第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

フラワリングナイト(27位)

ポイント:3081点 | 得票数:2873票 | 一押し数:208票 | コメント数:217件
継続投票率:41.1%(124名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 咲夜さんのテーマ曲の中で1番好き。(ヒリノイノ)

* 東方を知るきっかけになった曲!感謝の意を込めて一押しで!(389 SERIES)

* 毎日きいてますっ!(ベル)

* 弦楽器の響きとピアノのメロディーの噛み合いが実に瀟洒。咲夜さん大好き(マークニヒト)

* 東方の曲で始めて聞いた、我が咲夜さんの瀟洒で美しいテーマ。緋想天版のバイオリンの美しさが堪らない。ナイト・オブ・ナイツ経由だけどこっちのが好きぃ!!(九尾 円)

* 神曲キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!(佐藤誠)

* 咲夜さんの曲は全部かっこいいですね(竹)

* 一番好きです!この曲聞いて咲夜が好きになりました(⌒▽⌒)(アカツキ)

* 楽しい。(アセロラ)

* 一番好きデス(かぼちゃ)

* ストリングスがかっこよすぎて鳥肌

* 好きとしか表現できない(エビ)

* 咲夜様こそ1位です

* 静かで落ち着くところがすごく咲夜さんっぽくて好きです(To咲)

* このリズム感が好き。(ガリレオ)

* これ聞くと「これは正真正銘ガチの闘いやぞ」って気が入る(近藤勇気)

* いつ聴いてもかっこいい。(梟)

* (っ´ω`c)(にぃに)

* 花映塚で何回聴いたことやらw(sukiyaki)

* 東方にハマったきっかけの曲。流れるような音がいい(クック)

* 聞いてるだけで落ち着く神の一曲(ルイ)

* 生まれて初めて聴いた東方原曲だから思い入れのある曲(闇夢)

* 一番聴くのはやっぱりこの曲ですかね。(燐)

* 毎日聴いています(無双×夢想)

* (●´ω`●)だから(NATO)

* かっこいい曲です(*^^*)

* 曲がキャラ(咲夜さん)によく合っていると思った。(shine)

* さくやちゃんに2票(じゃりゅうすず)

* テッテーテレレーテッテーテレレレ テッテーテレテレテッケーテーケ

* 咲夜さん(かぼちゃ)

* 好き!超好き!さくやさーん!!好きだーーー!!!(ラスク♪)

* テンション上がる!!(華紅鵺)

こちらもとあるアレンジ(ナイト・オブ・ナイツではないです)から好きになりました(煉)

ナイト・オブ・ナイツ(owataflag)

花咲く夜にという直球なネーミングでありながらも咲夜さんっぽさ(瀟洒で…流麗で…)が感じられる曲(たろしょー)

弟に寝言で鼻歌歌ってたって言われたww(奈良田)

いい曲ですわ?、ナイトオブナイツの原曲ですしね(ハゲマロン)

好きよ(じろこっこ)

十六夜 咲夜(妖夢に会えたら発狂するロリコンのyuto)

凄く疾走感があってかっこいい曲だと思いますこれは聴きながらやっていると熱くなれます!(魔理沙とこいしを愛す男)

いやー最高。毎日聴いてる(ゆるきゅんだお)

原曲の方が好きなので(霧雨マロ)

いつも紅茶を飲むとき使わせてもらってます笑(もっちー★)

これも定番の1つだよん(うどブロ)

ミステリアスな曲で引き込まれます!(瀬笈葉)

これを聞いて紅茶でもいかが?(ハルトマンの不死的ロマンス)

心が落ち着きます。(ブラックスター)

咲夜と言えばこれでしょう。(Ash Edwards)

咲夜さんっぽくていいっすね^〜(鼠400)

あ^?リズムにのるんじゃ^〜(ジオス)

落ち着く(木綿生)

紅金と合わせたい(G013I3MBUC)

気づいたら口ずさんでいる2(火車燐)

綺麗な曲(MTX)

つい口ずさんじゃう(れいにゃん)

クールで明るい感じの印象を受ける曲。華やかさも感じる。

サビの後半の音が上がり楽器も増える部分がテンション上がります。(kurisuta)

咲夜って感じがしますね(夜白)

てててててててて、てててててててて、てててててててて、てててててーて!(蓬)

ゆったりしてる(みかん)

これは本当に大好きです。リズムも良くって最高です!!(あっきー)

カッコイイ曲(ポックル)

なぜこっちよりナイトオブナイツが人気なのかが不思議(ネッキー)

咲夜さん(あああ)

ヴァイオリン?の音がかっこいい(マナティー)

咲夜さんの瀟洒!な雰囲気がでてて好きです(未亜)

華やかな感じが好きです。(レッピ)

時を刻む感じがして好き(ごさん)

名曲。(あみい)

フラワリングナイト神曲!(東方好きの人)

重っ苦しい音が好きです(ラグラージ)

とてもテンポか早くて好き(暁影)

メイド長、瀟洒すぎんよ(りりぶ)

原曲もアレンジも好き(HI13)

