
十六夜 咲夜 | 643 | 21.96% | 19.89% | +2.07pt |
---|
四季映姫・ヤマザナドゥ | 621 | 21.21% | 7.88% | +13.33pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 619 | 21.14% | 21.32% | -0.18pt |
---|
風見 幽香 | 569 | 19.43% | 9.52% | +9.91pt |
---|
射命丸 文 | 544 | 18.58% | 14.95% | +3.63pt |
---|
レミリア・スカーレット | 493 | 16.84% | 18.24% | -1.40pt |
---|
フランドール・スカーレット | 488 | 16.67% | 19.20% | -2.53pt |
---|
古明地 こいし | 488 | 16.67% | 20.93% | -4.26pt |
---|
魂魄 妖夢 | 467 | 15.95% | 18.16% | -2.21pt |
---|
古明地 さとり | 448 | 15.30% | 17.83% | -2.53pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
四季映姫・ヤマザナドゥ | 621 | 21.21% | 7.88% | +13.33pt |
---|
風見 幽香 | 569 | 19.43% | 9.52% | +9.91pt |
---|
小野塚 小町 | 275 | 9.39% | 3.47% | +5.92pt |
---|
射命丸 文 | 544 | 18.58% | 14.95% | +3.63pt |
---|
メディスン・メランコリー | 151 | 5.16% | 1.81% | +3.35pt |
---|
十六夜 咲夜 | 643 | 21.96% | 19.89% | +2.07pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
亡き王女の為のセプテット | 828 | 29.36% | 29.17% | +0.19pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 809 | 28.69% | 29.55% | -0.86pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 526 | 18.65% | 20.05% | -1.40pt |
---|
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years | 521 | 18.48% | 6.68% | +11.80pt |
---|
ネクロファンタジア | 518 | 18.37% | 17.93% | +0.44pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 511 | 18.12% | 15.86% | +2.26pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 501 | 17.77% | 18.95% | -1.18pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 465 | 16.49% | 17.05% | -0.56pt |
---|
恋色マスタースパーク(恋色マジック) | 450 | 15.96% | 14.44% | +1.52pt |
---|
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble | 444 | 15.74% | 12.98% | +2.76pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 413 | 14.65% | 19.87% | -5.22pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years | 521 | 18.48% | 6.68% | +11.80pt |
---|
今昔幻想郷 ~ Flower Land | 206 | 7.30% | 2.13% | +5.17pt |
---|
フラワリングナイト | 394 | 13.97% | 8.88% | +5.09pt |
---|
風神少女 | 368 | 13.05% | 8.88% | +4.17pt |
---|
彼岸帰航 ~ Riverside View | 186 | 6.60% | 2.50% | +4.10pt |
---|
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble | 444 | 15.74% | 12.98% | +2.76pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方紅魔郷 | 1294 | 44.10% | 43.83% | +0.27pt |
---|
東方永夜抄 | 1288 | 43.90% | 42.21% | +1.69pt |
---|
東方妖々夢 | 1117 | 38.07% | 38.55% | -0.48pt |
---|
東方風神録 | 898 | 30.61% | 34.65% | -4.04pt |
---|
東方地霊殿 | 749 | 25.53% | 30.51% | -4.98pt |
---|
東方紺珠伝 | 566 | 19.29% | 27.69% | -8.40pt |
---|
東方非想天則 | 494 | 16.84% | 16.01% | +0.83pt |
---|
東方星蓮船 | 439 | 14.96% | 17.36% | -2.40pt |
---|
東方輝針城 | 401 | 13.67% | 19.03% | -5.36pt |
---|
東方鈴奈庵 | 372 | 12.68% | 21.87% | -9.19pt |
---|
東方深秘録 | 316 | 10.77% | 15.32% | -4.55pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方文花帖 | 225 | 7.67% | 5.33% | +2.34pt |
---|
東方永夜抄 | 1288 | 43.90% | 42.21% | +1.69pt |
---|
東方幻想郷 | 153 | 5.21% | 3.65% | +1.56pt |
---|
東方非想天則 | 494 | 16.84% | 16.01% | +0.83pt |
---|
東方夢時空 | 99 | 3.37% | 2.66% | +0.71pt |
---|
妖精大戦争 | 155 | 5.28% | 4.63% | +0.65pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* キャラも曲も大好きです!
