第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

ネイティブフェイス(19位)

ポイント:3726点 | 得票数:3435票 | 一押し数:291票 | コメント数:318件
継続投票率:68.1%(160名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 愛曲(哭糖)

* リズム良い

* 初めて聞いた曲。東方の中でも特にピアノをふんだんに使っていてとても良い(Atree)

* 自分の東方ライフにとって原点にして頂点。諏訪子様をそのまま具体化した愉快な曲だと思います。(takenokooghan96@)

* 東方で一番大好きな曲です。

* いまだにこのハイテンポな曲が一番好き(kni)

* 洩矢 諏訪子(妖夢に会えたら発狂するロリコンのyuto)

* 東方を知ったきっかけでもある曲(せろりん)

* 素早いテンポと転調がやみつきになります!(246君)

* この曲を聞いて東方にハマったから!

* 一番好きな曲!(やま)

* 僕が幻想入りしたきっかけとなった曲である(とうか)

* えーっ!今来たばっかり!(F天空)

* 私の東方ライフはこの曲から始まった…(くろとら)

* 嫁曲(ミムム)

* 神主のピアノ曲が好きなのでEXノーミス目指して何度も挑戦しました。ふとしたときに聴きたくなる曲です(夜鳥鵺)

* 聴いて鳥肌が立った。自分にとって最高の一曲。(珈琲)

* 好きだけど演奏できないです

* 諏訪子様は神(洩矢信者)

* 神主の最高傑作だと思う。これ以上いい曲が見つからない。(猫魂もつお)

* これ聞いてなかったら東方ハマってなかった(カズ)

* あうー(白鯨)

* ケロちゃん大好き!この曲の二次創作からこの世界に入りました。(nico)

* 始まりもサビもすべてが好き(金剛)

* 初めて聞いた瞬間にこれだ!となり大好きになりました!!!(ほーらい)

* この曲が無ければ東方にハマってなかった(ぱすてる)

* いやもうあたりまえやん(ペド猫)

* 伝統曲

* 東方を知った曲で、最高の曲!ピアノで弾けたらといつも思う(aim)

* けろちゃんんんんんんんんん(インテット)

* 神主さんこの曲を作ってくださってありがとうございました(ルート389)

* この曲を 知った後、東方を出会いました。今でも、頭にこの曲が 残ってます。本当に良い曲です。(klihogel)

* 東方はまるきっかけとなった曲(カマロ)

* すわこぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(春太郎)

* 今回も一押しはこの曲で!(五軒町)

* この曲と出会わなければ東方、そして諏訪子と出会うこともなかったと思うと、本当に運命の曲だと感じます。僕の原点であり、大好きな曲です、あーうー!

* 癖になる(マイケル)

* 東方をしるキッカケでもあり今でも一番好きです諏訪子を知って人生楽しくなった(小豆最中)

* 神高速ピアノ(すわせん)

* 東方一の名曲(天子様の執事)

* 諏訪子様は曲も素晴らしいです!(嵐ファンマリオ)

* 聞き惚れた(眠王チルノ)

サビの少し溜めるところ鳥肌(座薬)

ケロケロケロケロケロ…(たつお)

いいよね!!(haya)

ケロちゃーーん!!!

疾走感が半端ない・・・(ヤガコロ師匠)

ケロケロ!盛り上がるなぁといつも思う。(かるぼ)

曲もいいし諏訪子も良い。(けろたん)

神杉内?(致傷)(ゐゐお)

かっこいいからマジで応援!(魔理沙だヨ)

入りが好き(水堀)

自分が東方にはまるきっかけを作った曲なので思い入れがある。(たる)

思わず聞き入ってしまうメロディライン 大好き(ちひろ)

最初から押し寄せる怒涛のピアノの雨。聞いていて爽快(だぴょん)

風神録でまだ諏訪子までいけてないけど好き!いつか行きたい!(seyamax)

ピアノ激しすぎぃ!でもすきだぜ。(マガドロロ)

ディスティニー(ポテチ)

いい曲です(あんこ)

あぁ^〜ケロちゃんがぴょんぴょんするんじゃあぁ^〜(奈良田)

Naive Faith(BrainDead)

驚異的な中毒性がありますね!東方の曲で一番最初にハマった曲です!(ハゲマロン)

自然の雄大さを感じました。けろちゃんええわー(紅恋石)

東方を知るきっかけになった一曲。今でも大好きな曲です。(光鈴)

中毒性ががが。(あでつや)

東方を知ったきっかけ

あーうーケロちゃん可愛い。ピアノ地獄だけどノリノリでロリロリ可愛い。(Kaito@Rumia)

I love Suwako(???)

