夜が降りてくる(90位)
ポイント:975点 | 得票数:896票 | 一押し数:79票 | コメント数:116件
継続投票率:7.0%(71名中)
リストへ戻る
同一票としてカウントされたアレンジ別の投票状況
夜が降りてくる ~ Evening Star(東方萃夢想) | 653 | 72.88% |
夜が降りてくる(東方緋想天) | 143 | 15.96% |
夜が降りてくる ~ Evening Star(夢違科学世紀) | 100 | 11.16% |
【参考】同一票としてまとめられる音楽はいずれか1曲のみの選択投票でした。
※よくある質問 / 曲名違いのアレンジで同一票にまとめられる曲一覧
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
10~14歳 | 19 | 4.15% | 6.94% | -2.79pt |
15~19歳 | 146 | 31.88% | 39.46% | -7.58pt |
20~24歳 | 139 | 30.35% | 27.64% | +2.71pt |
25~29歳 | 84 | 18.34% | 14.73% | +3.61pt |
30~34歳 | 45 | 9.83% | 6.90% | +2.93pt |
35~39歳 | 16 | 3.49% | 2.75% | +0.74pt |
40~44歳 | 7 | 1.53% | 0.88% | +0.65pt |
50歳~ | 2 | 0.44% | 0.30% | +0.14pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 378 | 80.08% | 88.36% | -8.28pt |
女性 | 94 | 19.92% | 11.64% | +8.28pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 3 | 0.61% | 0.67% | -0.06pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 5 | 1.02% | 1.12% | -0.10pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 21 | 4.29% | 4.10% | +0.19pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 21 | 4.29% | 3.20% | +1.09pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 18 | 3.68% | 2.45% | +1.23pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 12 | 2.45% | 1.70% | +0.75pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 11 | 2.25% | 1.65% | +0.60pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 26 | 5.32% | 2.06% | +3.26pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 47 | 9.61% | 6.85% | +2.76pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 68 | 13.91% | 13.42% | +0.49pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 58 | 11.86% | 10.00% | +1.86pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 35 | 7.16% | 8.34% | -1.18pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 35 | 7.16% | 7.77% | -0.61pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 46 | 9.41% | 10.16% | -0.75pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 44 | 9.00% | 10.83% | -1.83pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 25 | 5.11% | 10.01% | -4.90pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 13 | 2.66% | 4.31% | -1.65pt |
紺珠伝~現在 | 1 | 0.20% | 1.36% | -1.16pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 110 | 22.36% | 34.66% | -12.30pt |
