第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

宇宙を飛ぶ不思議な巫女(150位)

ポイント:440点 | 得票数:414票 | 一押し数:26票 | コメント数:84件
継続投票率は、前回投票IDから割り出した継続投票数が一定以下の場合は表示されません。
リストへ戻る

投票コメント

* ??? ???? ??? ??? ?? ??? ??(Ms. lonely hedgehog)

* 体験版で始めて聴いた時鳥肌たったわ。(ウェルト)

* 背景の演出も相まって格好良い(みそぐ)

* 新作で断トツかつ東方で一番好きです(ぼんじょび)

* あの不思議な浮遊感とテンポの速さがすき

* 個人的に3面はどれも神曲だと思っているけど久しぶりにトップを狙えるレベルが来た(takaoka)

* いつまでも、どこまでも(わたぼう)

* 幻想度MAX。夢だしね(Link.)

* Chapter2冒頭が最高(dry_891752)

ワルツは名曲という東方神話は継続中なり!然して名曲!!(小猫)

この曲があるから完全無欠モードの永遠ループが全然苦痛じゃありませんでした(ロリヰカ)

紺珠伝の3面はこれとボス曲共にテンション上がる。

体験版でめちゃくちゃリピートしましたスキィ(優稀根)

きたぞ巫女シリーズ!もう5面道中並の曲がきて燃える燃える!悲壮感と合わせて壮大な感じがたまらなく好き。これも秘封アレンジ期待したいね(ねるぞう)

イントロが最高。透明感が気持ちよい(holst)

道中曲 リファレンス 更新

ステージの演出とビジュアルとの連動具合がカギで、繰り返し用いられるフレーズがわたしを、徐々に高みへと連れていく感覚が最高に気持ち良いのです(いしかわ)

デモ版やりすぎたせいて脳内歌詞ができるくらい聞きました(SNMK)

なんだか懐かしい感じのする曲(yumeno)

ZUNの三拍子曲ははまるのが多い、演出も良くて新作では1番好きな道中曲に。(aina)

メロディが大好き。雰囲気5面道中レベル。(カツ)

演出を含めて最高!(友軍ちゃん)

ちょっと前の東方っぽい曲。切ないメロディがたまらない

紺珠伝で一番好き。繰り返し聴いても飽きない

雰囲気好き(アルマ)

3面の中でもカリスマある(キャベイジさとり)

やべえ紺珠伝の曲ばかり投票してるわ。だって良すぎるんだもんな。後半もすばらしい曲ばかりだけど俺が投票しなくても勝手に上位に行くから俺は不思議な巫女を選ぶぜ(がうそ)

何故だか泣けてくる(都並啓司)

紺珠伝は道中曲どれも好き(あるふぁす)

物悲しい曲調好き

ここからが異変の本番だというような冒険的な気持ちにもさせられますが、どこか切なさも含んだメロディーに引き込まれました。夢という抽象的なものを上手く表現していると思います。紺珠伝でも一二を争うくらい好きな曲です。

新作で最強だと思うんです(ッシャ)

紺体験版で一気に気に入って例大祭から今に至るまで聞き続けてるけど全く飽きない 体験版時点では別の意味で聞きまくったけど…(しう)

らーーみーれーどしーーーそーーー(おにぎりが食べたい)

穢れた場所に兵士が行くための通路にしては超綺麗な第4槐安通路。(ギラファノコギリウサギ)

宇宙感が出ていて最高(なつみ)

紺珠伝の曲では一番好きです。これぞ宇宙旅行って感じがします。(桜の使者)

ベートーヴェンの1番ぽさがあった(瑞々)

前半の曲なのにすごい大詰め感

耳から離れなくなるメロディー(フルベッキ)

最高最高最高最高紺珠伝は総じてヤバいけどこの道中曲は煽り方尋常じゃない(カズ)

体験版でゾクッときた曲。(とびぃ)

宇宙を飛んでいることに感激している早苗と宇宙な感じの雰囲気とあいまって、紺珠伝道中曲で一番好きな曲。(hatomi)

月が見える場面と曲の合い方が非常にかっこいい。その後被弾して台無しになるまでがセット

個人的に紺珠伝No.1。浮遊感と疾走感が両立してて気持ち良い。宇宙をモチーフにした曲はほんと外さないな(鳶火)

