廃獄ララバイ(49位)
ポイント:1851点 | 得票数:1700票 | 一押し数:151票 | コメント数:185件
継続投票率:74.6%(138名中)
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 1 | 0.11% | 0.11% | +0.00pt |
10~14歳 | 23 | 2.55% | 6.94% | -4.39pt |
15~19歳 | 256 | 28.35% | 39.46% | -11.11pt |
20~24歳 | 307 | 34.00% | 27.64% | +6.36pt |
25~29歳 | 177 | 19.60% | 14.73% | +4.87pt |
30~34歳 | 76 | 8.42% | 6.90% | +1.52pt |
35~39歳 | 40 | 4.43% | 2.75% | +1.68pt |
40~44歳 | 12 | 1.33% | 0.88% | +0.45pt |
45~49歳 | 4 | 0.44% | 0.28% | +0.16pt |
50歳~ | 7 | 0.78% | 0.30% | +0.48pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 789 | 85.57% | 88.36% | -2.79pt |
女性 | 133 | 14.43% | 11.64% | +2.79pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 7 | 0.72% | 0.67% | +0.05pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 5 | 0.52% | 1.12% | -0.60pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 42 | 4.34% | 4.10% | +0.24pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 37 | 3.82% | 3.20% | +0.62pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 27 | 2.79% | 2.45% | +0.34pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 25 | 2.58% | 1.70% | +0.88pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 23 | 2.38% | 1.65% | +0.73pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 22 | 2.27% | 2.06% | +0.21pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 95 | 9.81% | 6.85% | +2.96pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 165 | 17.05% | 13.42% | +3.63pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 118 | 12.19% | 10.00% | +2.19pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 72 | 7.44% | 8.34% | -0.90pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 62 | 6.40% | 7.77% | -1.37pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 97 | 10.02% | 10.16% | -0.14pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 79 | 8.16% | 10.83% | -2.67pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 65 | 6.71% | 10.01% | -3.30pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 23 | 2.38% | 4.31% | -1.93pt |
紺珠伝~現在 | 4 | 0.41% | 1.36% | -0.95pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 214 | 22.02% | 34.66% | -12.64pt |
過去1~3回投票したことがある | 485 | 49.90% | 45.87% | +4.03pt |
過去4回以上投票したことがある | 273 | 28.09% | 19.48% | +8.61pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 511 | 54.36% | 51.05% | +3.31pt |
うちサークル参加 | 117 | 22.90% | 19.08% | +3.82pt |
うちコスプレ参加 | 37 | 7.24% | 6.34% | +0.90pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
古明地 こいし | 419 | 24.88% | 20.93% | +3.95pt |
---|
古明地 さとり | 404 | 23.99% | 17.83% | +6.16pt |
---|
博麗 霊夢 | 360 | 21.38% | 28.69% | -7.31pt |
---|
火焔猫 燐 | 345 | 20.49% | 4.78% | +15.71pt |
---|
稀神 サグメ | 263 | 15.62% | 12.49% | +3.13pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 261 | 15.50% | 21.32% | -5.82pt |
---|
霊烏路 空 | 230 | 13.66% | 7.40% | +6.26pt |
---|
レミリア・スカーレット | 215 | 12.77% | 18.24% | -5.47pt |
