第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

フォールオブフォール ~ 秋めく滝(29位)

ポイント:2776点 | 得票数:2471票 | 一押し数:305票 | コメント数:246件
継続投票率:70.7%(164名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 落ち着く(yamainu968)

* のののののの(西園寺にゅ)

* 落ち着く〜(てらおわた)

* 初めて知ってからずっと好きです。山の爽やかさを聞くだけで感じ取れる神曲。(日向夏)

* 真に妖怪の山の情緒を表しているといえる、和風を尽くした風神録をまさに凝縮したような一曲!(くらばく)

* やっぱりこの曲がなきゃ(IRIRI-LU)

* 妖怪の山の秋景色が頭に浮かんでくる(スマホスターズ)

* 原曲も好きだしアレンジも好きだし(きゅーだいぶ)

* この曲は初めて聴いた東方の曲で、それ以降この曲は私の中で一番であり続けている(狐狗狸)

* 初めて聞いたのがこの曲でした。(ロクサス)

* 神曲(白狼)

* 落ち着きがあって背景ともものすごくマッチしてる。それでいて盛り上がりもあって気分も高揚する。(白山人)

* カッコイイ。疾走感ある。「の」弾幕きびしい(餅)

* 疾走感が好き

* 秋が好きなので(隠れ場)

* もみじ(クレナ)

* 滝の美しさと力強さを感じる、最高に好きな曲。背景とのマッチも最高。(Lucid)

* 風神録4面こそ至高(えすわん386)

* 椛が好きで、この曲もかっこいいから(蕎麦犬)

* テンション上がるわぁ(poko)

* 去年から東方にはまりました!そのきっかけの曲です!(こしあん)

* スーパーあまねりお聴いていい曲と重おもった(みょん)

* 流れるような力強さに魅力を感じました(とるま)

* メロディアスな旋律が大好きです(虹川 涼)

* 私の大好きな椛の曲なので(ユウキ椛)

* ののののの(arigake)

* サビのとこ最高(タクミン)

* 聞き入ってしまう中毒性が堪らないので… 道中の音楽でここまで感動したのはこの曲が初めてです!…気が付くと頭の中をループしていることがあります。(宵闇)

* 美しい秋の風景が目に浮かんでくる。大好きです。(霊夢は俺の許嫁)

* この曲を聞くと何か秋が来たって感じがする(ぎょぎょ)

* 一度聴いたら忘れられない曲。(伊賀月)

* どこか切ないメロディーが大好きです。(Poilot)

* 11回からの不動の1位(A38)

* いろんな意味で嫁曲(はやすぎ)

* 道中テーマトップ3入ってほしい。(ツッキー)

* 聞くだけで情景が浮かんでくる スピード感もあって最高((o‘ω‘m))

* 道中曲で最強だと思う(ブブロント)

* 不動の一位(岩本)

* この音楽をバックに椛が現れる……それだけで良い(一条信太)

* 疲れたとき、辛いときに聴いてはげまされてます。キャラと共に応援します。(伝説の超椛愛の人)

* 九天の滝

* 嫁のテーマなので(とりみや)

* もみじもみもみ(すあま)

* いつまでも聴いていたい(YUKKE)

* 椛の弾幕と曲ともマッチが最高(カレンデュラ)

* 椛が好きだしずっと聞いてられるし、カッコイイ!!(幻月)

* 個人的4面道中最強曲!滝の音と弾幕がマッチして、最高の清涼感が味わえるよ!うっかり聞き入ると泣いちゃうけどね!(リオン)

* メロディが大好き(バース)

* 東方にハマるきっかけとなった曲。今も変わらず一番お気に入り。(yuu)

* 笛の音が心地よくていい!(コムヲ)

* 5年連続投票!(ソウル)

* 一気に明るくなる曲、ステージと合わさって一番気に入ってます(くわち)

* これが一番よね、旅に出たくなる(やまだなどぅ)

道中の中でも屈指のお気に入りです!(ヤガコロ師匠)

風神録枠。(如月紅葉)

初めて聞いたとき衝撃を受けた。綺麗な音(ジーテ)

幻想感ハンパない!好き!(魔理沙だヨ)

3面のあとの開放感 これがたまらない(とーめー)

東方の知識が浅かったころに原曲として聴いて一番好きになった曲。(鯖鷹)

椛が好きなので…、曲も好きです(えむけー)

どこか懐かしく感じる(荒野沖)

名曲(kagero)

