ハーセルヴズ(299位) ポイント:61点 | 得票数:57票 | 一押し数:4票 | コメント数:17件継続投票率:88.9%(9名中)リストへ戻る 投票コメント * エンディングの雰囲気にふさわしい、独特で壮大な曲。ストーリーに沿った「彼女たち自身」というタイトルも深い 人生の節目で聞きたい曲(枳月軻) ハーセルヴズはいいぞ(蓬莱イナバ) 切なくてとてつもなくかっこいい曲。プレイしたことはありませんが、自分でやってEDがこんな曲が流れたら涙不可避でしょう(松田) 幻想的音楽のMIDIを聴いていて、特徴的なイントロに惹かれました。この曲はそこまで長くないですが、展開が多くて一つの物語を構成しているような曲で、聴いていて飽きません。秋霜玉はーもとい西方は、入手する機会どころかプレイする機会すらほとんどなく、原作のエンディングとしての印象は自分の中でゼロに等しいので、単純に一つの曲として、好きな曲です。アレンジがほとんど無いので、首を長くして待っています。(そらいろ) 短いけどエンディングって感じがとても好き こんな悲しいエンディング曲があったとは。(梓) 秋霜玉プレイしていないのに泣ける・・・(HRK) 曲名自体は一見するとなんてことはないが、そこから繰り出されるTHE・エンディングという名曲(四天王の面汚し) 独特の雰囲気のED曲だと思います EDで一番すき(瑞々) テーテーレテレテー(お紙) 短い曲の中にストーリーの詰まった、非常に心を打つエンディング曲です。(Toshi) 至高のED曲(川´_ゝ`)<) 投票枠増えたこともあって西方からも一曲。(たこ) 旋律がかわいくて綺麗で無性に染み入る名曲。(あまみそ) 知名度は低いけど自分の中で最高のED曲。(KOH) 曲名で全て物語っちゃう系。盛り上がり方も粋だなあって思います。えもーしょなる。(きりゆっか)
* エンディングの雰囲気にふさわしい、独特で壮大な曲。ストーリーに沿った「彼女たち自身」というタイトルも深い 人生の節目で聞きたい曲(枳月軻)
ハーセルヴズはいいぞ(蓬莱イナバ)
切なくてとてつもなくかっこいい曲。プレイしたことはありませんが、自分でやってEDがこんな曲が流れたら涙不可避でしょう(松田)
幻想的音楽のMIDIを聴いていて、特徴的なイントロに惹かれました。この曲はそこまで長くないですが、展開が多くて一つの物語を構成しているような曲で、聴いていて飽きません。秋霜玉はーもとい西方は、入手する機会どころかプレイする機会すらほとんどなく、原作のエンディングとしての印象は自分の中でゼロに等しいので、単純に一つの曲として、好きな曲です。アレンジがほとんど無いので、首を長くして待っています。(そらいろ)
短いけどエンディングって感じがとても好き
こんな悲しいエンディング曲があったとは。(梓)
秋霜玉プレイしていないのに泣ける・・・(HRK)
曲名自体は一見するとなんてことはないが、そこから繰り出されるTHE・エンディングという名曲(四天王の面汚し)
独特の雰囲気のED曲だと思います
EDで一番すき(瑞々)
テーテーレテレテー(お紙)
短い曲の中にストーリーの詰まった、非常に心を打つエンディング曲です。(Toshi)
至高のED曲(川´_ゝ`)<)
投票枠増えたこともあって西方からも一曲。(たこ)
旋律がかわいくて綺麗で無性に染み入る名曲。(あまみそ)
知名度は低いけど自分の中で最高のED曲。(KOH)
曲名で全て物語っちゃう系。盛り上がり方も粋だなあって思います。えもーしょなる。(きりゆっか)