---|
秦 こころ | 213 | 12.65% | 12.25% | +0.40pt |
---|
フランドール・スカーレット | 210 | 12.47% | 19.20% | -6.73pt |
---|
藤原 妹紅 | 210 | 12.47% | 15.06% | -2.59pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
火焔猫 燐 | 345 | 20.49% | 4.78% | +15.71pt |
---|
霊烏路 空 | 230 | 13.66% | 7.40% | +6.26pt |
---|
古明地 さとり | 404 | 23.99% | 17.83% | +6.16pt |
---|
今泉 影狼 | 160 | 9.50% | 4.96% | +4.54pt |
---|
古明地 こいし | 419 | 24.88% | 20.93% | +3.95pt |
---|
水橋 パルスィ | 174 | 10.33% | 7.03% | +3.30pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 332 | 19.53% | 15.05% | +4.48pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 318 | 18.71% | 29.17% | -10.46pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 308 | 18.12% | 19.87% | -1.75pt |
---|
少女さとり ~ 3rd eye | 287 | 16.88% | 13.06% | +3.82pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 274 | 16.12% | 14.27% | +1.85pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 267 | 15.71% | 17.05% | -1.34pt |
---|
砕月 | 257 | 15.12% | 14.14% | +0.98pt |
---|
ラストリモート | 248 | 14.59% | 11.80% | +2.79pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 245 | 14.41% | 20.05% | -5.64pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 244 | 14.35% | 29.55% | -15.20pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 244 | 14.35% | 13.76% | +0.59pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
緑眼のジェラシー | 160 | 9.41% | 4.61% | +4.80pt |
---|
明日ハレの日、ケの昨日 | 168 | 9.88% | 5.17% | +4.71pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 332 | 19.53% | 15.05% | +4.48pt |
---|
死体旅行 ~ Be of good cheer! | 112 | 6.59% | 2.28% | +4.31pt |
---|
故郷の星が映る海 | 130 | 7.65% | 3.62% | +4.03pt |
---|
少女さとり ~ 3rd eye | 287 | 16.88% | 13.06% | +3.82pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方地霊殿 | 689 | 52.40% | 30.51% | +21.89pt |
---|
東方永夜抄 | 542 | 41.22% | 42.21% | -0.99pt |
---|
東方風神録 | 514 | 39.09% | 34.65% | +4.44pt |
---|
東方妖々夢 | 450 | 34.22% | 38.55% | -4.33pt |
---|
東方紅魔郷 | 440 | 33.46% | 43.83% | -10.37pt |
---|
東方紺珠伝 | 392 | 29.81% | 27.69% | +2.12pt |
---|
東方輝針城 | 318 | 24.18% | 19.03% | +5.15pt |
---|
東方鈴奈庵 | 309 | 23.50% | 21.87% | +1.63pt |
---|
東方星蓮船 | 272 | 20.68% | 17.36% | +3.32pt |
---|
東方非想天則 | 234 | 17.79% | 16.01% | +1.78pt |
---|
東方神霊廟 | 192 | 14.60% | 13.33% | +1.27pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方地霊殿 | 689 | 52.40% | 30.51% | +21.89pt |
---|
東方輝針城 | 318 | 24.18% | 19.03% | +5.15pt |
---|
東方風神録 | 514 | 39.09% | 34.65% | +4.44pt |
---|
東方星蓮船 | 272 | 20.68% | 17.36% | +3.32pt |
---|
東方紺珠伝 | 392 | 29.81% | 27.69% | +2.12pt |
---|
ダブルスポイラー | 96 | 7.30% | 5.31% | +1.99pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* プレイしてる時に強く印象に残りました(あかさか)
* ??れ!(MaxMeyer)
* マジで鳥肌がたった1曲、これは絶対聞いておくべき神曲(しらす)
* 相変わらず5面道中最強の神曲。やはりこの濃厚な哀愁感を超える曲は無い!(えなめる)
* 風の音含めてずっと聞いていられますね!(ベル)
* 風から何まで全部好き雰囲気が素晴らしい(靴下)
* (「・ω・)「ニャーン(亜斗乃茉利)
* 暗い。でも幻想的で素敵な曲。この曲を聴きながら暗闇を探検してみたい(がま)
* 廃獄ララバイの話してます?
