幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life(3位)
ポイント:7640点 | 得票数:6486票 | 一押し数:1154票 | コメント数:556件
継続投票率:79.3%(309名中)
リストへ戻る
同一票としてカウントされたアレンジ別の投票状況
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life(東方妖々夢) | 5959 | 91.87% |
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life(東方萃夢想) | 399 | 6.15% |
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life(東方緋想天) | 128 | 1.97% |
【参考】同一票としてまとめられる音楽はいずれか1曲のみの選択投票でした。
※よくある質問 / 曲名違いのアレンジで同一票にまとめられる曲一覧
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 2 | 0.06% | 0.11% | -0.05pt |
10~14歳 | 224 | 6.86% | 6.94% | -0.08pt |
15~19歳 | 1264 | 38.73% | 39.46% | -0.73pt |
20~24歳 | 850 | 26.04% | 27.64% | -1.60pt |
25~29歳 | 450 | 13.79% | 14.73% | -0.94pt |
30~34歳 | 290 | 8.88% | 6.90% | +1.98pt |
35~39歳 | 134 | 4.11% | 2.75% | +1.36pt |
40~44歳 | 29 | 0.89% | 0.88% | +0.01pt |
45~49歳 | 13 | 0.40% | 0.28% | +0.12pt |
50歳~ | 8 | 0.25% | 0.30% | -0.05pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 3025 | 90.19% | 88.36% | +1.83pt |
女性 | 329 | 9.81% | 11.64% | -1.83pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 19 | 0.56% | 0.67% | -0.11pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 50 | 1.46% | 1.12% | +0.34pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 174 | 5.08% | 4.10% | +0.98pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 146 | 4.27% | 3.20% | +1.07pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 94 | 2.75% | 2.45% | +0.30pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 65 | 1.90% | 1.70% | +0.20pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 46 | 1.34% | 1.65% | -0.31pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 62 | 1.81% | 2.06% | -0.25pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 193 | 5.64% | 6.85% | -1.21pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 392 | 11.46% | 13.42% | -1.96pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 307 | 8.97% | 10.00% | -1.03pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 266 | 7.77% | 8.34% | -0.57pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 249 | 7.28% | 7.77% | -0.49pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 364 | 10.64% | 10.16% | +0.48pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 366 | 10.70% | 10.83% | -0.13pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 371 | 10.84% | 10.01% | +0.83pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 203 | 5.93% | 4.31% | +1.62pt |
紺珠伝~現在 | 55 | 1.61% | 1.36% | +0.25pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 1367 | 39.41% | 34.66% | +4.75pt |
過去1~3回投票したことがある | 1472 | 42.43% | 45.87% | -3.44pt |
過去4回以上投票したことがある | 630 | 18.16% | 19.48% | -1.32pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 1701 | 50.75% | 51.05% | -0.30pt |
うちサークル参加 | 322 | 18.93% | 19.08% | -0.15pt |
うちコスプレ参加 | 112 | 6.58% | 6.34% | +0.24pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
西行寺 幽々子 | 2252 | 34.87% | 10.97% | +23.90pt |
---|
博麗 霊夢 | 2146 | 33.22% | 28.69% | +4.53pt |
---|
魂魄 妖夢 | 1607 | 24.88% | 18.16% | +6.72pt |
---|
