輝く針の小人族 ~ Little Princess(9位)
ポイント:5631点 | 得票数:4870票 | 一押し数:761票 | コメント数:620件
継続投票率:76.3%(396名中)
リストへ戻る
同一票としてカウントされたアレンジ別の投票状況
輝く針の小人族 ~ Little Princess(東方輝針城) | 4588 | 94.21% |
輝く針の小人族 ~ Little Princess(東方深秘録) | 282 | 5.79% |
【参考】同一票としてまとめられる音楽はいずれか1曲のみの選択投票でした。
※よくある質問 / 曲名違いのアレンジで同一票にまとめられる曲一覧
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
10~14歳 | 85 | 3.14% | 6.94% | -3.80pt |
15~19歳 | 914 | 33.75% | 39.46% | -5.71pt |
20~24歳 | 866 | 31.98% | 27.64% | +4.34pt |
25~29歳 | 509 | 18.80% | 14.73% | +4.07pt |
30~34歳 | 214 | 7.90% | 6.90% | +1.00pt |
35~39歳 | 88 | 3.25% | 2.75% | +0.50pt |
40~44歳 | 21 | 0.78% | 0.88% | -0.10pt |
45~49歳 | 4 | 0.15% | 0.28% | -0.13pt |
50歳~ | 7 | 0.26% | 0.30% | -0.04pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 2531 | 90.59% | 88.36% | +2.23pt |
女性 | 263 | 9.41% | 11.64% | -2.23pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 8 | 0.28% | 0.67% | -0.39pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 10 | 0.35% | 1.12% | -0.77pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 95 | 3.31% | 4.10% | -0.79pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 84 | 2.92% | 3.20% | -0.28pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 80 | 2.78% | 2.45% | +0.33pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 36 | 1.25% | 1.70% | -0.45pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 44 | 1.53% | 1.65% | -0.12pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 68 | 2.37% | 2.06% | +0.31pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 222 | 7.72% | 6.85% | +0.87pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 443 | 15.41% | 13.42% | +1.99pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 343 | 11.93% | 10.00% | +1.93pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 252 | 8.77% | 8.34% | +0.43pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 226 | 7.86% | 7.77% | +0.09pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 291 | 10.13% | 10.16% | -0.03pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 325 | 11.31% | 10.83% | +0.48pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 248 | 8.63% | 10.01% | -1.38pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 83 | 2.89% | 4.31% | -1.42pt |
紺珠伝~現在 | 16 | 0.56% | 1.36% | -0.80pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 691 | 24.03% | 34.66% | -10.63pt |
過去1~3回投票したことがある | 1491 | 51.86% | 45.87% | +5.99pt |
過去4回以上投票したことがある | 693 | 24.10% | 19.48% | +4.62pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 1434 | 51.36% | 51.05% | +0.31pt |
うちサークル参加 | 240 | 16.74% | 19.08% | -2.34pt |
うちコスプレ参加 | 68 | 4.74% | 6.34% | -1.60pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
博麗 霊夢 | 1453 | 30.05% | 28.69% | +1.36pt |
---|
古明地 こいし | 1196 | 24.74% | 20.93% | +3.81pt |
---|
少名 針妙丸 | 1162 | 24.03% | 5.33% | +18.70pt |
---|
稀神 サグメ | 932 | 19.28% | 12.49% | +6.79pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 893 | 18.47% | 21.32% | -2.85pt |
---|
古明地 さとり | 841 | 17.39% | 17.83% | -0.44pt |
---|
クラウンピース | 799 | 16.53% | 9.67% | +6.86pt |
---|
秦 こころ | 774 | 16.01% | 12.25% | +3.76pt |
---|
純狐 | 757 | 15.66% | 7.58% | +8.08pt |
---|
鬼人 正邪 | 737 | 15.24% | 7.91% | +7.33pt |
---|
魂魄 妖夢 | 684 | 14.15% | 18.16% | -4.01pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
少名 針妙丸 | 1162 | 24.03% | 5.33% | +18.70pt |
---|
純狐 | 757 | 15.66% | 7.58% | +8.08pt |
---|
鬼人 正邪 | 737 | 15.24% | 7.91% | +7.33pt |
---|
クラウンピース | 799 | 16.53% | 9.67% | +6.86pt |
---|
稀神 サグメ | 932 | 19.28% | 12.49% | +6.79pt |
---|
ヘカーティア・ラピスラズリ | 451 | 9.33% | 5.41% | +3.92pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 1701 | 34.93% | 14.27% | +20.66pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 1233 | 25.32% | 13.76% | +11.56pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 1021 | 20.97% | 19.87% | +1.10pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 1002 | 20.57% | 29.17% | -8.60pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 946 | 19.43% | 20.05% | -0.62pt |
---|
星条旗のピエロ | 829 | 17.02% | 10.51% | +6.51pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 788 | 16.18% | 29.55% | -13.37pt |
---|
ラストリモート | 736 | 15.11% | 11.80% | +3.31pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 732 | 15.03% | 17.05% | -2.02pt |
---|
ネクロファンタジア | 708 | 14.54% | 17.93% | -3.39pt |
---|
砕月 | 665 | 13.66% | 14.14% | -0.48pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 1701 | 34.93% | 14.27% | +20.66pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 1233 | 25.32% | 13.76% | +11.56pt |
---|
星条旗のピエロ | 829 | 17.02% | 10.51% | +6.51pt |
---|
始原のビート ~ Pristine Beat | 597 | 12.26% | 6.26% | +6.00pt |
---|
聖徳伝説 ~ True Administrator | 568 | 11.66% | 6.35% | +5.31pt |
---|
ラストオカルティズム ~ 現し世の秘術師 | 442 | 9.08% | 4.41% | +4.67pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方輝針城 | 1848 | 48.21% | 19.03% | +29.18pt |
---|
東方紺珠伝 | 1537 | 40.10% | 27.69% | +12.41pt |
---|
東方永夜抄 | 1510 | 39.39% | 42.21% | -2.82pt |
---|
東方風神録 | 1384 | 36.11% | 34.65% | +1.46pt |
---|
東方妖々夢 | 1373 | 35.82% | 38.55% | -2.73pt |
---|
東方紅魔郷 | 1208 | 31.52% | 43.83% | -12.31pt |
---|
東方地霊殿 | 1141 | 29.77% | 30.51% | -0.74pt |
---|
東方鈴奈庵 | 1065 | 27.79% | 21.87% | +5.92pt |
---|
東方星蓮船 | 764 | 19.93% | 17.36% | +2.57pt |
---|
東方深秘録 | 724 | 18.89% | 15.32% | +3.57pt |
---|
東方神霊廟 | 595 | 15.52% | 13.33% | +2.19pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方輝針城 | 1848 | 48.21% | 19.03% | +29.18pt |
---|
東方紺珠伝 | 1537 | 40.10% | 27.69% | +12.41pt |
---|
東方鈴奈庵 | 1065 | 27.79% | 21.87% | +5.92pt |
---|
弾幕アマノジャク | 482 | 12.58% | 8.87% | +3.71pt |
---|
東方深秘録 | 724 | 18.89% | 15.32% | +3.57pt |
---|
東方星蓮船 | 764 | 19.93% | 17.36% | +2.57pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* 東方全体でナンバー1(NACK)
* アレンジも熱い神曲(いたいけなゴリラ)
* 巨大な敵に立ち向かう勇気の歌、そんな気がします(おてぃを)
* どこを切り取ってもカッコいい曲(小猫)
* テンポが好きだー(まいね)
* レジスタンス感あってお気に入り(〆鯖)
* ベースラインと打楽器が高音を見事に引き立たせていて初めて聞いた時は鳥肌が立った。サビの少し音量を落としたところから針妙丸の決意が伝わってくるようで感動すら覚えるほど素晴らしい東方屈指の名曲。(愛故に、月夜見)
* 強敵に挑む勇者視点の曲であり、私が東方の曲の中で唯一一耳惚れした曲でもあります。大好き(ルナムーン)
* ディノバルドのBGMに似ている・・・(ほわこう)
* すごくラスボス感が出ている曲。こんな大きそうな曲なのにキャラが小人なのがまた面白い(ケヨドリ)
* かっこいい!(RyOda)
* 主人公!(田中偽名デス)
* 徐々に盛り上がる雰囲気がすごく好き(へき(癖))
* 本当に素晴らしい曲に出会えました。(クロム)
* かっこよくてアツい!
