第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years(34位)

ポイント:2395点 | 得票数:2162票 | 一押し数:233票 | コメント数:197件
継続投票率:69.1%(81名中)
リストへ戻る

投票コメント

* いいよね・・・(ryokgia)

* 東方裁判を知って更に東方の魅力にはまりました。厳格かつ壮大なメロディーが四季映姫ヤマザナドゥというキャラをはっきりと表しているようでとても好きです。(ogapi-)

* 個人的に文句なしの神曲だと思ってます。(黑狐)

* 所感格好のいい曲だなぁと思い聞き続けている内に1番好きな曲になりました。聴けば聴くほど溺れていくなんとも言えない感覚、好きですね。(タケクライラン)

* 閻魔様らしく厳しい音感ながら美しさもある曲。聴くと背筋が伸びます。断罪されたい。(KK)

* これ必須(ナディー)

* 東方で初めて泣いた曲。映姫様の持つ厳しさと優しさが溢れていて大好きです。

* 圧倒的ラスボス感!!大好きです!!!(黒櫻)

* 本命的本命曲!(老?)

* 処刑用BGM(ざなるり)

* やっぱり?んだか、また緊張してても優しさも。(前田浅草)

* タイトルが深い。この曲のアレンジも大好きです!(B-DASH)

* 雰囲気がすごく好みです。(菖蒲華)

* 神曲ですね♪ 暇な時はだいたいコレ聞きながら何かしてますねw(八朔先生)

* 私が東方に触れたきっかけの曲(ささみ)

* 曲の重さや壮大さが四季様にすごく合ってて好きです!(未愛)

* かっこいい(うぇうぇい)

* 怪しい感じが好き(ゆりしー)

* 最後のテンポが本当に好き(芝浦くん)

* 幽玄、荘厳、東方初期の最高峰、いや、今でも最高峰(vgxaa)

* 威厳っぷりは東方曲の中で一番だと思う。この曲を聴いていると逆らえない

* もう平伏すしかない(Harrier)

* 聞き惚れました。(アサキ)

* 華鳥風月(BTEIT)

* ラスボスオーラがムンムン漂うような絶望感あふれる曲でした(映姫様が大好きな人)

* 東方の曲で唯一涙が出た。これまでもこれからもずっと大好きな曲(川淵がうろ)

* ナドゥ(はぁる)

* やはりこの曲は外せない、四季様の強さ荘厳さタフネスさが引き立つ曲だと感じます(狭山市在住29歳男性)

* 戦闘中は聞いてる余裕とかないですけどね。(-himazin-)

* ラストのサビまでの溜めがすごく良い。ラスボス曲の中でも大分テンション上がる曲。(ひっさー)

* ただひたすらに格好良い。あの弾幕地獄が蘇る。リリーが黒服になるのも好き。

* 自分の中で殿堂入りになった曲。郷愁、情熱が入り混じるメロディが本当に美しい。激しくも真摯な一曲。そして最も美しい桜の国へふさわしい音楽。一押しです。(law-shi)

* 気高くてかっこよくて、まさに映姫様にぴったりの曲だと思う。大好き。(かぶたま)

* 初めて聞いた時から、今まで聞いてきて飽きたことがない。地味とおもいきや曲調の変化がドラマチックなのだ。(へーちょ)

* 四季様の曲というだけでなく、何度もリピートして聞いてたお気に入り(いつき)

NHKインタビューより:「ZUNは弾幕の魅力を最大限に引き出すためにキャラクターを魅力的にしている」「弾幕によってプレイヤーはキャラの見通しを良くすることが出来る」「敵からの攻撃はキャラクター付けの重要な要素です。そしてそれ自体が東方の他にない世界観を構築する要素となっています」スペルカード部門復活は神主の願いです。メールフォーム等から人気投票運営への嘆願1票をお願いします。(ヤマアラシ)

東方の処刑用BGM(たら)

花映塚独特の哀愁感がよく表れていてすきです。(紅色の繊夏)

何ループも聞きたくなる、いい曲です(ルナムーン)

四季様ァァァ!!!!俺を裁いてェェ!!!!(も す メ リ)

いいですよねー(ケイソン)

映姫様の固い性格が表れている感じがとても好きです(もっちー★)

緊張感のある淡々としたリズム感好き(トルネード)

冒頭部分が好き??(射命丸椛)

曲自体好きです(タッツン氏)

映姫様!(名無し)

閻魔様にふさわしい雰囲気(お月見アルト)

ながーい裁判のはじまり(どんかつ)

多分一番頭に残ってる(medlar)

最初から最後まで威厳たっぷり(SHO)

威厳に溢れる。(こをり)

四季様の曲で携帯にも入れる程大好きな曲です。(ラグナ)

聞いた瞬間に「あっラスボスだ」と分かる一曲。あふれでるカリスマが素晴らしい

映姫ちゃんに膝枕されたい(冷えたりんご)

威厳あるよね(もつ)

華鳥風月が好きな影響(とうか)