十六夜 咲夜 | 1575 | 24.38% | 19.89% | +4.49pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 1545 | 23.92% | 21.32% | +2.60pt |
---|
レミリア・スカーレット | 1447 | 22.40% | 18.24% | +4.16pt |
---|
フランドール・スカーレット | 1437 | 22.25% | 19.20% | +3.05pt |
---|
古明地 こいし | 1424 | 22.05% | 20.93% | +1.12pt |
---|
古明地 さとり | 1198 | 18.55% | 17.83% | +0.72pt |
---|
八雲 紫 | 1138 | 17.62% | 10.19% | +7.43pt |
---|
アリス・マーガトロイド | 1122 | 17.37% | 15.18% | +2.19pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
西行寺 幽々子 | 2252 | 34.87% | 10.97% | +23.90pt |
---|
八雲 紫 | 1138 | 17.62% | 10.19% | +7.43pt |
---|
魂魄 妖夢 | 1607 | 24.88% | 18.16% | +6.72pt |
---|
博麗 霊夢 | 2146 | 33.22% | 28.69% | +4.53pt |
---|
十六夜 咲夜 | 1575 | 24.38% | 19.89% | +4.49pt |
---|
レミリア・スカーレット | 1447 | 22.40% | 18.24% | +4.16pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
亡き王女の為のセプテット | 2773 | 42.75% | 29.17% | +13.58pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 2399 | 36.99% | 29.55% | +7.44pt |
---|
ネクロファンタジア | 1869 | 28.82% | 17.93% | +10.89pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 1682 | 25.93% | 18.95% | +6.98pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 1470 | 22.66% | 17.05% | +5.61pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 1268 | 19.55% | 19.87% | -0.32pt |
---|
感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind | 1244 | 19.18% | 13.76% | +5.42pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 1214 | 18.72% | 15.86% | +2.86pt |
---|
恋色マスタースパーク(恋色マジック) | 1182 | 18.22% | 14.44% | +3.78pt |
---|
砕月 | 1111 | 17.13% | 14.14% | +2.99pt |
---|
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess | 1071 | 16.51% | 10.58% | +5.93pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
亡き王女の為のセプテット | 2773 | 42.75% | 29.17% | +13.58pt |
---|
ネクロファンタジア | 1869 | 28.82% | 17.93% | +10.89pt |
---|
U.N.オーエンは彼女なのか? | 2399 | 36.99% | 29.55% | +7.44pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 1682 | 25.93% | 18.95% | +6.98pt |
---|
竹取飛翔 ~ Lunatic Princess | 1071 | 16.51% | 10.58% | +5.93pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 1470 | 22.66% | 17.05% | +5.61pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方妖々夢 | 3079 | 63.29% | 38.55% | +24.74pt |
---|
東方紅魔郷 | 2452 | 50.40% | 43.83% | +6.57pt |
---|
東方永夜抄 | 2418 | 49.70% | 42.21% | +7.49pt |
---|
東方風神録 | 1853 | 38.09% | 34.65% | +3.44pt |
---|
東方地霊殿 | 1510 | 31.04% | 30.51% | +0.53pt |
---|
東方紺珠伝 | 1186 | 24.38% | 27.69% | -3.31pt |
---|
東方鈴奈庵 | 891 | 18.31% | 21.87% | -3.56pt |
---|
東方非想天則 | 863 | 17.74% | 16.01% | +1.73pt |
---|
東方輝針城 | 783 | 16.09% | 19.03% | -2.94pt |
---|
東方星蓮船 | 775 | 15.93% | 17.36% | -1.43pt |
---|
東方深秘録 | 649 | 13.34% | 15.32% | -1.98pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方妖々夢 | 3079 | 63.29% | 38.55% | +24.74pt |
---|
東方永夜抄 | 2418 | 49.70% | 42.21% | +7.49pt |
---|
東方紅魔郷 | 2452 | 50.40% | 43.83% | +6.57pt |
---|
東方風神録 | 1853 | 38.09% | 34.65% | +3.44pt |
---|
東方非想天則 | 863 | 17.74% | 16.01% | +1.73pt |
---|
東方緋想天 | 542 | 11.14% | 9.47% | +1.67pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* わいの中で一生一位の曲(しらたま)
* 良アレンジ多し(麟楽)