空を飛ぶ不思議な巫女とひっかけて、宇宙をそらと呼んでしまいたくなる私はガンダムに毒されすぎだろうか…(mathy)

何故か強烈なノスタルジーを感じる。(Groundspider)

三拍子!? 三拍子!!(YH)

最高、その一言に尽きる。ステージとの一体感がもうね(やかん2)

最初の力強いピアノからの歌い上げたくなるようなメロディ、戻れないところまで来てしまったという緊張感のある曲(クエン酸)

良曲揃いの紺の中で、気づいたら、紺で一番好きな曲になっていた。切なげなメロディー、サビ直前の月の演出は本当に鳥肌が立った。(よってぃー)

紺珠伝で最も気に入った曲。三面道中の法則は生きていた(めけめけ)

3面に入った途端の、これまでとは話の規模が違う! という雰囲気を味わえる曲です。中盤以降の疾走感も堪りません(セセリ)

メロディーが良い。好き。(K.Takahashi)

イントロでピアノのオシャレな旋律が聴こえてきて、その後に夢の中を漂っているような浮遊感が味わえる曲。永遠の春夢とセットだと尚良い。(MAX)

新作で一番好き。霊夢ちゃんのテーマ曲でいいのかなぁ?(milo)

新作枠。謎の疾走感(一回休み)

遥か彼方まで来た!…という感じがとても気に入りました。(猫チル)

早苗さんじゃないけど宇宙旅行って憧れる(蓬もち)

ステージと合わせて最高な曲。(二階堂)

ZUNサックスが最高にかっこいい曲。(ヱビス)

後ろでずっとなっているシャカシャカ音が妙に好き。(テトラ)

新作でツボに入った曲、撃ち返しやめてくださいしんでしまいます(kuro)

巫女を曲名に冠するのは旧作以来。それにふさわしい名曲(はなまるうどんげ)

ゆっくりめの1,2面とうってかわって、加速してる感じがすごく好き 中ボス後の陰陽玉はトラウマ

このゲームの巫女は指摘するまでも無く大体ふわふわしている印象があるが、この曲の舞台は夢空間であり、普段とは違い精神的にふわふわとした場面を飛んでいるシーンと言える。不安定な音運びで駆け巡るメロディ、小刻みなパーカッションは必要以上の焦燥感を与え、かと思えば束の間にダウナーでゆったりとしたシーンが現れる。夢の世界を進むという世界観がよく現れていると感じる。(3000)

メロディが綺麗だしステージとの雰囲気もピッタリ、特にドレミーちゃんの後の背景の演出、弾幕と合わさった部分が大好き

果たして3面でここまで盛り上がっていいのか?(シャコ)

紺珠伝の仲で一番好き。三面道中が難しくて何回もやり直していたから自然に好きになっちゃった。(りーれ)

後半でかなりループさせられたので(ほしくも)

紺珠伝3面道中の演出が好き。曲と相まって、すばらしい。(りー)

曲の盛り上がりとともに現れる月がかっこいい

6/4拍子みたいな感じで良い。ゲーム画面と相まって盛り上がる(イカ)

サビに入るところで背景のアポロ経路が変わるのが好き(星くん)

紺珠伝で一番好き。背景と合っていて素敵。(ちよ)

体験版で嵌まった。背景の演出と絡み合って凄く良い。まさに夢の通路を進んでいくのに合う曲だ。(ブリッジ)

個人的にさなえの曲だ(kamura)

泣いたよ。カッコイイんだ。メロディーが切ないんです。それ以上に何かこの曲に添えられる言葉があるだろうか。(まげ)

冷たくも広々とした世界、テンポもあるので突き進んでゆく気持ちよさが(Ishi52)

月に向かって夢の回廊を疾走するこの曲はめっちゃ好きです!タイトルも過去の曲の進化版なのも最高!(七篠創太)

紺珠伝の中で一番好きな曲。ゲームの背景ともすごくマッチしていると思う。

一目惚れならぬ一聴き惚れしました ピアノ最高

宇宙だ宇宙! (2回目) 何か今日の気分は紺のBGMの気持ち。紺の曲は、ずっと聞いていても飽きないし疲れないのが良いですね。ZUNさんの新たな境地を見た気がします。(3)

ステージのイメージがいい(ふっとう)