* 原作ゲームで最初にはまったのが花映塚でした。(KK)
* いいぞ〜これ(旗)
* テーマからエンディングまですべてがすばらしいゲーム このゲームに出会えて本当によかった(ドブン太)
* 幽香を抜きにしても好きです。花映塚2出ないかな…。(unknown_kakei)
* 個人的に思い出補正もあって花映塚はすごく好き。(杉山一郎)
* やっぱりこれが一番(KS)
* 私の原点(賀茂根木)
* 花映塚は沢山のキャラがプレイ出来るから好きです。(ちび太)
* 一番やり込んだ(しょきこ)
* 生まれて初めてLunaticでクリアできた記念すべき作品。(Schwarzflog)
* 花映塚の独特なシステムと、パターンを組めない白熱した試合はいつも心から楽しいと思う。縛りプレイのやりやすさも高ポイント(枳月軻)
* 初東方だし幽香さんもメディもいるので、windows10でもできるようにしてください・・(辰宮)
* いちばん楽しくできる
* 初めてプレイした大好きな作品です!(梨那)
* 花映塚続編頼むよ
* 初めてプレイした東方なので(レーゼ)
* ストーリーが好きすぎてダントツ(無達)
* 風(freeflower1020)
* 今一番やってるであろう作品 ネット対戦楽しいです(Jio)
* 対戦型久しぶりにやりたいな
* メディスンかわいいんだよ。かわいいんだよメディスン。
* ? ?? ???? ?? ??? ???? ???? ???? ??(????)
* キャラが多くてゲームも楽しいです。(non)
* 何度も遊べる他キャラ形式、そして何より「メルランを初めとしたプリズムリバー三姉妹を自キャラとして使える」というだけでも個人的に最高傑作です。リリカストーリーの色々想像力を刺激される展開も大好きです。(貝渦)
* キャラ贔屓(kisama)
* まったく、花映塚は最高だぜ!(tamago)
* 始めてプレイした思い出の作品!大好き!(黒櫻)
* 多くのキャラを操作できるのはやはり魅力的 もういちどこの形式の作品出してくれないかなぁ(空飛ぶ白菜)
* 初プレイした作品なので思い入れがある。未だにエクストラクリア出来てないが。(ざなるり)
* 対戦弾幕ゲーがまたやりたいです(けいけい)
* 今また新しく出たらどうなるか気になるゲーム。(ide_an)
* 幽香ちゃんの出る続編ください。(シノワブルー)
* 豪華メンバーだったな(木魚ビート)
* 色々と思い出深いので(h)
* やっぱ一番はコレ。友人と盛り上がった日々を思い出す(らて)
* God Game(SHM)
* 2作ってくだち(筋トレ始めました)
* 初プレイが花映塚でした(テルテル)
* 対戦ガチで楽しいンゴ(山岡裕明)
* 私の東方人生の始まり(ゴンザレス)
* 自分がはじめて遊んだ東方!やはりこれに限るぜ。買ってからずっと飽きない。ルナもクリアできるようになり満足満足。(morby)
* 一番好き(hiro)
* 早く続編でて(93式鬼作)
* 花映塚組頑張りたまえ(梟)
* ランダムな弾幕好き(sukiyaki)
* また花映塚風のオールスター作品が欲しい…(キノ)
* ゆうかりん。各キャラの新テーマ曲、ミスしても多少は許される親切仕様、個性がでるショットに、連鎖がbonusになると脳汁がヤバイ事になる。そしてゆうかりん。