過去1~3回投票したことがある | 236 | 47.97% | 45.87% | +2.10pt |
過去4回以上投票したことがある | 146 | 29.67% | 19.48% | +10.19pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 264 | 54.66% | 51.05% | +3.61pt |
うちサークル参加 | 52 | 19.70% | 19.08% | +0.62pt |
うちコスプレ参加 | 17 | 6.44% | 6.34% | +0.10pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
八雲 紫 | 280 | 31.39% | 10.19% | +21.20pt |
---|
博麗 霊夢 | 267 | 29.93% | 28.69% | +1.24pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 168 | 18.83% | 21.32% | -2.49pt |
---|
古明地 こいし | 168 | 18.83% | 20.93% | -2.10pt |
---|
西行寺 幽々子 | 143 | 16.03% | 10.97% | +5.06pt |
---|
十六夜 咲夜 | 136 | 15.25% | 19.89% | -4.64pt |
---|
フランドール・スカーレット | 126 | 14.13% | 19.20% | -5.07pt |
---|
稀神 サグメ | 122 | 13.68% | 12.49% | +1.19pt |
---|
レミリア・スカーレット | 120 | 13.45% | 18.24% | -4.79pt |
---|
宇佐見 蓮子 | 119 | 13.34% | 7.96% | +5.38pt |
---|
射命丸 文 | 118 | 13.23% | 14.95% | -1.72pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
八雲 紫 | 280 | 31.39% | 10.19% | +21.20pt |
---|
マエリベリー・ハーン | 98 | 10.99% | 4.37% | +6.62pt |
---|
宇佐見 蓮子 | 119 | 13.34% | 7.96% | +5.38pt |
---|
宇佐見 菫子 | 84 | 9.42% | 4.26% | +5.16pt |
---|
西行寺 幽々子 | 143 | 16.03% | 10.97% | +5.06pt |
---|
純狐 | 106 | 11.88% | 7.58% | +4.30pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
ネクロファンタジア | 195 | 21.76% | 17.93% | +3.83pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 165 | 18.42% | 19.87% | -1.45pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 149 | 16.63% | 29.17% | -12.54pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 148 | 16.52% | 20.05% | -3.53pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 146 | 16.29% | 29.55% | -13.26pt |
---|
ピュアヒューリーズ ~ 心の在処 | 137 | 15.29% | 14.27% | +1.02pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 131 | 14.62% | 13.76% | +0.86pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 130 | 14.51% | 15.05% | -0.54pt |
---|
デザイアドライブ | 128 | 14.29% | 10.55% | +3.74pt |
---|
メイガスナイト | 114 | 12.72% | 9.18% | +3.54pt |
---|
天空のグリニッジ | 104 | 11.61% | 6.87% | +4.74pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
Demystify Feast | 89 | 9.93% | 3.80% | +6.13pt |
---|
天空のグリニッジ | 104 | 11.61% | 6.87% | +4.74pt |
---|
東の国の眠らない夜 | 76 | 8.48% | 3.97% | +4.51pt |
---|
ネクロファンタジア | 195 | 21.76% | 17.93% | +3.83pt |
---|
デザイアドライブ | 128 | 14.29% | 10.55% | +3.74pt |
