故郷の星が映る海(74位)
ポイント:1229点 | 得票数:1171票 | 一押し数:58票 | コメント数:220件
継続投票率は、前回投票IDから割り出した継続投票数が一定以下の場合は表示されません。
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
10~14歳 | 23 | 3.30% | 6.94% | -3.64pt |
15~19歳 | 219 | 31.38% | 39.46% | -8.08pt |
20~24歳 | 238 | 34.10% | 27.64% | +6.46pt |
25~29歳 | 133 | 19.05% | 14.73% | +4.32pt |
30~34歳 | 52 | 7.45% | 6.90% | +0.55pt |
35~39歳 | 23 | 3.30% | 2.75% | +0.55pt |
40~44歳 | 6 | 0.86% | 0.88% | -0.02pt |
45~49歳 | 1 | 0.14% | 0.28% | -0.14pt |
50歳~ | 3 | 0.43% | 0.30% | +0.13pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 616 | 85.67% | 88.36% | -2.69pt |
女性 | 103 | 14.33% | 11.64% | +2.69pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 4 | 0.54% | 0.67% | -0.13pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 6 | 0.82% | 1.12% | -0.30pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 18 | 2.45% | 4.10% | -1.65pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 19 | 2.59% | 3.20% | -0.61pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 25 | 3.40% | 2.45% | +0.95pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 5 | 0.68% | 1.70% | -1.02pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 13 | 1.77% | 1.65% | +0.12pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 10 | 1.36% | 2.06% | -0.70pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 68 | 9.25% | 6.85% | +2.40pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 113 | 15.37% | 13.42% | +1.95pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 82 | 11.16% | 10.00% | +1.16pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 60 | 8.16% | 8.34% | -0.18pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 72 | 9.80% | 7.77% | +2.03pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 79 | 10.75% | 10.16% | +0.59pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 70 | 9.52% | 10.83% | -1.31pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 56 | 7.62% | 10.01% | -2.39pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 25 | 3.40% | 4.31% | -0.91pt |
紺珠伝~現在 | 10 | 1.36% | 1.36% | +0.00pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 166 | 22.40% | 34.66% | -12.26pt |
過去1~3回投票したことがある | 398 | 53.71% | 45.87% | +7.84pt |
過去4回以上投票したことがある | 177 | 23.89% | 19.48% | +4.41pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 382 | 53.43% | 51.05% | +2.38pt |
うちサークル参加 | 77 | 20.16% | 19.08% | +1.08pt |
うちコスプレ参加 | 20 | 5.24% | 6.34% | -1.10pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
純狐 | 415 | 35.84% | 7.58% | +28.26pt |
---|
博麗 霊夢 | 318 | 27.46% | 28.69% | -1.23pt |
---|
稀神 サグメ | 283 | 24.44% | 12.49% | +11.95pt |
---|
クラウンピース | 260 | 22.45% | 9.67% | +12.78pt |
---|
古明地 こいし | 256 | 22.11% | 20.93% | +1.18pt |
---|
ヘカーティア・ラピスラズリ | 219 | 18.91% | 5.41% | +13.50pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 216 | 18.65% | 21.32% | -2.67pt |