* NHKインタビューより:「ZUNは弾幕の魅力を最大限に引き出すためにキャラクターを魅力的にしている」「弾幕によってプレイヤーはキャラの見通しを良くすることが出来る」「敵からの攻撃はキャラクター付けの重要な要素です。そしてそれ自体が東方の他にない世界観を構築する要素となっています」スペルカード部門復活は神主の願いです。メールフォーム等から人気投票運営への嘆願1票をお願いします。(ヤマアラシ)
* 東方を好きになった原点(ほ〜らい)
* 美しく力強いのに儚い名曲…個人的にこれを超える曲に出会うことは無いかもです(九十九)
* キャラも曲もゆゆ様!(ゆゆようむ)
* 最初から最後まで綺麗!(つや子)
* 幽々子さまぁぁぁぁぁぁぁ(ポピー)
* 美しい(elpis)
* ゆゆ様好きだし曲も好きだっ
* 我らの魂は西行とともに(昆布)
* どんなに新しい曲が登場しても、ベストオブベストはやっぱこの曲 幽雅というか、この曲聞きながらなら逝ってもいいと思えるくらい好き(そらぎつね)
* 貴い(lease)
* ゆゆ様の弾幕と相まってシリーズ屈指の演出を誇る曲だと信じて疑わない(烈風)
* 幽々子様の優雅な感じが出ている。(harbor)
* テンションあがる(aburaage)
* 音程がとても好きです!(瀬笈葉)
* 幽々子様好きだし曲そのものもすきです。好きすぎて耳コピしてます。(弾幕の人)
* 妖々夢が始めてのクリアだったのもあって、心に深く刻まれている一曲(しんせい)
* かっこよく美しい、洗練された最高の楽曲(holst)
* 神曲(tood)
* あの感動は忘れられない
* いつ聞いても鳥肌。美しい(ゆゆ様ファン)
* ラストバトルの原曲もすごくいいし、緋想天のお祭りアレンジが方向性違いすぎるのにこれも名曲。1粒で2つおいしい(らんぼ)
* 最も美しい曲(のどごし)
* ボーダーオブライフまでの流れはいつまでも変わらぬ一位です…(ぽすくろ)
* 幽々子様大好き~♪
* 嫁曲(winter@冬の人)
* とてもキレイな曲だと思う。(セイジュ)
* ボーダーオブライフと悩んだ(テツ@淫ピ村)
* 毎回聞くと鳥肌が立つほど好きです!(izayoi)
* 美しさが伝わってくる(debera)
* 聴きあきてても、やっぱり聴くと盛り上がる(zzz)
* 優雅と寛大さを兼ね備えた曲。幽々子のキャラ性が出ていて、弾幕も見える。弾幕が美しいと思える要因の一つ。笑神曲!(μゆっくり妖夢)
* 多分これが一番いいと思います(Hiroto)
* 新幹線の車内で聴くとかなり合うのでいいですよね!(富都旅客鉄道)
* 東方で一番美しいと思う曲(イブ)
* 弾幕とあいまってとても綺麗な名曲。妖々夢6面大好き。(SPARK)
* 王道を征く。(syotturu)
* 幽々子様の曲は感動するな(?Д? )(ウルフ)
* いつ聴いても感慨深い気持ちになります。ああ美しい。(桜の使者)
* 美しい(切実)(イカ次郎)
* この曲以外ありえない。(鉄の心臓)
* 幽々さま…ふつくしい…(最上モーガン)
* 壮大な感じがするのは私だけ?(しとみ)
* 幽々子様そんなモノ食べちゃイケませんッ!(Lovers:Fool)
* 一番盛り上がる前のバックのメロディが桜が舞い散っているようで大好き。(oberon)
* 演出とあわせて美しい。(frostjapan)
* 曲全体のリズムが幻想的で曲の中に引き込まれていきそうなかんじがいい(しいはる@六花)
* 一番を決めるのは難しいけど、やっぱりこれかなぁ(キリー)
* 何年経っても色あせない名曲。 最高にメロディアスで幽雅でございますでございます。(チンポコハメ太郎)
* 6ボスで一番好き。(poo)
* 思い出深い曲
* 桜っていいですよね 曲が増えても個人的一位はゆずれません
* 有櫻花綻放的感覺~(抽抽)
* 全てにおいてこれを上回る曲はないと思っています。弾幕も曲もゆゆさまも本当に美しい。感嘆の気持ちです(白玉楼の電気幽霊)
* これが一番好きやな!(ハル)
* 不動の一押し。お話、弾幕、演出、そして墨染。ゆゆ様神々しい。(とびぃ)
* 美しくて凄い良い曲と思うッス(狗兎)
* もうね、かっこいいの一言。(楼玖)
* 多く語ることはあるまい・・・みよ!この幽雅さ!!(久遠)
* 初めてやったシリーズで初めて鳥肌がはっきりとたった曲(tyokuju)
* ボーダーオブライフと合わせて投票したい〜〜(デブロック)
* ここからのボーダーオブライフまでの流れはもはや芸術(Kzy)
* 一目惚れ曲(ねふて)
* 気持ちはうそつけない(愛情は枯れ果てた)
* この曲で色々な思い出ができたな〜(fami pro)
* ラスボスの美しさ、威厳を遺憾なく発揮させてくれる正に名曲(YH)
* 単体でのインパクトに加え、道中・ラストとのつながりが美しすぎる(B-to)
* 文句なしの名曲(にっこり肉まん)
* “アルティメットトゥルース”から“さくらさくら”までの流れは神!妖々夢はゆゆさまのためにあるゲームですね。(もそもそもそ)
* テンポが早くて好きです。ノリがいい。(konpaku-46)
* 幽々子のおっぱいに顔をうずめて窒息で息を引き取りたい(竹林の細道)
* 泣く(みこと)
* 美しい弾幕がまた脳裏に甦ってきますよね
* とても壮大な世界を連想させるかっこいい曲なので(サック)
* 華麗奔放、荘厳にして至高の神曲!(gintomo)
* 上位は崩れないだろうけど一応(assa)
* 神(凛猫)
* カリスマ性がすごい!ずっとイチオシ(運全ぶりマン)
* 儚くも力強く(yuki)
* あのおごそかな雰囲気が好きです(ぐんぐ)
* 幽々子感ある良曲(楓)
* 幽々子を体現した様な曲なので大好きです(幽々子様をこよなく愛する人)
* 私の中の最高曲です(シャロン)
* シンプルにボスっぽくて好きです(コロネ)
* この曲神です! 昔からこの曲を聴くと心が落ち着きます。(風神少女)
* 弾幕、音楽、ストーリィ、すべてがそろって最強に思える(negy23)
* 幽々子様美しすぎです(light)
* アルティメットトゥルースからさくらさくらまでの一連の流れが神懸かってる(ういろう)
* これに勝る曲はない(タケノコ)
* 圧倒的ラスボス感!!!(sohak)
* カリスマ爆発! 幽々子様といえばこの曲である(アオバ)
* ボーダーオブライフと迷うけれど、曲単体での好きさではこちら。(Koo)
* これだけはゆずれない…最高の神曲
* いろんな意味で印象的な曲でした(彷徨)
* 生き返るわ?(たっつん)
* 聞いてて最THE高(汐音(SINON))
* いつ聞いても美しい(oppo)
* 最高。今年こそ1位だ墨染!(零時桜)
* 愛しの幽々子様のだから!(パズモン)
* 初めてのラスボス曲で思い出に残ってる!ゆゆ様の魅力が最大限引き立つ!(リューシャ)
* 初めて出会った6ボス。弾幕の美しさ、曲の素晴らしさと合わせ、永遠のマイ1位です。(さんさん)
* 何となく切ないメロディーがたまらなく好きです(政矢)
* これを聴くために妖々夢を起動することもしばしばある。(PARA7)
* 自分の原点(kuria)
* 何も言わせない神曲(natto)
* 雅で儚く力強い(doubleT)
* あ、泣きそう(ポティトゥ)
* 未だに色あせぬ名曲!(海豹)
* メロディーが最高!
* この荘厳さに押される(時雨)
* 王道(KANON)
* 神曲、熱い(亮之丞)
* 幽々子の全てが詰まってる(sisune)
