竹取飛翔 ~ Lunatic Princess(18位)
ポイント:3758点 | 得票数:3423票 | 一押し数:335票 | コメント数:294件
継続投票率:71.2%(146名中)
リストへ戻る
同一票としてカウントされたアレンジ別の投票状況
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess(東方永夜抄) | 3361 | 98.19% |
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess(卯酉東海道) | 62 | 1.81% |
【参考】同一票としてまとめられる音楽はいずれか1曲のみの選択投票でした。
※よくある質問 / 曲名違いのアレンジで同一票にまとめられる曲一覧
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 3 | 0.17% | 0.11% | +0.06pt |
10~14歳 | 136 | 7.93% | 6.94% | +0.99pt |
15~19歳 | 744 | 43.36% | 39.46% | +3.90pt |
20~24歳 | 438 | 25.52% | 27.64% | -2.12pt |
25~29歳 | 209 | 12.18% | 14.73% | -2.55pt |
30~34歳 | 115 | 6.70% | 6.90% | -0.20pt |
35~39歳 | 43 | 2.51% | 2.75% | -0.24pt |
40~44歳 | 13 | 0.76% | 0.88% | -0.12pt |
45~49歳 | 7 | 0.41% | 0.28% | +0.13pt |
50歳~ | 8 | 0.47% | 0.30% | +0.17pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 1552 | 88.58% | 88.36% | +0.22pt |
女性 | 200 | 11.42% | 11.64% | -0.22pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 7 | 0.39% | 0.67% | -0.28pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 22 | 1.23% | 1.12% | +0.11pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 76 | 4.24% | 4.10% | +0.14pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 53 | 2.96% | 3.20% | -0.24pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 45 | 2.51% | 2.45% | +0.06pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 21 | 1.17% | 1.70% | -0.53pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 26 | 1.45% | 1.65% | -0.20pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 42 | 2.34% | 2.06% | +0.28pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 124 | 6.92% | 6.85% | +0.07pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 208 | 11.60% | 13.42% | -1.82pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 171 | 9.54% | 10.00% | -0.46pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 140 | 7.81% | 8.34% | -0.53pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 125 | 6.97% | 7.77% | -0.80pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 194 | 10.82% | 10.16% | +0.66pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 205 | 11.43% | 10.83% | +0.60pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 205 | 11.43% | 10.01% | +1.42pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 94 | 5.24% | 4.31% | +0.93pt |
紺珠伝~現在 | 35 | 1.95% | 1.36% | +0.59pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 756 | 41.68% | 34.66% | +7.02pt |
過去1~3回投票したことがある | 776 | 42.78% | 45.87% | -3.09pt |
過去4回以上投票したことがある | 282 | 15.55% | 19.48% | -3.93pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 852 | 48.77% | 51.05% | -2.28pt |
うちサークル参加 | 153 | 17.96% | 19.08% | -1.12pt |
うちコスプレ参加 | 53 | 6.22% | 6.34% | -0.12pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
博麗 霊夢 | 1101 | 32.42% | 28.69% | +3.73pt |
---|
蓬莱山 輝夜 | 910 | 26.80% | 5.72% | +21.08pt |
---|
藤原 妹紅 | 798 | 23.50% | 15.06% | +8.44pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 764 | 22.50% | 21.32% | +1.18pt |