* 廃獄ララバイいいね!(ミズスマシ)
* にゃーん
* ずっと好き。たぶんこれからも。力強さを感じる良い曲。(rainbow⑨)
* ちょっとレトロな感じが好き(えびまよ)
* Melancholic, and sorrow(Ran)
* あの寂しげなメロディがお気に入り(nonono)
* 東方曲の中でも異質な雰囲気のある曲(yurisuki)
* 最強の三拍子…!!(ちよ)
* 神曲(エイト)
* あの風のあとに始まる寂しい感じの曲が最高(月見里菜)
* 一番好きな道中曲。毎回投票(龍袋)
* 道中曲と弾幕が気持ち良い(アタラシイアサ)
* えーと、すきだよ(カチューシャ)
* 初めて聞いた時にないてしもた…(おかちing)
* ニャーン
何回聞いたことだろう。正直6面やEXよりむずかったかも。でもやっぱりいい曲!(みかん)
悲しさの中にあるやさしさ、そんな感覚になれる一曲でオススメ。(かるぼ)
不気味だけど静かな曲で好き(悪魔の猫)
地獄ほどおどろおどろしくないが確かに近づき地獄感がなんともいえない(雲八)
静かな感じが本当に素敵。(ちび太)
お燐の弾幕の難しさ苦にならないような曲です。聴いてると名前の通り眠くなります。( Daisho1610)
最初の風が何かの前兆でありそれに追い打ちをかけるかのような始まりが好きです(Dellhaji)
切なさを感じる とてもよい(popo)
道中高同?,契合。(幼恋子)
好き。(miyaco)
哀愁がある良い曲(迷画)
洞窟いいね。洞窟を進んでいるような感覚に非常に囚われた曲です。この曲と一緒に繰り広げられる弾幕……あれはキツイ……初心者だった私にはとても強く印象に残った弾幕と曲です。(ねたみMAX)
曲を聞くと廃棄さらた地獄が見える(八重)
言わずと知れた名曲(bgm)
にゃーん(殺意(clockwork178@gmail.com)
自機組は今どんな場所にいるのかってことを改めて認識させてくる曲。この曲は曲名が曲をすごくうまく表しているなあと(リフレイン)
渇いた風の音から入り、ゆったりとした3拍子の曲調。好きです。(ヒロッピ)
にゃーん(rinon)
雰囲気最高(ザコザコY)
聴くと永眠したくなる(みょんちゃんうふふ)
民族音楽っぽさが良い(ひろ)
ヒュオオー(ひっつ)
旧地獄の廃墟という感じの切なさが表れていると思います。こんなゆったりしている曲なのに弾幕は…ね…(てぃくみ)
にゃーん
道中No. 1(時雨オオカミ)
廃獄ララバイで廃墟感を味わってから、死体旅行で一気に上げてく感じも好きです。(温州みかん)
民族調ですごくいいです。道中は辛かったけど、飽きなかった。(眠りネズミ)
悲しい感じが好き。(三ちゃん)
荒涼した旧地獄の雰囲気満載の感じが好き(foxhu17)
乾いた風の吹くうら寂しい廃墟の風景が浮かぶかのようです。(non)
珍しい曲調だがこの曲調は最高です(ランゴ)
こんなタイトルだけど猫すら眠らず元気に駆けまわってて良いですね。(しゅつな)
古楽風の渋いメロディーが好き
いい曲じゃないですか?背景のグラフィックに合ってて、非常にお気に入りです。(このはきゅん)
ゆったりとしたテンポで渋い曲調が好きです(meka)
メロディアスの感じがいい(エメラルドまうんてん)
まさに熱い熱い曲 せつないのすき(みどぐりヴェルデ)
最近いいアレンジできた(Veto)
二番目に好きな曲。なかなか共感者が現れない。(エメレミ)
廃退的なムードが好き。(1zumo)
にゃーん!(CHOCO)
新しい作品が出続けてる中で、未だ廃獄ララバイのような物悲しさ・寂しさを越える曲は出てないと思います!(せんぷうき24)
物悲しくて寂しげな一曲(づか514)
曲調が凄く好き(赤白黒)
「グリーンスリーブス」のように聞こえるが、それはワルツのユニークな点が追加されています(Bunni)
前回も書いた気がするけどこの物寂しげな曲は数年来のお気に入りです(keike)
切ない三拍子とボス曲とのギャップ・・・あ、それ別の曲でも書いたわww (片手ですが)ピアノで弾けるようになった曲の一つ。 にゃーん。(花々音)
終始物悲しくもありながら、盛り上がるところもしっかりあるのがいいのです。(Kasho)
民族風な曲の雰囲気が最高すぎる(そーるす)
地霊殿五面コンティニューループでずっとこれ聞いてたら好きになってました(和紙)
数少ないしんみり系な曲なので(クッチャセツダンドレスノォ)
これ聴くと本当に眠くなるんだよなぁ(良い意味で)(zaki813)
????? ?? ???(??)