* 東方を知るきっかけとなったので(Squall Rain)
* ここから(守銭奴+α)
* アレンジが好き(ようむ愛してる)
* 聞いた中で一番好き嫁キャラ曲なんで(ハンデス?)
* この曲は個人的に東方不動の1位。(ギアラ赤センマイ)
* やっぱ演出最高ですわ!(ぞに)
* 東方曲の中で一番好き。弾幕と合わさってさらに良さが増す曲だと思う。(めるへん)
* もう一曲と合わせて、あの桜は一生忘れない(レッドウッド)
* やっぱりこれが一番好きだ。妖々夢特有の美しく切なげなメロディーの中にも、西行妖のような壮大さが感じられる一曲。東方の色んな曲を聴いたけどやっぱりこれが一番だと思う。(横々。)
* 本当に綺麗な曲
* 何回聞いても鳥肌(Iwachan)
* 桜の下でずっと聴いていたい。(のろのろ。)
* 初めてプレイした東方作品である妖々夢のラスボス曲。アルティメットトゥルースからボーダーオブライフに至るまで、6面の演出は神憑っていると感じました。まさに鳥肌。(kuro)
* ここからのボーダーオブライフこそ東方の最高峰だというのは間違いないのに、未だにボーダーオブライフと黒染が別々の投票になっているのは惜しいと思えてならぬ。(がいすと)
* 何作出てもこれが一番
* あんなに美しい曲、聞いたことない。ピアノで練習している。(Rigel)
* ふつくしい。。。神 ゆゆ様にあってる(ぽふれれ)
* やっぱ綺麗ですよねー(Yagi)
* 6面道中〜6ボス〜ラストスペルの流れは弾幕や情景と相まってとても感動的です。個人的には3曲全て一押しにしたい・・・!(asky)
* 文句なしにオレてき1位(KAKASI)
* 人 間 性 を 捨 て よ(ハガネール)
* 哀調を帯びた美しさが忘れられない。(アル)
* やっぱりこれが一番(TKS)
* もはや何も語るまい。(番長H)
* 終焉は近い、だからこそ、最後は幽雅に咲かせるのみっ!(神理の中の人)
* 曲、キャラ、弾幕 全てが最高傑作です。(マルコ)
* 東方を語るなら絶対に外せない一曲。 初めて幽々子と戦った時は、あまりの迫力に涙を流しました。(てんぷら9000)
* 美しいメロディ(五目中華)
* 弾幕、音楽、ゆゆ様、全てがパーフェクトに美しい……。(赤井)
* 和テイストで切ない感じが素敵です。(アンク)
* 力強いメロディの合間に感じられる弱さ、儚さがなんとも言えない。(かんう)
* コレは不動の一位
* 幽々子様の美しさを彩る最高の曲です!(INOSSOSU)
* 今でもこの曲を聞くと胸に迫るものがある。(FiveSpot)
* 私が東方で初恋した曲です。(anima)
* 初めて聴いた6面ボスの曲という事もあり一番思い入れのある曲。6面道中からボーダーオブライフまでの雰囲気、演出、弾幕と全てが相まって全体的に最も完成していると思っている。(立月)
* 妖々夢の曲も緋想天のアレンジもそれぞれ別の魅力を出している良曲。(FTNMRA)
* この曲と出会ってから東方に興味がでました(^^)
* 初クリア時の感動を忘れない(YAMS)
* 「和」の中に「定め」のようなものを感じる事ができてとても好き。(くらふと)
* ゆゆさまは正義(レンリ)
* 曲からあふれ出すカリスマ性を感じます。(本田竜也(村帝さん))
* 原曲もアレンジもすごく好きです。(妹紅)
* 最初にプレイして最高にドはまりしたきっかけ(篠崎蓮)
* 美しい・・・ただそれだけ・・・(紅月)
* 空を飛びたくなる
* 最初の感動 今回も一押し入れます(Gin)
* 東方にはまった原因の一つ
* 初見の時の衝撃がすごかった(nu)
* 圧倒的カリスマ感(seravic)
* 神(長谷川亮太)
* 花を見ているほど美しい
* テーマばっかり人気でも困るぞ!(rasukuelu)
* ゆゆゆゆ(るなこ)
* 幽かで雅。咲いた桜が散りゆくさまを表すような、悲しく、そして美しい曲。(白玉)
* 墨染は良いぞ(春々春兎)
* 怪しさと優雅さとかっこよさと色々詰まっててホントに最高!(王とろ)
* 今も忘れぬあの演出とこの曲は素晴らしいの一言です。(みぃみぃあ)
春の狂気に溢れた冥土は、浄土にして生の穢れに満ちていたのだろうか。(久樹輝幸)
最初のリズムからの一気に盛り上がる感じが最高(電傘)
キャラ愛からか、当初より好きな曲です。緋想天アレンジも好きですが、やっぱりこっちです。(回天)
ミスチー肌になるくらい壮大な曲
美しい。(Pattun)
後半のかなり盛り上がるとこがかっこいい!(龍冴)
とても綺麗な桜のイメージが出来てとても壮大な風景が思い浮かんでしまいます!(笹かま)
妖々夢枠。(如月紅葉)
華麗なゆゆ様にピッタリな名曲。(杉山一郎)
妖々夢の演出を盛り上げてくれる神曲。是非また1位を取ってほしい(たら)
いい曲・・・好き・・・(水堀)
アレンジも名曲が多い。
ラススペできくと感動する(易者)
ラスボスの儚さと曲のマッチが半端じゃない。(日向夏)
美しいその言葉に限る(雲八)
神曲!いつも聞いてます!(389 SERIES)
最後の桜点を回収する光景が脳内に浮かぶ(アスタキサンチン)
非常に美しくて悲しい(荒野沖)
好き。(あでつや)
泣きたくなる(Fred)
とてもイイ!!
好きよ(じろこっこ)
トラウマ曲であり、尚且つ大好きな曲です。最初から最後まで通して滅茶苦茶好きですw(BlueSky)
儚げな音色が桜が散っていくような幻影を瞳に映したかと思うと一瞬止まりテンポを少し上げ曲が始まる感じがなんとも美しくサビへと近づくにつれ満開の桜が夜風にあてられて吹雪のように花弁を舞わせているように感じられる壮大な一曲。(愛故に、月夜見)
儚いような音楽で気を引き締められます(西行寺タイガ)
個人的にはラスボスって言ったらコレ。壮大さと優美さと儚さと、弾幕との親和性も素晴らしいものがあります(Sillky)
まあ美しい曲だよね。すごく人気なのも納得するくらい。だって素晴らしい曲なんだもん。(うどん屋さん)
最高だあああ(ゆるきゅんだお)
「花の下に還るがいいわ、春の亡霊!」「花の下で眠るがいいわ、紅白の蝶!」という神な掛け合いで入る曲で鳥肌が止まらない。(奈々平)
メロディーがとても美しく魅了されます笑(もっちー★)
幽々子様みたく華麗で美しく、そして儚く切ない曲(龍武皇)
美しい曲だよ(うどブロ)
幽々子の繰り出す幽雅な弾幕に、ぴったりと調和している。この亡霊少女の想いの結晶には、思わず涙した。(鷹目 広見)
裏クターみたいな曲しやがって…(07)
落ち着く曲です。(ブラックスター)
きれいです(ティアラ)
友達がやってるのをひたすら見ておぼえちゃった(ベル)
なんとなく雅な気分になれるので。(Ash Edwards)
ほんとに美しい…(野山唄子)
優雅なメロディがいい(清見オレンジ)
ゆゆこさまマジ優雅 (黒パン)
幽々子様のカリスマ性と偉大さがよく伝わってくる曲だと思う!(灼猫)
曲の名前らしく流麗な美しさが感じられる(SenEKa)
妖々夢で一番(そいやっ!!)
So cool(ささみ)
でで でーーでーーでっ でーーでーーでっ でーでーでーでーでー(カニカマン)
ふぉーぉぉぉぉ(ミリア)
幽々子お嬢様らしい可憐で儚げで決心も見える荘厳な曲。大好きです。(KK)
アルティメットトゥルースからの流れが最高!