---|
十六夜 咲夜 | 739 | 21.76% | 19.89% | +1.87pt |
---|
フランドール・スカーレット | 688 | 20.26% | 19.20% | +1.06pt |
---|
魂魄 妖夢 | 677 | 19.94% | 18.16% | +1.78pt |
---|
古明地 こいし | 666 | 19.61% | 20.93% | -1.32pt |
---|
レミリア・スカーレット | 653 | 19.23% | 18.24% | +0.99pt |
---|
鈴仙・優曇華院・イナバ | 579 | 17.05% | 11.25% | +5.80pt |
---|
西行寺 幽々子 | 528 | 15.55% | 10.97% | +4.58pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
蓬莱山 輝夜 | 910 | 26.80% | 5.72% | +21.08pt |
---|
藤原 妹紅 | 798 | 23.50% | 15.06% | +8.44pt |
---|
八意 永琳 | 339 | 9.98% | 3.60% | +6.38pt |
---|
鈴仙・優曇華院・イナバ | 579 | 17.05% | 11.25% | +5.80pt |
---|
西行寺 幽々子 | 528 | 15.55% | 10.97% | +4.58pt |
---|
博麗 霊夢 | 1101 | 32.42% | 28.69% | +3.73pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
U.N.オーエンは彼女なのか? | 1270 | 37.10% | 29.55% | +7.55pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 1219 | 35.61% | 29.17% | +6.44pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 1083 | 31.64% | 18.95% | +12.69pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 1071 | 31.29% | 20.05% | +11.24pt |
---|
ネクロファンタジア | 814 | 23.78% | 17.93% | +5.85pt |
---|
千年幻想郷 ~ History of the Moon | 746 | 21.79% | 9.78% | +12.01pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 736 | 21.50% | 15.86% | +5.64pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 724 | 21.15% | 17.05% | +4.10pt |
---|
砕月 | 624 | 18.23% | 14.14% | +4.09pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 619 | 18.08% | 19.87% | -1.79pt |
---|
恋色マスタースパーク(恋色マジック) | 587 | 17.15% | 14.44% | +2.71pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
月まで届け、不死の煙 | 1083 | 31.64% | 18.95% | +12.69pt |
---|
千年幻想郷 ~ History of the Moon | 746 | 21.79% | 9.78% | +12.01pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 1071 | 31.29% | 20.05% | +11.24pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 1270 | 37.10% | 29.55% | +7.55pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 1219 | 35.61% | 29.17% | +6.44pt |
---|
ネクロファンタジア | 814 | 23.78% | 17.93% | +5.85pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方永夜抄 | 1753 | 68.00% | 42.21% | +25.79pt |
---|
東方紅魔郷 | 1271 | 49.30% | 43.83% | +5.47pt |
---|
東方妖々夢 | 1074 | 41.66% | 38.55% | +3.11pt |
---|
東方風神録 | 963 | 37.35% | 34.65% | +2.70pt |
---|
東方地霊殿 | 701 | 27.19% | 30.51% | -3.32pt |
---|
東方紺珠伝 | 670 | 25.99% | 27.69% | -1.70pt |
---|
東方鈴奈庵 | 494 | 19.16% | 21.87% | -2.71pt |
---|
東方非想天則 | 433 | 16.80% | 16.01% | +0.79pt |
---|
東方輝針城 | 417 | 16.18% | 19.03% | -2.85pt |
---|
東方星蓮船 | 409 | 15.87% | 17.36% | -1.49pt |
---|
東方深秘録 | 345 | 13.38% | 15.32% | -1.94pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方永夜抄 | 1753 | 68.00% | 42.21% | +25.79pt |
---|
東方紅魔郷 | 1271 | 49.30% | 43.83% | +5.47pt |
---|
東方儚月抄 | 307 | 11.91% | 7.80% | +4.11pt |
---|
東方妖々夢 | 1074 | 41.66% | 38.55% | +3.11pt |
---|
東方風神録 | 963 | 37.35% | 34.65% | +2.70pt |
---|
東方求聞史紀 / 東方求聞口授 | 207 | 8.03% | 7.23% | +0.80pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* この曲で東方にはまった
* カリスマがあってとてもいいんじゃないかな!!