* 小町に出会わせてくれた最高の作品だ(オウルアイ)
* TSS好きでこれから東方原作はじめました
* 一番好きな本編といえばこれ。(にちじょーかー)
* 一番やってた作品、Myキャラはミスティア(鴉鳥佳奈多)
* 対戦型STGだから飽きずに続けられる(bell93)
* かえいづかつーはまだでないのかな?そろそろでてもいいとおもうよ。(ビット)
* 幽香(?方投票)
* 幽香が自機として使える唯一のwin版(かりんとふ)
* 1番最初にプレイした原作(ざチにヒ)
* 私は好きですしきえいき・やまざなどぅとおのづか こまち(BTEIT)
* 花を見る目が変わりました(弁)
* この作品が全ての始まり(映姫様が大好きな人)
* あのお方が出てますからね。対戦というのも楽しい。(川淵がうろ)
* 花は幻想のままに、60年でひとめぐり。循環する世界は息が詰まるほど美しい。
* 色んなキャラでわいわいってのが好き。またこういうの出して欲しい。(混布)
* 花映塚復活を願って(コロン)
* 神ゲー(ほた)
* 今でも十分遊べてこれからもずっとやりそうな作品(めろんとらっく)
* システム上一番好きな作品です。
* プリズムリバーが操作できるので・・・(亀)
* ゆうかりん(ゆうかりんパパ)
* ネット対戦は最高。今年で作品発売から11年目、私自身が遊び始めてからも8年目になりますが、8年間ずっとネット対戦を続けています。色々なキャラも使えて最高。また花映塚のような対戦系STGは出ないものか。(花映塚2なんかじゃなくて新システムが良いな〜)(halogen)
* またこういうの出して欲しいです、
* 世界観が好き
* 戦争終結から60年っていうのを題材にした地点で勝利(翌檜山葵)
* 華やかなのに儚い雰囲気がたまりません。ストーリーで色んなキャラが選べるのも魅力。
* オールスター好き(堕手)
* 一番ハマってた時によく対戦してたので思い出深い作品(owl)
* 東方と初めて出会った作品。自機は文で小町でゲームオーバー・・・今も小町は苦手。ネット対戦が楽しくて程よく飽きない。今年こそは、目指せミスミス10分!(そーやー)
* ゆうかりんがいるし、これが一番(星屑の記憶)
* 嫁がいるソロだけで充分だ…(ダイちゃん)
* みんなもっと熱帯やろう!(Taku)
* 初めて製品版を触った東方原作。新キャラ全員大好き。そして貴重な2〜5ボスのストーリーが見られる作品。今後同系統の作品が出ることを期待。(弓矢)
* 花映塚2はまーだかかりそうですかね・・・(偽)
* チャージシステムのおかげで「粘るよりボムって生き残る」事の大切さが学べた、瞬発力がついた。整数ナンバーの作品に比べてパターンを組む重要性がほぼないからね。この作品なら頭を空っぽにして行き当たりばったりの臨場感溢れる弾避けが楽しめる。 俺もよく弟と対戦するよ。是非次回の少数ナンバー新作は対戦型STGでお願いしたいね。(小湊 亮介)
* 初めてエクストラを出した作品、そして苦手だったシューティングにハマるきっかけになった作品なので。(織明 聖人)
* 一個一個が短いから一番やってた気がする(東の人)
* 実は弾幕苦手な自分が凄く楽しめる不思議な弾幕ゲー。クリアするだけなら被弾のペナルティがあんまりないからかな。 ギリギリノーマルシューターな自分でも魔理沙だとルナクリア出来た。そうかこれがレザマリバグか!