やっぱり墨染は最高なんだよなぁ…美しい素敵(こりん)
一番最初に好きになった東方曲(Wasavi)
妖夢〜ごはんまだ〜?(紫堂七海)
これを聴いてじゃけんお勉強しましょうね^〜(鼠400)
演出と合わせて東方に深くハマるきっかけになった曲なので外せないです。(edo)
ふつくしい(楓-カエデ-)
花が咲くころ私はどこにいるだろうか(のんめる)
西行妖の花びらが散っている情景が目に浮かぶ…!(火車燐)
やっぱり弾幕が綺麗なだけあって綺麗な曲ですね。初めて買った原作の感じたことのない初めての緊張感を感じた時に流れてた曲がこれ。自分にとって一番の強敵の曲だ。(カエデ)
黒染はいいぞ。(GOC)
曲名と曲調のマッチング感。惚れる(マークニヒト)
幽々子様の原曲でこれのアレンジ曲の「零れ桜」をカラオケで歌っています。(ラグナ)
単純に美しい(尾裂狐Jacky)
アレンジから、東方の曲で好きになった曲はアレンジからのが多いような、ちゃんと原作プレイして聞きたいです(レーゼ)
好听,挺震撼的。(Josany)
アレンジの冥桜が大好きです。(kurisuta)
演出と相まって最高に良い(もつ)
桜、やっぱりいいですね。(ケント)
正に幽々子って感じよねこれ(アリス・マガトロ)
幽々子様(姫柊 燗那)
美しくも儚い(水酸化Na)
かっこいい(みかん)
初めて聞いたとき美しいと思った(あつしA)
何時でも聴きたくなる(ネッキー)
幽々子様のカリスマ感がこの曲で感じられた(マナティー)
西行寺幽々子の曲もかっこよくて好きです。(秦々)
前半の華やかさ、中盤の荒々しさと静けさ、最後に一盛り上がりして終盤の寂しさを思わせるように終わっていく様が人の生きて死にゆく様のような、そんな幽々子さまにふさわしい美しくも儚さを感じさせる曲です。(ランシャマー!)
初Hardクリア時の嬉しさ、残ってる。(ドラーロ)
ボーダーオブライフとも合わせて一つの曲だと思ってます(鉄亀)
美しい何もかも美しいとにかく美しい(おのめしん)
春先にフライトシムで京都を空爆する時流してる(ラムズフェルド国防長官)
感動して泣いたのは私だけじゃないはず。(柏餅)
ゲーム中で初めて聞いた時は、弾幕の美しさと相まって鳥肌が止まらなかった。(YY)
桜が舞ってるみたいで好きだから(諸橋菜々)
優雅さでは随一だと思います
神(Pega)
いい曲!特に最初!(東方好きの人)
優雅で尚且つ儚い思いと共に踊ってる感じがする(tatoo)
優雅な雰囲気があって何度聴いても飽きません!(つばさ)
メロディが本当に美しい曲です(Flandre?)
かっこいい(なんだろ)
さくらーさくらー(とん)
彷徨いの冥(KNT50000)
ぜひ一位になってもらいたいっす((o'ω'n)オォン!アォン!)
美しくも儚い・・・(りりぶ)
最も好きなラスボス曲、曲+演出+続くボーダーオブライフで一つのボス戦としての完成度が高い(ひえとろ)
ふつくしい(蒼P)
妖々夢でこの曲を聴いたときの感動は忘れられない(HRK)
盛り上がりが凄い(sota)
聞いてるだけで心地よくなるから(Alchemist)
涙が出そうなくらい、それはもう狂おしいくらい切なく美しい曲。(しなちく)
ヽ(゜∀。)ノ(eatnoodles)
優雅に咲かせ!(foxhu17)
これはな!アルティメット、ボーダーオブライフと組み合わせて聞くのがいいんだよ!(藤原翔紅)
優雅と悲愴感が入り混じった、東方、初期三部曲屈指の名曲
落ち着いてて好き(urizaku (*´ω`))
幽々子さま、私の魂を受けどで〜(Sakiya)
美しさの化身(STAK)
senya - 零れ桜
美しすぎるだろマジで(恐怖公の眷属)
これぞ東方の曲、といったいろんな物が詰まってると勝手に思ってます。(夜鳥鵺)
キレイな弾幕と曲がシンクロしてて印象的。
幽々子様らしい激しいけどどこか穏やかな感じが大好きです!(YR1)
神曲(ユベーボー)
幽雅にカッコいい曲(シルヴェット)
幽々子のラスボスかんがある(コウ)
道中→ボス→撃破後...この流れ好き(皿を割る尸解仙)
美しい曲調(ドラピオン)
落ち着いた雰囲気でまさにラスボス!という威厳が出てる好きな曲です(レオン)
幽々子様??(アマ公)
美しくラストバトルにふさわしい曲!(sasa)
幽々子様ぁぁぁーーー!!!(むーた)
アレンジも魅力的で大好きです(桜大好きっ子)
これは外せない、また1位にあがってほしい…(うどん)
綺麗な曲です!(equal.S)
いつ聞いても飽きませんね。(西垣)
鳥肌が止まらなかった。(うぇるぬい)
Eastern music. Japanse music.
二次創作の影響(TSR)
弾幕と曲が合っていて最高に綺麗
良い(れれんれろーる)
???(??)
