不可能弾幕には反則を(201位) ポイント:230点 | 得票数:225票 | 一押し数:5票 | コメント数:27件継続投票率:44.8%(29名中)リストへ戻る 投票コメント なかなかいい。(ほっくほく。) 秘境のマーメイドに雰囲気が似ててすぐ好きになりました!(yuin) 脳汁出る(迷画) アマノジャクで一番好き(時雨オオカミ) イメージはまさしく通常戦闘曲1。「これは遊びではない、戦いなのだ」と言わんばかりの曲調。(Antamanide) イントロから個人的にどストライク!最高ですね!(chokuto13) アマノジャクは神曲だらけだが、代表してこの曲。(オルド) 正邪の曲のバリバリしたシンセサイザー(?)の音に痺れます。(さびつき) 三日天下と悩んだが、マイナー曲には勝てなかった。反則だ!(てぃむ) なぜこの曲の良さがわからないのか不思議で仕方ない。サビに入る直前の一瞬ためが入るところとか脳汁どばどば出る(一本おさげ) まさに神主らしい一曲。サビの盛り上がり方も良く聴いていて飽きない(鳶火) 幻想郷の下級妖怪達のノリと勢いの良さ、そして彼女らの力強さを表した秀逸な一曲。(anasan) yea...(HertzDevil) かっこいい曲でお気に入り(Starbow) わしのトラウマ(196) (永遠の三日天下も好きだけど)こっちのほうが最終日にはふさわしい気がする(caracol) 東方の中でも随一の格好良さ。飽きない曲。(大智) 純粋にかっこいい。(ミヤビ) 最後好き(CIRA) ずっと聞いていられる謎の中毒性がある……(赤井) これから反逆を行うという世界の開け具合が特にサビに出ていて聞いてて熱くなる。(ヤスユキ) 正邪にぴったりのとてもカッコイイ曲!!(コンボイ) サビが良い(アタラシイアサ) 弾幕アマノジャクの中でも特にお気に入りの曲です(ワンダー) 反撃したいときに聞きます。 この時は知る由も無かった、紺珠伝の難易度(dry_891752) 序盤からいい曲だった(カゴメまろやかキャロット)
なかなかいい。(ほっくほく。)
秘境のマーメイドに雰囲気が似ててすぐ好きになりました!(yuin)
脳汁出る(迷画)
アマノジャクで一番好き(時雨オオカミ)
イメージはまさしく通常戦闘曲1。「これは遊びではない、戦いなのだ」と言わんばかりの曲調。(Antamanide)
イントロから個人的にどストライク!最高ですね!(chokuto13)
アマノジャクは神曲だらけだが、代表してこの曲。(オルド)
正邪の曲のバリバリしたシンセサイザー(?)の音に痺れます。(さびつき)
三日天下と悩んだが、マイナー曲には勝てなかった。反則だ!(てぃむ)
なぜこの曲の良さがわからないのか不思議で仕方ない。サビに入る直前の一瞬ためが入るところとか脳汁どばどば出る(一本おさげ)
まさに神主らしい一曲。サビの盛り上がり方も良く聴いていて飽きない(鳶火)
幻想郷の下級妖怪達のノリと勢いの良さ、そして彼女らの力強さを表した秀逸な一曲。(anasan)
yea...(HertzDevil)
かっこいい曲でお気に入り(Starbow)
わしのトラウマ(196)
(永遠の三日天下も好きだけど)こっちのほうが最終日にはふさわしい気がする(caracol)
東方の中でも随一の格好良さ。飽きない曲。(大智)
純粋にかっこいい。(ミヤビ)
最後好き(CIRA)
ずっと聞いていられる謎の中毒性がある……(赤井)
これから反逆を行うという世界の開け具合が特にサビに出ていて聞いてて熱くなる。(ヤスユキ)
正邪にぴったりのとてもカッコイイ曲!!(コンボイ)
サビが良い(アタラシイアサ)
弾幕アマノジャクの中でも特にお気に入りの曲です(ワンダー)
反撃したいときに聞きます。
この時は知る由も無かった、紺珠伝の難易度(dry_891752)
序盤からいい曲だった(カゴメまろやかキャロット)