第12回 東方Project 人気投票

開催期間  ~ 

アルティメットトゥルース(92位)

ポイント:952点 | 得票数:871票 | 一押し数:81票 | コメント数:100件
継続投票率:71.6%(67名中)
リストへ戻る

投票コメント

* 愛よ届け!(くきわかめ)

* 曲も演出も最高です(ガルム1)

* ほんの十数秒のフレーズの繰り返しなのに、初めて聴いた時は実に衝撃的だった。(なの。)

* 焦燥感と爽快感、そして物語の終盤感、良い!(ヒツジ長)

* 初めて聞いた時感動しました(桜大好きっ子)

* 作中の疾走感も合わせて聞いてほしい(お紙)

* 厭離穢土・欣求浄土の文字と曲の美しさが合わさって最強に見える(幻想)

* ゆゆ様曲全推し(そこいらの亡霊)

* 最初に聞いたときゲーム内ではなかったのですが桜の中を疾走してるイメージが浮かんだ。使用場面もその通りだった。一番好きになった。

* ループ短い曲だけれど、切ないメロディが大好き(雪彩)

* テンポの良さと次の曲との相性、話への絡ませなとがありお気に入りの作業曲の一曲です。(ネンド)

* 初めて聞いた時にミスチー肌だったわ(パチュリー大好き!)

* 「異変を早く終わらせないと」と「遊びがもう終わってしまうのだ」と「桜が散って終わってしまうのだ」って感情がある終わりを感じさせる曲で好きです

* 東方の全曲中で一番好きです

あっという間の6面をさらに早く体感させる、ラスボス前曲のお手本のような曲だと思う。(2C)

このそれとなく悲しげが曲調がすごく癒される(ネ谷2)

道中もすき(ゆゆようむ)

ピアノで演奏することができるようになった...(elpis)

6面はこの曲からの流れは秀逸そのものだった。(izm238)

道中曲で一番好き。切なくてもの寂しくて、ラストステージに相応しいと思う。(〆鯖)

切なさ、激しさ、旋律に込められた色んなものがゆゆ様の過去や色んな感情を表していて好き(烈風)

聞き惚れた曲(ベル)

幽々子様♪( ´▽`)(弾幕の人)

ボーダーオブライフとともに幽雅とセットで聞く曲。妖夢の必死さが伝わる。(しんせい)

とりあえずかっこいい(こりん)

和風・物悲しさ・クライマックス・盛り上がり。全てが入った最終面道中曲の傑作(ケトゥアン)

メロディーが綺麗(冷えたりんご)

壮大すぎる(とうか)

最終面に入ったんだな・・・という思いが溢れだします。ここから墨染までの流れが完璧。(栗きんとん)

ラスボス前の緊張感が最高(ドラーロ)

かっこいい(諸橋菜々)

ラスト感を盛り立てる緊迫したイントロ、ボス登場にあわせて流れるピアノ、妖6面はこの曲があってこそ(trw)

ラストって感じがする神曲、プレイ時にこれ聞くたびに緊張でやばかったなあ(栃城)

トゥース

最終決戦感がハンパない(西行桜)

6????? ????(????)

旋律がうはぁってなるぐらいいい曲。バックの桜の演出も相まって本当にこころ踊る曲。(こーむ)

タイトルと雰囲気が好み(dusk)

かっこいい。(うぇるぬい)

クライマックスだよ!と訴えてくる。桜の演出、物語の流れからとても燃える。(yy)

この曲あってこその墨染の桜かなと思います。サビのピアノの透明感がよりボス戦の魅力を引き出していると思います。(でっていう)

これは外せないっしょ(マリアヤ)

曲の入り方が綺麗でお気に入りです(博麗レイル)

ステージの背景と合わさって一面の桜の上を駆け抜けている感がして素晴らしい(hako)

この曲からの墨染めがいいんだよなぁ(bigstone)

1位と2位  両立1位にしたい   この流れが最高なのだよ(padpadpad)

6面道中で一番好き(りん)

初めて聞いたときは背景や妖夢の弾幕と相まって泣きそうになりました。(ぽち)

ステージとの一体感(ksy)

道中曲で一番好き(Kzy)

初見プレイのときやばかった(buresu)