断罪 山田(熊猫様)

あややややと共に無間行きだ!(みょんちゃんうふふ)

映姫様の曲!!好きです……!!曲調がいい!!(あっきー)

威厳とカッコよさで白黒はっきりついている映姫様のテーマ。クールなシンセとアツいトランペットが、花映塚の長くなるラスボス戦を飽きさせません。裁判官コスプレらしいリリーホワイトみたいに、メルランも黒い裁判官的服装に着替えてカッコよくトランペット吹いてほしい。(貝渦)

花映塚というシリーズを支える柱のようなしっかりとした強い曲でとても好き(マナティー)

この大物感あふれるBGM好きだわ(おのめしん)

この曲の完成度の高さったらもう!(ジャスティン)

いい曲だと思う(タッキス)

印象によく残る(時雨オオカミ)

華鳥風月がすきなので(*=>Risa)

満福神社の影響かな、ハマってしまった。(たません)

この世にあるもの全てを悟ったような。人の感情や物の感情を悟っていると感じさせる曲。(μゆっくり妖夢)

好きだから(ごえもん)

説教されたい(にわか)

曲が長めだがサビでトランペットが入りとても壮大(Sakuya's knife)

閻魔様、貴女自身は白黒どちらでしょうか。(悠?)

最初から出てくるトランペットの音が良い(HI13)

ガチ(はま)

映姫様の説教から戦闘に入るまでの盛り上がり方が最高!(uni(うに))

聞いてて飽きない良い曲(イブ)

この曲のアレンジで気に入った(へーーーい)

ループまでが長く飽きない上に映姫様の説教好きっぽさが露呈してる曲でとても好きです。(地獄のチャージマン)

格好いい!(ほーりー )

華☆鳥☆風☆月(ドラピオン)

流石閻魔様のかんろくです、、、!!(夜優月)

良い(れれんれろーる)

入りがいい

本当かっこいい

閻魔である裁判長である!イントロから高圧的な雰囲気をだしてうまく体現した曲だと思います(MTK./松_木)

花映塚版より鳥船遺跡版の方が好き。ZUNペットがより豪華になってよく合っている。(東の方に住まう者)

溢れる荘厳さ、命の総決算を感じるラスサビには魂が震えるんだ!(*^○^*)(INS8901)

お茶漬け弾幕の嵐が見える・・(髪がなくなる程度の能力)

これぞラスボス曲(石狩川)

高音になってその後がいい!(禍霊夢)

満福神社のアレンジ神(R.F.)

ただすき理由はない(ばんめし)

個人的に幻想郷のテーマ曲です(ぼんじょび)

気高さを感じさせてくれる。キャラも好き(freddy)

サビ?のところがかっこよすぎる(Kzy)

やっぱりこの曲は外せない(みかんあめ)

この曲を聴きながらの映姫様戦は熱い何かがこみ上げてくる!! 気がする。(ぽんた)

ラストでこの曲流れるのが好き+この曲のアレンジすこ(伊之上)

サビの限界まで上がってくる感じすごく好き

超すごい。(ZXNova)

(個人的に)超神曲!というか神曲を超えた。映姫様の曲らしい強めの感じがお気に入り。「華鳥風月」も良いよね?!私は映姫様も好きなのでもうこの曲は…やばいです。中毒性高かった…(まるまる)

非常に長い1ループから徐々に展開していく曲調が大変素晴らしい。個人的に東方を代表する曲の一つ。

緊張感がある(妖狐(バイト))

なんでもできるさ四季ちゃん天才(Julia)

四季さまの強さとぴったりな耐久曲

威厳を全面に推した素晴らしい曲!映姫の強い覚悟と役職への誇りがわかります!(立花ぎん千代)

自分が初めて戦ったボス曲。初めて聞いたときは感動した。(morby)

おなじく有名アレンジの原曲。すべてにおいて高水準。(蜃気楼)

華鳥風月の影響。(ガリレオ)

アレンジ曲が大好き(みーじゃん♪)

嫁補正(kaktat)

ラスボス感がいい!(hiro)

†悔い改めて†(半霊)

ゲームでこの曲が流れると身構えてしまいます(タングステン)

自作曲作ったらたまたまこの曲っぽくなって泣いてる。思えば東方のラスボス風のお手本な曲ですよね。(あぶらあげ)

ラスボス感がすごくて、何度も聞いてしまう

映姫様に合った曲ですね(みねk)

タイトルがナイスセンス(とにかく速い射命丸)

力強い中にも悲哀の混じった、様々な込められた想いを感じさせる(Fooh)

初めに聴いた曲(A.ジョン)

身も心も確りとなる曲(緋那)

この曲が無ければ華鳥風月は産まれなかった(カムイぐらし)

途中で鳴る「ポ」が凄くいい味を出していると思う(ふんと)

曲名とのシンクロ率。(シリアル)

ZUN絵からは感じられない(いい意味で)カリスマ感が出てる。これ聞いてると早くミスれよって思っちゃう(笑)(そんなに怖くないピエロ)