* ?????(??)(??)
* ホントかっこいい、針妙丸マジ勇者ポジション。
* 熱いっす.(OBT)
* これが一番いいとおもいます(どんかつ)
* この曲を聞くと、針妙丸ちゃんが必死になって戦ってる姿が思い浮かんでしまって、思わず涙腺が緩むような曲です。イントロで鳥肌、メロディで鳥肌、盛り上がりに鳥肌、最後のループの仕方で鳥肌、と言った最高の曲です。(ねたみMAX)
* 超好听,很燃也很震撼。(Josany)
* 力を振り絞り主人公に刃向かう様子を表している曲だと思う
* 溜めてからの盛り上がりが最高すぎる。曲にここまで「想い」のようなものを詰め込めるのはすごい。聴いてて針妙丸の覚悟的なものを感じた(リフレイン)
* 畳み掛ける感じがいい(ザック)
* 強者ではないし、むしろ弱い。けど、勇者足りえる覚悟を感じます。勝負事の前に聴くと集中できます。(栗きんとん)
* 神(Pega)
* 物語性のあるドキドキハラハラとした曲が素敵(紅い紅葉)
* 大好き(ぴーえふ)
* シューター以外にも受けているし本当に名曲だと思う(モッツァレラ)
* 悲壮的英雄!(老哈Und)
* とにかく勇ましく壮大で格好良い。キャラ設定がさらに魅力を引き立てている。
* カリスマが増えるそうです。(Sakiya)
* この曲の盛り上がりはハンパじゃない! (STAK)
* お世話になっております。(奥下)
* これとピュアは原曲の時点で完成してる。
* デッデデン…デッデッデデン…
* ???? ??(????)
* 針ちゃん愛してる。(翡翠)
* テンション上がる!(ぬ)
* ラスボスに立ち向かう主人公臭がする(raitoex)
* 針ちゃんの覚悟がよく表れていて聞き飽きない(エメレミ)
* 完全に主人公の曲(Urou)
* 背景のピアノの盛り上がりからクライマックスまで、壮大極りな一曲。強さ、悲しさ全てあり。今年も一押し。(雨降らぬ)
* 強者に立ち向かうテーマ曲
* 文句なしの一番
* I think it is the most beautiful and heroic music I've ever heard
* テッテッテー テッテッテレーの所が綺麗で好きです
* 幽霊楽団とすごく迷った(ケロタン)
* 輝針城より1曲 今年も一押し!主人公感あふれる良曲! 針妙丸の、強き者に対する下剋上の覚悟がビシビシ伝わってきます 「弾幕には、未だ始原の刺激が眠っている」キャッチコピーと共に流れるこの曲がかっこよすぎ!(mnity)
* 初めて聴いた時からずっと好きです(Azuriv2800)
* まだ3年、もう3年。7月からの一連の騒動は、おそらく一生忘れないかとー。9月に支援してくれたみんなありがとうね。(栃原佐奈)
* 針妙丸が不退転の覚悟で自機勢に挑む曲。気持ちが奮い立ちます(明利)
* 綺麗です(豊の姫)
* 神曲(桶)
* 神曲過ぎて聴いてたらピチュッた事が何回もw出だしや途中の盛り上がりが凄い(ユウダ)
* ここ1年で一番聴いた曲。(デカメロン)
* 聞いてると勇気づけられるのは気のせいか
* 盛り上がりといい勇壮さといい主人公に相応しい名曲。え、ラスボスの曲?(Y-Y)
* がんばれ針妙丸!悪の権化霊夢なんかに負けるな!(れにー)
* 大音量で聞くと最高の曲(ドミナント)
* ただただかっこよくて、勇敢で、切なくて、素敵な曲です。今も聴いています。(suisui)
* 6ボスの曲はどれも好きだけど、中でもこの曲がお気に入り。どんどん力強くなってくる感じがとても良い(きお)
* 漂うラスボス感と盛り上がり方が大好きです。作業が捗ります(SWK is GOD)
* 主人公よりも主人公らしい曲(みかんあめ)
* 悩んだけど一押しはこれで。多分一番多く聞いてる。ラスボス曲の中で唯一ボス側ががんばってる感じがシリアス可愛い(ラリーZ)
* デッ!デデッ!デッ、デッ、デデッ!
* 完全に勇者の曲やでこれ(テケチコワ)
* かっこいい。それだけ
* とにかくカッコ良くて何度聞いても聞きほれてしまうずっと聞いていたくなる曲!針妙丸ちゃんには幸せになってほしいです…(立花ぎん千代)
* 如何にもボスって感じの曲(ギガユッケ)
* これは嘗て鬼と戦い勝利したとある小さい勇者の末裔の物語である
* 神主の言う通り、音の広がり方がとても気持ちいい(セサミン)
* 某BGMランキングトップ10入りおめでとう!
* 強敵感がすごいBGM、まあ強敵なのは霊夢達なのですが(未開拓世界ナグァーダル)
* デッデデッデッデッデデッ(遥歩)
* 演出合わせて過去最高傑作感がある(オカピ)
* 意思と意志、緊張感と焦燥、高揚と悲願。まさしくラストバトル。(透明くじら)
* 小さいけど強者、そんなキャラに会った曲調なのが良い。特に後半の盛り上がりが最高!戦ってるこっちが悪者に思えてくるような…正義感に溢れた曲のイメージです!(あまふみ)
* 珍しい「ラスボス側が劣勢」の曲だと思う、それでいて「針妙丸の全く諦めていない気持ち」が感じられる熱さがいい。アレンジの軽くなったのも好き
* デッデデッデッデッデデッ!デッデデッデッデッデデッ!がかっこよすぎて濡れる(飯塚ヒロ)
* 東方に良い曲はたくさんありますが、ここまで気に入る曲は今までありませんでした。
* カッコいい。とても。間違いない。(もか)
* ラスボスっぽくないラスボス曲(筍好き)
* いいよね。(おみかん)
* 非常に燃える曲です(FZ)
* 初めて聴いたとき感動した唯一の曲(ルマンドさん)
* かっこいい テンション上がる(たけぅ)
* 寂しいようなメロディーでありながら力強さを感じさせてくれる最高の1曲。(Aki_Nagai)
* 今でも元気と勇気を貰います(ウパ)
* 何ともいえない切ないメロディの中に前向きさが見える、大好きな曲です(Shanghai1884)
* 挑戦者な針妙丸にぴったりなヒロイックで力強い曲、すごく励まされる。(コウノトリ)
* かっこいい!(和菓子)
* ボス曲の中では断トツでカッコ良い(Rena.)
