第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

懐かしき東方の血 ~ Old World(79位)

ポイント:1100点 | 得票数:1018票 | 一押し数:82票 | コメント数:86件
継続投票率:65.1%(63名中)
リストへ戻る

投票コメント

* もはや最新のゲームを追えなくなってしまった。(manyaoba)

* 一番好きな曲。どこか懐かしい感じが好きです。 この曲を聴くと人里の日常が見えてくるような気がします。

* 東方初アレンジ曲です(2005年)(SHI)

* 心がとても和むのでリラックスできます(*`・ω・*)(夜優月)

* 東方の全てを感じられる名曲で神曲。そして、マイナー曲。(てぃむ)

* これはいい。隠れた名曲。(enshan)

* サビ手前~曲終了までの一気に放出する感じが特に好き。(昼行灯)

* 今回は永夜抄を集中支援! 上白沢慧音のテーマ!! そして今回のイチオシ!!!(kidehira)

* <3(ennbyss)

* この曲聞くためにゲームすることも……(ルチル)

聞いてると和む曲、綺麗好き。(mr.ゆっくり)

最初からクライマックス。慧音が登場する辺りの悲しげなピアノソロもとても良いです

慧音が出てくる辺りからほんと凄い。(ちび太)

全ての道中曲の中で一番好きです(ロリヰカ)

永夜抄中盤を盛り上げてくれるいい曲(兎鍋)

ちょっとまったりした感じのメロディが心地良くて好きです(茶王)

思い入れのある曲、これを聞くと色々な事を思い出す(えれすく)

好きすぎて着信音にしてます!(ウェルト)

割と簡単な曲の作りなのにすこし音が違うだけで穏やかになったり激しくなったりと、道中での攻防をよく感じることが出来た曲。道中の中では一番好きかもしれない。(暇人5世)

最初にピアノで弾けるようになった奴だから愛着がwww(秋風)

何か「儚い」っていう言葉が浮かびました。道中で一番好きかも(うすしお)

妖しくって美しい、そんな素敵な曲です!(kyabetu)

最高!(博麗霊夢)

演出とあってて良い

この曲は原作の背景演出と合わせてみると魅力が良くわかる。サビの入りで慧音が登場するという素晴らしい演出だった。勿論曲だけでも神曲(Sakuya's knife)

東方らしい曲(靴下)

原作でサビと同時に背景がひっくり返る演出を見てカッコイイと思った(VWAL)

この素敵な曲は言葉で説明できないよ!(過マンカリ)

地味に好き(poko)

懐かしい様で現在な様で……(海)

永三面は道中が短くて聞き足りないのが残念 慧音との中ボス戦と転調が重なるの凄い好き(しう)

道中曲が割とツボ(dusk)

ステージの雰囲気と合ってる(底流)

ブレインエイシアと迷ったが道中に軍配っ(* ^ー゜)ノ(ねりねりね)

全曲から選べと言われたらこれもはずせない(Mr.さくらくん)

泣きのピアノ

メロディーが特に好きな曲です(みやけん)

一番最初に好きになった道中曲。私は旧作の方が合っているということなのだろうか(桜の使者)

プレインも好きだけどこっち派!(Spaicy)

背景がちょっと楽しい(FF)

和風な良い曲(ゴンソメ)

すき(ぴあぴあぴあ)

懐かしい感じがする曲(りん)

サビへの盛り上がり方がとても好きです。演出とシンクロしてるところも好き。(ぽち)

がおがおがー(半分ダンテの半テ)

何故かこの曲を聴くと、遠くの片隅で誰かが呼んでいる様な感じになります。(koromo☆)

写不出?价来,??的喜?(金色??)

ドラマティックなメロディ展開が好き(クエン酸)

後世に残すべき名曲(霧)

謎の哀愁が漂ってて永夜抄っぽい(美形2K)

ゲーム部分の演出と曲の盛り上がりがドンピシャで、慧音登場→背景反転でサビが流れるシーンは毎回鳥肌が立ちます。(ましろん)

音が綺麗(積木の家の住人)

サビのメロディーラインが美しい。(mokiti)

アレンジから好きになった曲。(つむ)

東方を知らない人に一つだけ東方の曲をあげろと言われたらコレ(takaoka)

プレインエイジアと合わせて(あいろん)

聞いていて気分が軽くなる(時雨)

どこか神妙な雰囲気が好き(投票する程度の能力)

好き。

落ち着いていて、どこか懐かしい。サビは切なくて響く。(あゆみ)

良さ(トゥダ)

涙を誘うメロディのゴリ押しがたまらん(AJIES)

永夜抄3面道中曲。初めて聴いた時、何故か昔懐かしさを感じられずにはいられなかった。レトロ感溢れ、「和の歴史」を感じさせる、いい曲だと私は思う。(なかたい)

全般的に大人しく秀逸なメロディに加え、相反するはずの疾走感あふれるビートが最高(RedPilot)

三倍アイスクリーム(Iwachan)

・東方で初めて知った曲がこの曲でよかった。

切ない(イカ)

懐かしくノスタルジックになれるお気に入りの曲です(ポル)

ステージ演出と合わせて大好きな曲(kkk)

曲としてももちろん好きだけど、サビで慧音登場&背景がひっくり返る演出がたまらなく好き。(ちよ)

せつなそう(こなみ)

道中曲で一番綺麗で好きです(スメルイカ)

ステージの演出含めて好きな一曲(ねり)

dBu musicの「歳月」収録のアレンジ「K-NE」を聴いて感極まりました。インストだけでもハイレベルなアレンジなのに児童唱歌っぽく歌われてて情景が鮮明に脳裏に浮かびました。♪ねぇ教えてよ風のささやきを 煌めいた蛍の話を(∫)

東方Projectで初めて聞いた曲。今でも当時のことは覚えている。(yata)

先生!トイレ!(俺の話聞いて)

どこか切ない感じが聞いていて飽きない。(くらふと)

道中で一番好き(望月)

上品な盛り上がり方が好き

人里臭がする曲(atom)

歴史好きには必須の曲(fuxi)

ええぞ!(まんすこー)

不思議な印象を与える曲。前半の穏やかな雰囲気と打って変わって、サビ付近の盛り上がりは非常に儚げで美しいです。たまに無性に聴きたくなる、そんな曲です。(俺様)

最強の道中曲(天子様の執事)

ループして聞いてる曲(ほくむ〜)

懐かしい感じがするのはなぜだろうか。(ありうす)