九天の滝の美しさといったらもう。紅葉の流れてくる秋の滝に白狼天狗のお出迎えは素敵です。(Kaito@Rumia)

まさに雄大な自然、滝を表すかのような爽やかさ。(えびふらい)

笛とはじけるような後ろの音最高(りゃー)

この前久しぶりに聞いたんですよ…そして思った、こんな神曲がこの世に存在していいのか?って(koichil)

東方Projectで一番最初に買った風神録でもっとも好きだった曲(ちょめかみ)

椛いいい(フラフープ)

個人的に妖怪の山のテーマソングみたいなイメージ。風神録は和風めの曲が多くて大好きです(茶王)

風神録は良い曲だらけ(ホリー)

秋らしさが有って、心打たれる(hide_light)

背景と相まって、紅葉に染まる滝の前に本当にいるかのように感じさせてくれる(もめん@おとうふ)

懐かしさを感じる曲ですね♪(まりちゃん)

季節感を感じさせる曲で好き(?早苗?)

普通に好き!!!(まっつぁん)

綺麗だよね(IKT)

空を飛んでるような感覚になれる曲(SHO)

秋らしさを感じさせる曲調が物凄く好き(よーやみ)

正に題名通りの情景が浮かんでくる曲。(ライム)

溢れ出る疾走感(がきてぃー)

雰囲気が大好き(キリさん)

秋の雰囲気が凄い良い(もつ)

風神録4面道中の爽やかな弾幕と最高にマッチした曲。秋の山でずっと聴いていたい(リフレイン)

滝を背景に流れるこれは間違いなく名曲です。(ルーミアが好き過ぎる人)

滝に行きたい!!!(べしぶき)

ひきつけられる曲。(秋風)

渓流をイメージしそうな曲。(ぼるく)

秋を感じる1曲! 背景が浮かんでくるような曲!(雅)

の(みかんの出汁)

秋を感じれるこの曲!(のま)

これのオルゴールアレンジを聴いたら10秒で堕ちる(鴉天狗ノ使イ)

爽快感MAX(トリミカドレ)

ステージと相まって美しさが引き出されている。洗練されているとしか言いようがない。(宇田院典明)

妖怪の山の全体像を表したような雰囲気で陽気でもなく陰惨でもなくただそこにそびえ立つ、そんなイメージです。 景色は綺麗なんだろうなあ…妖怪の山からの。(RAU)

いかにも秋で情景が浮かんでくる

個人的には道中の曲で一番好き(にわか次郎丸)

秋、旅がしたくなる(パルデラシンドロックス)

風神録で三番目に好きな曲(ユダ)

椛とこの曲の組み合わせは最高!(ロシアン天狗)

穏やかな感じのメロディと、その途中から入る尺八。まさに和洋折衷な東方の名を冠する曲。間奏が入るのも曲っぽいし、アレンジしやすい曲の最たる例だと思う。(匿名)

聞き続けても疲れない

未だに風神録やっててこれかかったら泣いちゃうんだけど(みどぐりヴェルデ)

非常に落ち着く曲でいいですね。背景の滝が脳内に浮かんできます。(chokuto13)

ノリが良く、爽やかな感じが印象的(流星)

もふもふ(アマ公)

あの滝を背景に来た時の感動はわすれない(猫パン)

秋に聞くと最高(がま)

前回の1位でしたwこういう原曲 好きです(?´∨`? )(八雲橙)

とってもメロディアス(Urou)

この曲も涙出る(kirito)

道中鉄板曲の代表的なやつですよね。風神録の代表曲でもなんでもないのに、一番風神っぽいような気がする。全体的にすずしい感じとよどみなく進む感じのリズムがまさに秋めく滝って感じですよね。タイトルに偽りなし。(こーむ)

この曲を聞いていると心が落ち着きますw リラックスしたいときなどに聞いてます!(ぐれいず)

♪神々が恋した幻想郷より秋らしい名曲です(〃⌒ー⌒〃)(ねりねりね)

の!(corin)

数あるアレンジよりも原曲が1番(そーるす)

優しさと寂しさと。最も上品な曲をと所望されたら、迷わずこれを選びます。(浜居 双輪)

なんか懐かしい(りとばな)

の(クッチャセツダンドレスノォ)

京都の秋が浮かんでくる(リッキー)

さわやかで吹き抜けるような感じ。紅葉の中で聞きたい。(MASK)

道中で一番好きです(③)

気持ちが明るくなる。(イムイム)

ステージ演出とあわせて聴くと良。(ゆんゆん)