* 四季様がいますから!系統が違うけど意地になって初EXクリア作品(いつき)
* 作品自体が壮大なるレクイエム。紅から続く集大成の1。彼女の残した歌声は、彼女らが弾いたその曲は、果たして永遠に失われた見知らぬ誰かに届いただろうか。・・・でも大丈夫。ちゃんと受け継がれているからね。
* ネット対戦が楽しいです、弾が多く初見には凄い、激しいとタコほど聞きますが、基本的に弾幕を消しながら避けるゲームなのでE~L関係なくSTG苦手な自分でもすぐ馴染めました。(どせー)
やりこみすぎたw(mintm)
対戦型は面白い!(博愛)
友人と今でも遊んでますw(KYたろう)
新作はよ... ないが...(黒月茸@ニコ)
花映塚システムで新作はよ(コムタン麺)
システムが独特な分、慣れると楽しい。弾幕が不規則で腕の上達を感じられて楽しい。
唯一ルナティックでクリア出来る作品。
初めてクリアしたのは花映塚でした。陽気な人妖の陽気な弾幕対戦と、咲き乱れる花々と、外の世界の大量の死。美しい作品です。(mnkk)
映姫様の説教が全て納得できてしまうお言葉で... 対戦もできていい作品です(イーブイ@リリさと推し)
NHKインタビューより:「ZUNは弾幕の魅力を最大限に引き出すためにキャラクターを魅力的にしている」「弾幕によってプレイヤーはキャラの見通しを良くすることが出来る」「敵からの攻撃はキャラクター付けの重要な要素です。そしてそれ自体が東方の他にない世界観を構築する要素となっています」スペルカード部門復活は神主の願いです。メールフォーム等から人気投票運営への嘆願1票をお願いします。(ヤマアラシ)
対戦型弾幕ゲーム、こんなもの普通誰も考えないであろう。2人でプレイしお互いの腕を高めることが出来る作品。ぷよぷよと似た雰囲気を感じるが腐っても弾幕STG、パターン化も難しく臨機応変に対応しなければいけない場面が多いため飽きずに楽しくプレイ出来る。是非リメイクして欲しい作品(xイナズマx)
今も文シューターとして頑張ってます(BKY)
ゲームシステムが楽しいから(もっさり)
小町かわいい。(青菜)
いろんなキャラのいろんな会話が聞けて面白い(IRIRI-LU)
普段スポットのあたらないキャラ達の話が書かれた貴重な作品(烈風)
人と対戦できるので友人ととても盛り上がりました。メディ使いやすくて助かった。(狛村隊長)
ゆうかりんと出会わせてくれてありがとう(名無しのカリオン)
単に対戦できるから。まぁ対戦ゲー作ってほしいですなぁ。(ねるぞう)
こまっちゃん(名無し)
作品の雰囲気というものが、これまでのキャラクターを活かしつつも一貫して流れている。紅く怪しく咲き誇る彼岸花。こんなに素晴らしいバランスの取れた世界観は随一でしょう。(くらばく)
映姫様が出てくるのと原曲も好きなのでやってみたいです(タッツン氏)
STGで対戦が出来るから(ホモコン)
これが一番熱中できるかなー(イベントにいってみたい35歳おっさん)
東方を知ったきっかけで、そこから二次創作も、知った(hide_light)
システムは苦手だけど自機がいっぱい選べるのは楽しい(べしぶき)
やっぱり対戦機能が楽しい!普段自機経験の無いキャラも選べるというのも魅力的(NASA)
同じくシステム大好き(零)
これはゲームシステムが画期的、何年も遊べる不朽の名作(えれすく)
ルナサが自機として使えるぞ!!さあ、みんなも使おう!!!(何(プル23)
こいついつもきゃん!って怒られてんな(卯月幸成)
花映塚はいいぞ。(GOC)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(REXY)
キャラがとにかく俺得。嫁が5人中3人も出てるんですよすごくないですか?(九尾 円)
自機がいずれも個性的で何度プレイしても飽きません。何よりプリズムリバー全員が自機として使えるのが素晴らしい。(まいまい)
私の嫁であるみすちーが唯一自機で出来る最高の作品。動画からだが、東方を知ったきっかけで、対CPU対戦のおかげで弾幕のよけ方等の基本的な練習のお世話になっております(まつ)
人と対戦しかねないという点で、りっぱ(ad51)
一時期ハマってやめられなかった。CPU相手でもいつまでも遊べる手軽さと深さがあった(らんぼ)
曲も好きですし、いつもと違う感じも素敵です!(輝星空)
さくっと遊べることもあって、妙に好きです。メディスンが出てるのもポイント。(くろいす)
下手の横好き(clockwork178@gmail.com)
基本的に紅〜花で原作は一区切りと思っているのでこの頃の作風が何だかんだで好き(K3)
他の人と一緒に弾幕遊びできるという事実が驚き楽しい。(KGSNE)
いろんなキャラの話あって好き(けるびん)
文が出てるので。(ふぃあ)
霊夢(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン(尖兵)
ストーリーが好きです!!感動モノ!!(あっきー)
対戦システムもっかいやりたい
幼女裁判長!(フィロ・フィオール・フォスフォール)
STG東方なのに2P対戦なのがいい(スーパーkuf人)
お祭り騒ぎ感があってとても楽しい。曲もイイ!(マナティー)
対戦できるのがちょっとうれしい。
変わってたけど好き(タッキス)
対戦ゲーだけど自分との戦いである(後ろの人)
C1抜け最高
いつかは私もヤマザナドゥをクリアすることができだろう...(紅魔郷のファン)
映姫様~~~(ごえもん)
裁判おなしゃっす!!(クレノ)
弾幕対決ができるので好きです。まあ一度も勝ったことはないですけど(笑)(アカツキ)
気軽に遊べるし曲もいい。ただしストーリーのラスボスが「こっちが一度死ぬまで絶対死なない」のはダメだ。(えええ)
自機が多くていいゾ〜これ((o'ω'n)オォン!アォン!)