元気があってスピード感もある神曲、だけどどこか儚い感じがあって諏訪湖様の心境を表してると思う(マチチル)

食物連鎖の頂点(ムラサキ)

すわこぼん(もやし全二)

テンションあがりますよね(ケイソン)

すわわっ!(ゆるきゅんだお)

上がるとこれがぞくっとするくらい好き。(フランドール推し)

不朽の名曲です。明るさと楽しさと寂しさが同時にあるような不思議な曲。(クロム)

このリズム感が大好き??(射命丸椛)

この曲のアレンジ曲ケロ⑨destinyが東方で初めて聞いた曲なので思い出があります(タッツン氏)

つい口ずさむ(ベル)

諏訪子が好きだから、神の無邪気さが出てて好き(hide_light)

全力で飛ばす爽快感(清見オレンジ)

東方知ったキッカケ(そいやっ!!)

でれれでれれでれ でれれでれれでれ でれれでれれでれ でれれでれれでれ(カニカマン)

作品を知り始めた時、初めて衝撃を受けた曲。こんなすごい原曲があるのかと(mizuki60)

ピアノ曲の中でも一番好きです!(まりちゃん)

本当好き(まっつぁん)

俺が東方にハマったきっかけ(キヨうず)

最高!??(☆NOア★)

東方の楽曲の特徴である「人間が演奏可能ではないピアノ」というのがとてもよくわかる一曲。神様はただの遊びのつもりでも、我々人間からしたらとんでもない災いである。そんな場面を想像させるような妙に明るいピアノのフレーズがとても大好きです。(MIDI大好き)

ネイティブはいいぞ。(GOC)

神々しい、いい曲ですね。私はとっても好きです。(きこにゃん)

発狂ピアノ大好きです(1曲目)(ケトゥアン)

遊び心ですね もちろん勢いが凄く迫力もあるけどそれ以上に軽快さとポップさがあります これが諏訪子様を象徴してるのかそれとも一面なのかとか考えちゃいますね(しあーん)

これが無ければ東方を知らなかった。6年間心中一押しだったけど、星条旗のピエロという神主の才能が詰まりまくった一曲にその座を譲ってしまった…(雹月)

諏訪湖様バンザイ(夜白)

神々が恋した幻想郷とほぼ同じ(無達)

とても楽しそう(黒あんこ)

すごくいい(みかん)

あーうー(終幕の死神)

東方を知った曲の1つ

ピアノパートとバックコーラスとの掛け合いが好き(うめ)

東方を知るきっかけとなった、風神録… 諏訪子っちゃんの曲ですね。自分的には、「明日ハレの日、ケの昨日」もオススメなのですが…。 どちらも聴いてて作業がはかどるのは、自分だけかな?ヽ(*´∀`;)ゞ(SogePunchKamijo)

Cool!!(おはぎ)

印象に残る??(優)

人生の柱(りゅーそーきょー)

この曲に合わせて諏訪子様が踊っているのが想像できる(笑)(Sensui)

諏訪子の性格が出てる(tatoo)

陽気な雰囲気の曲だけどどこか悲しさもある曲でした。(零)

ただメロディーがお勧め(Flandre?)

ネイティブフェイスの存在を危うく忘れかけてました(もこたん)

好きだから(ごえもん)

ケロケロケロケロケロケロ(ゆっくり)

ケロちゃんの可愛さと軽快さが表現されてていい(りりぶ)

ピアノが好き 1度は自分で弾きたい曲(HI13)

フラワリングナイトのような中毒性があって、とても好きです。(ホームズ)

東方を知ったきっかけがこの曲。この曲のお陰で東方原曲にハマりました。(SpiraL)

キャラクターと音楽が一番合っていると思う。深み。(katekin)

EXで一番好きな曲!(緋想の紅煉)

この曲も合わさって風EXは楽しそう(化傘)

ヽ(゜∀。)ノ(eatnoodles)

ケロ⑨destinyで知って気に入った(へーーーい)

テンポと曲調が凄く好き。(レイ)

初めて聴いた時すぐに好きになりました!(シルヴェット)

かっこいいです。(レオンハルト)

頭に一番残る曲。(1zumo)

z(GogettoZ)

聴いてて楽しいと思える(底流)

音樂給人很有活力又有威風凜凜勇者的感覺(梨離?)

