遠野幻想物語(37位)
ポイント:2225点 | 得票数:1998票 | 一押し数:227票 | コメント数:205件
継続投票率:70.2%(131名中)
リストへ戻る
アンケートより
年齢回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
~9歳 | 1 | 0.10% | 0.11% | -0.01pt |
10~14歳 | 57 | 5.66% | 6.94% | -1.28pt |
15~19歳 | 428 | 42.50% | 39.46% | +3.04pt |
20~24歳 | 290 | 28.80% | 27.64% | +1.16pt |
25~29歳 | 147 | 14.60% | 14.73% | -0.13pt |
30~34歳 | 61 | 6.06% | 6.90% | -0.84pt |
35~39歳 | 10 | 0.99% | 2.75% | -1.76pt |
40~44歳 | 7 | 0.70% | 0.88% | -0.18pt |
45~49歳 | 2 | 0.20% | 0.28% | -0.08pt |
50歳~ | 4 | 0.40% | 0.30% | +0.10pt |
性別回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
男性 | 940 | 90.38% | 88.36% | +2.02pt |
女性 | 100 | 9.62% | 11.64% | -2.02pt |
東方を知った時期回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
旧作~秋霜玉(2000年12月) | 4 | 0.37% | 0.67% | -0.30pt |
秋霜玉~紅魔郷(2002年8月) | 8 | 0.74% | 1.12% | -0.38pt |
紅魔郷~妖々夢(2003年8月) | 39 | 3.62% | 4.10% | -0.48pt |
妖々夢~永夜抄(2004年8月) | 36 | 3.34% | 3.20% | +0.14pt |
永夜抄~萃夢想(2004年12月) | 31 | 2.88% | 2.45% | +0.43pt |
萃夢想~花映塚(2005年8月) | 16 | 1.49% | 1.70% | -0.21pt |
花映塚~文花帖(2005年12月) | 13 | 1.21% | 1.65% | -0.44pt |
文花帖~求聞史紀(2006年12月) | 24 | 2.23% | 2.06% | +0.17pt |
求聞史紀~風神録(2007年8月) | 68 | 6.31% | 6.85% | -0.54pt |
風神録~地霊殿(2008年8月) | 149 | 13.83% | 13.42% | +0.41pt |
地霊殿~星蓮船(2009年8月) | 115 | 10.68% | 10.00% | +0.68pt |
星蓮船~妖精大戦争(2010年8月) | 81 | 7.52% | 8.34% | -0.82pt |
妖精大戦争~神霊廟(2011年8月) | 89 | 8.26% | 7.77% | +0.49pt |
神霊廟~求聞口授(2012年4月) | 116 | 10.77% | 10.16% | +0.61pt |
求聞口授~輝針城(2013年8月) | 117 | 10.86% | 10.83% | +0.03pt |
輝針城~アマノジャク(2014年5月) | 116 | 10.77% | 10.01% | +0.76pt |
アマノジャク~紺珠伝(2015年8月) | 45 | 4.18% | 4.31% | -0.13pt |
紺珠伝~現在 | 10 | 0.93% | 1.36% | -0.43pt |
人気投票への投票回答 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
今回がはじめて | 337 | 30.95% | 34.66% | -3.71pt |
過去1~3回投票したことがある | 549 | 50.41% | 45.87% | +4.54pt |
過去4回以上投票したことがある | 203 | 18.64% | 19.48% | -0.84pt |
同人誌即売会への参加 | 回答数 | 回答率 | 全体の回答率 | 回答率の差 |
参加している | 550 | 52.13% | 51.05% | +1.08pt |
うちサークル参加 | 108 | 19.64% | 19.08% | +0.56pt |
うちコスプレ参加 | 36 | 6.55% | 6.34% | +0.21pt |
人妖部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
博麗 霊夢 | 489 | 24.73% | 28.69% | -3.96pt |
---|
古明地 こいし | 422 | 21.35% | 20.93% | +0.42pt |
---|