* 好きなキャラの曲なので(六星)
* イントロがひっじょうに好き
* ずっと聴いてたいくらい好きな曲
* ものすごく美しくてものすごく感情にあふれた曲だと思う。最終盤の音程が上がる部分が特に良い!(くろいす)
* 昔と変わらずホント好き(おのっち)
* 岸田教団&THE 明星ロケッツの竹取飛翔オススメです(ebipon)
* この曲が一番聴いてて楽しい曲な気がします!(つばさ)
* サビがいい
* 至高の一曲(輝夜ちゃん)
* MIDI音源版がほんと好きです(虫リップ)
* 夜空に浮かんだ綺麗な月と狂気にぴったりの透き通って濁った曲(梯子フリーク)
* 「とんでもないものを聴いてしまった」というのが第一印象。これ以上に揺さぶられた曲はない。イチオシ。(名郷泰秋)
* 何回聴いても名曲!以上!解散!(蓬莱さん)
* 竹取が飛翔してるけど、曲だと本当に飛翔してる感ある(としあき)
* (゜∀゜)О彡゜(蓬莱ニートアッキー)
* 不動の一位、私の東方の原点(ドルミ)
* 圧倒的
* これぞゲーム音楽って感じのピコピコ感がたまらないです。(ゆんゆん)
* もう永夜抄大好きです!(かっしー)
* ヴォヤージュ1969からの流れは脳汁が溢れる快感、完成された一曲(EKS)
* イントロ最高!(タスマニアたけし)
* ( ゜∀゜)o彡°えーりん!えーりん!?(kanaya258)
* ( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(SANRYO)
* イントロから惹きつけられた曲。輝夜の狂気的一面を表しているみたいでゾクゾクする。(雷鼓かわいい)
* 至高。(ぽみん)
* この曲なんの曲か調べて東方知りました(アキラ)
* The best
* 一番好きな曲ってね。(ZXNova)
* 好きだから何度ゲームオーバーになってもトラウマにならない。曲も姫様も最高!
* 他に何に入れろと
* 東方の曲で一番最初に聞いた曲です!!(やぎっちょ)
* お母様が鼻歌で歌ってたの聞いて笑った(もふこ)
* この曲に投票する為に投票しにきました(ガラ)
* マジで好きです(riain)
* 東方にはまるきっかけになった曲です(アリスたんprpr)
* 東方作品の中で初めて聴いた曲です。(キュー)
* 姫はそーでもないけどこの曲は好き。(moko)
* 全体的に豪華で強弱部分もあるし何より格好良いよね
* 東方に興味持ったきっかけ
* 月と夜と幻想と姫様のテーマ、それと助けてえーりん(7の人)
* 初めて最後まで自力でたどり着けたボスの曲だけにこれは外せない
* 落ち着きつつもラスボス的な疾走感を失って無い、しかもそれが和風なのもポイントだと思います。(ラスト・カーペット)
* ヘッドホンで聞いたら、出だしが姫様がささやいているようだった
* 何回も聴いてます。(はなとも)
* 始まりの曲です
* 自分を東方好きになったきっかけであり、自分にとっては原点でもあります。この音楽が無ければ自分は東方を知ることすらなかったと思います。本当に感謝です!(そらざくら)
* この曲はほんとに初見で惚れた(ナリト)
* 永遠に聞いてられるほど駆け巡る感じが好き(TM1G)
* 輝夜の曲です(紫輝)
* 曲の雰囲気やテンポが最も好感を感じるので。(夕焼け紳士)
* 東方を知った最初期に知った曲 イントロが好き(星くん)
* 初めて自分で聞いた6ボス曲だから印象深い
* そりゃ、てるりんのテーマ曲ですもの。
* 高貴で快活な曲調にまぎれるワイルドなギターが最高
* 姫様好きとして当然というか、この曲がなかったらおそらく東方やってなかったんじゃないだろうか。(鶏牙)
* 我が主様、輝夜様のテーマ!神秘的な雰囲気があり前半の優雅さ、後半の儚さ、そして全体に散りばめられた美しさ、まさに輝夜様にふさわしい一曲にございます。完全に一聞惚れでした。未だこの曲を超えると確信を得られた曲はありません。今でも聞くたびに鳥肌が立ってしまいます…(想霞)
* 6Bでこれが流れた時の感動は異常(わかめおやじ)
* はじめのスローテンポからのペースアップするところが自分の気分を高めてくれます。本当に名曲やと思います(黒チャリ)
* 今思えばこれが東方にハマるきっかけになった曲だなぁ。もともとゲーム音楽が好きだったけどこんなに美しいメロディがこの作品にはあるんか!って驚愕した思い出。文句なしで一押しです!(アキュリズム)
* 姫様にぴったりのきらびやかな曲!