---|
古明地 さとり | 178 | 15.37% | 17.83% | -2.46pt |
---|
秦 こころ | 155 | 13.39% | 12.25% | +1.14pt |
---|
八雲 紫 | 154 | 13.30% | 10.19% | +3.11pt |
---|
東風谷 早苗 | 150 | 12.95% | 12.36% | +0.59pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
純狐 | 415 | 35.84% | 7.58% | +28.26pt |
---|
ヘカーティア・ラピスラズリ | 219 | 18.91% | 5.41% | +13.50pt |
---|
クラウンピース | 260 | 22.45% | 9.67% | +12.78pt |
---|
稀神 サグメ | 283 | 24.44% | 12.49% | +11.95pt |
---|
ドレミー・スイート | 134 | 11.57% | 3.15% | +8.42pt |
---|
宇佐見 菫子 | 112 | 9.67% | 4.26% | +5.41pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 570 | 48.68% | 14.27% | +34.41pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 337 | 28.78% | 15.05% | +13.73pt |
---|
星条旗のピエロ | 234 | 19.98% | 10.51% | +9.47pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 196 | 16.74% | 13.76% | +2.98pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 178 | 15.20% | 20.05% | -4.85pt |
---|
ラストオカルティズム ~ 現し世の秘術師 | 170 | 14.52% | 4.41% | +10.11pt |
---|
永遠の春夢 | 167 | 14.26% | 5.10% | +9.16pt |
---|
ラストリモート | 164 | 14.01% | 11.80% | +2.21pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 159 | 13.58% | 19.87% | -6.29pt |
---|
遥か38万キロのボヤージュ | 157 | 13.41% | 3.77% | +9.64pt |
---|
パンデモニックプラネット | 147 | 12.55% | 4.56% | +7.99pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 570 | 48.68% | 14.27% | +34.41pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 337 | 28.78% | 15.05% | +13.73pt |
---|
ラストオカルティズム ~ 現し世の秘術師 | 170 | 14.52% | 4.41% | +10.11pt |
---|
遥か38万キロのボヤージュ | 157 | 13.41% | 3.77% | +9.64pt |
---|
星条旗のピエロ | 234 | 19.98% | 10.51% | +9.47pt |
---|
永遠の春夢 | 167 | 14.26% | 5.10% | +9.16pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方紺珠伝 | 653 | 66.97% | 27.69% | +39.28pt |
---|
東方永夜抄 | 375 | 38.46% | 42.21% | -3.75pt |
---|
東方妖々夢 | 340 | 34.87% | 38.55% | -3.68pt |
---|
東方風神録 | 289 | 29.64% | 34.65% | -5.01pt |
---|
東方輝針城 | 282 | 28.92% | 19.03% | +9.89pt |
---|
東方鈴奈庵 | 281 | 28.82% | 21.87% | +6.95pt |
---|
東方地霊殿 | 274 | 28.10% | 30.51% | -2.41pt |
---|
東方紅魔郷 | 245 | 25.13% | 43.83% | -18.70pt |
---|
東方深秘録 | 198 | 20.31% | 15.32% | +4.99pt |
---|
東方星蓮船 | 182 | 18.67% | 17.36% | +1.31pt |
---|
東方神霊廟 | 142 | 14.56% | 13.33% | +1.23pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方紺珠伝 | 653 | 66.97% | 27.69% | +39.28pt |
---|
東方輝針城 | 282 | 28.92% | 19.03% | +9.89pt |
---|
東方鈴奈庵 | 281 | 28.82% | 21.87% | +6.95pt |
---|
東方深秘録 | 198 | 20.31% | 15.32% | +4.99pt |
---|
弾幕アマノジャク | 135 | 13.85% | 8.87% | +4.98pt |
---|
蓬莱人形 | 64 | 6.56% | 4.47% | +2.09pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* <>>>>> ☆-- <>>>>> <>>>>> ☆--(82k3)
* サビを死ぬほど聞きました(強制)(あきかん)
* 最初の波の音やノスタルジックなメロディーとサウンド、そして文字通り「故郷の星」が見える背景も相まって大好きになった曲です。紺珠伝の中で一番好きです! 一押し票での投票です。(chosse)
* 聞いた時衝撃を受けました。STGの曲ではないと(いい意味で)。(HIRO)
* とっても郷愁的でステキ!