フランドール・スカーレット | 373 | 18.87% | 19.20% | -0.33pt |
---|
魂魄 妖夢 | 365 | 18.46% | 18.16% | +0.30pt |
---|
霧雨 魔理沙 | 357 | 18.06% | 21.32% | -3.26pt |
---|
レミリア・スカーレット | 330 | 16.69% | 18.24% | -1.55pt |
---|
古明地 さとり | 325 | 16.44% | 17.83% | -1.39pt |
---|
橙 | 319 | 16.14% | 3.82% | +12.32pt |
---|
十六夜 咲夜 | 301 | 15.23% | 19.89% | -4.66pt |
---|
射命丸 文 | 298 | 15.07% | 14.95% | +0.12pt |
---|
藤原 妹紅 | 290 | 14.67% | 15.06% | -0.39pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
橙 | 319 | 16.14% | 3.82% | +12.32pt |
---|
八雲 藍 | 265 | 13.40% | 6.64% | +6.76pt |
---|
犬走 椛 | 254 | 12.85% | 8.97% | +3.88pt |
---|
今泉 影狼 | 162 | 8.19% | 4.96% | +3.23pt |
---|
河城 にとり | 198 | 10.02% | 6.95% | +3.07pt |
---|
火焔猫 燐 | 155 | 7.84% | 4.78% | +3.06pt |
音楽部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
U.N.オーエンは彼女なのか? | 484 | 24.22% | 29.55% | -5.33pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 429 | 21.47% | 17.05% | +4.42pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 419 | 20.97% | 15.86% | +5.11pt |
---|
亡き王女の為のセプテット | 411 | 20.57% | 29.17% | -8.60pt |
---|
ハルトマンの妖怪少女 | 393 | 19.67% | 19.87% | -0.20pt |
---|
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble | 369 | 18.47% | 12.98% | +5.49pt |
---|
砕月 | 345 | 17.27% | 14.14% | +3.13pt |
---|
月まで届け、不死の煙 | 341 | 17.07% | 18.95% | -1.88pt |
---|
幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life | 312 | 15.62% | 20.05% | -4.43pt |
---|
ネクロファンタジア | 285 | 14.26% | 17.93% | -3.67pt |
---|
輝く針の小人族 ~ Little Princess | 285 | 14.26% | 15.05% | -0.79pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble | 369 | 18.47% | 12.98% | +5.49pt |
---|
上海紅茶館 ~ Chinese Tea | 419 | 20.97% | 15.86% | +5.11pt |
---|
春の湊に | 219 | 10.96% | 5.86% | +5.10pt |
---|
神々が恋した幻想郷 | 429 | 21.47% | 17.05% | +4.42pt |
---|
ティアオイエツォン(withered leaf) | 115 | 5.76% | 1.41% | +4.35pt |
---|
フォールオブフォール ~ 秋めく滝 | 220 | 11.01% | 7.64% | +3.37pt |
作品部門への投票状況
投票率順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方妖々夢 | 780 | 51.59% | 38.55% | +13.04pt |
---|
東方永夜抄 | 685 | 45.30% | 42.21% | +3.09pt |
---|
東方紅魔郷 | 680 | 44.97% | 43.83% | +1.14pt |
---|
東方風神録 | 648 | 42.86% | 34.65% | +8.21pt |
---|
東方地霊殿 | 476 | 31.48% | 30.51% | +0.97pt |
---|