とても静かでいい曲だと思う(シン(兄))
幽々子様の扇の展開や沈黙の後のボーダーオブライフへ繋がる演出。桜の刹那の華やかさと儚く舞い散る両極の姿を象徴するような曲調と共に最高だと思う。(アルム=バンド)
この曲、ほんと美しい!(キュベレイ)
聞くたび鳥肌立つホント名曲(ドルミ)
ただふつくしい
背景や演出と相まっての補正を抜きにしてもなお美しい。(つくね)
幽々様の優雅さと西行妖ノ綺麗さがうまく咬み合っている(みゅん)
一番のお気に入り
東方を好きになった理由の曲
優雅でいて大胆な、堂々としてて、THEラスボス!(yy)
有時候聽聽,能感受到犧牲的傷感以及靈魂的震懾。(Dismenber)
綺麗な曲です
個人的に一番思い出深い曲。初めて戦ったラスボスの幽々子様ふつくしかったです(弾幕的な意味で(zaki813)
グルコスから(エビ)
壮大かつ儚い感じがいい
落ち着く(Forest GOKI)
美しい……(虹川 涼)
アレンジ聞いて好きになりました(ぼーにんげんβ)
綺麗(久保帯人)
まさに和の一言が似合う一曲ですw(③)
綺麗なんだ(ルネ)
零れ桜がお気に入り!(窪田留里香)
他に好きな曲は数あれど、東方の代表曲と言ったらこの曲をおいて他にない。それほどまでにあのラストバトルの演出とこの曲は完成されている(wagcus)
原作でしびてた(kaiii495)
これぞボスにふさわしいと思わせる(36号)
\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/\こいし/(Southern Cross)
神聖(かぶ)
う、うわああああああああああああああああああああああああああああああ(VEN)
夜桜の下、オーケストラの演奏で聴きたいですね♪(もこもこモコタン)
幽々子様同様、美しく儚くてきれい(シルヴァス)
初めて聞いた時に聞き入ってしまった。テンポや曲調がとても好き
ふつくしい。反魂蝶の弾幕やボーダーへと続く神演出から、幽々子の生前や西行妖の切ないストーリーも相まった、脅威の美しさに惚れた(両生類に惚れた)
成仏してしまいそう(金鵄)
満開の桜と桜吹雪が脳裏に浮かぶ・・・!(SDM)
咲かせるよーー(あどれっすん)
桜を思い出させてくれる。ちなみに、桜は好きな花です。(天道)
壮大な雰囲気がとても伝わってくる。西行妖の桜の映像が目に浮かぶ(さそりざ)
風以前の曲で一番印象的だった曲、幽々子の扇を曲の盛り上がりと共に展開させるとステージの背景とあいまって尚良い。(hatomi)
(*^ω^*)(ivie)
ぜんぶすき(コン太)
ボスらしさがある(たこじま)
上と同様に(草花鈴鐺)
めぐねぇ・・・(バブみ)(半分ダンテの半テ)
おまたせいつもの(皆元博花)
墨染めの桜が舞い散る風情が曲に乗る名曲(れにー)
こちらもよく聴く曲なので(月島 舞桜)
美しさNo1の曲だと思う
今後どんな良曲が出るにしてもやはりこれは外せません。(妙蓮寺住み込みの僧)
やはり名曲、いつでも感動する(マーズ)
完全なる墨染の桜からボーダーオブライフの間の無音の間に結界が切れるからピロッって効果音がだいたい入るけどそれがすき(Priver)
曲単体で聞くのもいいけどプレイしながら聞くと美しさに惚れる(勇者たらこ)
曲と弾幕が綺麗だったのが印象的(会長)
この後の曲も好きで迷ったけどこっちで(KILLA_891733)
ゆゆ様のテーマ、弾幕や背景の演出ともとてもマッチしてる。紅妖永三作品のラスボスBGMの中ではこの曲が一番好き。
何かの美しさがある感じ・・・その何かが言い表せない・・・
どう考えてもこの曲は自分的にこの位置 サビとか感動物(ERISU)
定番(さとり愛す)
【SOUND HOLIC × 幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life 】−Drive My Life− sm2071321(こいし様がみてる)
最高だぜ!!(デュバル)
この曲はアレンジ曲をよく聞く。美しい音色だぁ(フラにゃー)
ゆゆ様曲全推し(そこいらの亡霊)
曲とキャラクターが一体となった一つの完成形
零れ桜(変態妖精)
この曲を聴いていると暖かい気持ちになってくる。(蓮華)
弾幕と相まって、激しくも美しく、一言では言い表せない良曲。題名もセンスがあって、好き。(よってぃー)
かっこよさと美しさの両方を兼ね備えているところが大好きです!つい口づさんでしまう(ねこだらぼっち)
さくらさくら♪ 音程は全然違うのにそう口ずさみたくなる不思議な曲。(暁ヒヅキ)
コレほど優雅な曲ってのもそうそう無いものだ……!(紅魔館の新執事)
背景とマッチングしすぎ(まっしゅ)
彷徨いの冥の影響。(ガリレオ)
切なくも力強いメロディが好きです(梨咲)
The Best song to synchronize with atmosphere of stage(Ateoc)
ふつくしい・・・(kaktat)
幽々子様の弾幕とも合わさりすさまじくきれいな雰囲気のステージを作ってくれるから。(梛雨)
良すぎる…弾幕も何もかも(俺)
すべてが美しくて好きです(かき39)
ボーダー〜への繋ぎは最高!(新名皐月)
儚く妖艶(どいちゃん)
東方を知るきっかけになった曲だからです(ren)
初東方が妖々夢で、初めてのゆゆ様戦でこれを聴いて感動したのを覚えています。(やなさって)
音が綺麗、神曲(パスタのスパゲティー)
美しい。その一言に尽きる。(Poilot)
燃えた曲と言えばこれ(苦労猫)
全ての6ボスの中で一番ラスボス。幽々子様の過去が映されている感じでまた美しい。(Rezen・Ray)
アレンジ曲も良いし、いつ聴いても良い曲(JZA80)
語るまでもない名曲(わーさん)
何回聞いても美しい。条件がそろえばこれ聞いて泣けると思うほどです。(tyun)
切ない感じが好き(華衣 曼珠)
ボーダーオブライフへ続いて流れる事で一層魅力が出てくる曲、二つで一つという表現が最も似合う曲である。もちろん、単体でも素晴らしいのだが(尊王)
素晴らしい曲と画面を埋め尽くすほどの美しい弾幕が最高でした。(やっさん)