仲間との対戦プレイで役に立ってます。お、おい花映塚対戦しねぇか?(悠?)
対戦型STGという面白い作品だと思います。また、このような作品出してくれないかなーと思っています。(MARY)
好きなキャラ多くてやりこみも多くて(ふんと)
対人機能はとても良かった!(緋想の紅煉)
見た目ほど難しくないので、未経験者は触ってみて欲しい。続編が欲しいな…(JEMEN)
対戦型STG、また出て欲しい……(tamble)
花のような弾幕対戦また出るかなぁw同じレベルの方とネット対戦がしたい(foxhu17)
映姫さまがいるので好きです。(kome)
いつもと違った画面とシステムで楽しい!キャラもエンドも多いのが良い。(uni(うに))
初めてリアルタイムで触れた作品で思い出深い。ティンクルスターは結構やり込んだので尚更(K@DS)
対戦のために練習しまくった思い出(みどぐりヴェルデ)
曲も好きなの多くて思い入れが深い。プレイしてないけど←(レイ)
対戦形式のシューティングというのはとても面白かったです。 しかし、対戦できる友達がいなかったので☆1です。(トッポジーニョ)
珍しく2人プレイ出来る(ドラピオン)
対戦があるのは良かった(シルク)
ネットプレイできて楽しい!対人で弾幕シューティングは珍しい気がする(ゆっくりるい)
対戦してる感じがして好きだし、腕が鈍った時の応急薬として重宝してる!(のり弁)
大好きなリリカちゃんが自分の思い通りに動かせる神ゲーなので。花映塚2をずっと待ってます!!!(せんぷうき24)
短時間でプレイできる。あと気合避けトレーニング用(Urou)
対戦が楽しい(qopbop)
また同じようなシステムの作品出るのかな?(ギラファノコギリウサギ)
友達と腕が磨けるいいゲーム(しょうくす)
二人対戦可能なシューティング。相手にちまちま妨害送ったり、4LV一気に放って引導を渡したり、渡されたり、駆け引き要素が楽しい一作。ただ、駆け引き以外に偶然出てきた不可避弾で倒されることもあるので、案外実力差気にせず楽しめたりもするので、バランスも結構いい。(こーむ)
花映塚ほんといいよね・・・完成度高いよ・・・また対戦型STG出してください。おねがいします。(migiT)
唯一ルナをクリアできた原作。(餅論さん)
えーきっき(かぼちゃ)
かなりはまった(ケロタン)
普通ちょうどパズルゲームやファイティングゲームを楽しむ、ので、これは僕のために完璧ですよ!(Bunni)
ここまで数少ない対戦型弾幕シューティングという以外に風見幽香がWIN版で唯一登場するとあって注目していました。また対戦型シューティングが出てほしいです!(旅人ゆっくり)
格闘ゲームが恐ろしく下手なのでたくさんのキャラクターがいてお互いにわいわい言い合うのがみれて良かったです。いつも4のボムを使ったり、妖精を速攻で倒したり、常に低速だったりした自分も今ではCPU相手に10分は持つようになりました。(リベルタ)
従来のSTGとは違った形でとても楽しめました またこういう形式の新作でないかな(keike)
このシステムで続編をぜひ。ぜひお願いします!(トンコウ)
花映塚新参なので(黒縁)
ゆうかりんランドがあると聞いて(ぼーにんげんβ)
対戦弾幕ゲームまた出ないかなあ
キャラがいっぱいいるから(久保帯人)
華やかで幻想的な作品。たびたび映姫様のありがたい説教を聞きに行きたくなる。余談だけど霊夢は花映塚のタイトル画面のが一番可愛いと思う(笑)(oberon)
射命丸文がいるから!(CH5YDV1M7R)
対戦も出来て楽しい(弾幕対戦型の新作が出て欲しい)(ライスシャワー)
体験版ですが原作に最初に触れたのが花映塚です。また同じようなシステムの作品が出ることを期待してます(権三朗)