* 一押しです。もはやどれだけ聞いても飽きない。針妙丸のレジスタンスとしての使命感、主人公達との決戦の緊張感がすごい伝わってくる。ラストの盛り上がりは至高。(kuro)
* 何度聞いてもテンション上がる!
* デンデデンデッデッデデン!(ヒポカ)
* 好きで好きで好きで仕方が無い!!心が震えます。神曲。
* 東方曲の中で一番好き
* 東方にハマってから初めてのボス戦だった曲。自分の信じる正義を貫く針妙丸に心打たれました。(粉末乳)
* 初めてプレイした時、聴いて鳥肌が立ってしまった。いつ聴いても2分20秒辺りから最後までの盛り上がりでテンションが上がりますw この曲聴くと針妙丸の方が主人公って感じがしますよね。(GJP)
* 壮大(無)
* これがぼくのはじめてだったので(196)
* かっこいい(pekopon)
* デッ!デデッ!デッデッデデッ!!デッ!デデッ!デッデッデデッ!!(迫真)(MGNBT114514)
* 弱者のレジスタンス感が出ててとても良い曲です。毎回サビでは涙が出そうなくらいグッと来る素晴らしい曲だと思います。(二階堂)
* 針妙丸にとてもマッチした曲調で好きです(ジグ)
* 弱者の反抗というイメージが強く出た格好いい曲(投票する程度の能力)
* 勇ましく、聞くだけで鳥肌が立つ!(吉川)
* 初めて聴いたその時からこの曲に恋をした。音の萃まるパートはまさに芸術。(yorinari)
* 勇ましさに溢れていてとても好き。裏を駆け抜けるようなピアノも素晴らしい。(TM)
* まさに王道!これぞ王道!熱い!まるで主人公!(らふぁ)
* 生涯聴いたゲームミュージックの中でも1番好きかもしれません 小人族最高!神主ありがとう!(kei)
* 不退転の決意、自らの信念に基づき下剋上を果たすため勇敢に立ち向かう針妙丸を表した最高の曲。今でも聞いていて涙が出そうになります。(たまむー)
* 大きな敵(主人公)に立ち向かう勇ましさが現れてる曲で好き(りょうちん)
* 本当に飽きの来ない最高の一曲!長く上位に残ってほしい!!(鳥)
* 覚悟を持って強者に立ち向かう感がすごい。一番お気にいり。(さへん)
* 聞いてると勇気がもらえる曲です。大好き。(ratori)
* 言葉にならない神曲
* ヒロイックな曲調が実にイイ!!(ひです65)
* 圧倒的圧倒感ッ!!鳥肌立ちまくりバックのピアノかっこよすぎ曲の展開ゾクゾクしすぎ(天子と針妙丸に一押し入れたい・・)
* 聞いていたら涙が出てくるんです(ほむら)
* みんなで決めるゲーム音楽ベスト10入りおめでとう!
* 針妙丸のキャラを存分に詰め込んだ神曲。めっちゃ好き!(L&M)
* 初めて聞いた時からすぐ気に入りました!強大なものに立ち向かうようなメロディに元気をもらえます!(ツナ)
* かっこいい(やまちん)
* 2年経ってどんどん好きになってきた(江越大賀)
* 個人的に敵の針妙丸に感情移入してしまう東方輝針城のラスボス曲。刻むリズムから静かに始まり、メインフレーズからのZUNペット、ピアノアルペジオをバックに奏でられるはかないメロディ、ラストに豪華にリフレインしていく曲展開と、上海アリスの個性が濃縮された高揚感溢れる曲です。この曲をバックにスペカ『ホップオマイサムセブン』に挑む興奮は何度でも味わいたくなります。(ヒラキ)
* Lively express the sorrow of the princess(josh(CN)
* 最近のお気に入り(剣庭師☆)
* クライマックスでみすちー肌(moka)
* すばらしぃ(青田の世界)
* あっちの人気投票は今回どのくらいの位置にいるんだろう アレンジもいいけど原曲越えは今の所見つけてない いい曲でるかな(akito110)
* 盛り上がりが最高(TAK)
* 好听到爆炸,超有威?(Xiang)
* 一番主人公らしい曲。原曲の中で一番ゲキアツ(SABI)
* もう一つ気になるのがあって凄く悩んだけれど、勇気が湧いてくる音楽って凄い事なんだろうなと思ってこれを一押しにしました(じぇしか)
* 好きな曲は多々あれどこれが1位なのは揺るがない(aBc)
* これぞ英雄って曲(やまなん)
* 始めた聴いた時、ゾクッと興奮した。全てがかっこよく、サビの盛り上がりがすごい(しゅんぜ?)
* 本当にカッコイイと思う。プレイしながら聴くのがとても楽しかった(にょろこ)
* まだまだ飽きない素晴らしい曲(ににきし)
* 気が付けばこの曲ばかり聞いてます(TEN)
* 弱者は何度でも立ち上がる(夢見草)
* 大きな野望をその小さな体に宿し、主人公たちに敢然と挑む針妙丸の決意や覚悟を見事に表現しています。この曲は僕にとって背中を強く押してくれる人生の応援歌です。(レジスタンス)
* サビにかけての盛り上がりは鳥肌もの(なまこの帝王)
* 静かに重いイントロから後半になるにつれて徐々に高まって(特に反射する針っぽい通常弾幕辺りから)最高潮のサビに至る所でもう・・・緊張感やら高揚感やらで言葉に表せないほどに気持ちが良いです。今までのラスボスの強大な・威厳のあるといった曲風とは違い、正統派(まるで主人公のよう)でしかもめっちゃカッコいい!個人的に一番燃える、一番好きな曲です(りょこ)
* 第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 8位おめでとう!(宇賀神穐丸)
* 人の魂を揺り動かす曲。英雄と、それに続く人間たちの曲。(青坂章也)
* 「小さきものの大きな野望」にふさわしい。連弾で弾くとすごく映える。(エセ)
* とにかくひたすらカッコいい(アルミメッキ)
* どう聴いても強大な敵に立ち向かう勇者のテーマ曲です本当に(ry …この曲すっげぇカッコイイんだよなぁ初めて聞いたときの衝撃といったら特にサビなんか鳥肌もんよ(閃光のプラナリア)
* 何時聞いてもテンションが上がる名曲!(Riki)
たまらないね(プロトン)
神主さんの曲の中で1番素晴らしい曲だと思っています。弾幕とよく合っています。(コンビーフ)
6面道中曲とは違い、弱者が立ち向かうという雰囲気だけではなく、全ての者の気持ちを背負って弱者が6ボスを演じているみたいな感じを受ける。展開もあってドラマチックだし、仲間や昔のこととか思い出しながら戦っているのかもねぇ。(kv)
NHKインタビューより:「ZUNは弾幕の魅力を最大限に引き出すためにキャラクターを魅力的にしている」「弾幕によってプレイヤーはキャラの見通しを良くすることが出来る」「敵からの攻撃はキャラクター付けの重要な要素です。そしてそれ自体が東方の他にない世界観を構築する要素となっています」スペルカード部門復活は神主の願いです。メールフォーム等から人気投票運営への嘆願1票をお願いします。(ヤマアラシ)
盛り上がる。(ほっくほく。)
かっこいい(masiro)
輝針城の曲で1番カッコいい(お餅)
神曲!!!!!!!!(ビスケットの妖精)
これで針妙丸と戦ったときはめっちゃ燃えたので今でもすごく好き。(杉山一郎)
アレンジ、この曲共に好き(水堀)
ラスボスっぽくない。針妙丸の進撃する姿をイメージできる。(たる)
グルガン族すき(るりまそば)
好きです(あんこ)
BANGBANGBANGBANG(流椀希土)
正直、やばいです。この曲の持つ魔力に惹き付けられました。(日向夏)
やっぱりこれに落ち着くなぁ。神主の最高傑作の一つ(Stoppers)
英雄、ここに来たれり(雨枷ミナト)
ちっちゃくないよ!