* 波音ずるい ラストバトルでもエンディングでもいけそうな曲(火炎瓶)
* 悲しい宿命のようなものを勝手に想像してしまうような、ラスボスに向けての最後の道だといわんばかりの6面道中最強の曲(MTK./松_木)
* 感傷的心情。(Dismenber)
* しっとりとした音楽がラスボスに向けて心高ぶらせてくれる…(鬱なす)
* 素でダークドラムンベースと言っても過言ではないソリッドかつ宇宙的チューン凄い。(Groundspider)
* 今回の祝儀票の中の一曲兼一押し曲です。最近の東方にあまりなさそうな曲だと思います。全体的に神秘的で、そしてどこか切なく、物語の終盤に差し掛かっていることを感じさせるとても素晴らしい曲だと思います。どれを一押しにしようか迷いましたが順位が低そうなこの曲にしました。(MARY)
* absolutely NOTHING beats junko's stage theme even her own(HertzDevil)
* 夢幻的な曲。故郷の星が映る海まさにそのままな悲しいが一番好き
* 純狐の悲しみと哀愁を感じる
* 最高。(tokomi)
* Awesome(千の刃涛)
* 最初に流れた瞬間もう鳥肌もん 純粋なラストですよ感素晴らしい 曲名も色んな意味がこもっている感じで好き
* わからん(ashscarlet950614)
* ラスボス直前の、静かながらもじわじわと気持ちを昂ぶらせてくれるこの曲がたまらなく好きでした。飾りすぎない、純化された曲調は、聞いてて心地が良かったです。(妹紅daisuki)
* かなり好きな曲です(とねKX)
かつて紫が渡った静かの海ではないけど、そこもきっとこんな景色だったに違いない。そして泣かされる流星豪雨。(久樹輝幸)
最初聴いた時ガチ泣きした。ホントいい曲…(お餅)
メロディがいい。(すい)
あぁ、やっと・・・クラピが倒せたんやなって・・・(鯖鷹)
紺珠伝やってない時に聞いても静かの海が目の前に見えました。神主はもう百年は生きる(確信)(Sou)
初めて聞いたとき全身凍り付いてしまう奮起に見舞われた(Dellhaji)
イントロの静けさから段々と盛り上がってくるあの雰囲気が大好きです(桜風)
美しいメロディーに、題名の通り星を眺めているような感覚が相まって、静かながら最高の曲!(おk)
宇宙って感じがいい
広大で寂寥感溢れる感じが好き(pon)
地球が映っている海辺でこの曲聴きながらお酒飲んでみたいとか言いそう、神主。でも確かにそんな風景は、お酒を飲みたくなるような単純な構図ではあった。(TAFXXX4390)
初めのだんだんと盛り上がる感じが好きです。(魔力ランタン)
いい感じに落ち着いているのが好きです(リンクス)
この曲があるからピュアヒューリーズが盛り上がるんだと思う…雨弾幕はほんとトラウマ(KIA890)
???
遥か遠くまでたどり着いて自分一人、その高揚感と孤独感が鳥肌でした。((rystal)
クラピからのこれは鳥肌でした(とし)
道中でここまで神がかっている曲はこれしかない!波音とサビで鳥肌が立つ!(十八女 鏡月)
晴れて里帰りを迎える日は来るのか?(G013I3MBUC)
まず曲名が素晴らしくハイセンス。これから始まる激戦はともかく、もの凄く不思議世界溢れる癒し曲。(えなめる)
えいえんは、あるよ(例の場所を繰り返しながら)(IKS)
切ないというよりはちょっと悲しい雰囲気が好きです(ぼつ)
海の音だけが聞こえる所から段々音が増えていくのが好きです
針小棒大の天守閣のようにラスボスと同じリズムがメインとなっているが、こっちは「ああ、もうすぐ最後か…」と思わせる曲調がまたいい(まあ最後なんだけれども)(ケント)
覚悟を迫られる海。これからボスへの繋がり方は鳥肌(とうか)
地獄を抜けた先に待っていたのは癒しだった。ただし、雨は強い(一文字)
その雰囲気がよかったです(tachiyana)
ゲーム背景と相まって綺麗で壮大で……とうとうここまで来たんだと強く実感する曲。少し緊張する。(rinon)
雨を突破するのに苦労しました(くらた)
みすちー肌
静かな曲で癒される(なお弾幕は)(あつしA)
ピュアヒューリーズへの流れが最高(きゅー)
背景の月面が相まって綺麗な曲(メビウスノカケラ)
YAAAA(Storm Card)
ラストダンジョン感あふれる曲。ここまで来た時の感慨深さは別格。(カツ)