東方紺珠伝 | 398 | 26.32% | 27.69% | -1.37pt |
---|
東方鈴奈庵 | 299 | 19.78% | 21.87% | -2.09pt |
---|
東方輝針城 | 286 | 18.92% | 19.03% | -0.11pt |
---|
東方星蓮船 | 278 | 18.39% | 17.36% | +1.03pt |
---|
東方非想天則 | 257 | 17.00% | 16.01% | +0.99pt |
---|
東方茨歌仙 | 184 | 12.17% | 13.84% | -1.67pt |
投票率の差順
投票対象 | 投票数 | 投票率 | 全体の投票率 | 投票率の差 |
東方妖々夢 | 780 | 51.59% | 38.55% | +13.04pt |
---|
東方風神録 | 648 | 42.86% | 34.65% | +8.21pt |
---|
東方永夜抄 | 685 | 45.30% | 42.21% | +3.09pt |
---|
蓮台野夜行 | 66 | 4.37% | 3.11% | +1.26pt |
---|
東方紅魔郷 | 680 | 44.97% | 43.83% | +1.14pt |
---|
東方星蓮船 | 278 | 18.39% | 17.36% | +1.03pt |
▲ ページ上部に戻る
投票コメント
* アレンジもいいし原曲も好き(ゆっぺ)
* 大好き どの曲よりも好き (輝く御神体)
* ちぇえええええええええええええん(しばばば)
* サビのフレーズ聞いてるだけで気分が明るくなる(あんぴしりん)
* 1番心に残った(うさぎ)
* ピアノで奏でられる哀愁漂う感じがもう儚くて好きです!(灼猫)
* 家にいるような安心感がとても好きです(リンクス)
* 毎日聞いても飽きない超名曲(まおー)
* 一押し。醸し出す雰囲気がとても好き。(名無しさん)
* ここが帰る場所なんだなって(けるびん)
* 俺の理想(kくん)
* 自分でピアノアレンジをして弾いた思い出深い曲です あとちぇんちゃんがかわいいので投票しました(Namayake5)
* 独特の妖しさがいい
* 最推し曲なのでw(Alchemist)
* どの曲聴いてもこれが一番好き、ここ世界レベルの原曲(INU)
* 好き(ユウ)
* 懐かしい感じがする(あやや)
* この曲は聞いた時に凄さを感じたかもなあ( 雰囲気が出てるのが特にね(てぃーてとら)
* とてもきれいな曲だと思います(FF)
* 名曲中の名曲ですこれ(てーおん)
* 一番好きなんだ(ルネ)
* 儚げなメロディと、ステージ進行に合わせて盛り上がっていく展開が大好きです。(Sei)
* 1番好きな曲です!(鳥雲)
* ちぇーん(´ω`)(才(´ω`))
* にゃおす(いくさか)
* 何年たってもこの曲が好き(フィスズ)
* やはり一番耳に残るしリズムが最も乗りやすいと思う!!(夢見草)
* 楽しく軽やかな曲聞いてるだけで猫が楽しく駆けていく姿が目に浮かんで大好きです。(甘党)
* これのアレンジ曲にかなりはまった。(しーゆーえす)
* 軽快ながらももの悲しさのある曲。(kaz.)
* 最高にテンション上がる
* これ聞くと落ち着きます。いかにも日本的ですごくよい
* 自分の中では一番!!(twuge)
* いい感じのリズム(こう)
* サビ神曲!!(アキラ先輩)
* Channnnnnnnn.(Victory!)
* ええ曲やで(ねっこ)
* ちぇんちゃんかわいいよちぇんちゃんちぇんかわいいよちぇぇぇぇぇぇぇんちぇぇぇんちぇんちぇぇぇぇぇぇぇぇぇん!!!!!!(東雲玲)
* 東方を知るきっかけの曲(キンジ)
* SDVXで狂おしく好きになった(RORI2)
きれいな曲(NACK)
ちぇぇぇぇぇぇぇん(みかん)
原作のちぇんかわいいです。(西園寺にゅ)
どこかさびしげな、日本的な情緒感を感じるのが魅力的です
自分の中で幻想郷のテーマ曲と言ったらこれ。道中では最も好きです(たら)
なんともいえない独特の世界観があって好き(ちひろ)
キャラ補正なしなら道中曲で1、2を争う名曲。橙のスペルカードに入った辺りのメロディが一番好きです。
橙ちゃんが出てくる辺りから本当好き(ちび太)
道中の中で神々が恋した幻想郷に匹敵する曲(ロリと巨乳の境界(優柔不断))
名曲(kagero)
多分初めて好きになった曲。(はっぱ)
美しい田舎のイメージ。あと飛び跳ねながら暴れる猫のイメージも。(Dim.Dream)
世界レベル(もやし全二)
ちぇんと遊ぶために必然的によく聴くが、聴き飽きない良い曲。雰囲気が好き。(うどん屋さん)
田舎を連想されられるそのメロディ...(愛倉日和)
2面道中で1番好きな曲です。(弾幕の人)
世界の遠野
妖で一番好き。切ないサビがなんともいえない。(ヒヒイロカネムシ)
ちえん(RomaSG)
サビの転調がグッと来る派((rystal)
懐かしい昔の記憶を甦らせてくれる曲です(十六夜詩音隊長)
聞いていると気分が盛り上がる。楽しい。(きりくず)
遠野の情景を思い浮かぶ名曲。日本民話風の曲調と曲名がマッチしすぎている...