原作で惚れる曲ナンバーワン(カズッツ)
弱者の反撃が私は大好きなので、こういった曲は大好きです。ヒーロー感が溢れ出ていて、針妙丸が主人公かと思うほどです。( Daisho1610)
初めて聴いた時から好きになった数少ない曲
サビの綺麗さが際立つ(G.Blade)
シンミョウマルカコイイ。深の方も素敵でした(桜風)
聞くだけで震えるような、壮大で深い味わいのある曲!(おk)
奥深さを感じる。(しょきこ)
この曲聴くと勇気が出て、困難な壁を越えられる気がするんだ (きび)
イントロからワクワクする。サビの盛り上がりは有頂天(バンカン)
勇者感ある(T-ISHIKAWA)
ザ・ヒロイック(Glazis)
まさに針妙丸を表した曲(シャチ厨)
霊夢が悪で、針ちゃんが主人公に見えてしまう(龍武皇)
小人族でありながら強き意志を感じる(油条)
身体は一寸だが、闘志は壮観。怖気付くことなく人間に立ち向かう針妙丸のテーマに相応しい。(鷹目 広見)
2年たっても未だに勝手に脳内再生されるくらいサビのメロディ中毒性高い(茶王)
デッデデーデッデッデデー(syaguma)
高い評価も納得の神曲(もけら)
どう聞いても主人公の曲よね小さき勇者が強きものに立ち向かうイメージだんだん大きくなってくところ好き(電磊ナーガ)
ラスボスにして主人公のテーマ(てらこや)
強敵に立ち向かう様が出ていて、聴いていると励まされる(KIA890)
壮大だよね(そいやっ!!)
ドラマチックなこの曲。ラスボスというよりはラストダンジョンをかける主人公のテーマのような。(雨霧)
6ボス曲で一番好き(サラマン)
あなたが主人公でいいよ!(アラクネ)
ボスである針妙丸を応援したくなるくらい悲壮感のある曲です。ラストの弾幕と合わせて見惚れてしまいました。(edo)
主人公感あるよね(IKT)
ストーリーがある。聞いててテンションあがっちゃう。(迷画)
サビがかっこよすぎる (SHO)
まさに最終決戦って感じがしてすごく好き
英雄の末裔の悲壮感と覚悟したの奮起感(八重)
頒布当時初めて聴いてからしばらく「ドゥン!ドゥドゥン!ドゥンドゥンドゥドゥン!」が脳裏に焼きついた良い思い出。(えなめる)
輝針城はかなりプレイしたつもりなのでこの曲もかなり聴きました。少ない残機でドキドキしながら聴く曲です。(高梨)
とてもヒロイックな曲。熱い。(athenth)
勇者の挑戦。いつ聞いても震える(IKS)
徐々に盛り上がっていく様がたまらない(のどごし)
大ボスに挑む針妙丸の勇気が感じられる、どんどん盛り上がって楽しい曲。(くろいす)
泣ける(低速)
感動の1曲(bgm)
最初にノーマル難易度をクリアした作品が輝針城でした。その最後の瞬間に小さな人と向き合い聞かきた荘厳で脾臓でも決死の歌声。一生忘れられない曲(KGSNE)
カッコ良すぎる…(ボスボロ)
お前が小さくなあれとかできませんかね?(伊吹八雲)
元のシリアスさから深秘録では見事にキャラクター楽曲へと昇華したあきやまうに先生の技が光ります。追加されたソロフレーズもじつにいい感じです(いしかわ)
主人公感がします(tachiyana)
びっくりするほどカッコいい(保冷剤)
虫かごのお姫様(F天空)
進撃の小人(くらた)
小人という立場からは考えられないくらい勇敢な曲(yoshiki1233)
ラスボスというより主人公のテーマ(水酸化Na)
小が大を兼ねたって良いじゃない(熊猫様)
強大な者に立ち向かう小人のテーマ。サビとか聞いてると負ける気がしなくなるけど、悲しいかな彼女は敵サイド。
この曲の低音大好き。是非吹奏楽でやって欲しい。(L_10)
毎回投票したくなるほど気に入ってる曲(yumeno)
小さいのにこのラスボス感満載の曲(バンビ)
これを聴くとこっちが敵になった気分になる、そして針妙丸を応援しちゃう(うめ)
すくなん!かっこいいすくなん!(サトル)
始めから終わりまで良かった!(朱緋)
曲の感じが針ちゃんらしくて好きです。(レッピ)
みんなで決めるゲーム音楽2015第8位おめでとう!大好きな曲です!
かっこよすぎ(ごさん)
Cool!!(おはぎ)
曲とキャラがマッチしている曲2。針妙丸が世界を変えたいという思いが伝わってくる曲。第2サビから倒れても立ち上がって何度でも立ち向かうというのが伝わってきて曲の完成度と、曲とキャラのマッチ度としてはトップクラスの曲。(てぃくみ)
進撃の小人(たくやん)
今年も上位狙うぞ!(友軍ちゃん)
この曲は燃えた(タッキス)
下剋上関係なしに針妙丸の頑張る姿が見えてきそう。がんばれ。(たくちゅな)
殿堂入りの名曲!何回聴いても非の打ち所が無い!
ラスボスのサビの盛り上がりが本気さを表していて良いです。
2年たっても感動が色あせない。まさに主役をはるべき曲。巨人をちくちくしてやる!(ライズってあやや)
初めて聴いた時泣くかと思った曲(戦妖夢)
心をワクワクさせてくれる東方の曲ではこれがベスト!(つばさ)
デン!デデン!デンデンデン!のリズムが癖になる(ふる〜む)
必至の針妙丸が思い描けるいい曲(お茶CAN)
主人公!(かっぽう)
ラスボスって感じ(ムギ)
針妙丸の勇ましさと悲壮感の伝わってくるような、そうでもないような…(春秋柿)
セプテット、紅茶館、などの名曲に引けをとらない傑作だと思います
小さい体ながらも必死に戦う針妙丸の姿が思い浮かぶ。転調してからは曲のトーンが高くなっていきサビでブチまける感じだった。サビまでがとてもストレートで個人的に好きだ(Sakuya's knife)
聞けば聞くほど好きになる名曲(とみ)
ぐいぐい来るパワーを持った曲。(人人人人)
聴けば聴くほどハマる。(しおり)
このシンプルなフレーズでここまで感動できるとは構成の妙か 文句無しの神曲
とても勇ましい。ラスボス感もあり、針妙丸が主人公感もある曲。深秘録のアレンジはかわいさが出てて好きです。(SpiraL)
低音が良い仕事をしてる(´-ω-)(博麗の妖怪)
徐々に盛り上がっていく感じが好きです(sota)
針妙丸の真っ直ぐな思いがビンビン伝わってくる曲。(あああああ)
明るく華やかで、勇猛果敢。もっと聞いていたいやら早く弾幕を切り抜けたいやらで。とにかく屈指の名曲です!(たまG)
小人なのに広大さを感じる曲w(foxhu17)
挑む者の悲壮と覚悟を感じる、主人公のための曲という気がします。針ちゃんはヒーロー。(non)
例え、一人でも立ち向かうという悲壮感が伝わる。本編の下剋上は結局茶番劇だったけど。
針ちゃんの勇ましさを表したラストバトルに相応しいさ(悪い猫)
静かな行進曲のようなイントロからどんどん盛り上がっていって、最高潮に達した時のような盛り上がりようはとてつもない!! 弱者である針妙丸がプレイヤーに勇敢に立ち向かう… そんな風景が思い浮んできて感情移入するとなんとも深い曲だなぁーと思います。(町人A)
力強く、かつ繊細さもあり、まさに小人の曲にふさわしい(みれ)
進撃の小人!!(めんたいこ)
もう針妙丸が輝針城の主人公でいいんじゃないかな(くたびれかけた男)
すくなん!(千納言)
勇敢でテンションあがる!