明るい曲で、聴いていて元気がでる。ぴょんぴょん飛び跳ねる蛙らしいリズムが素敵!(ぎゃーてー)

ケロ⑨から(へいる)

綺麗(かぼちゃ)

ついつい足でリズムを刻んでしまう!(点灯虫)

まらしぃさんの最初の曲(まるざめ)

曲調もかわいい(石楠花)

ゲロゲロ(のみす)

ケロ(メルカ)

すごい神社感がでていて好きです。10個めになってしまいましたが、個人的には1位2位を争うほどに好きな曲です(ホイホイチャーハンの日常)

何度も聞いた原曲です。疾走感がたまらなく好き。(雪々)

自分の原点(おながん)

神の洗脳ソング(ツエルブ)

踊りたくなる(リュー)

お祭りって感じがいいね

せんせー、チルノはおやつにはいりますかー?(ぼーにんげんβ)

ゲームのタイムアタックする時のBGMにしてます(ますめ)

諏訪子の陽気な感じとかが上手く表現されていて、なおかつ疾走感があって大好きです!(toubufan)

諏訪子様大好き!(さなひろ)

東方知ったきっかけはこの曲のピアノアレンジだったなあ…(百合街かねる)

ピアノの曲調がいい(かおすまん)

先生、⑨はおやつに入りますか?(VEN)

諏訪子様のイメージにとても合っていて大好きです(Nao)

ケロちゃ〜ん(ハル)

ピアノ弾けたらいいのに(金鵄)

この音楽に会うために、諏訪子様に会うために、シューティング素人から1年がかりで風神録をクリアしました。明るく弾むような曲調がとても心地良いです。(まんじゅう)

高速ピアノがきれい!弾けるようになりたい・・・(音葉奏子)

フェイス!(あどれっすん)

初めて挑んだEX曲!!!(つくね)

いつもの(軍畑ファン)

東方にハマったきっかけ!(熱い悩む神の火)

超絶技巧+発狂ピアノ=ネイティブフェイス(れにー)

頭にすぐ浮かぶ(ヲタク)

ケロケロ(buresu)

疾走感が良い。曲調の変化も流れるようで美しい(SWK is GOD)

いいね!(ふぁいあ!)

EXやってるときはちゃんと聴けてなかったけど後でサウンドテストで聴いて好きになった。

ここから始まりました(うとぅほ)

聞くとテンションが上がるぜ(デュバル)

最高のリズム(k-cy)

個人的に1作品中のBGMの平均レベルの高い風神録でも特に完成度の高い曲。だいたいここから幻想郷への道を転げ落ちていきましたw(Mosuke)

楽しい祭りの雰囲気が感じられる。(Hermione)

東方に初めて興味を持った曲!(DON)

「祭り=神あそび」ですから、やっぱり楽しくないとね!(もそもそもそ)

とても明るくて可愛らしい曲だと思います

かっこいい!の一言です。Extraにぴったりです^^(ねこだらぼっち)

「ま〜るきゅ〜うチルノは」の歌詞が頭から離れない。余談だが、「永夜」と入力しようとした時に変換候補の一つに「洩矢」があった。

アップテンポのピアノが良い(みこと)

キャッチーだと思います(エルナ)

アレンジ曲から好きになった曲。ケロケロケロ....(雪狼)

ようやくケロちゃん倒せたので。(S・G・M)

聴いてて楽しい。お祭り気分(俺)

ケロ?です(金二段大翔)

ピアノかっこいい(どいちゃん)

ピアノが爽快で綺麗。(やなさって)

ピアノ難しいが好き(パスタのスパゲティー)

東方を好きになったきっかけの曲(無谷)

東方にはまったきっかけの曲(kirikiri)

いい曲だよ。(無意識人間)

ピアノを始めたキッカケの曲!(光P)

東方で一番最初に知った曲です(みねk)

こちらも原曲アレンジ問わず大好きなので1票!(odaiba2224)

もしもピアノが弾けたなら(とにかく速い射命丸)

かっこいい(うさだ)

これいいです!(たける)

テンポの速さがいい! 諏訪子さんのかわいさがメロディーから感じられるところが大好きです!(風神少女)

T

軽快なリズムがお気に入り。(Maday)

けろけろ(´ω`)(才(´ω`))

諏訪子さまの明るさを如実に表している素晴らしい曲(Lumi)

いいねぇ(わかな)

諏訪子!