ハマる。あのメロディが頭から離れない。名曲。(ホームズ)

曲調がかっこいいから

瀟洒で優雅!(スルメ)

神曲ですな!(ライラ)

サビが盛り上がる(あるふぁす)

クラシックの様な、研ぎ澄まされた美しさ…ってのが出てると思います。(レイ)

これ聞けば聞くほどはまる・・・。(レオンハルト)

!!(ゴッド)

やっぱり原曲が一番?(???*)?(Ruidos)

ナイト・オブ・ナイツの原曲と知ったから。(クラピのおかし)

咲夜さんっぽい瀟洒な感じが詰まった曲で大好きです!(ニートと私)

この曲は激しい曲ですまるで咲夜さんの時を止めた世界に入ってしまったようなですね(せんじゅ@みょん)

ナイトの原曲。カッコイイです!(マトヤ)

咲夜さんが好きになった曲。(うぇるぬい)

咲夜さんの原曲で選ぶならこれが一位(Mr.さくらくん)

緋想天verが気に入ってます。(エターナル(エタノール))

イイネ(ヤス)

バイオリンソロのところが好き(絢爛たる旋律を訊く者)

カッコイイ(イカ次郎)

like(Oracion)

忠誠心は鼻から出る(真顔)(Lovers:Fool)

今でこそ物腰が柔らかくなったものの、当時の凛とした咲夜さんの良さが出ている(esu)

夜ノ花〜凪〜が好き(窪田留里香)

ゆったりしていて良い(かおすまん)

十六夜咲夜のテーマ曲の中で一番好きな曲です。疾走感あって楽しい!(緑川咲夜)

この曲を聴くとナイフ投げのメイド長さんを思い出すからです。(ショウチクbuy)

( ・∀・) イイネ!(スギ)

幽閉サテライト「夜ノ花」の原曲だけにリズムがしっかりしてる!(禍霊夢)

テンション上がってくる!(天道)

vocalから(カリーさん)

月時計よりはこっちですね(蘿蔔文月)

MAD御用達(コン太)

ナイツやるなら多少はね?(半分ダンテの半テ)

テンポがすき(ばんめし)

リズムが速くて楽しい!(ヲタク)

テンポがいいですよね(wktk2)

咲夜さんのクールな部分と天然な部分の両方が含まれてる、個人的にはルナ・ダイアルよりこっちのほうが好み。

いいよね!(舞頼)

瀟洒瀟洒瀟洒瀟洒(花鳥)

にわかとかいわれても それでも好きです。(おり)

スピード感があるから(サスカゲ)

かっこよい(まっしゅ)

ペースを上げたい時にこれを聞いてる(REN)

PADIOでやんす(申し訳ないでやんす)

ヴァイオリンがたまらん(PAD)

音程が癖になる(みーじゃん♪)

ナイトオブナイツの原曲だからかな?(hiro)

アレンジ曲の方が有名ですけど、原曲も聴いてほしいというのがこの曲だとおもいます。(雪狼)

キャラ補正相まってしゃんっとしたスマートな印象で、ついリピートして聞いてしまう(かきいた)

瀟洒なメイドを表すならこの楽曲一択だと思う

東方を知る前から聴いていた曲の原曲(どいちゃん)

こっちも好き(さっと)

アレンジ有名(パスタのスパゲティー)

いいねー(がすと)

ノリが大好き(No.240)

咲夜さんpart3(rise)

かっこいい!取り敢えずかっこいい!(疫病神)

曲の速さがかっこいい(AYA)

結構好き♪(青葉刹那)

格好いい。大好き。(K.Takahashi)

咲夜さんの不意打ちナイフは苦手ですが、この曲はまさしく瀟洒で最高です。ルナダイアルは敵としての咲夜さん、こっちは味方になって丸くなった咲夜さんのテーマだと思ってます(ヨウムチャンハカワイイ)

リズムよくてテンション上がる。ナイトオブナイツの原曲だけある。(ユメミノウツツ)

これも皆好きですよね!俺も好き(佐藤 大海)

この曲は東方を知ったきっかけの曲で今でも好きです。とてもかっこいい曲です。(LEMONTY)

ナイトオブナイツを原曲だと思ってた人は多いはず(2号)

かっこよくて大好き??(キノコ饅頭)

アレンジナイト・オブ・ナイツの元の疾走感が好き(緋那)

ルナ・ダイアルと共に、これも良い曲です。(Sakuya@通勤特急「琳」)

フラワリングナイトまじかっけえっす!(白狐)

神アレンジ(ストーン)

優しく鋭い花の香り(パキラ)

花映塚verから感じる強敵感、緋想天verから感じる壮大感、どちらも好きです。アレンジもいいけど、原曲もいいぞ(MARY)

Sakuya saaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan!!!(PaperMarble)

特になし。(まるゆう)

咲夜さん(の曲の中で一番)好きです。主旋律は同じフレーズでせわしなく動き回るタイプなんだけど曲から受ける印象は切なさという不思議。(raycia)

東方の中では一番バトルに似合うかっこ良く上品な楽曲だと思うから(デューク東郷)