* この曲を聴くだけで目頭が熱くなり、そして輝夜を思い出す。インパクトだけならアレンジ曲のほうが上ではある。それを加味しても、この曲を一番に置きたい。聞くたびに感涙するこの曲。(べスリン)
* やっぱりこれ。冒頭好き。ゼ…は置いておく。(MIKAMO)
* うーん相変わらずのイントロの可愛さよ…!(L者。)
* イントロがよい
すごい曲。本当に。(プロトン)
( ゜∀゜)o彡°ニート!ニート!働けニート!(四季月花ことおみくじさん)
後ろのメリーさんだあれ?(南関東風谷)
出だしが好き(よーしゅすいむ)
蓬莱ニートォ!(flare)
好きです(テクラー)
永夜抄枠。(如月紅葉)
壮大さがとっても好きです(イーブイ@リリさと推し)
飛翔感すき(昆布)
イントロの神々しさに圧倒されました。
サビのだんだん盛り上がってく感じがやめられない(アスタキサンチン)
好きよ(じろこっこ)
どう聞いても( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!って言いたくなる(笑)(リュウドール・スカーレット)
サビで出る飛翔感が大好き。こういう感じの曲は全部好き(えびふらい)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(桜橙)
こういう落ち着いてる静かで綺麗な曲もとても好きです!永夜抄はこういう曲が多いので本当に好きです(魔理沙とこいしを愛す男)
これもなかなか好きです(ケイソン)
この曲を聞くとテンション上がるし無性にシューティングしたくなるなァ!(koichil)
輝夜らしく、尚且つラスボスらしい曲(木苺綺羅)
金閣寺持ち上げてくる人とは思えないくらい美しいメロディ(茶王)
秘封版が強すぎる(ホリー)
お月見がしたくなる…そんな曲ですね(仏蘭人形)
姫様ほんとすこ(もこたろす)
姫様?(野山唄子)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(ジオス)
思わず口笛で吹く(MTX)
とても感情が露になって激しくて私は大好きです。これ聞いて姫様好きになりました(九尾 円)
前奏がこれまでにないぐらい好き(ぼつ)
ルナティック感動(bgm)
いい(ザック)
これぞ至高のZUNペット(HTN)
コンティニュー出来ないからというのもあると思いますが、戦闘にとても集中できるのです(亡霊さくら)
ゆったりでなにか幻想的な入りから徐々にリズムアップしていくのがたまんない(のま)
澄み渡った旋律。
神曲(ポックル)
とっても綺麗で、一度聴いただけで好きになってしまった曲です!(kyabetu)
レトロな入りから、トランペットの鳴り響く楽しそうなメロ、ピアノで爽やかに盛り上がっていくサビ前、そしてサビ前の、上空に昇っていって雲を抜けたような一瞬の静けさの後に、やや静かに始まったサビが徐々に盛り上がっていき、トランペットが加わって最高潮に盛り上がるという流れが姫様の楽しく戦っている様子を想起させます。トランペット多めでメルランも喜びそう。(貝渦)
ラストにふさわしい綺麗な曲(とらさん)
夜にフライトシムでNVG付けて飛ばしながら聞いてる(ラムズフェルド国防長官)
遠い人をずっと想い続けているような曲(ミカヅキ)
姫様…激しい///(乾パンマン)
テンション上がる
月の姫である輝夜をよく表現してくれた曲(Flandre?)
かっこいい(なんだろ)
体全体に響く曲(とん)
気が付けば鼻歌の定番(りりぶ)
最初の落ち着いたところから一気に盛り上がるのが良い(ムギ)
システム的にも一番プレイしたのが永夜抄。この曲も何度も聞いたなー。(幻想の電子蒼龍)
姫様も好きですよ(金蚊)
働いたら負け(博麗の妖怪)
東方の曲で一番最初に聞いた曲!(緋想の紅煉)
ト ラ ウ マ(まふゆミン)
聴いただけでなにをモチーフにしたかわかる曲(アルミニウム)
DarkPhoenix(ratsel)
jubeat - 竹取飛翔 〜 Lunatic Princess(Ryu☆Remix)
初めて好きになった曲
もうこの曲なしでは東方とは呼べない!至高と言える一曲!(恐怖公の眷属)
永遠のお姫様、を良く表した曲(イブ)
旋律は素晴らしい(過マンカリ)
雰囲気が好き(コウ)
我不死の姫(パシオ)
くせになります。(レオンハルト)
神!!(ほーりー )
色んなアレンジ曲があるから。そして、曲自体もすごいから。(クラピのおかし)
始めの方の加速してくる部分も、宇宙的な感じと和風な感じが同居してるのも好き(のり弁)
かぐやさん...泣(むーた)
入りが特に好き。綺麗です。(SPARK)
定番の一つですよね!(equal.S)
??,?個人都應該留一票在這(梨離?)