優雅な曲で、いつでも聞きたいと思える!(ミコン)
ごまだれーごまだれーまずは手堅く胡麻だれー(うのん)
幽々子の出す弾幕と音楽があってる。なんといっても美しい(うまるーん)
綺麗過ぎる。この曲。(Nene)
桜餅って美味しいよね(名無しのキョンシー)
この曲はリズムがよくて聴いているとあっという間に終わったと感じさせるきょくでとても好きな曲です。(LEMONTY)
泣かせてくれますサクラの花(ふぅた)
幽々子にふさわしい曲だと思う(テレットテレサ)
幽々子と言えばこの曲。何故か口ずさみたくなるリズムなのが惹かれる(worLd)
割と隠れた良い曲だと思います!(Sakuya@通勤特急「琳」)
東方を象徴する曲の一つだと思う(カムイぐらし)
この曲は力強い。でもどこか漂うフラジャイル感。(空白メモリ)
アルティメット〜墨染〜ボーダーオブライフまでの流れがすき(milclape)
ふつくしい…(アップルキング)
ひー!避けなきゃ!(悲鳴)(Yutty-Marion)
この曲と妖々夢6面が東方Projectへの道標だった人は今でもまだきっと少なくないはず
選ばない理由が無い。(kopenguin)
この曲は原曲では、トップクラスでキャラとあっているから(カバオ)
いつまでも経っても鳥肌モノである霊夢と幽々子の掛け合いからの流れと幽々子の弾幕の美しさも相まって常に聞き惚れる美しさ(ブラック・ウィラ)
東方で初めて泣いた曲。この曲を聴きながら往生したいものです。(ロゼ)
以外と好きな曲(ねこねこ)
幽々子さま?(ペド猫)
もう今更好きと言わなくても多くの人に評価されてる楽曲なんだけど、こういった機会に改めて聴きなおしてみるとやっぱり好きなんだなと思う。墨染からボーダーオブライフの流れで思わず感極まるのは私だけではないと思う。(raycia)
Yuyuko looks so impressive with this.(Solarius)
初めて聴いた時感動した。(ozisan)
ゆゆ様^〜(NAZU)
どこか儚いけれどなんども聴いてしまう曲。(名無しの本読みT.k)
……
演出も相まって非常に印象的な曲(あまねくす)
これと摩天楼はストーリーが浮かんでくる超名曲。(TKC)
幽々子様の美しさがこれでもかと表わされています。あまりに美しすぎて見とれてしまうからピチュってしまうのです。(kuro)
ボーダーオブライフも一緒に投票したい...枠増えたけどまだ足りない...(KROSS)
悲しくも激しい良曲(DREAD)
聴くごとに違った感想を持てる、そんな名曲だと思います。(らんまる)
露天風呂で夜空見ながら聴きたい(つっじー(幸運))
幽々子ぉー(すっず)
優雅な感じが良い。(キュー)
一番の盛り上がりのところで鳥肌が立った曲(あまのじゃっく)
東方で2番目にハマった曲(Unako)
ふつくしい...(sena)
最初に聞いたときの鳥肌がハンパない...!(あんず)
イニD(クロス)
豊かな曲調でエレガント。(プリズム)
蝶の舞う 弾幕の間を すり抜けて 流れし曲は 美しき哉(玉米)
ゆゆさまはこれだね
これを聴くと桜を見たくなる(恭介)
優雅で素敵(Master.S)
テンポが好き 等々。(スズキ)
今宵桜舞い落ちたー?あっこれアレンジ曲だったわw(Xブラスト)
曲の華やかさ、美しさに魅了されています^^何度聴いても決して飽きないとても綺麗な曲です(*´`)(あーりい)
歴代ボス曲の中で一番は美しい曲。幽々子様っぽい感じでていてすごく好きな曲神主は本当に楽曲のセンスを感じる。(もみじ)
壮大で、でもその後に待つクライマックスへの序曲。(kylis)
美しい…(Mamoru18)
一番思い出深い曲です
つまり神ってこと?(テケテス)
演出といい、感動した覚えが。(茶蕎麦)
優雅な曲
幽々子の悲しい過去が想起される。目を瞑れば桜吹雪が…(ミネラル)
何だかんだよく聞く曲
東方に入ったきっかけはこの曲で、この一曲で物語が完成していて、そういう意味で重くて美しい曲。そしてそういう意味で、最も完成してる曲はこれなんじゃないかと思う。(むねやけ)
聞いてるだけであの時の感情が呼び戻される(フニエル)
私の東方原点の曲(すーG)
この曲の前に言葉はいらない。何も言わなくても魅力が伝わる。(テトラ)
ゆったり感がある曲なので投票しました(ミアル)
初めて遊んだ東方のラストステージ&演出補正かもしれない(チャアクおじさん)
弾幕の美しさと相乗効果で引き立てあっている曲。(Nam)
曲を聞くと、弾幕と映像と涙が眼に浮かぶ。(フェリヌ)
これの緊張感今でも覚えてる(Iruzust_Mizore)
東方を知るきっかけになった思い出の曲。 聞くと涙が出てくる切なくて美しい曲です。(雪みんと)
最初っから最後まですごく綺麗な曲で、昔っから気に入っている(スージー)
お気に入りです。(豊宮城)
暴走する妖怪桜(ブルーアイズ・アリスドラゴン)
6面ボス曲で挙げるならやはりこの曲!!この曲なんです!!(珠)
この曲は本当にいいですよね!!ね!!!(ルイカ)
ボーダーオブライフとセットで。この曲があってこそのボーダーオブライフです。(カタル)
冥曲(コウ)
初めて聴いたはずなのにどこか懐かしい感じがしました(.ADE@ishizuka)
軽快なリズムで、こちらの気分を盛り上げてくれるからです!
弾幕とbgmが合いすぎて、自分は虜になっていた・・・(そらざくら)
墨染めは至高。もう10年以上前、妖々夢をやってて最初にこの曲を聴いた時の衝撃は忘れられない。((・ゐ・))
美しいメロディで弄ばれたボス戦を思い出す
幽々子のスペルカードと共に流れるこの曲は優雅さと可憐さを兼ね揃えてあり、とても印象深く、2位を推させて頂きます。(現代の普通な学生)
幽々子様、二つ目投票入れました!(桜花)
妖々夢で初めての幽々子戦で鳥肌が立った思い出深い曲(たいらん)
幽々子様の美しさに現実の厳しさを知った(すあま)
聞いただけで弾幕が目に浮かぶ(のこの子)
名前の通り幽雅で何と無くアレンジよりも原曲の方がいい曲。(ダイバーシス)
ピンクの悪魔(龍稀)
すげぇよ(アルクメ)
幽々子様ー!(よしあきだよもん!)