ピュアヒューリーズの印象をここまで変える事が出来るのは本当に凄い。道中の雨弾は彼女の涙を表すものでもあるのだろう
雨弾幕地帯で何回もやり直したが全然苦じゃなかった。(J)
Cool!!(おはぎ)
純狐との一戦の前に気持ちを落ち着かせる曲(友軍ちゃん)
セットの曲とは珍しい
タイトルや演出も含め6面道中で一番好き。ベースが気持ちいい。(乾パンマン)
もしかしたら本当にこれで東方が終わってしまうんじゃないかなって感じがした。狂気を放つ地球を映す静かの海。降り注ぐ無数の槍の弾幕。純狐の抑えきれない怒りが見せた世界の黄昏なんじゃないかと思った(サケノミ)
静かだけど何かがきそうな感じがすごい(yossy)
色んな想像が膨らむ道中と音楽(人人人人)
あの長い雨弾幕は何なのか 純狐さんの涙かな?…はは、何を言ってるんだ私は…
SF調でスペクトルな感じがたまらくいい...(靴下)
RuliWrrrrr(RuliWrrrrr)
衝撃的だった(はま)
どことなく神秘的な雰囲気で印象に残りました(みそぐ)
初めて聞いたときの緊張感と鳥肌でヤバかったね(sntsn)
このラスボス前の最後の休息感で神秘的な雰囲気が出てて涙が出そう。雨と流れ星弾幕でも涙が出る(sorandoll)
綺麗
すごい神秘的で緊張感ある
?(????)
ピュアヒューリーズとセットで聞きたい曲(ヨッシー3)
癒される 道中の耐久スペルみたいなところのフレーズはトラウマ(狡卵)
ボスの直前という状況の緊張感と雰囲気を最高に盛り上げてくれる曲だ。海の音も合わさってここまでやって来た自機達の心に潜んだ地球への郷愁やこの後に待ち受ける純狐さんの気持ちも感じさせてくれるのも素晴らしい。
波の音で始まる静けさが背景とマッチして良さしかない
弾幕とのシンクロが最高です(Urou)
この曲からピュアヒューリーズの流れが最高(ハリー)
新作のBGMの中で一番好き。ノスタルジアを感じる。波音もポイント(CJ)
クソみたいな雨も慣れれば甘露となりますよ(砕氷)
道中版もいいよね・・・票数割れとか起こしちゃいそうで、心配です? でも大丈夫! 両方入れればいいんだからね!(migiT)
今期はこれがヒット。さみしさを感じてしまったのはうちだけかな…(まかだみあ)
クラピ戦の曲から一転してスローで静寂な曲がギャップになって良い。(nalkana)
ピュアヒューリーズと同じくらい大好きな曲です!
これを聴く度に望郷の念を感じます。月から見た蒼き星に、宙の旅行者は何を思うのだろうか(桜の使者)
この曲があるからこそのピュアヒューリーズ。波の音と一緒に始まるイントロが綺麗すぎる。あと転調してからの盛り上がり感が凄い。
?(??)
波の音に鳥肌立った。(Hiren)
悲しいな曲
かの妖精の後の静けさの中で、この今日が印象に残りました。(hotaro)
自分の故郷から遠く離れ過ぎた、そんな不安感が伝わってきます。(Kasho)
曲のタイトルと背景で今一度紺珠伝の壮大さを実感できるいい曲だと思いました(和紙)
海って感じが好き(わんなる)
タイトルと冒頭のさざ波の美しさは最高。いよいよここまで来たのかという感動がたまらない(東國)
新作では曲名・演出含めてこれが一番感動した。(frostjapan)
ああ……故郷の海が見える……。いや地元に海は無いんですが。えっ、じゃあこれどこの海だよ?(イムイム)
個人的にこちらの方が純狐らしい
嵐の前の静けさ…ぜんぜん静かじゃないじゃないか!!!!(栃原佐奈)
なんとか雨弾幕を抜けサビを聞き切れた時の感動が忘れられない(hako)
途中の弾幕が徐々に増してくるのに合わせて曲が盛り上がる演出がとても好きです(月の使者一般歩兵)
打ち寄せる波の音と画面に映る海。驚いた心に染み入る悲しさ、切なさの感情を司る透き通る高音。そして十分に切なくなった処で「倶に天を抱かずとも」のタイトル。切なさMAXの心中は既に感動していた。いい言葉をラスボスが言ってくれるだろうと。「同じ空の下にいなくても許せない」自分の愚かさに気づいた。不倶戴天の元の意味からして自分の考えは全く不適切だと。そんなことがあってもこの曲の美しさは変わらない。(T−1)
道中曲はこれと空中に沈む輝針城のツートップ。不思議と郷愁の念を感じる。そしてこんなところまで「来てしまった」感が凄い。ところで道中の弾幕は儚月抄の静かの海、雨と波の再現だろうか?