CPUと対戦するのが楽しい!(しゃくれゐむ)
初期シリーズの中でのお祭り感がとても好きですね(Nao)
対戦形式はやはり楽しい(くくろう)
爽快感がたまらないね(arusu)
サクサクプレイできて面白かったです。このフォーマットの作品、また出ませんかね?(ユジロ)
対戦形式でとても楽しかった作品。またこの形の対戦形式の弾幕ゲーが来てくれると良いなぁ…(アクロス)
楽しい(ksy)
花映塚2マダー?(aoi)
友達といっぱい遊んだから(jioisii)
クリアしただけでやりこんではいないがこの作品のシステムはとても好きだった。
きっかけはこれ(satura)
音楽の雰囲気が全体的に好みなのと、気軽に何度でもプレイできること、対戦できるっていう遊びの幅はゲームとして完成度高いと思います。(盆)
花映塚形式の新作が出たら既存キャラ達にもスポットが当たっていいなぁと思います。(耀むー)
弾幕で対戦というコンセプトがすごく良かった。(☆YUKI☆)
なんだかんだ一番プレイした時間長い作品かも
もっと評価されていい(LA)
こんなにも対戦。(JUNPEI)
みすちーがぱたぱたしててな、かわええんじゃ。(みすちすと)
よく知り合いと対戦してました。小町が未だにクリアできない...(ポンス)
他のと違うシステムだから(妖狐(バイト))
シューティング下手な自分が小町を自機で使えるまで頑張った思い出のある作品(じろさんさん)
対戦型が面白い(サスカゲ)
彼岸帰航(変態妖精)
またこういうの出ないかなぁ(てて)
紅葉舞う中での神遊びがとても美しい。(蓮華)
いやまあ対戦したことはないが…(コリドラス)
対戦型という新たな仕様が好きなので。(孤高)
一押し曲収録作品なので。
嫁がいるから(kaktat)
ネット対戦、しよう!(義雄)
花映塚のゲームシステムが好き
気合い避けはむつかしい(真理)(タングステン)
はい咲夜さん(さっと)
一人一人のストーリーが深かった(yuki)
?? ?? ? ???? 14.33.88.105(きっと今日は休憩の日なんだよ)
新感覚(ゆりしー)
文を使える(とにかく速い射命丸)
友人と気軽に腕試しできる。(ヤス)
やってて楽しい難しいけど
音楽がいいし、遊んだ中で印象に残ってる
最初は何これ?だったけどやるごとにさっぱり遊べて楽しい。という印象を受けた作品。なお、存分に楽しめてない模様。(ノーマルクリアできない的な意味で。)(カエデ)
CPUのハブラシ避けやめろ!って言いたくなりますが、新鮮なシステムで気軽にサクっとぼっちでもできるので好きです。友達とやると白熱します!(ヨウムチャンハカワイイ)
いつもと違う感じも良かったし友達との対戦も楽しかったです。(やっさん)
チルノEXが面白い(kdn)
映姫様可愛いよーー(ふぅた)
スプラー故・・・(ぺんたわ)
友達とプレイ出来て楽しい(栗之助)
1番最初にやった作品なので、好みかと問われるとアレだけども。(鮟鱇武者)
花霊夢もふもふかわいい。(扇)
対戦が楽しい
花。かわいいテーマ。(簾)
昔よく対人戦した思い出票。キャラが大幅に増えた今だからこそもう一度同じシステムで一作欲しい
元となったゲームも夢時空も好き。(Aki_Nagai)
プレイして楽しかったのはこの作品。ルナ映姫様はトラウマ(ハル)
紺珠伝までキャラもかなり増えたので、またこういうゲームをやりたい!(コンドル)
EXモードが好き。時々やりなおしてます。(たこ)
花映塚2まだかな…(「」)
対戦方式なのと、自機キャラいっぱいいるのが良い。(あゆむ)
これは弾を避けるゲームではない。弾を消すゲームである。(nac)
続編ほしいですよね。厳しいでしょうけど(美国織莉子)