すごく寂しくて、でも何回も聞きたくなる曲。(幻想してない人)
聞くだけで涙出てくる(&&&)
物寂しげな前半から熱いものを噛み締めるような後半がたまらなくいいんだ!(*^○^*)(INS8901)
寂しい曲。地霊勢の奥深さ(フルベッキ)
どこかケルト風の透き通るような曲調が好き(特)
某2次ゲーのアレンジが素晴らしく、原曲を聞きなおしました(カラスマエストロ)
物悲しく響くメロディーがまさに亡骸たちへのララバイっぽくて好きです(L. ボルツマン)
アイリッシュな感じが気に入った、ついでにスカボロー・フェアも好きになった
雰囲気が好き(buresu)
心のオアシス、これ聞くと落ち着くのにテンション上がる(satura)
聞いてると切なくなる(筋トレ始めました)
にゃあい(コリドラス)
にゃーん 哀愁漂う3拍子がたまらん(遥歩)
五面道中に外れなし。目下地獄の業火なのにこういう曲をぶち込んできたセンスに脱帽。そういえば冒頭の風の音は喧嘩番長で全く同じ音を聞いたけどフリー素材だったんだろうか笑(ほげぇ)
荒廃した地に風が吹く。まだ旅は続く。そんな感じの曲(透明くじら)
アツゥイ!
雰囲気がすごく好き。にゃーん脳内補完余裕です。(iwa_yuki)
トラウマだがやる気になる曲でもあった(いすばる)
聴いてると眠くなってくる(マジオ)
ゆったりした静けさが落ち着く…(塗り壁)
地霊殿で一番好き。荒野を歩く気分。(もか)
やはり地霊殿は近世ヨーロッパ。(綿犬)
廃墟いいよね(ベクトル)
とてもノスタルジックな曲だと思います(積木の家の住人)
おねむりよ(いくさか)
ノスタルジックなメロディとミスマッチしている背景でなんともいえない気分になれる曲(YJSNPY)
気が付くと口笛で吹いていることがある曲。東京お燐ピック……いえ、なんでもありません。(inpipo)
無限(ばるむんく)
名曲。プレイ中は全く聞く余裕がないけど(GONZO48)
この曲は他の曲とは全く違う気がする。心地よく、癒される。(mokiti)
寂れた雰囲気が正に廃獄って感じでいい。
地霊殿っていったらこれ!ってぐらいインパクトある曲ですね(餓鬼幻夜)
STGの道中曲とは思えない、この寂寞感! 空しさを誘う風の音もとても効果的。いつまでも聴いていられます。(み)
燐パルの時はこちらも使いましょう。(ダルシン)
ああララバイ(無作為)
原作の、廃獄ララバイ→じゃじゃーん→死体旅行の流れが完璧(mezamashi)
宴会は後半に入った。地霊殿の住民を歌っていて、皆さんが少しリラックスになる。(はねくん)
キマシタワー(まつこEX)
にゃ〜ん(笑)(うんちっちバースト)
道中最強。難易度もトップクラス。だがそこがいい(りんごずえっぐ)
So peaceful much like a lullaby. This peice is unlike any other Touhou theme and far surpasses may of them(Nathan Rudd)
5面道中曲に外れ無し。聞いているとセンチな気分になってきます。(原曲大好き)
少し民族調な感じが好き。(キュー)
にゃーん!(いずく)
道中でも屈指の名曲だと思うんですが。地底の暗鬱なイメージにぴったり、それでいてオシャレな感じもするしいい曲なんやなって(銀々珍宝丸)
自然と涙が滲んでくる曲(fal)
地底に吹く乾いた風のイメージ(take)
お隣のにゃーんと曲の虚しさがミスマッチ(Maker)
悠久の時の流れが感じれるのが好き。地霊殿屈指の難所。だが好きだ。にゃーん!(Lloyd)
STGの曲なのに落ち着きを感じる。あの哀愁はほかの曲にはない(hawabora)
忌まれ追われた者たちからすらも打ち棄てられた場所 荒涼とした地獄に何故ノスタルジアを感じるのか それは地獄こそが人間の故郷だからだ(鰐)
悲しい感じが心に響く(ATM)
優しい感じがすき(りんご飴)
異色だからこその存在感。胸にじんとくる哀愁
もの悲しさ漂う、さすらいのイメージが渋い(kaz.)