綺麗(うぇるぬい)
Kaguya's NEET music
いいよね(まがとろ)
ラスボスなのにわくわく感が出る(bousi)
強敵と戦ってる感じがして好きです(フェアレディ)
輝夜にとてもぴったりな曲だと思います(永夜の空)
( ´,_ゝ`)(エビ)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(和)
好きな曲調(ティオ兄さん)
サビのゆったりとした感じが好き(crock(仮))
聞いてると自然とテンションが高くなります。輝夜らしさ全開の曲だと思います。(まいまい)
綺麗な日本感(久保帯人)
この曲で東方を知りました。サランラップではないよ!(イージー)
A面をクリアして、再度熾烈な弾幕を潜り抜けてB面のラストにようやく辿り着き、はじめてこの曲のイントロを聞いたときのあの心の震えは忘れられない(wagcus)
見た目静かな輝夜さんにすごくあってる曲だと思います!竹取の話を思い出せるような...w(Bardiel)
ループがとまらない!(ひまわり3号)
すき(ぴあぴあぴあ)
永夜抄ではこの曲がかなり印象に残っています(Nao)
( ゜∀゜)o彡゜
静かに優雅に始まるイントロからの激しいドラムとトランペットがすごすぎる。飛翔とつく通りそのまま月に飛んでいけそうな開放感とゆるい会話の多かった永全体や姫様もしっかりと締めてくれる安定感。背景も合わせて絶妙。(wag)
ひーめ、ひめ!ひめ!ひめなのだ〜(コン太)
助けてえーりん(雷属性の右)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(EXNAS)
この曲を求めて東方に出会った。(GRaPi)
一番最初に聞いた原曲。当時は何十回も続けて聞いてたなぁ(Kzy)
姫様らしい神曲(もこてんこ)
初めて聞いたときかっこよすぎて驚いた(ミミル)
この曲(勿論原曲)から東方の曲に興味を持ちました。ミステリアスでかっこいい曲。(RD)
千年幻想郷の逆で落ち着いた感じがいい味でてる(伊之上)
かっこいい(さとり愛す)
とにかく綺麗です。絶世の高貴さがあります。(jjvolder)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(めろんまんまり)
イントロから本格的に曲が始まるまでの「なにかが始まる」って感じのわくわく感がとても好き。サビも気持ちよくて大好き。(やかん2)
この曲も綺麗な曲で大好き。アレンジ曲も名曲多い(フラにゃー)
オリジナル曲を聴いて好きになった(サスカゲ)
千華繚乱(変態妖精)
一番最終決戦という感じがする。(蓮華)
最初は落ち着いた感じなのに最後はどんどん感情的になるのが好き
儚くとも力強く感じる良曲(輝)
えーりん!えーりん!( ゜∀゜)ο彡゜(紅魔館の新執事)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(ガリレオ)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!でやんす(申し訳ないでやんす)
卯酉東海道版が好きです。頭のネジが外れているような感じ。
これでボイパしてみたいンゴ(長谷川亮太2783)
トランペット(?)が最高(kaktat)
初クリア作品のラストボス曲なので思い入れがある。そして卯酉東海道版のラストに何といっても惚れ惚れする(霧雨アレル)