卒論やってたときに必死こいてExやってました(笑) いつものシステムとは違っていても楽しめたし、2があったら是非やりたい。
USC!USC!USC!USC!USC!USC!USC!USC!(学生(20))
対戦は楽しい!(にゃねる@ゆっくり実況者)
他の作品ほど神経使わないから気軽にプレイできる
はじめて触れた東方シリーズなので思い入れがある。(はっと)
対戦弾幕いいよね(ロリナイト)
20周年記念に夢時空と花映塚の続編感じの対戦STGはいかがでしょうか…!(惟敬)
対戦、自分は弱いけど楽しいです。(ゆかまんじう)
一発でピチュらないので気軽にプレイしてるので東方で一番遊んでると思う。でも開花はほとんど見たこと無い。(きんつば小豆増し増し)
こまえーきに目覚めたきっかけ(胡麻煎餅)
幽香さんが使えるのは花映塚だけ!(NESSさん)
またこの形式で出してくれないかなぁ(7の人)
初のルナ&EX完全クリア作品
いいシステムでしたね...(白目)
とにかく、反復反復でやり込みました。映姫様自重して下さい。。。(daruuuu)
対戦型なのにあまりギスギスしない作品は初めてでした。やっぱりSTGは互いに全力でぶつかれるからでしょうかね。(yossyman)
ほら、メイド長出たから・・・(西園寺 灯)
花映塚系の新作待ってます
音楽が好き。(ヱビス)
何度でも遊べる作品(フニエル)
初めてプレイした作品。キャラが沢山いたのが良かった(メタル・リー)
ゆうかりん出演作(Win以降)(五億八千万)
tewi様の貴重な貴重な貴重な自機作品(tewi)
プリズムリバー三姉妹が操作できますよ!!(フェリヌ)
映姫さま最高!(神薙 羅夢)
幽香さんを自機にできる!幽香さんと遊べる!弾幕が激しなるとテンション有頂天!
同上(ペプシマン)
太陽の畑は、綺麗だけど不気味で、好き。(あゆみ)
最高!(華蓮大佐)
花映塚の新作 期待したいです(Presea4000)
オールスターって感じ(tigerden)
名作(まよなか)
対人戦ができる貴重な弾幕ゲー。近年のキャラで花システムの新作もいずれ欲しい。
弟とかなりやり込みました(820)
まだプレイしたことはないが、動画を見たところ是非プレイしたいと思ったから。
自分にとっては新感覚で楽しかったです! 尚腕は・・・(そらざくら)
対戦が楽しい(arakun)
普段目立たないキャラが活躍できる作品。(たまむー)
あやややがいるから
新作お願いします。(たなかルイヴィトン)
えいきっきのせいで負け組三昧・・・(MHY)
みんなでたくさんやったんですけどやっぱり対戦STGはひと味違いますね 20週年記念に期待しています(うつつ)
対戦ゲームは面白い。またこういうゲーム出してくれないかな。(輝)
花映塚やろうぜー!俺が魔理沙でお前は射命丸な!(てんてん)
ゲームにおいての自分の原点。初めて触れたのは花映塚でした。(名前のない程度の毛玉)
対戦形式のSTGは是非また出してほしいですね
対戦、アツい。(とらい)
歯ブラシさえなければ…(DEI)
normalシューターでもlunaクリアが可能で対人戦が楽しい(ヘルエクリプス)
1on1という斬新なSTGに最初は戸惑いましたが、プレイしてみると奥が深い!(西のエデン)
シリーズでは異色のゲームシステムですが、個人的にはとても好きです。イージーシューターである自分が唯一ノーマルをノーコンでクリアできたのも思い出深いです。(シマ)
対戦ゲームだから友達とかと一緒にできて楽しいゲーム!(Mp)
ティンクルスターなアレ。長時間生きられたならそれでもう楽しい…しかしメディスン、メディスンめ…。(p)
初東方でした!(絵虎)
ネット対戦楽しませてもらってます(おとど)
こういうオールスターものまたやらないかなぁ。(Lagard)