何度聞いても涙腺に来る曲(やっぱり反魂蝶が好き)
美しく、幻想的な曲ですな!幻想郷に引きずり込まれそうだぜ。(神楽@アリス超可愛い)
優雅とはまさにこの曲のためにあるのではないかと思う程の良曲(FRISKlamp)
神(TMK)
いい曲(向日葵)
溢れ出すカリスマ、東方を代表する一曲だと思う(かりんとう)
これはステージとラストスペル時の曲とあわさるとさらに盛り上がる(ひです65)
初めて聴いたとき何故かさ〜くらさ〜くらと歌詞を連想したのを覚えてる 何故だか今でも分からない(ヒン)
東方の原点(カゴォ)
?雅(233)
曲の雰囲気に呑み込まれて、好きになったので。(夕焼け紳士)
やっぱりゆゆ様の曲は外せません。(牧瀬朱鷺)
まるで花(桜)みたいな曲です。激しく咲き誇り、儚く散る。(おとうさん)
幽々子の弾幕と同時に体感すると手が止まりますよ(アベル)
和風っぽい(悠稀)
ゆゆさま〜(とまポーク)
ゆゆさませつない(やまちん)
ハイテンポなのにどこか日本的な音、いい。(デデンネ)
妖々夢ではじめてこれ聞けた時に感動した。旋律が美しくて、弾幕も美しくて、でも避けるのに精いっぱい…。中盤でギュワワワって上がるところが最高。(竹林の苔)
6面ボスの曲としては、今でもこれが一番好み。ゆゆ様うつくしいです。(halogen)
ステージとの合いっぷりがすごい(?)
演出最高(CLANNA)
幽々子様らしいおっとりした美しい曲で好きです。(リンゴ)
ふつくしいの一言。(bensu)
曲聞いてていつまにかピチュってる(屑鉄)
ふつくしい・・・!!!ぜひ今年は1位になっていただきたい!(八戸 織子)
演出いい
壮大。心にまでズンときます。(antique)
曲自体が鮮やかというかかなり癒やされる曲です笑(pannaka)
ゲーム内でゾクッと来たのはこの曲が初めてかも知れない、いまでも幽々子様に度々会いに行く理由の一つ(いえのなかにいる)
オリエンタルで情緒的なリズム、この曲ほど桜の似合う原曲もそうそうないと思います。妖々夢、久しぶりにやろうかな…。(ミドリムシ)
かっこよくて儚くて、強くて美しい。(あまみそ)
キャラ投票で幽々子に入れ忘れたので罪滅ぼし的な意味も込めて(そこなへんのちゃまP)
ゆゆさまーーー!(梨)
桜お見えだい〜(水月滅龍)
アルティメットトゥルースからのこの曲、そしてボーダーオブライフへの流れは本当に好きです(maine)
美しさと儚さが幽々ちゃんにぴったりの曲だと思う。(たこさん)
美しくて、どこか儚い曲。ゆゆこさまのテーマにぴったり!(いろどりのさと)
良い曲?(レミリア大好き人間)
嫁の曲なので(切実)(ファントム)
全部いいけど、投票順があるからね…。(鈴里)
第一に儚さを感じる曲。人生の儚さや憂いを表しているようで生について考えさせられる。(萃香ぁぁぁあ)
ラスボスらしさを感じられる美しくて迫力のある曲だと思います
初めてのラスボス戦では鳥肌が、、、いつ聞いても素晴らしい名曲(Mwvius)
まだ新しい曲出できたからな(セゴ)
悲しげでおしとやかな曲調が好き(Masashin)
何回聞いても鳥肌が立つ、ホントこの曲を知れて良かった(1F足りぬ…)
桜、桜、今咲き誇る♪(猫憑き 燦)
数々の名曲のなかでも一番美しい曲(あさこう)
ここからのボーダーオブライフは感涙もの(ザオリク)
初期の頃は曲どころじゃなかった思い出(ジンセイオワッタZE!!!)
これも耳に残って仕方ない(かまぼこ)
ぶひ(RORI2)
曲の感じが凄く綺麗で美しい!(のりさん)
いなうなぁ
カリスマに溢れ、どこか儚さがあるのが素敵です。
ラスボス感。(bellwo)
この曲も何年経っても色あせない(JACKSON)
妖々夢を挑戦した時につい思わず乗った曲です。(古明地さゆり)
クッソ美しい
とても素敵だけどこの曲だけでは足りない!妖々夢6面で聴きながらプレイしてクリアしてこそ、この曲の極致が体感できると思う(Rheinbote)
口ずさむほどいい曲。(霊夢 1000 LOVE)
桜の優雅さ絢爛さを前面に押し出しつつ、桜の負の面も着実に伝わってくる。(suka)
美しい曲と美しい弾幕!(天子様の執事)
墨染めは華麗とかいうより、優雅の表現がよく似合う。(アラタ)
思い出・キャラ補正アリ。それでもやはりこの曲・幽々子様・妖々夢はどこまでも日本的でフツクシイ…
聴いてて鳥肌が止まらない、最高です。、(彩葉ニキ)
思い出補正(aoi)
幽々子様のテーマといえばやはりこの曲でしょう。お姿だけでなく曲まで美しいだなんて、完璧すぎますよ幽々子様。(閃光のプラナリア)
華麗で儚く、力強く。(くさったしたい)
西行寺 幽々子というキャラクターを好きになり、聞くきっかけになった曲。優雅で壮大な曲だが聞き飽きることない良い曲。(佐々熊)
あの曲調大好き!(地獄の裁判官)