ジャパニーズサーガ(214位) ポイント:182点 | 得票数:169票 | 一押し数:13票 | コメント数:21件継続投票率:41.7%(12名中)リストへ戻る 投票コメント 三部作を凝縮するとこういう曲になるんじゃないかなぁと思ったり。FM音源でここまでできるということ自体が既に驚くべき21世紀の到来を告げている。(くらばく) この曲はアレンジから入ったのですが、原曲のサビを聴いた瞬間にビンッときましたw(BlueSky) タイトルホントすこ(ドルミ) 星霊船らへんの音でアレンジかけると絶対神曲。音楽CDにいれてほしい(Taku) ものがたり 最初聴いた時に虜になった。引き込まれる独特なメロディは圧巻の一言。(anasan) なんとなく懐かしさを感じる曲。書籍曲で一番好き(サイキ) FM音源も好き(NASSY) いつもお世話になっている曲。その3。さあ、行こうぜ!(inpipo) 作業用BGMとして使うと後半の盛り上がりで作業が止まる(mezamashi) ゲーム音楽って感じが良い!(chikin) 軽快なメロディで段々盛り上がっていくところが聞いててすごくワクワクする(ロア) FM音源を最高にイカシタ曲!そしてこの東方の何度も繰り返すのがハマル!!(クリネア) うつつのゆめは至高 ラストの盛り上がりが素晴らしい(やっぱり反魂蝶が好き) なんかわからんけど熱い曲。 阿求のテーマ!阿礼の子供のテーマではなく、阿求のテーマ!…だと私は思います。この曲も隠された名曲。なんとも言い表せないその感じは直接聞いてみないと分かることができない。きっと聞いてみてください。(Chlorine) なぜか歴史を感じる雰囲気の曲。そろそろアレンジを期待したいところ((・凩・)) FM音源だけなのに表現の幅が自由自在過ぎて面白い曲。(三品湊) なんか感動するよね(小並感(東の人) アレンジがかっこよすぎる作品が多いこの曲。いいすな(魔星)
三部作を凝縮するとこういう曲になるんじゃないかなぁと思ったり。FM音源でここまでできるということ自体が既に驚くべき21世紀の到来を告げている。(くらばく)
この曲はアレンジから入ったのですが、原曲のサビを聴いた瞬間にビンッときましたw(BlueSky)
タイトルホントすこ(ドルミ)
星霊船らへんの音でアレンジかけると絶対神曲。音楽CDにいれてほしい(Taku)
ものがたり
最初聴いた時に虜になった。引き込まれる独特なメロディは圧巻の一言。(anasan)
なんとなく懐かしさを感じる曲。書籍曲で一番好き(サイキ)
FM音源も好き(NASSY)
いつもお世話になっている曲。その3。さあ、行こうぜ!(inpipo)
作業用BGMとして使うと後半の盛り上がりで作業が止まる(mezamashi)
ゲーム音楽って感じが良い!(chikin)
軽快なメロディで段々盛り上がっていくところが聞いててすごくワクワクする(ロア)
FM音源を最高にイカシタ曲!そしてこの東方の何度も繰り返すのがハマル!!(クリネア)
うつつのゆめは至高
ラストの盛り上がりが素晴らしい(やっぱり反魂蝶が好き)
なんかわからんけど熱い曲。
阿求のテーマ!阿礼の子供のテーマではなく、阿求のテーマ!…だと私は思います。この曲も隠された名曲。なんとも言い表せないその感じは直接聞いてみないと分かることができない。きっと聞いてみてください。(Chlorine)
なぜか歴史を感じる雰囲気の曲。そろそろアレンジを期待したいところ((・凩・))
FM音源だけなのに表現の幅が自由自在過ぎて面白い曲。(三品湊)
なんか感動するよね(小並感(東の人)
アレンジがかっこよすぎる作品が多いこの曲。いいすな(魔星)