第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

プレインエイジア(62位)

ポイント:1530点 | 得票数:1394票 | 一押し数:136票 | コメント数:105件
継続投票率:62.9%(62名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 自分が東方を知るきっかけになった曲です。目覚ましの着信音にもしています。(kurisuta)

* 神曲としか言いようがない!そう思えるほどに大好きな曲です!(kyabetu)

* 東方始めたきっかけの曲です(keitama)

* 発狂ピアノがとにかく熱い(Kyun)

* 入りで鳥肌が立つ。発狂パートも好き。(ボウシン)

* 何年前から何百回聴いたか、今ではもう分からない。(Shiki)

* 発狂部分が大好き

* ピアノが良い味を出していますよね。長い歴史を感じさせるような・・・。(K.Y)

* 原点

* 独特の裏旋律?が好き(うなぎ)

* この曲を聴かなかったら、東方にはまらなかった(ぷりえすてす)

* 大好きだ!ホレたぜ(佐藤 大海)

* 懐かしき東方の血と合わせて(あいろん)

* 某動画サイトで初めて聞いた東方原曲。この曲を聞いて思い浮かんだのは深い空の青と照りつける陽光に包まれたタクラマカン砂漠、熱砂に埋もれた敦煌の遺跡の情景でした。私にとってのプレインエイジアは中央アジアのようです。(房松)

* 癒し。この曲が流れると脊髄反射で反応してしまう(ねむしらさわ)

* BGMにこの曲流して慧音先生に殴られたい(たらこまる)

* 毎朝聴いてます(Anomalo)

* 発狂部分が最高。(漆葉)

とても明るくしてくれる曲。悲しいときに聞いたら心が安らぐような、そんな温かい曲。(みかん)

発狂ピアノがいちいち鳥肌。(ヤガコロ師匠)

目覚まし(黒ごま)

音がめっちゃきれい(鈴木達也)

きもけーね(カエサル)

フレインエイジアを聞いてけーねが好きになった(れみんとん!)

不死の煙同様でかっこよく綺麗な音色です(ハルトマンの不死的ロマンス)

安定のプレインエイジア ニターン目ジェイスぐらい安定している(わひょひょ)

妹紅を守ろうとする慧音の強さと優しさがにじみ溢れてくる曲で好きです。(KK)

切ないようなかっこいい曲調で好き(せろりん)

The 和って感じ(medlar)

月夜に合う良曲(名無しさん)

ものすごい熱血さを感じる曲。熱くなれる!

東方に興味を持った曲(くらた)

ピアノソロ(ひっつ)

原曲も好きだけど!アレンジ版でめちゃくちゃ好きなのがあるので!(フォン)

なんだか懐かしい気持ちにさせる。(梓)

More delicious midi trumpets

ううううどんげええええ(ratsel)

東方を始めるきっかけになった曲。ピアノ系のBGMが好きになったきっかけにもなりました(夜鳥鵺)

けーね先生の授業受けたい。(十円はげ)

aeiou(pache)

発狂ピアノといえば

発狂ピアノが素晴らしい(qopbop)

良い(やかん参謀)

東方を知ったキッカケの曲です(和紙)

歴史を感じる・・・(`・ω・´)(永夜の空)

儚い。けーねさんにぴったり。儚い。(un.t東方LOVE)

発狂部分が特に好き

人生オーワーター(イージー)

永夜抄は良曲が多い。(poo)

なんか泣ける(キリリ)

すき(ぴあぴあぴあ)

歴史を感じる…(タスマニアたけし)

独特の曲調が頭に残って脳内リピートされちゃうくらい好き(らて)

スルメ曲(anto)

弾きたい(白目)(ネクロの未墾)

何度聞いても視界が開けるような感覚が忘れられない曲です。

この曲から東方の存在を知った(ふぁいあ!)

音楽ゲームで、クリアできない(サスカゲ)

慧音先生の敬意に対して(変態妖精)

人生オワタでやんす(申し訳ないでやんす)

永体験版思い出の曲。(Collret)

( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!(みねk)

初めて聞いた東方シリーズの曲、やはり思い入れ枠として外せません。

永夜抄は神曲多い気がする。(妖鬼)

アレンジも神曲多いし、この曲も大好き(AbySs)

気落ちした時によく聴く(緋那)

きれい 壮大(tky)

静かにゆっくり弾くとすごく綺麗な曲(oppo)

いい曲である(東左手 昇照)

この曲のおかげで東方を知った思い出深い曲。(らんまる)

この曲自体も大好きなんだけど、特にfelt舞花さんがアレンジしたヤツが涙出るくらい好きです!(幻想郷そのものが大好き)

テンポよすぎい!(ペンギン)

荒ぶるピアノ(なおき)

東方を知って2年弱の間ずっとブレインエイジアだと思っていたのはいい思い出(りりあ伍長)

この曲は永夜抄中盤の幕開けだってけーねがいってた(7の人)

好き。とにかく好き。(スズキ)

とにかく好き!(クローバー)

かなり好きですこの曲(金髪病)

リズムが良くてとてもいい曲(博麗の夫)

繰り返されるメロディが強く印象付けられる。(Nam)

魂に響く

人里の寺子屋の講師、上白沢 慧音のテーマ曲。道中曲が「和の歴史」なら、こちらはその中でも「人の歴史」を感じさせる。慧音の「和」をモチーフにした弾幕にぴったりの、懐かしさの中にちょっとした新しさまで感じさせる名曲。(なかたい)

歴史というものを体感させてくれるような曲だと思います。(ドラ★)

狂ったようなピアノがいいですな(ゆーつか)

いろいろ幻想が視える(byobo)

東方がゲームセンターで沢山見れるようになって感動です。そんな中から最もプレイしたこの曲を押します!(十五夜 昨夜)

メロディアスで聞いていて東方を感じられる神曲。(L&M)

白く輝く満月の夜って感じ(帰名丸)

人生オーワーター\(^o^)/(アキラ先輩)

物凄いけーねが物凄い歌を聴いてからすごく好きになりました!(しいたけ)

永夜抄体験版で始めて聞いた時からずっと好きな曲

文句なしに良い曲

リズム感が大好きw(シャングリラ)

ありのままの東方!(でね)

これのアレンジに号泣した事があった。(葉山涼)

パッセージがとても綺麗なので好きです。(REMY_KAMZ16)

けーね先生感全開というか、曲とキャラがこれ以上ないくらいマッチしてると思う(はっかあめ)

THE日本って感じのメロディが好きです(シュリット)

ピアノが美しいですね…私も歴史を作ってみたいものです。(Masa)

削除君のお気に入り

儚い…(ながえもん)

サビ部分がすき(patie)

和製の音楽を決して癒しの道具なんかに貶めるものか

ピアノの音が綺麗。曲の中で、慧音さんの優しさが伝わってくる。(閃光のプラナリア)

もこけねもいいけど、この曲もいいよね(カゴメまろやかキャロット)