第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

東方夢時空(31位)

ポイント:787点 | 得票数:658票 | 一押し数:129票 | コメント数:86件
リストへ戻る

投票コメント

* おばあちゃんから貰ってプレイしたら面白かった、ちなみにこの作品が東方にハマるきっかけでした…(kensho)

* いちご(カエサル)

* 一番プレイした回数の多いゲーム 楽しい(暗黒王)

* エレンちゃんかわいいいいいいいいいいいいい(苺饅頭)

* 旧作の中で一番好き(冴月)

* 夢時空2は出ませんかね、花映塚でもいいけれども(としあき)

* ニワカは相手にならんよ!と言わんばかりのプレミア価格をもう少し下げて下さい…(切実)(platon)

* 良いやんけ(長谷川貴洋)

* 夢美とちゆりがいるという時点でNo.1が決定的。しかも未使用曲を含め名曲しかない(瑞々)

* 好きな曲も多いので、無理かもしれないけど復活願ってます(k 付)

* 教授が大好き(298gama)

* プレイしたことはありませんが、一番シリーズですきです!(Nah-nA)

* 教授のせいです。好きになったのは。(はや天教授)

* 神ゲー!(しゃくれゐむ)

* 一番最初にやった東方作品

* このタイプの新作は出ないかしら……

* キャラも曲もシリーズで一番好きだから過去形にしておくのは実にもったいない

* 神曲だらけの神タイトル。弾幕STGが苦手な私でも楽しめるのも○(闇夢)

* 原曲もいい。ゲームのキャラ、弾幕が旧作らしさを引き出してる。(純獄キョンガ)

* 個人的に一番良かった(かぼしあ)

* 旧作で一番好き。(ジジル(gigile))

* 旧作では曲・キャラ共に一番好き

* カナちゃんと魅魔様出て!!(博麗神社の騒霊さん)

* 菫子の先輩、的な?(namria)

夢時空は格好良い曲が多い(プロトン)

岡崎博士(flare)

音楽が良い

旧作ならこれかな。(ヤガコロ師匠)

闘会議で何回もプレイさせていただきました 家に欲しい(九十九)

エレンいるしまぁ……ね?(蓬莱イナバ)

もともとティンクルスタースプライツをプレーしてたので、花映塚よりはこっちのがとっつきやすい。(はっぱ)

ぜひWINに移植していただきたいゲーム(愛倉日和)

教授とちゆりという外の存在が、幻想郷の魅力を決定づけた。そんな分岐点の一作だと思います。(くらばく)

“Okazaki Saiko”(Cranberrystrawberrycake)

何でもありな感じ好きだよ(トルネード)

夢ちゆ(Wasavi)

システム大好き(零)

ここから始めたので思い入れが(IKS)

買えない悲しみ(ぼつ)

キャラのコミカルな会話が好きです。かわいい

Great music and a fun 1 on 1 style game. I like to think this is closer to how danmaku battles are fought.(alisters)

キャラの性格が好き(岡崎雷鼓)

原作未プレイなので投票に少し迷いました。まれに同人誌即売会やイベントなどで触れる機会はあるようですが…。曲はほとんど幻想的音楽から知り、好きな曲が他の作品と比べても特に多いです。旧作の中ではかわいらしいキャラがすごく多くて、二次創作を中心にいろいろと楽しませてもらっています。幺樂団の歴史4は、CDで聴くと「勝利デモ」みたいなある意味出落ちのような曲もあったりするので、聴いていて楽しかったです。(そらいろ)

ミマー(ともやん)

キャラクタが充実しているのが嬉しい。弾幕も旧作では個性を極め(私感)観てて飽きないものばかりである。独特の音も気に入っている。(ogel)

色々とぶっ飛んでるゲーム、とにかく話が面白い。そして曲も素晴らしすぎる(Faris)

夢時空リメイク期待(茶ールズ)

旧作で一番好きです。(Sie)

プレイをしたことはないがドラゴ●ボールっぽいとは思った(匿名希望)

かわいい

ある日、神社に遺跡が。うそくさいチラシに誘われて、いかがわしい人々が集まって来た。定員 1名まで(どひゃー) 本日10時 開店

初めてプレイした作品。後になって凄く高価なものだとしってフロッピーフリスビーしなければよかったと激しく後悔(kaede)

魅魔様の復活を祈って…(③)

夢見さんきっと再出演(FlaIS)

どてっ☆←かわいい(yuk)

エンディングが面白い(GOT)

体験版しかプレイしたことは無いのですが(高い!)、名曲揃いなので

動画で見ただけだけど好き(妖狐(バイト))

体験版しかやったことないが、花映塚の旧作っぽいやつ。大戦システムはやはりおもしろい。(morby)

やってみたいなー(hiro)

旧作の名曲がたくさん詰まってる。(793)

旧作で一番好き。(梟)

こういう仕様も楽しそう(咲レミ)

最初にはまった東方は紅魔郷ではなくこちら。高校のクラスの文化祭を尻目に熱中したなあ。(hrm_wata)

唯一プレイしたことのある旧作。(Adm.Komeiji)

実際プレイしたことはない。しかし曲のクオリティが恐ろしい作品。名曲しかない(ハル)

個性的なキャラクターが魅力。もう一度彼女たちが見たい(彷徨)

おもひよかった

東方Projectの好きな曲マイベスト10のうち1つが出てくる作品なので。(平 和男)

好きなキャラ、好きな曲が詰め込まれたような魅力がある!

時空を越えるという発想が面白いです。(プリズムリバー)

素敵教授最強ー!!!

教授(向日葵)

反対側の敵、くらえええええええええええ!(KYM)

旧作では夢、幻、怪の中で悩みましたが、結局これで。東方シリーズ最初の対戦シューティングっていうのは意義が大きいと思います。それに音楽も良いし、魅力的なキャラもたくさん出ますよ!(Chlorine)

ふるきよき東方(いちえいこうの)

旧作で固めました

すき(妖夢大好き)

キャラも曲も最高!!(ボム抱え落ち全一)

やってみたいので(GnoSiS)

旧作は正義(レンリ)

個人的にこの作品があったから、東方の世界が一気に広がったように思います。作品の枠を超えて色々なキャラクターが出演するのは、今では出来ないと思います。(俺様)

たのしい!、!(生パン)

対戦型という所では花映塚がありますがこちらのほうが好きですね。(Seiga)

作品内で書かれてるがティンクルでスターな形式の対戦STG、同システムの花映塚と比べると弾速が速く、弾幕が薄い感じがする。 剛速球を避けたい人にお勧め(ウェバー)

高レベルボスアタックの応酬は脳汁がどっぱどぱ出る。(秋霞)