この曲がすき。(栃原佐奈)

疾風感が良い(さなひろ)

秋だーっ! って感じ 全力で秋 ステージにもよくあってる(百合街かねる)

東方の曲で一番鳥肌が立った曲

4面道中で一番好き。(poo)

いいよね(キリリ)

サビのテンポが好き

秋瀑是真正的?景??的体?,能直接从音?中听出画面,而且?首没有小号的加入2333(shion99)

よく聴く(ハル)

あぁ〜ただ繰り返す〜(あどれっすん)

中毒性あり、気を付けてください(怜音)

すき(コン太)

道中ステージの中では一番好きな曲、盛り上がりますからね。(アクロス)

滝壺をまっさかさまに落ちるような爽快感(カグウですよん)

上と同様に(草花鈴鐺)

秋風の曲!(ZeroSword)

椛もみもみ(EXNAS)

地獄の「の」の字弾幕

滝の描写と相まって美しさがすごい。(GRaPi)

かっこいい(buresu)

もみじ?(もこてんこ)

和風音楽が好きです。(八咫烏with)

椛(MKFL)

爽やかな入りからメロディックなパンフルート?の旋律、そして発狂ピアノ ぜんぶすき(Priver)

いいね!(ふぁいあ!)

軽快な感じが好き、弾幕込だと尚良し、の(妖狐(バイト))

爽やかー(夏だんご)

晴れやかな秋晴れの空と大きな滝をイメージさせるさわやかな曲だと思います(暁ヒヅキ)

風神録はすべて神曲だが代表例として。この曲のおかげで妖怪の山と5面が映える。(蜃気楼)

目を瞑ると秋の風景が思い浮かびそうな正に秋めく滝って感じの曲!秋の美しい風景や寂しさなどいっぺんに伝わってくる感じがして好き!(ハムさん)

滝のイメージと笛がすごくマッチしてて、いい曲だと思う(無谷)

ステージにもすごく合った曲だと思うし、何よりあの疾走感が最高!(manji)

ステージは殺しにかかってきてるけど、曲はかなり好き。(kingslime)

最初聞いたとき感動してピチュりました(みねk)

(塔爾斯)

秋っていいよね

安定の神曲だと思います、はい。(parnon)

かっこよくどこかせつないね(夜桜)

文にかかわる曲は良いものばかりだと思います(積木の家の住人)

椛出演BGMなのでd(ダブルスポイラーで超がに股可愛そう)

タイトルのセンスにやられたのがひとつ。滝の力強い流れと透明感を見事に表現したメロディにやられたのがひとつ。(み)

あきさんど!あきさんど!(むぎ2)

とってもメロディアス。道中曲で一番好き。(みずなみ)

秋に山で聞きたい曲ナンバーワン!秋を感じたい時に聞きたい曲ナンバーワン!(ブラック・ウィラ)

神曲3(緋月)

目から汗が(ぱみるん)

穏やかな感じがまたいい味出してますな。(氷河期さん)

最近のマイブームな曲。聴いてると心が落ち着きますね。(第一志望校は紅魔館です)

宴会で、天狗の踊り。(はねくん)

もみじー??(まつこEX)

爽やかな曲調、雄大な滝の背景も相まって空を飛んでいるような爽快感を味わえるこの曲、すごく好きです

かっこいい(コマンドウルフ)

風神録4面道中にして今もなお印象に残る名曲(takaoka)

時々ききたくなります(あやのん)

秋を代表する曲     秋姉妹「せやな」(Dahau)

ドライブするときにぴったり。田舎道を走りながら聞きたい。(原曲大好き)

サビの爽やかなメロディーで、テンションが上がります(SHIMEA)

悲しい感じのこの曲調が好きです。(Noir)

清涼でありながらパワフルで聴いていて実に爽快です(玉米)

椛らしい曲だなぁとw(アサキ)

きれい(あるく)

道中のテーマ曲の中で一番好きこの曲を聴くとまさに秋って感じがする道中に出てくる椛の雰囲気にあった曲調でかなり落ち着いた曲だと思うかなり癒される椛モフりたい(もみじ)

ゲーム内で背景と一緒に聴くにはこの曲が一番かも。曲名と舞台のマッチングは当時感動した(hawabora)

初めて風神録4面に来た時BGMに感動してシューティングどころではなかった(変態糞提督)

楽しい道中

道中ではこれが一番好き(テン)

全体的な構成がすごく良い(KAlice)

サビが忘れられない。つい口ずさんでしまういい曲(みょん桜)

やっぱり大好きなこの曲(しゅん)

最高(コウ)

笛の音が入ってすごく聞き入ってしまう(ジェラシー)

秋!って感じの爽やかさがいいね。(kaz.)