東方のラスボス曲と聞いたら一番に浮かぶ程度にはラスボス曲(タングステン)
イントロから鳥肌ぶゎあああ!(ヘッド)
助けてえーりん(No.240)
サビは聞いていると宇宙空間にいる感じになるんですよ。それまではロケット打ち上げの雰囲気。
千年とセットで投票。(YASS)
すきとおるようなイントロ。えーりんのイメージが強いけど輝夜の曲ってわかってほしい。(kingslime)
蓬莱人形は日本の姫。永夜抄は幻想郷に来た月の姫というイメージ。どっちも神曲。(Rezen・Ray)
これぞ輝夜(疫病神)
ラスボス感で盛り上がる!!(程度)
出だしから最高!良く聞きます(みぃ)
東方で初めて惚れた曲。いい曲。(ユメミノウツツ)
緊張感ある六面道中からの伸びやかで力強いイントロは感動モノ(Fooh)
えーりん・えーりん、ネタアレンジも多いが、実際に6Bまで到達して対面できた輝夜と原曲・弾幕の相乗は美しい(vgxaa)
えーりん えーりんにしかきこえない(テレットテレサ)
初めて聴いたときあまりの美しさに涙ぐんでしまった。竹取のZUNペットは至高。(feder)
最初の弾幕がBGMに合わせて売ってくるところが始まりの合図みたいでぐっと来た(こりおめそす)
美しい。聴いてると無重力空間をどこまでも飛んでいけるような気がしてくる。(空白メモリ)
猛スピードで空を飛びまわってるような爽快感が素晴らしい。(milo)
爆音で聴こう!(らみー)
ゼビウスの所ほんと鳥肌立つ(テックス)
二番目に聞いたげんきょくなので(べんとら)
devastator(甘味処)
Help me, Erin!(PaperMarble)
永夜抄後半の方は綺麗というか美しいというかそんなイメージがある。中でもこの曲の一気に盛り上がるところとかが好き。(つっしー)
( °∀°)。彡゜えーりん!(ねこねこ)
イントロに魅せられた。(ozisan)
えーりん!えーりん!・・・じゃなくて、姫様!姫様!><(竹林の筍妖怪:いもべに)
wanna hear this playing IN.(Llenn)
よく頭の中で流れる(東左手 昇照)
永夜抄6面はこっち派。弾幕も綺麗だし燃える6ボスになるのはこの曲のおかげ(Da弾)
神曲(狐獅子)
理由はうまくいえないからとりま大好きです(つっじー(幸運))
色々と豪華な曲 そして嫁のテーマ(ちゅんこう)
煌びやかだが、どこか哀しさがある
美しいメロディにほれぼれします。(Hokkaido)
始まりの部分が特に印象に残ってる。
原曲といえばこれ(甘党)
和風でミステリアスな曲調が大好き!(華風)
輝夜と言いったらこれしかない!(恭介)
永遠のはかなさを感じる(chaos scarlet)
これ以上はない(あるく)
いくら聞いても飽きない(れんこんメリー)
高貴だから(masilite)
うんまあ(96)
壮大で透き通っている感じがたまらない(メタル・リー)
東方に触れる切っ掛けとなったサークル豚乙女さんの「囲い無き世は一期の月影」の原曲なのでとても思い出深いです。原曲ももちろんとってもお気に。(房松)
最高でしょう(究極のみょん)
止めた夜の終着っ!かっこいい!
竹取物語と雰囲気が似てる。(純獄キョンガ)
東方に初めて触れるきっかけとなった、想い出の曲(はなまるうどんげ)
一番最初が歌ってるみたいで美しい(ATM)
インストが綺麗です。(豊宮城)
中毒性が高すぎけどそれがまたいい(しゅん)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!