ちぇええええええええええええええええええええん!!!!!!(ak4me_s.ykr*)
東方らしさを一番感じさせる曲。(athenth)
ちぇぇぇぇん(クレナ)
明るく活発な印象を受けるメロディー。楽しい気分になる。
中毒ソング 油断すると頭の中で延々流れ続け寝れなくなる 口ずさむと楽しい(しあーん)
ちぇぇぇぇぇぇん!!(夜白)
初めて聞いたとき、なぜか懐かしい気分がした
とりあえずHouseDanceを踊りたくなる曲。(かにたま)
この曲を聴くと、幻想郷に迷い込んでみたくなります。どんなリスクがあってもいいから、幻想郷の空気を味わってみたいと思える(暇人5世)
ちょっと切なさも感じるけど、明るくなれる曲。(及川とっぴー)
雰囲気かな…聴いてて凄く心地よい感じがたまらないw(管理人)
道中最高の曲はこれしかない(アリス・マガトロ)
THE・道中。この曲は道中の模範曲です。今年はじめて妖々夢の製品版をプレイしたのですが、サビの辺りで橙がくるくるはしゃぎ回るのが好きです。「東方妖々夢」とかもそうですが、曲と弾幕のタイミングが合ってるんですよね。そういう点から、この曲は自分の中で弾幕やキャラと結びついた上で、特記して好きになった曲です。だから、大体同じ所で発動する森羅結界のSEとか、そんなのを含めた上で聴きたい曲かなぁ、と。(そらいろ)
遠野に行ったらわかると思います。あの場所の雰囲気を鮮明に描き出してるんです。遠野はいいとこでした
のどかで聞いていて飽きない曲です
ちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええん(しるびん)
あぁ?こころがぴょんぴょんするんじゃあ????(platon)
良曲しかない妖々夢で最も頭に残る曲(zzz)
日本を感じさせる曲であり、聞いてるうちにタイムスリップして、昔の日本にきてる感じがしました。(零)
ちぇええええええええええええええん(竹)
東方にハマったキッカケの曲です(春秋柿)
これはMIDIのほうがお気に入り。橙が来てからのところが好き。(幻想の電子蒼龍)
素敵なメロディーだよ本当に(しおり)
かわいい(yu)
サビが大好きです。(るぅみゃん)
なんだかほっこりする曲。
これも可愛らしさがある(VWAL)
だんだん盛り上がる感じがすごく良い(りすちー)
この曲が無かったら東方始めてない(みどぐりヴェルデ)
遠野って、いいね。(俳人)
ちぇぇぇぇぇぇん((o(。>ω<。)o))(八雲橙)
遠野郷のイメージと、幻想郷のイメージが融合したような、まさにそんな曲。(底流)
ちぇえええええん(3rdeye)
サビが好き。平和な幻想郷が想像できるし感動する。サビが終わった時の、ヒュッと静かになるところも好き(ぎゃーてー)
世界レベル(石楠花)
東方ではこういう曲は珍しいんじゃないんですかね。聴いてて心が和みます。(みやけん)
ちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん
猫がころころ跳ね回る!(hiida)
道中では1番好きかもしれない(レックス)
ええやん(*^◯^*)(エビ)
聴いてると村(マヨイガ)の情景が浮かんでくる
道中で1番好き(かおすまん)
こんな曲を書ける能力が欲しい・・・
何となく郷愁を覚える綺麗な旋律(特)
のんびりした感じがいいですね。ちなみに実際の遠野をツーリングするときも脳内でずっとかかっていますw(自称弾幕シュータ)
ちぇえええええええええん(EXNAS)
幻想郷っぽい秘境のイメージ(hiroshi)
冬らしさの中に軽快さがあって可愛らしい曲。透き通った綺麗な音がとても好み。(鳶火)
安定の好きな曲。日本の良さを感じる。(ふらりん)
心惹かれるタイトル(k-cy)
クセになるメロディ(プレリー)
落ち着いた雰囲気(夏だんご)
何とも言えない美しさが大好きです。特にサビ部分。(ねこだらぼっち)