この曲を聴いていると秋の山の紅葉が浮かぶとても綺麗な曲だと思う。聴いているととても落ち着く。

清々しい曲調と疾走感

風神録という感じの風のような優しい曲だとおもいます。(にゃると)

東方では珍しいタイプですね。実は全曲総合なら『東方風神録』が一番好きですが・・・聴き飽きちゃった?w(RedPilot)

もみもみもみじ…いや道中曲なのは知ってるんだけどね。(ギアラ赤センマイ)

和風だけど軽快な感じでとても良い。(Never eye)

なんか明るくて好きですから(ラータ 3)

うん、いかにも秋って感じがする(FRISKlamp)

紅葉や滝のある場所でこの曲が浮かぶ雰囲気がいい(ナゴロー)

幻想郷が持つ自然の美しさを最も強く感じられる曲ではないかと。(RITZ)

秋の儚さみたいなものが見えたり見えなかったり(Makoto)

爽やかでよし(sefile)

曲を聴く度にあの背景が自分なりの3Dで想像出来るくらいに壮大で、聴き入る曲だと思う(アベル)

和游?契合度很高,听起来很舒服,?佛身?其境(SCCLiu)

落ち着きますね。まさにBGMって感じです。たまにめっちゃ聴きたくなる時期がある。(antique)

秋、秋ってなんであんなに心を動かすのですかね(嬉)(ゆっくりゆうや)

これは癒し系だ(林 裕太)

秋めく滝・・・なんか風流だね(syu)

風4面が好きすぎて那智まで滝を見に行きました(旧ぬりかべ)

永夜抄から入った自分にとって、初めての製品版で初聴の曲としてすごく印象に残ってる あとすごい回数聞かされた(noge-wu)

スゲェ好きだわ(ヴァオー)

風神録で一番好き。(G機械)

降り注ぐように流れる怒涛の滝が容易にイメージができる開放的で疾走感のあるメロディ。2本の笛が協奏するメロディはまるで秋めく山をさらに紅く染めていくよう。4面の弾幕の美しさもあり、道中曲で一番大好きな曲になりました。椛大好き。(零)

リズム感がすき!(シャングリラ)

豪快な滝をのぼり秋の滝を連想できるのがすばらしい(月見里菜)

厳しく美しく壮大な自然が伝わってくる曲(aaa)

テンテテテテンテンテンテテテー♪(にゃんころ)

紅葉の滝の傍をバイクで走っている時にいつも脳内でかかっている名曲!(グレイス)

まさに秋めく感じが素敵な曲です!(柚子)

曲がすーっと耳に入ってきて印象に残りやすい(tanion)

風神録の4面は道中・ボス曲共に最高傑作(強襲前衛)

初めて聴いた曲。これ聴いて東方知った。

諸君、私は秋が好きだ。諸君、私は秋が好きだ。諸君、私は秋が大好きだ!(うどん好き)

あつめてニトリ〜(ロッド)

道中背景にある滝の雰囲気と曲がものすごくあってる(十四狐)

紅楼夢を思い出して泣きそうになる(海苗)

秋の滝ということでその情景がしかと浮かんでくる感じが好きです(小豆最中)

さわやかな曲調が魅力!(青雲)

いつまでたっても聞き飽きない疾走感あふれる曲。(ソクノテス)

ほんと綺麗で好き!(カタバミ)

季節は秋を過ぎましたが、この音楽を聴くと秋に戻ります。のんびり山登り。(べぇやん)

●もみじもみもみ(かえでにょ)

秋の高く青い空にぴったりの曲。飛び回る天狗たちが目に浮かびます。(青坂章也)

さわやか感じがすごく好き 終盤の背景ともマッチしてていい

良い曲だ。滝廉太郎(彩葉ニキ)

道中枠2(aoi)

キレイな曲風。妖怪の山も椛も文も紅葉も川も滝もぜ〜んぶ好き。(オレくん)

滝を昇っていくという道中MAPとこの曲はかなりテンションあがる!(くさったしたい)

まさかのダジャレからの、繰り出される透明な神曲(スバル)

木管が美しい風神録の曲の中でもこれは一押し(ムウムウ)

背景と弾幕と曲とがマッチしてて綺麗(いちはまん)