中?部分好听的没人??(qqqq5185qqqq)
THE主人公曲じゃねこれ?(ヨッシー3)
理不尽な理由で攻めてくる悪役を迎え撃つ主人公の曲です(ceebny)
圧倒的名曲。まだまだ東方は10年プレイできると確信した瞬間であった。(かやう)
針妙丸は可愛くこの曲は格好いい
まさにラスボス(自機勢)に挑む主人公(6ボス)の構図が似合う曲。針妙丸の健気で実直な性格ともよく合う。
針妙丸の、小さな体に秘めた大きな勇気を感じます。(chokuto13)
ZUNさんが衰えてないなと実感した曲でした!2-3番目に大好きな曲です!(蓬莱さん)
かっこいい曲(ドラピオン)
でっででん!でっでっででん!って静かに盛り上がっていく感じが好き(PnatS)
始めのデンデンの所がイイ(あわ)
なんていうかめっちゃかっこいい(猫パン)
針妙丸イイネ! 原曲のメロディーがしっかり残ってるアレンジ曲も好きです。(ゆっくりるい)
だんだんと盛り上がっていく感じが良い。悲壮な覚悟みたいに聞けていい。(SPARK)
てってってーてってっててー(豆人形)
主人公の曲(ちがう)輝針剣のときに盛り上がりが来るとき最高に熱い!!(うどん)
巨大な侵略者に立ち向かう小さき勇者のテーマ …主人公誰だっけ?(しう)
サビの直前のわちゃわちゃしたピアノ(おにぎりが食べたい)
針妙丸の決意を感じます。(もよう)
神曲!(3rdeye)
まさに主人公! という曲
6ボスの曲としては極致に達しているレベルの曲。(オルド)
かっこいいから!(flyswatter)
ドゥン、ドゥドゥンの曲のはじめを聞いて名曲だなと思い一通り聞いてその予想が当たりました(keike)
まさに主人公に立ち向かうラスボスって感じのテーマですね
テッテッテーテッテッテテー(まがとろ)
針妙丸の勇ましさを感じられる曲だと思います。(コナタ)
デー デッデン♪デデッデデン♪じゃなくて デッデデーデッデッデデー(ドルミ)
勇者とは強き者を指すのではない。強者に立ち向かう勇気を持つ者を指すのだ(A.I)
第9回ゲーム音楽の上位にランクインしていたので支援(bousi)
アレンジから(やん)
リズムが好きです(フェアレディ)
動画製作でよく使うアレンジされて曲がこれだから(かんま)
かわいい
圧倒的な主人公曲(そーるす)
このアレンジはホントに天才かと思った(まんもす)
曲の運び方がとても好き。(亡我)
いろんな旋律が重なり合って盛り上がっていく構成が好きです
THEラスボス!進撃されているような重厚感、しかし小人であるという矛盾を上手く繋いでます。(yy)
全体的に秀逸(クッチャセツダンドレスノォ)
後半がかっこいい(わんなる)
パートがどんどん積み重なっていくのがいいよね(進捗どうですか?)
シンプルな感じがあれど何と言ってもかっこいい(雪ツバキ)
小さな、本当に小さな、でも大きい物の伝説。(松丸)
イントロからサビまで全て好きです!(beisotakao)
??? ??(??)
小さいのに力強さを感じさせてくれる(とるま)
針小棒大の天守閣からの流れが、針妙丸の秘めてるトコを感じさせて鳥肌です!(にゅーくりあ)
ラスボスなのに主人公な曲。熱くて力強い、針妙丸を応援したくなるメロディーだと思う(東國)
かっこいいです(虹川 涼)
一番かっこいい曲だと思う。(frostjapan)
ボスである針妙丸のかわいさに似つかわしくないハードなかっこよさに痺れる(けーよん)
壮大でかっこいい曲。深の軽い感じとこっちの重さで針ちゃんの真剣度の差が伝わってくる。(MASK)
デッ デデッ デッデッデデッ(イムイム)
当時、針妙丸が抱いていたであろう野望、覚悟をたっぷりと吟味できる曲だなと(Ato)
強い(確信)(kaiii495)
すくなんが出陣していくイメージ。主人公たちへ挑戦状を叩きつけている様です。(あられ)
しんまるちゃんの決意が見え隠れする曲。あんなにかわいらしいのに曲はすさまじくカッコイイ(さとn)
思わず口ずさんでしまうリズムとメロディなんだ!(*^○^*)(INS8901)
間違いなくカッコいい曲(*´ω`*)(あんばる)
ホント好きだよこの曲(かおすまん)
挑む感じがいい味出してる(shery)
てってってー、てってっててー(美守)
小さくも力強く感じれる!(シルヴァス)
針妙丸を主人公にしたようなテーマで、テンションあがる!(緑川咲夜)
かっこいい(そらクジラ)
ラスボスなんだけどヒーローっぽい。カッコいいぜ。(えぃでぃけい)
初めて聞いてからずっと好きな曲(カラスマエストロ)
小人に似つかわしくないこの壮大な曲!このギャップがあってこその曲じゃないかなぁと思いますね(unknown)
針妙丸を主人公とした物語を作りたくなってくるような音楽(フィア)
こんな曲に出会えた事に感動しています 聞いてると泣きます
6面一直都是高?量,而我???首是6面之最(*@ο@*) (shion99)
自分より圧倒的に強い者に立ち向かう勇気、決意、弱者の意地、そんなものを感じさせられる曲。最初は単にかっこいい曲としか思っていなかったが、針妙丸の設定を知った上で聴くとよりかっこよく感じる。(SDM)
じわじわ高まってきた緊張感を頂点に持ってくる瞬間が最高。(つくね)
集中しすぎて初回聞けなかった思い出(TokinoN)
盛り上がり凄くてホントに感動する。(チルー)
小さい者が大きくなるようなイメージがよく出ていると思います。格好良くて好きです。(ユジロ)
上と同様に(草花鈴鐺)
勇ましい重さと夜明けの爽やかさがステージ背景と合わさり最強に見える(ann)
かっこいい(アイビー)
どちらかというと主人公サイドの曲だわこれ。(ぬえの者)
デー・・・・・デッデン♪デデッデデン♪(aisu618)
輝針城やっててこれ聴いた瞬間鳥肌たった(らて)
主人公曲(羽々斬)
最近の楽曲でのお気に入り(お茶の葉)
どのパートも変わらないくらい好き(熱い悩む神の火)
体は小さいけれど雄大で迫力のあるBGMがステージにもキャラにもぴったりだと思い気に入っています。(エコロ二郎)
針妙丸の覚悟を感じるかっこいい曲(riki)
正に弱者の勝負曲(ネクロの未墾)
どっちが主人公なんだ・・・って感じさせる曲調。かっこいい。(デブロック)
どんどん力強くなる曲調が素晴らしい。みんゲーベスト100上位も納得の作品。
王道にして至高の1曲。針ちゃん側の視点でこの曲を聴くと目頭が熱くなるね(鳶火)
勇気が出る(GOT)
ラスボス曲特有の敵キャラ的かっこよさと主人公曲のような勇ましい感じが混ざっててすごく好き(タケ)