トランペットのサビの盛り上がりが最高(ハリイロ)

特に音が高い部分らへんが好きです。(つっしー)

何度聴いても飽きない。アレンジも好き(つむ)

神曲(MASA)

きみ、3ぷんがしょうぶだ(バビントン)

テンポが気持ち良い(oppo)

力強さもあり儚さもありって感じでラストステージに相応しい曲(あまねくす)

圧倒的な強さや威厳を感じさせます。(飃華)

なんかすき(のってぃー)

荘厳でラスボス感パナイ!!(chikin)

曲調の変化が好みに合いました。(キュー)

暗黒はなく、無知があるのみ

だんだんと盛り上がっていくところがお気に入り(あまのじゃっく)

精進するので説教をお願いします。(甘党)

ビートまりおのアレンジ聴いて好きになった曲。サビのテレテッテッテッテテの部分すき(そいん)

#このコメントは有罪になりました#(アストロ)

いいね(Xブラスト)

あぁー、脳内に卒塔婆がピョンピョンするんじゃー。(daruuuu)

裁判長らしく厳かな雰囲気の曲で、長くとも飽きずに聴いていられます。(afterdark)

映姫様の全てを物語っている曲。(yossyman)

映姫さまぁああああ(もこもこひつじ)

曲からもプレッシャーがw(海豹)

断罪(タンヤオ)

ずっと耳に残る曲(秋野)

後から後からくる宇宙の広大さのような曲調が良い。(TG)

いいよね(コウ)

ヤマザナ、ヤマザナ、ヤマザナドゥ!!(ギアラ赤センマイ)

ラストバトルらしい緊迫感。ラスボスらしい威圧感。映姫はかわいいが

華鳥風月!(stickjitb)

深い。意外と。(su)

去年が七十年目でしたね。この曲って緑色のイメージありませんか?(赤い魚)

全キャラクリアのために何度も聞き、飽きるどころかより好きになった曲です。(シマ)

想いが…(byobo)

壮麗に響く「映姫」のパート。華やかに広がる、無縁塚の「紫の桜(花)」のパート。地獄と現世、地獄と幻想郷。あぁ無縁塚が近い。(おとうさん)

淡々としている曲で映姫にぴったりだなと思います(アベル)

幻想万華鏡効果です。しかし長い曲だ(穣子の帽子)

まさに映季を表した曲。キャラと曲がマッチしてる。(L&M)

名曲中の名曲!!

イントロの部分のどこか重苦しい感じの雰囲気が最高(六ボス曲大好き)

初見ではかったるく長い曲だが聴き続けると味が出てくるものだ(スネークの横強)

この重苦しい曲はゲーム時と相まって好きです。 さすが閻魔 千(猛想賊弐番隊)

良アレンジを聞いて

何度もコンティニューしているうちに好きになっていました(リベルタ)

厳粛で荘厳で神々しい(lise)

曲の長さがお説教の長さを表しているよう。(ユウ天)

威厳があってなんか素敵やん。(ミドリムシ)

かっこいい。(^^(ニコニコ))

これもいつもきいてる(胡瓜)

言葉で表せれない(lemomon)

映姫様はかわいい(クロン)

キャラでは1位ですが、曲では黄昏贔屓です。長いとにかく長い曲ですが最近では結構抜かれてしまいましたね。東方紫香花、伊弉諾物質とありますがこちらを推させていただきます(アーロン)

閻魔様の曲だけあって強そうです。(たこさん)

強そう。長い。裁かれそう。(FTNMRA)

曲自体がかっこよくて良い曲

四季様!!

それまでのなんとなく陽気な感じとは違って威圧感のある雰囲気になるのがいい(nayuka)

この曲ってZUNさんにとっても思い入れあるのかな。三回ぐらいアレンジしてるし。(アキュリズム)

いいね!(にん)

最後のアレンジ部分が大好き(右京)

好きなキャラの曲だから(SCAR)

メロディと荘厳な感じが好きです!(ソウル)

四季様ぁああああああ(木苺)

本気で対戦するときは絶対この曲を流すくらい熱い曲(kanifurai)

映姫のイメ一ジに合った曲。(Gumin)

初めて聴いた時はその壮大さにほれてしまいました。東方はこの壮大さがウリではないでしょうかね。(楪ナナキ)

カッコ可愛い。(霊夢 1000 LOVE)

・映姫戦で佳境になった時サビが来ると感涙してしまう(jack)

伊弉諾物質で改めていい曲だと再確認した。すっごい長いよ!(Zenkun)

この曲聞きながらの映姫様戦はたまらん(annr)

流石ラスボスという威厳を如何なく発揮している曲です。この曲を聴いていると何か使命感めいた感情が沸いてきます。未だ見られない最も美しい桜の国をいつか見てみたいものです。(dmc)

黒リリーに会いに行くためによく聴きました(へりっく)

始まりから終わりまでを感じる不思議な曲です(しき蠍丸)