初めて聞いたとき、何か感動した(ライスシャワー)
どこか懐かしいメロディ。雨地帯のシンセ音がのりのりぃ
紺珠伝で一番。6ボスに向けて期待感を感じさせ緊張感を高める曲。
なんともいえない物悲しさと美しさが噛み合ってて6面道中曲の中で一番すき(広島カープファン)
あの静かの海かと感慨深い所で悲しい感じの曲で盛り上がっていく感じが良い
一見綺麗な道中曲なのに・・・滾る、滾るぞォォ! ラスボス戦は間近だ!(ぬえの者)
懐かしくもあり悲しげな気分になる不思議な曲(軍畑ファン)
ステージとの一体感(ksy)
ええぞ(riemann)
純狐は…純狐はまだか…(コー吉)
郷愁的で、それでもボスへの盛り上がりもあって、プレイしてて楽しかった(ネクロの未墾)
不安さえ掻き立てるほど穏やかな曲調。これがラスボスの直前だと思うと……(freddy)
今までの道中曲で1番好きかも…弾幕ともマッチしてるし最高!雨弾幕はむずすぎて許さんけど笑(タケ)
ラスボス前の雰囲気出てる(ダース・レイプガス)
波音と もの寂しげなメロディの良ミックス(マーズ)
ラスボス前の静かさがええんや(ムカ)
紺の新曲で一番好き ステージの雰囲気が独特(zaza)
切ない雰囲気最高。(クエン酸)
ラストに向けてテンションが上がる
哀愁漂う感じと終末を臭わせる所がホント好き
タイトルが好きです(エルナ)
清らかな曲だ。これが純化…(はいいろ・すかーれっと)
気分が落ち込んだときに聞いてとても癒された。6面は短いから勿体無い・・・。(Rezen・Ray)
初めて聴いた時のステージ演出といい物悲しい感じといい泣く(るうみゃ)
雨に刺される(甘柿)
夏を連想させるようなイントロの波の音が良い。(K.Takahashi)
聞くたびに鳥肌が立つほど好きな曲です(やぎっちょ)
背景の地球と合わさったタイトルが素晴らしい(ういろう)
ピュアヒューリーズと同じメロディなのに印象が全く変わるのが新鮮です。(sdac)
投票順10位。地球が映る月の海を進む情景。最後の決戦を前にした静けさの中にある緊張感。幻想的で神秘的な名曲。個人的にはピュアヒューリーズよりこっち。(カテータク)
<<<<<<<<<(Aqyun)
故郷の幻想郷から離れて後に引き返せない絶望的な状況と嵐の前の静けさがよく表れている。地獄の弾幕雨地帯を抜けた時の爽快感は異常。その後にあるすべてを包み込むような優しい旋律が涙を誘う。(MAX)
ストーリー性が高い(ばるむんく)
曲名、ステージ背景、そして次の曲へのつながり全てが素晴らしい(Yuki)
壮大な感じの曲がヒットする事が多いですね〜新作ではこれが一番気に入った道中曲です^^(こまろ)
(*^◯^*)星が映る海…星の煌めきを感じるんだ!(須田ァ!)