The first theme of Sakuya was for the deadful servant of the Scarlet Devil. This one is for the graceful and charismatic maid of the Scarlet Devil.(Solarius)

これこれ(まつこEX)

いいいいいいいいいい〜(バーニングヒップ)

東方を知るきっかけになった曲、今でも好き。(名無しの本読みT.k)

ロリコンがいいの(46)

咲夜!座薬!(レバ)

私的には、「咲夜と言えばこの曲!」です。(平 和男)

安定のナイト・オブ・ナイツ(クロス)

咲夜さん!(サニャ)

東方の中でも雰囲気の違う良い曲(宮⑨)

ナイツの原曲と聞いて(もっち〜)

咲夜のどこかつかみ所のない性格と合っていると思います。(さすけ)

室内音楽的メイドのテーマ(7の人)

あの有名なアレンジ曲「ナイトオブナイツ」の原曲だから(Xブラスト)

アレンジを含めた最初に聴いた曲。ずっと頭から離れない。(yossyman)

緋想天版。(一条信太)

とにかく好き

ナイトオブナイツよりもこっちの方が好き(スラリン)

ルナと対比で咲夜の心情の変化みたいで面白い(HNGMRN)

弦楽器のなめらかなメロディーが魅かれる(天邪鬼 凍射)

闇夜に咲く花、美しき銀はまみれることなく咲き誇り続ける(通谷)

原曲も好きだけどアレンジいいよね〜

ナイト・オブ・ナイツ(殴(麗美華)

アップテンポの弦楽がとても心地よいです。(秋野)

アレンジよりこっちの方が好きなので。(べるしる)

ナイトオブナイツから入ってそのまま好きな曲に(瑠乃)

フラワリングナイト(こいし)

完全で洒落なメイド、十六夜 咲夜のテーマ曲アレンジ。オーケストラ風のこの曲、個人的にはこっちの方が花映塚で聞いた方より好きなんだよなあ。咲夜がヴァイオリンを演奏する姿が浮かんでくるのだが、それがすごく似合ってる感じがする。作業用BGMとしても聴いている、私の好きな一曲。(なかたい)

この曲は聞いた瞬間に惚れた、一度聞くとリピートが止まらない(すぅい)

ナイトオブナイツは嫌いです(数字の人)

ナイツもいいけどこっちもね(アルクメ)

最初から最後までカッコイイと思う。咲夜さんらしい曲だな(神楽@アリス超可愛い)

瀟洒(Iwachan)

アップテンポで瀟洒なリズムがクセになります。(西のエデン)

?也太?找了(千の刃涛)

ナイト・オブ・ナイツが原曲だと思ってる人多いよね(雨風)

音ゲーでかなり好き(リフェクト)

カッコイイです。(リンゴ)

紅魔館のメイド長・咲夜さんの曲といえば花映塚のこちらですね。疾走感がたまらないです。(旅人ゆっくり)

神曲多すぎて選びきれないねうん。(アキラ先輩)

bad apple! はやっぱり印象に残りますね。(しいたけ)

とにかくかっこいいですwやはり聞いたらテンション上がりまくりですね笑(pannaka)

ルナ・ダイヤルよりこっちのが好き。もっと評価されるべきかと。(ミドリムシ)

緋想天アレンジのこれはヴァイオリンが使い込まれていて気に入りの曲です。(えるけー)

緋想天ver好き

落ち込んだ時や、悲しい時には必ずこの曲を聴きます。そうすれば立ち直れるんです。(オルテガ)

緋想天版のバイオリンが瀟洒で好きです

なぜか無性に聴きたくなるときがある!(おきゅん)

好き(QUJATANA)

咲夜さんはこっちが好きですね

緋想天アレンジでのヴァイオリンがいい仕事をしすぎてる(十四狐)

テンポが良い(Ricky)

緋想天版から。バイオリンの音色が余裕感出してて好きです。(みずたま)

瀟洒!咲夜さん瀟洒!!(JACKSON)

勢いを感じます

早いスピードなところがお気に入り(みりあん)

ナイト・オブ・ナイツでお馴染みの曲(honesty)

月時計と悩むけどこっちで。緋想天アレンジが素晴らしいと思う。(蓬莱の人の形)

「咲いていく夜」。「花」映塚だからこそ映えるのかな、って。(べぇやん)

始めから盛り上がる曲。華やかで聴き心地が良い。(ナイデン)

疾走感あるリズムが好き(spinner)

リズムが良くてテンポが良い。(霊夢 1000 LOVE)

瀟洒なメイド長にお似合いの瀟洒な曲。アレンジもいいけどやっぱりこっち。(白玉)

ルナダイアルってた咲夜さんが、フラワリングナイトになるその過程を想像するに、馴染んで肩の力が抜けたんだろうなぁと。それが幸せそうで良かった。(アラタ)

緋想天のアレンジはほんとに綺麗...聞き飽きません。(ポトフマン)

数々の名アレンジを生み出したトゲトゲした曲。その切れ味ナイフの如く。(オレくん)

緋想天のバイオリンが美しい(王とろ)