カッコいい(ダース・レイプガス)
初めて聞いて5秒で好きになりましたwほんと毎日聞いてるけど飽きない。ほんと最初がいいよね(scarlet)
野菜とチャーシューをこれでもかと盛り付けたちゃんぽん麺の味がする。(飛び入り魚)
針ちゃん可愛いよ。なのに曲はすごくヒーローっぽくて好き(nico)
ヒーロー(zawa)
THE HEROICE BGM ! 何よりかっこいい! トランペットがいい味出してる( ´ ▽ ` )ノ(ゲッソー)
曲と弾幕どっちに集中したらいいのかわからん(ネズミ捕り必勝法)
主人公(ゆうかりんの足拭きマット)
ラスボスだけれども必死になってる感じがある(coreytaiyo)
カリスマがある(吉本)
透き通るようできれいなところがいい(アマノジャック)
ここ最近で一番燃えた。某ランキング7位おめでとう!(B-to)
ラスボス!哀愁メロ!ブレイクでのクワイア!高速アルペジオ!好きな要素が詰まった曲でした。
すくすくすくなん!(きくらげ)
元気がほしい時はこれ(目かゆい)
圧倒的に盛り上げすぎて、ここまで盛り上げてくるとボス曲を通り越してヒーロー曲
グッド(夏だんご)
レーザーの通常と大サビ直前のメロディの裏ピアノが合わさった時は脳汁がでるくらいテンション上がる。しんちゃんらしいストレートなかっこいい曲。(よってぃー)
カッコいい曲だよね輝針城の中で一番好き(先崎)
泣けてくる。溢れ出る勇ましさを感じる(ユユミミズク)
もう少しでクリア出来そうで、努力をしている面なので(サック)
てーてーてー てってっててー(けんむん)
主人公が無双するときの曲(初代逆転二塁打王)
勇ましい(ぎょぎょ)
この曲の良さに気付くのに1年かかるとは…(S・G・M)
力強い感じが好きな曲!(梛雨)
小さき者の挑戦って感じの曲 サビの盛り上がりがお気に入り(非無 不未)
第9回みんゲーで8位とは恐れ入った
かっこいい
針妙丸の心の強さが感じられる、壮大な名曲。(gintomo)
もうこれ主人公の曲だよね(moropon)
輝いてるよ(ギャリー)
近年では一番好きです(新名皐月)
勇ましき戦闘曲。曲としての完成度が群を抜いている。小人にこんな壮大な曲を与えるZUN氏のセンスにも脱帽である(霧雨アレル)
とことん引き込まれる曲。いつも脳内では霊夢が悪役で弾幕ごっこの場面を想像してますw
ボスはちっちゃいのに規模がでかい曲。いい。(十九)
かっこいい。ラスボス感ハンパねぇ(うどん)
もはや主人公の曲。 霊夢達に立ち向かう針ちゃんを思うと涙がでますよ(うー)
デンッデデンッ デッデッデデン(ヘーベル)
サビの壮大感がヤバ過ぎるんで。
てってっててーてってっててーのとこが西遊記?のような感じで良かった。
ザ・主人公て感じの曲。後半にかけての盛り上がりが素晴らしい。(いいんちょ)
かっこいいと思った。(こめお)
霊夢達(大物)に立ち向かって行く針妙丸の決死の覚悟でかっこいい!(Rezen・Ray)
小人の奮闘というテーマがすごく伝わる曲。ここまで来て負けるか!という意気込みも沸く曲で熱くなれる。(リャーメン)
初めて聞いたときから、今でも一番大好きです(のほん)
くそかっこいい(micasa)
初めて聴いたときに感動しました。(Keliru)
(塔爾斯)
針妙丸の立ち向かう姿が浮かぶ!(こまち)
なんか耳に残る(きゃム)
主人公よりも主人公している針妙丸のテーマ曲。初めて聞いた時からずっとお気に入りで未だに聴いていて鳥肌が立つ時がある。(深石あき)
英雄の詩。かっこいい(negy23)
感動といえばやはりこの曲。ストーリー性があるよね(デイメア)
ラスボス曲で一番燃えた曲です。サビの盛り上がりがいい(DDL)
主人公曲。鳥肌不可避(ちっぱいょぅι゛ょ膝栗毛@東方小説書き)
主人公に立ち向かう針妙丸の勇気や決意を感じる曲。(マジオ)
アレンジから入った一曲。かなり好きになった(worLd)
投票順9位。これぞラスボス曲という重厚な曲調。下克上物語の最後、針妙丸の引けない負けられないという決意と覚悟を強く感じさせる。物語のクライマックスに相応しい名曲。(カテータク)
弱者の針妙丸が強者の主人公たちに立ち向かっていく、そんな針妙丸の勇敢な姿と覚悟が曲からとても伝わってきて聴いてるこちらも勇気がもらえる。始原のビート同様、曲に重厚感があって好き。サビの一番盛り上がるところでスペカの「お前が大きくなあれ」が来ると、目頭が熱くなってそこでいつも泣いてる…(MAX)
一回聴いたら惹かれた。ずっと頭のなか流れてる(そんなに怖くないピエロ)
Looooooooooooooool(Gerard)
ザ・ヒロイック(夢見草)
いくらでもスペプラできちゃう。(らみー)
サビの盛り上がりで自然と涙が出てくる。針妙丸を応援したくなります。(KD306)
キャラに合わないようで凄い合ってる神曲(テックス)
道中〜EDまでじわじわと盛り上がるのが最高(charo)
デッ デデッ デッデッデデッ♪(べんとら)
小人の曲だとは思わせない迫力のある曲!!サビの部分が個人的には好き。迫力があって好きです!(おにぎり霊夢)
ピュアヒューリーズと同じくらい好き。単純に比べられない。このヒロイックな曲調がたまらない。後半に向かってテンションがダダ上がり。(トルテトルテ)
初めて聴いた時めっちゃかっこいいと思った
深秘録のアレンジが好きです。(コンドル)
思わず口ずさむ曲だね(はや天教授)
最初、なぜこのショボげなラスボスにこんなヒロイックな曲が?と思ったけど「強大な主人公に挑む弱者(ラスボス)」の視点と知ってすごくしっくりきた
挑戦者のテーマ(nyurara)
上位陣にどこまで迫れるか見ものですね(りんごずえっぐ)
かっこいいー (なまけもの)
盛り上がる6ボス曲(バビントン)
かっこいい。好き。(つ)
小人が巨人に立ち向かう。絶望の中でも果敢に戦う針妙丸ちゃんまじ主人公(ぬえーん)
勇ましい(oppo)
デンデデンデンデンデデン・・・これいいですよねぇ個人的に好きです小人なのに迫ってくる感じがします 怖くないですかねw(アジアのスイカ)
盛り上がりが最高にかっこいい(ナァマエ)
針妙丸は主人公。はっきりわかんだね。あと鈴奈庵の針妙丸かわいい。(nac)
針妙丸の良さが滲み出る(ジャイオ)
あれ、しんみょうまるかっこいい(Ken)
身体の割に合わない程の曲の壮大さよ(のってぃー)
いいよね・・・(kapa_apak)
ラスサビからのループのあたり気持ちよすぎだろ常識的に考えて。イントロから最高(橙たす)
ストーリーがあってとても良いです(あやのん)