棄てられた地獄への哀悼歌。火焔に囚われた怨霊への鎮魂歌。廃獄に住まう姉妹の子守唄。いずれにしても、地霊殿のテーマ曲だと思う。にゃーん。
アイリッシュがよく合う
ほのぼの(ピピン)
異国情緒溢れる曲の癒しと、弾幕の凄さのギャップが…。((・ゐ・))
寂れた荒野にとても合う曲。この曲聴きながら旅に出掛けたい物だな(ねこなるひと)
Sad song!(Joseph Parks)
哀愁漂うメロディーがいい(yamasun)
渋い(アルクメ)
お燐の心情と旧地獄の寂しさを表現されている素晴らしい曲だと思う。聴いていて、こちらが悲しくなり、泣けてくる。地霊殿に置いても弾幕の激しさと連動していて面白い。(王蛇)
物寂しい曲調がベネ。廃墟いいよね(ワーカー)
好きな曲なのにトラウマに・・・にゃーん(kurosu)
残機もバイバイ。(Lagard)
このノスタルジックな感じ、大好きです!(ポル)
最初の風?の音がなんとも言えません。切ない曲調がやっぱり好きです。(牧瀬朱鷺)
物悲しさを感じさせる曲 ノーマル5面で残機が溶ける溶ける(星くん)
子守唄の名に相応しい落ち着いた曲調。これが地獄で流れてるってのがポイント。(夏鷹)
唯一耳コピしたことのある曲(945)
にゃあい(まいようる)
綺麗に終われて聞いてて凄く好き!にゃーん( ?ω? )
荒涼とした煤っぽい雰囲気が大好き
これがシューティングゲームの曲という事実。地霊殿プレイしたことないけど…(ひっさー)
地味に好き(KAKASI)
あの、風音からの入り方がすごく好き(noge-wu)
地底の寂しさが表れてる良曲です(YOSSYFLAME)
嫁のBGMなので当たり前のようにここですよ?(えるけー)
静かな曲ってなんか好き(レム)
猫にはビックリ!(タイアン)
とても寂しい曲なんだけど、不思議と落ち着く。(裏切り者の都)
情緒的で哀愁漂う感じが素敵
道中曲屈指の名曲と言えると思う。人魂の出現音とニャーン!が無いと物足りない(FiveSpot)
冬の到来。猫はこたつで丸くなりましょうね。(Cone)
風の音や静かな曲調が寂しい感じで良かった 聞いていると心が落ち着く
あらゆるアレンジが充実しつつツボを押さえにきてて素晴らしい(としあき)
本当に本当に本当に好き なんて癒やされる、懐かしい気持ちにさせてくれる曲なんだ(スペッキオ)
本当に最初の風の音といい、雰囲気もステージとマッチングしてて完璧な曲だと思います(コドモ)
ピュー(迫真)(俺の話聞いて)
旧地獄に吹く風を感じる心地よい子守歌。
懐古的氣分になる(馴即斬)
ゆったりした曲から繰り出されるアホみたいな弾幕(suwatiru)
ゲームサントラとしては珍しくキッチリ終わるタイプの曲。個人的に地霊殿エンディングテーマ(うどん好き)
画面の忙しなさとは対照的な曲調が凄く頭に残る(柊)
何故か初めて聞いた時実写版カイジの利根川倒した後のBGMっぽいと思ったが・・・それもあってか印象深い曲。曲自体も好みストレートだった(なまこの帝王)
ゆっくりと時を刻み続ける三拍子はつかんだ心を離さない。(ソクノテス)
雰囲気がすごい良い(とよくん)
こういう寂しい曲は好き。如何にも忘れられた旧地獄って感じ。そして、死体旅行、太陽信仰をバックに激しい戦いが始まる。この流れを含めて掘れた。 (量産型イレギュラーmkⅡ改)
三途の川を渡るときに聴きたい曲(Kisaragi)
風の音から始まるから、最初はびっくりしたけど、メロディや雰囲気がまさに廃獄って感じでよい!(黒霰)
怨霊猫乱歩のところがマッチしてて良い
冒険心を煽る素晴らしい曲。これをBGMに廃墟とか行ってみたい。(えるいん)
何かを連想させて酒が飲みたくなるw(ほくむ〜)
雰囲気ある道中曲いいですね(aoi)
東方の中でまったりしたい時に聴く曲です
唐突に聞こえてくる吹きすさぶ風の音がなんとも哀愁を誘いますが、この曲全体ではララバイの名の通りむしろ仄かな温もりのイメージの方が印象に残ります。旧地獄も住めば都なのかな、とか勝手に思ったり。(dmc)