疾走感と焦燥感のある曲なのに曲調自体はとても優しい感じの曲調だと思います。6面の3曲通しで聞くのもいいですがこれ単品でも十二分に素晴らしいと思います。(RD)

あの感動が忘れられない(zawa)

ラストに向けてテンションが上がる

えっと…、私の着メロです。(もそもそもそ)

「アルティメットトゥース」あっての「幽雅に咲かせ、墨染の桜」(はいいろ・すかーれっと)

ラストってかんじがします(クロバット)

嫁曲(リュウ)

最終ステージにぴったりな曲だと思います。ここからエンディングまで最高に盛り上がりました。(やっさん)

この曲流しながら幽々子と一緒に飲みたい(最近楠男)

儚さと切なさが伝わってくるようで大好きです(FZ)

妖々夢Stage6はどれも外せません。(Koo)

アルティメットトゥルースと一面桜の妖々夢6面のセットは魂さえ吸い込まれるほどに美しい(ブラック・ウィラ)

綺麗(なまけもの)

墨染の桜を引き立てる隠れ名曲!ていうかコッチの方が断然好き!(猫チル)

満開の桜並木をこの曲聞いて疾走する快感。(海豹)

ボス前はやはりこの曲です。(飯栖担人)

かっこいい(KANON)

背景の疾走感と曲の一体感が素晴らしい。(Nam)

儚くて切なくて、綺麗な曲です。(珠)

6道中曲は大概あまり印象に残らないものだけど、この曲は中ボスの妖夢の小気味良いスペカも合わせて、かなり印象的。((・ゐ・))

6面道中で一番好きです 花びら舞う桜並木を駆け抜ける疾走感と一瞬の中の道中のマッチぶりとその後につなげるためのあっさりさみたいなものが前座として最高だと思います(うつつ)

幻想的な世界に連れて行ってくれそうな曲♪(potoshi)

たった1分の曲だけど妖々夢の世界観の形成に欠かせない曲だと思います。(REF)

ステージの演出も相まって大好きな曲です 疾走感がすごい(ゆーつか)

優雅な素晴らしきあのフレーズが頭から離れない!(Dis)

この曲と6面道中の綺麗さに涙が止まらなくなります(凪原)

音楽室で初めて聞いたときに1聞き惚れしました。(牧瀬朱鷺)

短いのに高揚感高まる曲(まりみょん流行れ)

まいふぇいばりっと6面道中(niriaki)

こういう雰囲気好きだよ(ぽふれれ)

いいねー(かみやん)

これを聞いてるとすごい落ち着きます(iliya)

すごく気が焦らされる感じが印象に残ってます(maine)

妖6面は通しで聞いてこそだと思う

この曲からの優雅に咲かせ、そしてそこからのボーダーオブライフまで含めて一つの曲と言っても過言ではないほど。曲単体でも非常に完成度が高い。(立月)

すごく綺麗な旋律です。転調で泣きそうになります。(草餅)

アレンジで原曲に選ばれているとガッツポーズするくらい好き(毒舌インコ)

正直墨染よりこっち派なんだよ。名前も曲もかっこええわ…。(アキュリズム)

ゆゆさまは正義(レンリ)

疾走感!そしてサビ(?)の部分のピアノの哀愁感!6面道中の短い間しか聴けない曲だけどすごく好きです(じんすけ@ながねぎ)

ラスボス前って感じがひしひしと伝わってくる(ふと)

メロディーが好き(atom)

全面的に凄い曲です!!妖夢と幽々子様のことを聞きながら考えると心にくるものがあります!(風吹けば名無し)

なんと美しい。素晴らしい。(モス)

何処と無く寂しさを感じる曲(らんらー)

本当は墨染まで入れたい曲。むしろ入れて感動が出る音楽。そして物語は感動へ。是非原作をしよう!(べぇやん)

6面道中曲は好きになる傾向があるのですが、その中でもこの曲は別格です。1ループは短いですがその中に様々な思いが去来します。美しさと儚さ、そして激しさを余す所無く表現している名曲。(俺様)

聴いててなんだか切ない感じするのが、たまらない。短いけれどとても良い曲。(閃光のプラナリア)

曲自体は短いが疾走感がたまらなく良い。ぜひともステレオで聞いてほしい。