ピュアヒューリーズよりもこっちのほうが好き。初プレイ時にはあまりわからなかったけど聞いているうちに好きになってきました。紺珠伝ってスルメ曲が多いですよね。味わえば味わうほどおいしい。(ふぁんしー)
T^T
Best stage 6 theme ever(Nathan Rudd)
ピュアヒューリーズも好きなのですが、哀愁あるメロディー、音の広がりが素敵な曲かと。Bメロ裏のベースのリズムが効いていて、それが再現されるメインメロディーに広がりを出しているなあと思う。弦・木管メインでオーケストレーションしたい。自分では出来んけど…
月の海で一人嫦娥を待つ、純狐の孤独と哀愁を感じられる名曲。優曇華だとタイトルの意味が変わるのも良い(KROSS)
ゲーム中の弾幕と合わせて聞く一曲。(siriai)
ボス面曲と合わせると鳥肌立ちまくり(bell93)
ラスボスの前の曲なのにこんなにも静か。次元が違う純狐のヤバさが再現なく膨らむ曲。ヒューリーズがアレンジされて入ってるとこもいいよね。(アプラシエイト)
ステージの風景(と弾幕)と合わせて印象に残る曲。(ゲンジ)
いつか月に行って、故郷を眺めながらこの曲を聴いてみたい
初めて6面にたどり着いたときに思わず聞き惚れた曲。この曲からのボス曲の流れがとても好き。(はっと)
とても寂しい…これは故郷へのノスタルジアか、彼女の心境なのか。そして流れるのは涙か、弾幕か…(惟敬)
シリアス感が出ててとてもいい曲です!(maron)
雨のところ好き
ピュアヒューリーズと迷ったけれど、ずっと聴いていられるのはこちらなので(しまこ)
ステージ演出も含め美しすぎる。(たていと1)
紺珠伝6面道中の背景にすごく合っていると思う。とても神秘的な雰囲気のメロディーで好き。
すごく壮大でいて、それでいてどこか寂しげな感じがとてもいい(ロア)
純狐の並々ならぬ憎悪に反してこの曲は非常にゆったりとした穏やかで切ない曲。それが逆にやり場のない怒りを内包しているように思える。果てしなく広がる海と背景には数々の星に地球という壮大な所なのに、ただ一人そこに座してる姿はどこか哀愁に満ちている、そう思わせるような曲
切なさが伝わるいい曲です!(ズルわた)
波の音をイントロに添えた、綺麗で悲しい曲です。ピュアヒューリーズとセットでどうぞ。(きーん)
6面道中で感動したのは初めてかもしれません
ピュアヒューリーズのアレンジ(?)で元とはまた違った印象があった(スージー)
ここまで来てしまったのかと感じさせる曲です。(カタル)
心が落ち着くけどどこか物悲しい感じがグッとくる(yurisuki)
これはセットで入れるものだな(metrotrom)
やっとここまで来たなーという感じと、純狐の前の静けさって感じと…。雨のような弾幕と合わさって本当に綺麗な曲
原曲を聴くだけで聞こえてくるグレイズの雨 うっ…!(INO)
初めて見る海がこのような形になるとは…ラスボス曲を引き立たせるための曲ですが、雰囲気は随一。(シャコ)
波音がすごい切ない。ラスボスに向かってる感じでテンションをジワジワしてくれる。なんだか泣けてくる。思わず泣けてくる。(スズメガ)
あまりに美しくて感激しました。途中から入るベース音に聞き入ってしまいます。(ふうりん)
ラスボス前感やばいよ(ゆっくりカンパン)
湖は浄めの月光を映してと相対的で静かの海に輝く地球が美しい(ヘルエクリプス)
癒される曲(頭に雨がささりながら)
俺も自宅に帰りたい(゜3゜rd eye)
前例の余り無い冒頭にSEが入る曲 兎角この曲は美しい…(伊予弁)
あなたの故郷の色は?私は青!(ちゃく)
The Sea Where the Home Planet is Reflected(MedikIII)
新作の神作。(Rigel)
とても透明感があるのに泣きたくなるぐらい曲調が重い曲。純粋すぎる。(デデンネ)