ネガティブフェイス?(難聴)疾走感あるサビが好きです!

勉強用BGMなどでいつも色々とお世話になってますw(霧)

脳内再生頻度高い(Lazumery)

ピアノ最高(Nene)

信仰は儚き人間の為にの次の曲がコレだったから聞いてたら好きになっていた。(さくぱん)

この曲が手伝ってくれたおかげで東方を知れたようなところがあります。いつまでも大切な曲。(wink)

周りを意に介さずマイペースさが垣間見える気がする(鮟鱇武者)

荒れ狂うピアノに脳内をかき乱される感じが最高!!(タケノコ)

初めて倒したextra。開幕からテンションをあげてくれる(tky)

Exボスの曲とは思えない軽快な曲。何回聞いても飽きないサビ部分とその前のピアノ部分が特に好きです。(MARY)

東方を知るきっかけになった曲です(くまのみ)

ずっと聞いてても飽きない綺麗な曲(クック)

とてもテンポが良く聞くと必ずと言っていいほど口ずさんでしまうから(カバオ)

一番ノリノリになれる曲!これを聴くとかなり元気になれる!(suika☆)

テンション上がりますね!(松原隼斗)

テンポが良(いかban)

思い出の曲(なまけもの)

すわっ!(oppo)

疾走感が半端ない(222)

やばい(ゆかりん親衛隊員)

清涼感が素晴らしい。神遊びしましょ(美国織莉子)

不滅の名曲。この曲が無かったら私は今ここにはいない。(Ken)

お祭り感が表現されてて好き(DREAD)

曲を聴いて美しいと思ってしまう(らんまる)

耳にのこる曲ですね(つっじー(幸運))

明るくて楽しい諏訪子の雰囲気にぴったりの曲。ピアノで弾けるようになりたい…(原曲大好き)

ケロちゃんケロちゃん♪(パズモン)

元気になれそうな気がする。そんな曲(あまのじゃっく)

これもかっこいいです!!好きです。

ピロピロ(あちゃ)

初めて聴いた東方の曲がこれです。ピアノの連弾が弾幕となって襲いかかってくるような迫力と神の風格を兼ね備えた名曲ですね サビ部分(?)が口ずさみやすいのもまた…(りりあ伍長)

けろけろけろけろけろけろけろけろけろ(sky)

東方の原曲で多分一番初めに聴いた曲だから。全体的にすき(そいん)

この曲を好きと言うとにわか扱いされがちだが、何年経っても発狂ピアノは好物。(ベル)

諏訪子様の見た目 性格などを再現していてかなり好きな曲。サビになるにつれてどんどん盛り上がっていくところが最高。まらしぃさんの至高の一曲(もみじ)

わちき怖い(196)

東方知らない人が一番気に入る原曲。素晴らしい以外に何も言いたくありません。(西園寺 灯)

心躍るような楽しさが曲から伝わる。(海豹)

到達感と共に印象に残っています。(茶蕎麦)

東方の発狂ピアノといえばやっぱりこれ

元気になれる(時雨)

直情的な旋律で心が躍ってしまう!(ミネラル)

諏訪ッチ!!(金髪病)

かわええ(うさちゃん)

東方にはまるきっかけとなった一曲(Hima)

暗い曲調の多い風神録の中で、一際明るいまさに「神様との遊び」な曲。(フェリヌ)

弾む中に哀愁漂う感じが素敵(HNGMRN)

東方に惹かれた理由がこの曲なので(anchor)

お祭りモード全開ハイテンションなナンバー!! テンション上がってきた!!(雪みんと)

これはリズムがいい!(kazu)

下手な曲よりメタルなドラム、、、(K'z)

2次創作のイメージが強いけどやっぱり原曲が一番(しゅん)

ピアノのメロディがとても綺麗で癖になる。(TM)

うごくメモ帳で聞いたことがあって東方を知ってから聞いて驚いた(Soulmateer )

神(様)曲(わた)

けろおおおおおおお(TG)

最初に好きになった曲(コウ)

神様の余裕に満ちた楽しい曲。

可愛いよね(べるしる)