針ちゃんが可愛い(レイト)
正直なところ1番かっこいい。(arossonn)
小人族の誇りと、威厳を守るため強者に立ち向かう針妙丸の勇猛果敢な姿を感じ取れる(ぱらのいあ)
主人公の曲(原曲大好き)
転調がかっこよすぎる。惚れる。惚れた。(ちくせん)
こういう熱い曲は大好きだ!(Hokkaido)
同じようなメロディが繰り返されているだけなのにどんどん盛り上がっていく感じがかっこいい。主人公は針妙丸だっけ?原曲が良すぎて原曲よりいいアレンジを俺は知らない(銀々珍宝丸)
完成されてる曲(みそれ)
立ち向かう勇気を与えてくれる曲。針妙丸ちゃんありがとう。(koy)
勇ましさが素敵。
小さなヒーロー、かわいいヒーロー
何故か感じるノスタルジア(kuria)
小さな体に元気いっぱい♪(Harrier)
主人公より主人公している主人公じゃない敵の曲です。(アストロ)
原点がある。全ての原点だ。初めは常に0から登るのだ。その道が困難なのかどうかの違いだ。(suiya)
シンプルなフレーズの繰り返しはともすれば退屈に感じてしまいがちだけども、この曲は抑揚の取り方やメロディーの配置で曲全体のストーリーを上手く構成していて、聞き手側が感情移入しやすいように思います。とにかく勇ましくて、思わず胸が熱くなってしまう曲です。(ミルトン)
主人公の曲かと思えるかっこいい曲 何回でも戦いたくなる(mL)
最近だとこの曲が一番記憶に残りました。(茶蕎麦)
重い使命を背負するな雰囲気
曲にドラマを感じる(フニエル)
サビの部分に行くまでの盛り上げ方w(KAlice)
ラスボス曲の中でもトップクラスに熱くてかっこいい曲だと思う(じゃぼ)
七色の弾幕とこの曲のかっこよさが印象深い
リズム、旋律、音階上げともう最高。速度1.25倍は是非一度聞いてほしい(ピピ)
これは外せない!(ひぽにゃん)
ラスボスで一番好き、かっこいい(anchor)
これ 以上(Iruzust_Mizore)
心射たれる何かが此処にある。はっ…、これがほんとのロリコン…!?(通谷)
いかにも挑戦者!っていう感じがたまらない。(イズミール)
聞くたびに妙な気分になる名曲(K'z)
何度聞いてもサビに入るところで鳥肌立つ(スージー)
あああああまるちゃあああああああああああん
針妙丸の迫力が表れている。(らってぃ)
どこかで見た、「主人公ではなく針妙丸の視点のテーマ」という考え方がこの曲の評価をガラリと変えた。2種類のメロディは片方はリズム主体でもう片方はメロディ主体の構成。反復しつつもどんどん勢いが増し合うのはクライマックスに相応しい曲展開と感じる。(3000)
原作よりしんぴが好きです(笑)(Presea4000)
ラスト!な感じ
ラスボスというよりは主人公曲。強敵に立ち向かう感じがして好き。(とーふや)
聞けば聞くほど好きになる(川淵がうろ)
天守閣と一緒に。もうホントカッコいいよ!(迷える妖精さん)
発狂ピアノほんとすき
勇壮で熱くなれる曲(820)
儚さと格好良さをうまく両立させた曲だとおもう 針妙丸まじ主人公(AJIES)
心の奥に訴えかけてくるような重みがある(ハシボソ)
いやぁ...非常にかっこいい曲ですな!(秘封倶楽部会員No.13)
てってってー(ピピン)
正義に燃える針妙丸の気迫が伝わってくる……のか? とにかくリフレインが最高(ベントラー侍)
正統派ボスキャラがにじみ出て引きこまれる(タライ落とし)
栗さんのhouseアレンジが凄く気に入って何度も聞いた。原曲の悲壮なZUNペットの旋律はたまらん(ダイバーシス)
ラスボス曲の中で一番好き(hiro)
小さな人、大きな野望!(stickjitb)
この曲の中毒性はヤバイ。重低音、サビの盛り上がりはほんとにいい(めるへん)
ラスボス曲だとこれが一番かな(ほしくも)
絶対自機なんかに負けたりしない!(キリッ(通風おじさん)
勇ましさがいい
後半の盛り上がりがすごく好き!敵の視点からみた感じの曲は、東方だと珍しいなと思いました(onigiri)
最高の曲でした!格好良い!(karasu)
ミ♪ミ♪レ〜♪ミ♪ミ♪ミ♪レ〜♪がもう最高!(Never eye)
針妙丸の強い意志を感じさせる名曲です。(Itaru)
始まりと、盛り上がり部分が特に好き。 戦っている感じで(春風の岬)
どんどん躍起となってテンションが上がる。それでいて、ピアノの妙なる調べ。神主は天才すぎる。
針妙丸っぽくない曲ではあるが、小人族としての想いが込められている(マンマー)
英雄を想起させる曲(七海)
最近の作品では一番好き。ついつい口ずさんでしまう曲。
頑張らなきゃ行けなくなる(紫輝)
サビが終わった直後の余韻、たまらない(ふぉす)
執拗なまで繰り返すリフが良い(イカ)
かっこいい(小並感)
旧作の、夢は時空を越えてを連想させる部分がある ただただかっこいい(kkk)
曲のテンポが好きなので。(夕焼け紳士)
カッコいいですよね、何よりカッコいい。溢れんばかりの勇気、頂きました!(おとうさん)
思わず口ずさむ勇猛なメロディ(ちゃく)
どんどん気持ちが高ぶっていくような曲の展開が魅力(穣子の帽子)
デー・・・デデンッ♪・・・デッデッデデン♪(素敵な紳士ブルーマン)
環境が変わっても衰え知らずの作曲センス(:3)
サビの部分が凄く好き。力強く迫力のある曲と思った。(魂魄幽霊)
ボスというより主人公な感じが凄くする。(晶)
深秘録バージョン...好きかも....(ゆーたくー)
あの御伽話っぽい色とりどりの弾幕そのまんまの曲ですね。プレイしててあまりにきれいで泣きそうになることある。
徐々に盛り上がってくのがいい(まりみょん流行れ)
焦るけどテンションあがる かっこいい
文句なしの神局(をっか)
主人公感の一番ある曲(たけやねん)
六ボス曲の中でも屈指の名曲だと思う(六ボス曲大好き)
デッ・・・デデッ・・・デッデッデデ・・・デッ・・・デデッ・・・デッデッデデ・・・デッ・・・デデッ・・・デッデッデデ・・・(hagesol)
ラスボスなのに主人公っぽい曲。針妙丸ちゃん自機になんないかな
あれ?主人公どっちだっけ?(スネークの横強)
最高のスルメ曲。主旋律が途中で高低ひっくり返るところが下剋上を表しててまさに輝針城のテーマ曲としてふさわしい。(ちよ)
重い、重い、重い!ラスボスにふさわしい一曲。最後の所は美しくも儚さがあるような・・・好きですね 千(猛想賊弐番隊)
わからん(ashscarlet950614)
