第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

車椅子の未来宇宙(146位)

ポイント:482点 | 得票数:438票 | 一押し数:44票 | コメント数:56件
継続投票率:64.0%(50名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 良曲ぞろいの大空魔術の中で一番好きな曲。秘封曲の中では他の曲に隠れがちだけどやっぱりこれが一番かなって。(鯖鷹)

* 今年も言わせて頂こう、これが宇佐見蓮子のテーマであると(G.Blade)

* サビが格好良すぎる。何回聴いても鳥肌が立ちます。(BlueSky)

* 秘封を知るきっかけになった曲(海老の尾)

* サビの爽やかさが好き(ann)

* 極限まで盛り上げるメロディからの最高に格好いいサビ、澄み渡る宇宙感も合わせて至幸の一曲(ヘーベル)

* 一耳惚れしてから7年、ずっとひと押しのこの曲。ふわふわとした宇宙感がたまらない(ぴの)

* 最高のノリです。ノリノリです。(プリズム)

* 今年も一押し。曲名も好きだし、盛り上がっていく感じがとても好み。ホーキング輻射って弾幕のネタに使えそうですよねw

* テンポが最高(ちなヤク)

* 宇宙を旅する様な魅力

* スペーシーな感じが好き。サビの疾走感も最高!! もっと流行れ!!(カゴメまろやかキャロット)

曲もさることながら、タイトルからしてわくわくする宇宙好きがここに。

停止してしまった未来、そして宇宙に明るい灯を灯すそんな曲(Dellhaji)

イントロから何から好き(へき(癖))

自分を秘封に誘った曲。物理はよく分からないです(化学科並の乾燥(しんせい)

浮遊感がたまらない(研究屋)

サビがふしぎ(Wasavi)

東方に何かとでてくるスティーブン・ホーキング 彼のことを知ったのはこの曲を聞いたのがきっかけ 調べれば調べるほど彼の偉大さが分かってくる 彼の描いた未来の宇宙を想像しながら聞くと、色々なことを考えてしまうのはなぜだろうか

可愛くて、どこかノスタルジックなメロディのくり返しがたまらない。脳内にレトロな未来世界が広がる曲(trw)

本命秘封曲(老?)

秘封倶楽部で最も好き(chau)

秘封倶楽部らしい。(huzai)

未来を感じさせるよくわからない曲(長門O)

パンチの効いたタイトルと、フューチャーチックなメロディがすき(esu)

ZUNさんの宇宙愛に。

久々に聞いて心地よい気持ちになった

ミステリアスでスペーシーなイントロから盛り上がるサビまでの構成が凄い好き。(INEX)

グリニッジもいいですがこっちも!(はせしゅん)

サビの爽快感は東方一だと思う。宇宙にいる気分になれる(クエン酸)

サビの徐々にトーンアップしていく鋭い音が素敵(伯爵)

出だしから無茶苦茶好き。大空魔術は名曲ぞろいで全部投票したいけど、一番この曲が好きなので代表で。(ケロ)

未来的で無重力感あふれる(Fooh)

アルバム曲の中で一番好き(毛玉)

博士が思い描いた宇宙が見えます。体はここにあるのに、銀河を旅しているかのような気分です。(さすけ)

CD曲の中では一番好きです。サビのカッコ良さは東方曲の中でもトップクラスだと思います。

明るくて伸びがあるいい曲です。(飯栖担人)

英検勉強の際にお世話になりました。(兎@)

軽快なメロディなのに、何故か少し物悲しくなる不思議な曲。(TM)

サビのリズム感好き。宇宙を感じる。(とーふや)

ナイス(アルクメ)

最も素晴らしい曲だと思っています(tubamaru)

サビの穏やかな盛り上がり方すき(レイチェル)

東方projectとは違ったアプローチで上海アリスの魅力が詰まった曲です。可愛らしいイントロのフレーズから、サビまで重なり続けるシンセの音色が気持ちいいです。星空を見上げて遥かな宇宙に思いを馳せる人々の姿が浮かんできそうです。(ヒラキ)

去年はあまり星を見なれかったから今年こそは(g−t)

近未来的なメロディのイントロ、ホーキング博士の脳内をそのまま再現したかのような一つの宇宙を思わせるサビ…神曲(別役)

隠れてると思う名作(らすとん)

サビのメロディーがすごい(Z_axis)

ニコで東方ハマる→旧作を父の同僚に借りる→西方をry(←いまここ(hirohashi)

個人的には音楽CD曲イチ押し( ´∀`)b(ガチプロ@ぱんつ駅長)

爽やかでふわふわと宇宙に浮いてる感じ

いつものテーマが流れた後あたりのテー↑テー↑テー↑テー↑すげーすき。

自由に歩けない私たちに宇宙という形で夢を見る少年の純粋な心が問いかけてくるような素敵でいて寂しいそんな儚さを感じます。(尻子玉)

単調であんなに明るくてしかも音楽CD向けなの凄い(三品湊)

大空魔術の名曲(テルポ)

ホーキング博士まだ生きてるのよね……(ミドリメシ)