---|
メイガスナイト | 114 | 12.72% | 9.18% | +3.54pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方永夜抄 | 322 | 47.21% | 42.21% | +5.00pt |
---|
東方妖々夢 | 299 | 43.84% | 38.55% | +5.29pt |
---|
東方紅魔郷 | 223 | 32.70% | 43.83% | -11.13pt |
---|
東方鈴奈庵 | 194 | 28.45% | 21.87% | +6.58pt |
---|
東方風神録 | 192 | 28.15% | 34.65% | -6.50pt |
---|
東方紺珠伝 | 188 | 27.57% | 27.69% | -0.12pt |
---|
東方地霊殿 | 185 | 27.13% | 30.51% | -3.38pt |
---|
東方輝針城 | 139 | 20.38% | 19.03% | +1.35pt |
---|
東方星蓮船 | 122 | 17.89% | 17.36% | +0.53pt |
---|
東方非想天則 | 119 | 17.45% | 16.01% | +1.44pt |
---|
東方深秘録 | 106 | 15.54% | 15.32% | +0.22pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方鈴奈庵 | 194 | 28.45% | 21.87% | +6.58pt |
---|
東方妖々夢 | 299 | 43.84% | 38.55% | +5.29pt |
---|
大空魔術 | 75 | 11.00% | 5.88% | +5.12pt |
---|
東方永夜抄 | 322 | 47.21% | 42.21% | +5.00pt |
---|
蓮台野夜行 | 49 | 7.18% | 3.11% | +4.07pt |
---|
東方香霖堂 | 68 | 9.97% | 6.58% | +3.39pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* 投票上は意味がないけど夜が降りてくる3票入れたかった・・・(センマルク)
* 紫さまを好きになるきっかけの曲です愛してます(みーし)
* 一番八雲紫を表している曲だと思います。(らむだ)
* 不気味な感じが好き(樺幽)
* 紫そのものを現した曲
* 夜が降りてくるの謎低知名度(八咫鴉)
* 許婚です(らみー)
* ゆかりんといえばこの曲が好き。
* 色んな曲が大好きですが、幻想郷のシビアな面が垣間見えるこの曲を推します(南無)
* ひとつの曲の中に東洋と西洋の境界ができており、その中に胡散臭さと美しさを兼ね備えている名曲 夢違科学世紀版では胡散臭さも3割増しだが、ラストも非常に美しく仕上がっている
* いつも通り一押し。自分にとって紫様のテーマはこちら。(樹脂ヤモリ)
* 和洋折衷では無く、境界で隔てるというコンセプトがよくわかる(ファンタズマ)
これぞ八雲紫のテーマ。ネクロも好きですがやっぱりこっちです。(がらくた)
愛よ届け!(くきわかめ)
こっちのほうが紫っぽい(悪魔の猫)
この緊張した雰囲気が好き(易者)
胡散臭い出だしが素敵(G.Blade)
1番好き(田中偽名デス)
夢違で知った曲。ネクロよりも紫らしいの意見には激しく同意(しんせい)
彼女の不気味さが詰まった曲(冴月)
ラスボスみたいで好き(お月見アルト)
神秘的ながら無気味な感じがたまらない(銀絶マニア)
ゆかりんの曲で最高やと思う(サラマン)
紫のうさん臭さが全面に出てて大好きです
ネクロファンタジアよりも紫様らしいと思う(アラクネ)
不気味で胡散臭い。簡潔に表現をするならそうなるだろう。どこまでも不気味で胡散臭い。ネクロファンタジアが絶対的な強い力を持った八雲紫のカオスな迫力のある曲なのに対して、この曲はスキマ妖怪である八雲紫の不可解さや不気味さなどの八雲紫個人を表しているように感じた。(ねたみMAX)
ネクロファンタジアよりも紫らしいと感じる
うさんくさくて壮大なところが好き。(くろいす)
東方らしい曲No.1(当社比)(宇宙太将軍)
胡散臭さ爆発(bgm)
あの不安定な曲調が素敵(ボスボロ)
ちゃんと聞いてみるとすごく引き込まれる曲、すばらしい。(かにたま)
昼から夕方へそして夜が降りてくる雰囲気と曲の少し怖い感じがすきです!(フォン)
紫のテーマと言ったらこっちだと思う。最初の音が大好き。(つる)
紫といえばこれ(nanasi)
緋版に入れました(twelf)
胡散臭さがビンビンですよ…イントロでブワッて暗くなっていく感じも凄く好きだ(たまご)
夜の喫茶店で流れてそうでした!初めて買った、サウンドトラックには入っていた曲で、毎回騒いでました。(のちに怒られる)(夜桜)
不協和音が好みです(ゴミクズだね☆)
黄昏作品の神主曲の中で一番好きな曲(すずかげ門)
イントロ大正義シリーズ。もっと評価されるべき一曲だと思う。この曲は本当に、よい。君達、もしこのコメントを見ていたのなら、聞きなさい。聞くんだ。いいね?(migiT)
紫を体現する禍々しいネクロファンタジアとは違う、紫の幻想郷に対する母性を感じられる曲。(ちっチーズ)
