湖は浄めの月光を映して(244位) ポイント:116点 | 得票数:109票 | 一押し数:7票 | コメント数:31件継続投票率は、前回投票IDから割り出した継続投票数が一定以下の場合は表示されません。リストへ戻る 投票コメント * 体験版から好きでめっちゃ聞いてます。たぶん丸2ヶ月分以上の時間は聞いててもおかしくない(round) * 今までは一番永夜抄2面道中の曲が一番好きでしたがこの曲の複雑さとメロディでものすごくこちらが好きになりました(月の使者一般歩兵) * まるでSTGみたいだ・・・からの、いつもの東方だ! 東方らしさとらしくなさが絶妙に混ざり合っていてお気に入りです。もっと注目されて欲しい。(la) 紺珠伝で一番のお気に入り曲なので。 昔のゲームっぽい曲で好き(昔の世代にはいないけど)。紺珠伝自体風神録並の名曲揃いだからもっと皆しっかり聴いてみよう!一曲一曲に熱を感じる(ねるぞう) 途中で入る不気味な和音が好きです。(春湿布) この王道STG感を感じるシンセに神主のエッセンスが混じりあって道中曲の中でカッコよさはピカイチに思う。あとイヤというほど聴いたから頭から離れないし。(餅) 不穏な曲調好き(恐怖公の眷属) このラストみたいな盛り上がりっぷり。でも2面らしさはある。今回の道中曲はみんな6面みたいな盛り上がりを持っているね(がうそ) イントロがかっこよくて好きです 前線基地のこと、神様たちは気づいていたのだろうか(ギラファノコギリウサギ) 2面でこの終盤感(づか514) サビのテレテレテーって部分大好き 曲名もよしイントロもよしサビもよしのパーフェクト STGっぽいイントロから東方らしいサビに変わっていくのが快感。(kkkb) 前時代の宇宙要塞感が気に入った(こうばし) 体験版でひぃひぃ言わされた。(コリドラス) 一体何が始まるんです!?という感じがして好き 何故か印象に残る曲でした(FZ) 最高の2面道中曲、低音がたまらない(未来創造堂) 2面にして6ボス前かと錯覚するような緊迫感。後半の盛り上がりがすごい。(Nam) これのオーライフジャパンさんのアレンジで朝目を覚ますのが日課(AJIES) 故郷の星が映る海と相対的で湖に月が輝いてるのが素敵(ヘルエクリプス) 冒頭が何とも印象的であり、これからの旅路の苦難を思わせる 同作の曲の中でも屈指の名曲だと確信している(伊予弁) 昔のSTG臭のするイントロが好き(ふもっふ) 友人のプレイを見ながら「ここだよ、ここ!この中ボス撃破後の盛り上がりがいいんだよ!」とか急に話しかけてミスさせてしまったことがある程度には好き。(LenzKnecht) 冒頭の3連符のハネと途中のリズムの変化が、とあるシューティングゲームを思い出すような雰囲気でよかった。 新作枠。ガチシューかな?と思ったらいつものzun節で安心した(キヌハルタ) 前線基地感が伝わってきて好き。チャプター切り替わりで最初のメロディに戻るのがとても好きで痺れる。 宇宙だ宇宙! 明らかに今までの東方シリーズと異なる雰囲気の曲にテンションが上がった思い出があります。紺の曲は、全体的にゲームミュージックしていますよね。これも、また違った魅力があり素敵です。(3) シューティングらしさ満載の王道曲な感じで好き(マハード)
* 体験版から好きでめっちゃ聞いてます。たぶん丸2ヶ月分以上の時間は聞いててもおかしくない(round)
* 今までは一番永夜抄2面道中の曲が一番好きでしたがこの曲の複雑さとメロディでものすごくこちらが好きになりました(月の使者一般歩兵)
* まるでSTGみたいだ・・・からの、いつもの東方だ! 東方らしさとらしくなさが絶妙に混ざり合っていてお気に入りです。もっと注目されて欲しい。(la)
紺珠伝で一番のお気に入り曲なので。
昔のゲームっぽい曲で好き(昔の世代にはいないけど)。紺珠伝自体風神録並の名曲揃いだからもっと皆しっかり聴いてみよう!一曲一曲に熱を感じる(ねるぞう)
途中で入る不気味な和音が好きです。(春湿布)
この王道STG感を感じるシンセに神主のエッセンスが混じりあって道中曲の中でカッコよさはピカイチに思う。あとイヤというほど聴いたから頭から離れないし。(餅)
不穏な曲調好き(恐怖公の眷属)
このラストみたいな盛り上がりっぷり。でも2面らしさはある。今回の道中曲はみんな6面みたいな盛り上がりを持っているね(がうそ)
イントロがかっこよくて好きです
前線基地のこと、神様たちは気づいていたのだろうか(ギラファノコギリウサギ)
2面でこの終盤感(づか514)
サビのテレテレテーって部分大好き
曲名もよしイントロもよしサビもよしのパーフェクト
STGっぽいイントロから東方らしいサビに変わっていくのが快感。(kkkb)
前時代の宇宙要塞感が気に入った(こうばし)
体験版でひぃひぃ言わされた。(コリドラス)
一体何が始まるんです!?という感じがして好き
何故か印象に残る曲でした(FZ)
最高の2面道中曲、低音がたまらない(未来創造堂)
2面にして6ボス前かと錯覚するような緊迫感。後半の盛り上がりがすごい。(Nam)
これのオーライフジャパンさんのアレンジで朝目を覚ますのが日課(AJIES)
故郷の星が映る海と相対的で湖に月が輝いてるのが素敵(ヘルエクリプス)
冒頭が何とも印象的であり、これからの旅路の苦難を思わせる 同作の曲の中でも屈指の名曲だと確信している(伊予弁)
昔のSTG臭のするイントロが好き(ふもっふ)
友人のプレイを見ながら「ここだよ、ここ!この中ボス撃破後の盛り上がりがいいんだよ!」とか急に話しかけてミスさせてしまったことがある程度には好き。(LenzKnecht)
冒頭の3連符のハネと途中のリズムの変化が、とあるシューティングゲームを思い出すような雰囲気でよかった。
新作枠。ガチシューかな?と思ったらいつものzun節で安心した(キヌハルタ)
前線基地感が伝わってきて好き。チャプター切り替わりで最初のメロディに戻るのがとても好きで痺れる。
宇宙だ宇宙! 明らかに今までの東方シリーズと異なる雰囲気の曲にテンションが上がった思い出があります。紺の曲は、全体的にゲームミュージックしていますよね。これも、また違った魅力があり素敵です。(3)
シューティングらしさ満載の王道曲な感じで好き(マハード)