第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

妖々跋扈 ~ Who done it!(155位)

ポイント:422点 | 得票数:402票 | 一押し数:20票 | コメント数:40件
継続投票率:46.2%(26名中)
リストへ戻る

投票コメント

* もっとアレンジ増えろ(結城)

* 妖々跋扈と同じくらい好きです(tubamaru)

* この曲がきっかけで八雲家を知った(毒舌インコ)

* Speed Fox!の方で。最初から最後まで発狂できる曲などこれ以外にない。(木雨水…)

いいぞ^(みそじ)

最初読めなかったのが印象的、自分はWho done it 派(霧島@GNJOファミリー)

溜めが好き(田中偽名デス)

サビかっこ良くない? わひょ(わひょひょ)

パッ・・・って止まる時とか流石ZUNって思うよね。(ころむ)

Gradle最近知ったけど非常に良さある(jnsk)

妖怪らしさを感じられる(holst)

サビ直前!!(アラクネ)

前回も似たような事を書いたけど、この全力の「オマケ」感が堪らない。(いしころ)

ネクロファンタジアよりこっち派(玉藻)

紫戦ならネクロファンタジアよりこっちだと思う。特にサビ突入前の一瞬の静寂。あそこでグッとなる…かっこよすぎるよ………(R.W.)

ネクロファンタジアまでの流れが好き(きゅー)

普通の妖々跋扈もいいけどこっちだね((o'ω'n)オォン!アォン!)

最近魅力を再確認した(白旗)

加速感が好き。こっちの方がEXより焦燥感があって好き(Taku)

こっちの方がおどろおどろしい感じでとても好きなので(ささみ)

妖々跋扈といえばこれっしょ(通りすがりのビール)

妖々跋扈と比べてもりがっててうまく言えないけど上位互換だぞーって感じが好き(妖狐(バイト))

道中で藍しゃまが出てくる時の曲調の転移がホンマみすちー肌(タングステン)

最初から紫様のところまで、駆け抜けていくような疾走感がたまらない!(シールド9)

知名度もっと上がれ(べんとら)

神主にしては非常に珍しいタイプのアレンジ。イントロからのギターの入りがとてもシビレる。いい曲なのにあまりにも知名度が低すぎるから、もっと知られるべき一度は聴くべき(トルテトルテ)

except the gramatial error in the title, truly wonerful.(Llenn)

盛り上がりから引きまでの流れがたまらなく好き(ちゅんこう)

項目の1番下で可哀想だったから1票(宮⑨)

ワクワクするから(masilite)

盛り上がり部分の可愛さがたまらない。もっと知られてほしい曲。(先祖は遊び人)

サビ前のタメがいい(明太子大臣)

パクパク

元の跋扈より無機質な感じはありますがそれがくせになっていいとおもいました。(八雲のアルカナ)

ネクロよりこっち派

藍様が曲の転調に合わせてスペル打ってくるしゅごい(よっちゃん)

かっこいいから(まりりりり)

妖々跋扈は全部好きだが一番好きなのはこの曲 一瞬途切れる演出が最高だと思う(Dai)

好き(ぺんこ)

最後の戦いへの熱と妖しさと、奮い立つ自分を感じる名曲(しき蠍丸)