上位に期待(.ADE@ishizuka)

ケロ⑨で知り、そのままハマりました

東方風神録の中で二番目好きな曲です。(メガネ ヒラ)

キャラも好きってことでよく聴く曲の一つだからです。(あみこ)

東方BGMでも変わり種といった印象。元気いっぱいに跳び回ってる感じが好き(ベントラー侍)

土着神の頂点、洩矢 諏訪子のテーマ曲。実はゲームで原曲を聴いていないのだが、二自作のアニメやゲームで何回も聴くうちにハマってしまった。独特の流れと雰囲気が特徴的な、個人的に好きな一曲。(なかたい)

激しさと楽しさを併せ持つノリノリになれる曲です

発狂ピアノ好きですね(たいらん)

これから私の東方が始まった(すあま)

ピアノの連弾がかっこいい!(TM1G)

爽快感ハンパねぇ(はぁる)

定番だが俺は大好き。諏訪子が楽しんで戦う姿が頭をよぎる(幽々萃香)

ネイティオフェイスですね!わかります(群馬拳)

原曲はこれから入りました!(ホルマリン〆)

うむ(DEI)

これを聞くと無邪気にはしゃぐ土着神が目に浮かびます。(FRISKlamp)

聞いてて飽きない曲(ふらんちゃそ)

激しい中にも広がりが感じられる名曲(Makoto)

神(よし丸)

これを聴いて寝る→寝れない

リズム感がいい(悠稀)

ほんとに大好き!(L&M)

聞いたらキャラが目の前に浮く。(Rigel)

とりあえず諏訪子様可愛いです。そして曲がそれ以上に素敵です。(halogen)

ケロケロ(未来皇=ゼロ)

いつ聞いてもテンションが上がる神曲(ふもっふ)

諏訪子様まじ信仰っす!(やーまる31)

いつ聞いていもテンションあがるハイテンポの良曲(cha-cha)

神とのバトル(帰名丸)

抑揚のある曲、神遊びとはまさにこのこと。セリフが曲をつくるのではない、曲がセリフをつくるのだ(ゆっくりゆうや)

ピアノいいっすねー(アキラ先輩)

曲が凄くカッコイイ!!ずっと聞いてられる!!(幻月)

この曲で東方を知った。流れる感じのテンポがとても好き。とてもリズムが耳に残る。(野草先輩)

ケロケロケロケロ!(syu)

個人的に思い出深い曲です。(ふっかん)

ピアノが良い雰囲気出してる(おぜリア)

「夜の遊撃手が幻想入り」なんてのを作りたい今日この頃。(猫乃悠理)

もうこれは僕の東方の原点なので入れないと駄目なんです。これをピアノで目の前で弾いていくれた友人のあの演奏を僕は忘れない。二度と忘れない。それがきっかけで東方の素晴らしい原曲に出会えた感謝を僕は絶対に忘れない。という私情の籠った一曲です。(まげ)

エクストラぽい曲で特長的なところがさらにいい(アブソリュート)

すわっ!(クロン)

これの前の自分のコメントにネイティブフェイス。。(み〜しゃ)

exの中でも最高傑作じゃなかろうか。神遊び感が出ている(キヌハルタ)

GM諏訪湖(スペッキオ)

神々との弾幕遊戯なこの曲は今聴いても心躍ります。w(七篠創太)

これを聞きながらの風神録EXはほんとに楽しい(じょうび)

明るいロリな神様らしい!(おきゅん)

好き(QUJATANA)

畏怖と神の力を表してるように響く(ネタヲ仮面)

東方原作をやるきっかけになった曲で今でも大好き。

いいね!(にん)

ケロちゃん(かぼちゃ)

諏訪子様と神遊びしてる時が最高に楽しい♪(CLA)

ピアノにすると感動2倍!(春は湊へ)

死ぬほど愛おしい(RORI2)

楽しさのなかに漂う隠し味のような哀愁がほろり(ウォンドリアクター)

1番テンションが上がる曲。高速を走っているときに聞いたときは聞いていてとーーっても楽しかった。(めろぷり)

三番!!(K.A.Zユッキー)

よく聞く(ていし)

ピアノを再開したきっかけ。ぴょんぴょん飛びはねる様はケロちゃんにぴったり。(エセ)

好きです(tomo)

幼げな感じと狂ったように速い旋律が混在してるところが好き(annr)