ラスボス前の嵐の前の静けさ感がすごい。穏やかな曲調なのにテンション上がる
ピュアヒューリーズと迷ったが…、ええぃ両方に投票してしまえっ!!(kidehira)
純狐のもう一つの一面というか。土砂降りの雨弾幕の所凄い盛り上がって気持ちが良い。(ブリッジ)
この曲と一緒に出てくるタイトルコールがたまりません!(YOSSYFLAME)
開幕の海の音、全体の神秘的な雰囲気、そして六面道中雨降り地帯で段々と高まっていくところ。 どれも素晴らしい。(ユキ)
このラスト感がたまらなく好きです。静かに盛り上がっていく感じが素晴らしい。(オルテガ)
個人的に東方の曲としては珍しいタイプで、やはりこの曲からのピュアヒューリーズの流れは一つのセットと言ってもいいほど。(立月)
ああ海だ ついに東方でも海が見られる日が来たのか そんな寂しさとわくわく感を持つ曲(yas10)
満を持して登場した海ステージの曲。始めの潮騒のタメがいいですね。6面道中のいよいよもってここまで来た感があってとても良いです。(草餅)
心に染み入るメロディに惹かれて。ボス曲とどちらに入れるかかなり悩んだ。(toripori)
5面の表の月から6面で裏の月に行ってのこの曲がすごくいい(owl)
6面道中の曲に初めて票を入れることになりました(hro)
どこか悲しくて、切なくて、懐かしくて、心に沁みる曲です。
ラスボス前の静かな旋律(でも弾幕は静かじゃない)。この曲聞くと、雨弾幕のSEが自動的に想起される…(エクシス)
過去最高の6面道中曲ではないかと。
ピュアヒューリーズと合わせて
嵐の前の静けさとも言うべきか、緊張感を誘いながらもどこか切なさや温かさも感じます。(月味餅)
ピュアヒューリーズだけじゃわからない純狐さんの一面がわかる切ない曲
原作でこれ聴いた時鳥肌立った☆(らいっこっこ)
気持ちよく抜けたいのに弾幕難しい。(アタラシイアサ)
こっちのほうが好きですねーこれは(Ganymede)
切なさと寂しさの中に遠い昔の思い出が見えるような曲調がたまらない(θ毛)
実はこっちが好きだったりする。静かな始まりが素敵。
正直これがあるからピュアヒューリーズが更に盛り上がるんだと思います(かまぼこ)
ラスボス直前の張り詰めた雰囲気を保ちつつもすごくきれいな曲で思わず聞き入ってしまう(メタリン酸)
弾幕とグレイズ音とのマッチングがたまらなくて紺の中では一番好きな曲。(sina)
オフセット曲だけどメイン曲より好き(1145141919810SNPI)
最後の戦いが始まる前の静かな感じがいい。嵐の前の何とか的な(三品湊)
秘封CDの最後のような。ピュアヒューリーズよりも好きなこの雰囲気。私の好みがよくわかる。(きっず)
今までと違う感じですごくいい。道中で一番好き(白菜)
紺で最も印象に残った道中曲から1つ。(蓬莱の人の形)
よい
神タイトル、波の音、そして初めからクライマックスの泣きメロ……サブセットにしておくにはあまりにも惜しい、6道中ではダントツに好きな曲。(まるとも)
あの5ボスの後にさざなみの音を聞いた時点で前が見えなくなった。イントロの悲しげな音にも涙を誘われた。メロディもシンプルで心を打つ。涙のような弾幕にも泣ける。紺珠伝をプレイしていた時、本当に心に突き刺さった。(すうどん(東方好き))
死にまくってようやく辿り着いた先でまたいっぱい死ぬ!辛い!
最初の波の音にインパクトを受けた(マハード)
紺珠伝の道中曲もいつも通り神懸っているが、ピュアヒューリーズも相俟ってこの曲が善導中の中でも個人的なトップクラスに躍り出た。純狐自身の哀れさを感じられてグッド
雨がめっちゃ刺さるのよ(ふっとう)
純狐の深い悲しみが読み取れる曲!(地獄の裁判官)
ものすごく綺麗な曲。6面道中で一番好きになりました。(ひのきー)