勢いのある曲というよりは徐々に盛り上がり、心を震わせるような曲。(いわゆるスルメ曲?)小さい大物・針妙丸ちゃんの勇気や正義、知恵が感じられる。2015年もゲーム音楽ランキングでポケモンにはさまれトップ10という快挙を成し遂げたぜ。(クッキー☆親善大使)
曲だけで、小さな者が大敵に勇敢に立ち向かって行く姿が目に浮かぶ。応援したくなる。(ゆっくりゆうや)
まさに主人公って感じ。ラスボスの曲なのにね。でもそれが良い。ストーリー的にもね。(ブリッジ)
可愛さとラスボスらしさを両立しているのがいい。(アル)
お前が大きくなあれ!に心へし折られる事山の如し
まだまだやれますよンフフ(ws)
シンプルでかっこいい曲なので1票入れます。深秘録のアレンジバージョンも雰囲気は違うけど楽しげでテンション上がります!(ミドリムシ)
最高
重く迫力のあるイントロ、体の小さな針妙丸だからこそこの壮大なテーマがとても合っている。徐々にいくつもの音が重なって盛大なサビを迎える様はまさに七人の小人。6面のテーマでは本当に好きだなあ。(零)
初登場時はあんなに格好よかった針妙丸も今は……まあ、曲は格好いいよね。(赤井)
英雄でもなく、決して強くもない小人が、誰かの為に歯を食いしばって立ち上がる。東方で一番カッコいい曲だと思う。
ハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァハァアハァ(変態紳士つん)
格好いいの一言に尽きる(dedeAki)
ラスボス・・・というより主人公的な曲だと思うの(風月)
輝針城あたりから入った自分にとって、これだけ長く続いている作品なのにまだこんなに素晴らしいものが作れるのかと驚いた曲。やはりZUNさんは素晴らしいですね。(オルテガ)
ラスボス曲では一番好きかもしれない(レム)
曲にストーリーが感じられるよね・・・
主人公の曲(タイアン)
あのサビの強敵に立ち向かうっていう力強いリズムが最高(月見里菜)
小さい身体で立ちはだかってくる、そんな光景が浮かびます(ヒヒイロカネのものさし)
熱い(堕手)
サビが良いね。(nori)
でーっ ででん♪ でっでんででん♪ ストーリー背景もあわさり最強に見える(Yangly)
イントロ、発狂ピアノ、終盤の盛り上がり方がすごく自分好み。初見で自力で聞く事も出来た曲なので思い入れもあり投票しました。(だがノーコンクリアは未だ未達成の模様)(MONJI)
イントロからさびまで全部好き!かっこいい!(tanion)
とっとこ針妙丸(東方不敗)
the主人公。テンション上げたいときにはこの曲が一番!毎回鳥肌が立つサビはまさに神主の御技と形容する他無い!(わんだふる)
同じパターンの繰り返しが好きです(REMY_KAMZ16)
なんて言うんですか悲壮感(龍袋)
今まで聴いた曲の中でいちばんかっこいい!(はる)
泣けるぜ(俺の話聞いて)
この曲の為か、主人公勢が主人公に見えない不思議w(通りすがり)
かっこいい(ファントム)
盛り上がりがすごく良い
勇ましさを感じられるお気に入りの曲です
大きくなあれ!(セゴ)
ホントに熱く燃え上がる感じの曲で好きです(宴)
何故この曲とお椀に乗ってゆらゆら揺れてる針妙丸が絶妙にマッチするのか、未だに理論化出来ない(名前無し)
小さな体の大きなパワーを感じさせる!(おきゅん)
ZUNの才能を改めて痛感させられた曲。天才。(suwatiru)
強大な敵に立ち向かうかのような勇ましさ感じがまるで6ボスと言うより主人公といった感じの素晴らしい名曲。(コンボイ)
発狂ピアノからの盛り上がりが最高(ユーリ)
曲の雰囲気と弾幕が相まって恰好いい曲です(ゆっけ)
針妙丸の背景も考えると勇者サイドの曲にしか聴こえない(柊)
どっちかというと針妙丸が挑戦してるように聞こえる曲。
前半のいい意味で小人らしくない力強いイメージと後半の発狂ピアノがお気に入りです。デッ♪デデッ♪デッデッデデッ♪(もっち)
一番「ラスボス!」って感じがしてカッコいい!(あさこう)
同じメロディからどんどん盛り上がってくる。神主の才能は無限大か(ザオリク)
ラスボスの曲はやはりかっこいい!小さいのにこのかっこよさはずるい!(あちゃぎ)
しんみょうまるん(*‘∀‘)(木苺)
ラスボス感が素晴らしい
ラスボス曲ながらむしろ主人公な曲。小人らしいピコピコ感と勇ましさが合わさって素晴らしい。(Mr.オリマ)
深秘録アレンジを聴いて改めて好きになった曲
壮大な感じがすごい(不穏ちゃん)
幼さゆえの強い正義感を感じる曲。針妙丸にぴったり。(カスタム罪袋)
針妙丸ちゃんがSTGでも自機となることを信じて(いけじゅん)
主人公がラスボスでラスボスが主人公のテーマ。東方には数多くの曲がありますが、この曲ほど心が熱くなる曲は無いのではないでしょうか。間違いなく名曲です。(3)
テンション最高潮になれる凄く素敵な曲(参下リュゥト)
弱者が強者に立ち向かう。最高の盛り上がりを見せるサビは鳥肌が立ちました。 長らく東方をけん引できる曲だと思います。(まつまっつー)
感情の摩天楼と並び、6ボス曲の1位2位を争う。針妙丸ちゃんの可愛さも相まってお気に入りの1曲。(神谷怜)
主人公!
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100で7位
ラスボス感出てる(らんらー)
聞いてみて、1発で虜になっちゃった。(蓬莱の人の形)
どんどん盛り上がって威圧してくる曲。小物(物理)だけど大物感すごい
デン!デデン!デンデンデデン!(アマギツネ)
ちょっと落ち込んだときにこの曲聴いてテンション上げてます(Kisaragi)
3つのフレーズが心に響く(すわせん)
針妙丸のかっこよさが出ててすき
・ひたすらカッコいい曲(jack)
ラスボス曲に最高に相応しいカッコよさ。終始鳥肌ですよね...(ポトフマン)
ピュアヒューリーズのラスボス感によってこの曲の主人公感は際立つ。頑張れ針妙丸!
6ボス曲よりはEXボス曲派だったけど一発で好きになった。正義の主人公って感じでかこいい。(as)
小人の曲なのに迫ってくるような圧力を感じさせる曲。かっこいい(赤高)
ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン ルンルンルルンルンルンルルーン(班長)
針妙丸の覚悟を感じることのできるヒロイックな曲。針妙丸初戦の際にはボロボロに泣きました(二階堂)
道中曲からの流れがすごくいい。(漆葉)
小さな身体に宿る大きな意志を感じます。(ゆた傘)
主人公すぎる(表情豊かなポーカーフェイス)
弱者が強者に立ち向かうイメージで勇ましくすごくかっこ良い。個人的にトップ3に入る曲。(ひのきー)