幽香様ばかりを使っていました。NormalシューターなのにLunaticクリアするまで遊びましtだ。(ごっちん)
対戦がすごい思い出にある(なーやん)
たのしい!こういう対戦できるSTGをもっと出してほしい・・(てんしとしんみょうまるだいすき)
対戦で盛り上がった(雨風)
対戦モード楽しい(アベル)
友人と対戦できる弾幕STG!(じょにい)
花映塚2祈願。花映塚2が出たらですね、私のように対戦シューティングが好きな人も得、多くのキャラが出るはずだからキャラ好きな人にも得、音楽や設定が好きな人にも良いはずですよ。みんな幸せになれる。もちろん花映塚も好きです。それで投票しました。(Chlorine)
このシステムで続編欲しいです…(やぶ医者)
みすちーがつかえる
時間と共に激しくなる弾幕を必死で避け続ける緊張感が癖になる(ムウムウ)
Zキー連打に強い花映塚(任天堂ハードに強い東方厨◆NXも大好きです)
自機キャラが豊富
妖と迷ったけど文と小町の会話が良かったから(五目中華)
映姫が好きになった。(胡瓜)
傑作(丿 一?一 ?)
兄妹で対戦できて楽しいです。(たこさん)
対戦が出来る貴重なシューティング。(FTNMRA)
少し好きなので(⑨の天才)
名曲「フラワリングナイト」を聞きながらの対戦は熱いバトルになること間違いなし(Mevius)
意外と異変の内容が重いのよね、お祭りゲーだけど。(アキュリズム)
対戦STG続編出ないかなぁ…(mossy_13)
花映塚2(仮)こないかなー
昔、寮の友人と徹夜で全キャラ出そうと必死になった作品。(十五夜 昨夜)
色々なキャラに登場の場を与えた、というのもあって本当に「幻想郷のお祭り」感が楽しい作品、できれば今揃ってるキャラでの花映塚的な作品も見てみたいような……(ガチプロ@ぱんつ駅長)
じー(みぃみぃあ)
隠しキャラ。頑張って出すへっぽこノーマルシューター。執念です。(ロッド)
対戦しまくった作品(ににきし)
友人とよく対戦した思い出。無理を承知で、こんな祭りゲーがまた出れば面白いんだけどなぁ(Zenkun)
弾幕STGで対戦型って楽しい。こういうシステムの作品をまた出して欲しいと思います。今ならネット対戦もしやすそうですし………(十四狐)
すきだよ、こういうの(ニックネ)
友達と夢中でやった(ながえもん)
全キャラEX出た時は殺意を感じた一品(ジンセイオワッタZE!!!)
自機が沢山選べて楽しいですよね。(紅茶缶)
チルノちゃんちゅっちゅ(ペンちゃん)
ゲーム性、ストーリー、曲、キャラクター、すべてが好き(kanifurai)
プレイしてて凄い楽しい。対戦型STGはもう一作くらいやりたいなぁ(れいヴんちゃん)
わっしょい
一風変わった感じが好きです。(ソクノテス)
直接相手を攻撃するのではなく敵を連鎖的に倒してそれを玉として敵に送るティンクルでスターな対戦STGで、同システムの夢時空と比べると弾幕が濃く、弾速が遅く感じられる、ランダムに発生する弾幕を避けたい、対戦相手に弾幕を送り付けたいという方にお勧めのゲーム。(ウェバー)
紅魔郷の次にやった作品。分割画面で如何に相手が困るタイミングに邪魔をしてやれるかが勝負の分かれ目になる作品。もっぱらやられる側のほうでしたが(^_^;)(佐々熊)
システムも好きだし、ルナサが使えるのも嬉しい。花映塚のキャラ+最近のキャラで続編出してください。(as)
映姫と幽香の会話ほんと大好き(Paruparu)
また対戦系出て欲しい(ひよこん)
全作通して唯一ルナクリアしてるっていうのもあるけど、純粋に花はとても楽しいのでまた今の幻想郷で花的な対戦シューティングゲームやりたい……妖怪たちがわちゃわちゃしてるの見たい……(はーしぇん)