これも特徴的な曲(長門O)
ゆかりんはやっぱこっちでしょー(もいもい)
胡散臭いっ…!(ささみ)
胡散臭い匂いがぷんぷんするぜ。和洋折衷ではなく和と洋でしっかり区切られている境界の妖怪のための曲。ネクロファンタジアとはまた違う紫らしさが曲のそこらじゅうにあって良い。(wag)
私的ゆかりん代表曲はこれです。もっと評価されろ!(白玉楼の電気幽霊)
幽美、奇麗、興怖、なんていう有りもしない言葉を体現されたような感覚。(Shiki)
オサレ(松)
ネクロもいいけどこれも好き(いわたに)
タイトル通りのイメージで夜に浮かんでいるような雰囲気がたまらない(盆)
紫を象徴する部分がすべて入ったTHE八雲紫というべき名曲 誰が何と言おうと真のテーマはこっちと主張し続ける(mathy)
タイトルとセットで好き(テケチコワ)
ゾクゾクする(梅澤)
イントロのうさんくささは凄い
サビの爽快感が病みつきになる(梨咲)
テンション上がる↑↑(kaktat)
曲調に紫のキャラがよく表現されてると思う(moropon)
原曲も好きだけどこのアレンジが大好きです!(新名皐月)
怪しさ、曲名も気にいっています(さわ)
紫っぽくて好き。萃夢想版はピアノ演奏を聴くと気持ち良いし、非想天版はあの滅茶苦茶さが好き。(やなさって)
夢違バージョンいいです(蓬莱もどき)
音が増えていくにつれてテンションが上がっていく感じが好きです。紫様にぴったりな曲。(ええさな)
何故かテンションが上がる(苦労猫)
紫様のテーマはこっち派です この深い感じの響きがいい(bi.kuro)
神(ふま)
こちらの方が紫さんの胡散臭さででるよね(こまち)
美しく、妖艶で、八雲紫の多面性が垣間見え…(はるたそ)
夜を音で表現しようとするとこうなるのか、と驚いた。星屑のような金属音や、西の夕焼けが引いていくような哀愁溢れるペット音が好きだ。(きのせい)
印象的なイントロだけでは10本の指には入らないが、そこから打って変わってのサビでやられた。(hrm_wata)
胡散臭(いくさか)
ゆかりんといえば、ネクロよりこっちの曲(GONZO48)
紫といえばコレ。底の知れない不気味さがよく表されてる(ハル)
前半の胡散臭さがサビでガバッと印象が変わっていい(とん平)
ゆっかりん?(狐獅子)
嫁曲二曲目(善哉)
胡散臭い!よくわかんないけど胡散臭い!だから好きだぁ!!(アプラシエイト)
紫といえばネクロファンタジアよりもこっち派(ちゅんこう)
紫がブチギレてる様がよく表現されている良アレンジ(いずく)
ネクロよりも好き 聞いてて楽しい(銀々珍宝丸)
昨年の鈴奈庵と紺珠伝はよく見ました。今年こそ彼女が(夜が)降りてくるようですか?!(惟敬)
開幕から最高に妖しい曲。妖しさ満点な曲調から一転、シンバルがなると威厳に満ちたサビになる。ネクロファンタジアもさながら、これぞ紫って感じがします。(藤たらゐ)
緋想天のアレンジが特に紫さんらしい胡散臭さがあってお気に入りです。(虹猫)
胡散臭さの中に愛と歴史がつまっている、そんなイメージがあります
ゆかりんのキャラ、能力が表現されていて素晴らしいの一言です 特に夢違verは感情が揺さぶられます(kei)
夜が垂れ下がってくる
ゆかりんっぽさはこっちのほうがあるのではないか?(さへん)
「夜が降りてくる」の夜が降りてくる感は異常(fook)
萃夢想版を無限ループで聴くのが好きです。(REF)
紫独特の胡散臭さ。 イメージそのまま。
ネクロファンタジアより紫らしくて何とも言えない雰囲気で好き(のろのろ。)
最近好きになった(こーき)
泣けてくる曲です。悲しくなります。でも何か未知を感じます。(色重)
紫といえばこっちのイメージが強いです。(凪原)
聞きなれるまでリズムがつかめなくて面白い(きゃとぅー)
紫さんの謎めいた感じやうさんくささを存分に表現できてる曲(べいそん)
ネクロよりもゆかりんのトリックスター面が強調されてると思う(とまポーク)
タイトルで一番心に残っているのはなんだろうと考えてました。これだと思います。このタイトルと曲、全てが八雲紫を表わしている。ネクロファンタジアが迎え撃つ紫ならば、こっちの紫は動く紫っぽいと思う。冒頭のまさに夜が降りてくる感じもひゅいっと出てくる感じも大好きなんだなぁ。(竹林の苔)
アレンジのノリノリ感も良い(?)
ピアノの旋律が不気味でかっこいい。あと曲名もかっこいい。
非想天アレンジの不協和音が好きです(maine)
ぞくぞく来ます、雰囲気大好き。(yu-yu)
ネクロよりもこっちの方が自分の中の紫のイメージ(キヌハルタ)
紫の胡散臭さを感じさせるようなフレーズから幻想郷の歴史を感じさせるようなサビに繋がるのがとても良い曲ですね。(Kause)
盛り上がりの部分もそうだけれど、あの怪しげな感じのピアノも好き。
胡散臭さがたまらない曲。(ryon)
俺のベルが鳴る(照美)
紫さん黄昏格ゲ復帰待ってます(ザクロ)
胡散臭い(純)
どりらのバージョンも好きですよーすきすき(Ganymede)
自分の中で殿堂入りになった曲。八雲紫というキャラを音楽で見事に表現した名曲。サビに入った瞬間の開放感が素敵!(law-shi)
妖しくも美しい。囚われたのだ。(モス)
とても綺麗なメロディー
雰囲気がすき(patie)
妖艶な感じなのが紫ととても合います。(ポトフマン)
ネクロファンタジアに比べて胡散臭さに加えて不気味さが増している感じ。曲の構成は萃夢想版が好き。