ラスボスがかぐや姫でトランペットなのに和風 ほんと凄いです(マクラ)
和風なかんじがでてて好きです(.ADE@ishizuka)
両手飛翔を見たあとに原曲を聞いたのが出会いだったなぁ。俺も両手飛翔できるようになりたい(すぅい)
イントロさいこおおおおおおおお(イーグルラヴィ)
iosysや幽閉の同人音楽で(stickjitb)
サビが最高(めるへん)
えーりん└(’ω’)┘えーりん└(’ω’)┘(はぁる)
輝夜の月への思いと霊夢たちへの怒りがこもった一曲だと思う。輝夜さまっ!(幽々萃香)
なぜかは分からないが、あぁ「かぐや姫」だこれ…となる曲。なんというか曲から滲みだす不思議な魅力と絶世の美女感が絶妙にかぐや姫をしている、そんな感じ。
えーりん!えーりん! 助けてえーりん!(shine)
綺麗で高貴で少し明るい感じが好きです。(FRISKlamp)
テンポが落ち着いてるのに何か心躍る。キャラ違うけどとりあえず( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!
古風な旋律が鼓膜を叩きます。(西のエデン)
( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(楓真)
千年幻想郷と足して1.5票ずつには出来ないのか…(総督D)
美しさ極まれり
その感動的優雅さはまさに姫(そのまま)(Dis)
子供の時に見た、かぐやひめ。学校で習い読んだ、竹取物語。日本人の心にはいつもかぐや姫がいる。もちろんZUNさんも… (おとうさん)
潰えぬ疵もいつかは癒える。終わらない夜はない。それがこの世界だ。(ちゃく)
安定の良い曲(sefile)
輝夜の姫っぽさ、遊び心が出ている曲でとても好きです(アベル)
楽譜を見たら目が飛翔
6ボス曲なのにどこかマイペースな感じが姫様っぽい(とまポーク)
6ボスでやっと聞けたときには嬉しかった。とことんルナティック。冒頭からの狂う感じが好きなんです。(竹林の苔)
初めて聞いたときの衝撃は今でも忘れられない。カグヤの色鮮やかなスペルが脳裏に焼きついてる(スネークの横強)
今回は永夜抄を集中支援! 蓬莱山輝夜のテーマ!!(kidehira)
アレンジも大人気な輝夜の曲、やっぱりはずせません!(旅人ゆっくり)
おっとここでホームランだぁ〜!(プニキ(ハガネール)
2位は迷う 今回は竹取 (akito110)
イントロから、階段を駆け上がるかのように盛り上がっていくのが大好きです。この曲を聴いていると元気になります。(オルテガ)
なんとなく気に入っている曲(葉山涼)
輝夜いいよね^^(lemomon)
裏の旋律が本当に本当にかっこいい。(FiveSpot)
平安時代の日本人の感性がとても分かりやすく表現されているような曲です!とても風情を感じます!(チューソン)
ルナティッククリアで大苦戦したので印象深い曲です。(たこさん)
えーりん!えーりん!を小林幸子が歌ったという影響も少なからずありますが、原曲のゆったりとしたイントロから始まるところがいかにも優雅な姫様らしい。
無邪気さと狂気が混ざったそんな曲。(二人静)
姫のイメージが感じられていい。(くらふと)
個人的に歴代のラスボス曲の中で一番ラスボスっぽい感じがする。
いいね!(にん)
よい(海苗)
序盤の加速していく様が最高に心地良い
落ち着くよね(ZERO)
初期残機弄るオプション復活しねぇかなぁ・・・(ジンセイオワッタZE!!!)
大ボス感(RORI2)
何度でも聞けるタイプの神曲 感じた良さを伝えきるには語彙力が足りなかった(Dai)
神(長谷川亮太)
弾幕と完璧にマッチしている。姫の美しさと力強さを思いきり形にした曲です。(まつまっつー)
( ゜∀゜)o彡゜てるよ!てるよ!(てるよさん)
卯酉東海道版がな たまらんのじゃ(bellwo)
かぐやぁあああ(まんすこー)
(・∀・)イイ!!(さいたま)
豚乙女さんの曲が好きでよく歌っています。(古明地さゆり)
この曲じゃなきゃかぐやちゃん強すぎてNN目指してなかった(ギョウちゃん)
始まりが最高(spinner)
確かに、一生忘れられない曲になりそうです。(青坂章也)
たまに聴いてる(華紅鵺)
弾幕が美しいので、はい余計美しく感じるのかね(レヴァりあ)
姫様の気品と美しさ、強さも感じとられる曲です。弾幕の美しさも忘れられません。(みぃみぃあ)