好き(こと)
つよい(白糸もずく)
妖々夢の曲はいいのが多くて困る困らない(s2)
メロディーが非常に好きです(無谷)
ちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん!(ネルコノチヨ)
ちぇえええええええええええええええええええええええええええええん(023)
聞いてると切なくなる。なんでだろう(なすの)
個人的に妖々夢の中で一番良い曲だと思います。ティアオイエツォンとセットで好きな曲です。(ケロ)
リズム感がすごく好きです(コロネ)
神(わかな)
懐かしい感じがしてすごい好きですねー
初めて聴いた時の衝撃は大きかった。(くろみつ)
聴いてると眠くなってくる(マジオ)
寂しげかつ楽しげな雰囲気(Fooh)
少し寂しげな雰囲気がいいですね(筍好き)
哀愁のメロディがたまらない一品(くにに)
投票順8位。道中曲らしくしっとりと落ち着いた曲調の序盤、そして中盤から始まる細かく素早い旋律がたまらない。幻想郷らしさを感じられる名曲。(カテータク)
神々しさと楽しさで白昼夢みたい(yio)
幻想郷に引き込まれた曲。無何有の鳥肌が立つ雪景色を抜けた先で広がるマヨヒガの幻想的な旋律に心を奪われました。
これ聞きながらリアルに遠野巡りしたけど橙には会えませんでした・・・(92年式ホンダビート)
ちょっと寂しさ感じる雰囲気が好きだな(コンセント)
橙の(ry(nishino)
朝に聴きたくなる!(Wachiki☆)
不思議を探したくなる曲(あこ)
東方といえば発狂ピアノ感もあるが綺麗なピアノも見逃せない
ちぇんの曲は両方好きで仕方ない。(うるるん)
I have a personnal attachment to this particular peice. I wish I could vote for so many other Touhou songs!!!(Nathan Rudd)
サビに入ってからの盛り上がりはもはやチート(KROSS)
いいだろ遠野!(ただのすいか)
中ボスのところでいい感じに盛り上がる。すばらしい(草水)
どこか儚げで、でも怪しげで…これを聴きながら旅をしたい(マルグリー)
これは世界レベルですね…間違いない(銀々珍宝丸)
遠野地方に行きたくなる。(koy)
いつかこの曲を聞きながら遠野に行ってみたいです(華風)
最初聞いたときにピーン!ときました!!
個人的道中No.1 和風テイストの少し寂しい感じがいい(mL)
和む〜(幻想)
個人的に道中に最も似合っている曲だと感じた。ちぇええええん(霧鮫)
聴くとなんとなく切ない感じが好き(ロス)
猫が跳ねるような軽やかさと切なさ
よくこんないい曲作れたなと思うほどいい曲(ジェラシー)
全体的に明るい曲。(プリズムリバー)
ネコ系ネコ(トゥダ)
優しい曲調からコミカルなサビが魅力的(yurisuki)
曲自体がとても綺麗で素晴らしいと思った。
出だしから終わりまで大好き!あーほんとに雪の降る幻想郷なんだなあーって感じる
道中にしてかなり良いながれの曲だとおもいます(にゃると)
雰囲気も出ているし、メロディもしっかりしている
すげえ!!!(RedPilot)
主旋律が印象的ですよね 道中にふさわしいであろう曲調なのに印象をより濃く残せる高音がとても好きです(うつつ)
コメントが要らないくらいの神曲。聞けば分かる。(スズメガ)
ピアノ大好き(YUKKE)
楽しい夏祭りと、寂しいその帰り道、そんなイメージです。あと浴衣。(RITZ)
懐かしきあの頃あの場所に帰りたいと思わせるノスタルジックな名曲(苺クロス)
哀愁が漂って幻想的(Dis)
ちぇぇぇぇぇん(Lagard)
こっちを投票1にしようか悩みました(ちゃたん)
ずっと聞いていられる安心感があります。やはり日本人の故郷遠野。(十五夜 昨夜)
いつも気づいたら口笛吹いてます。(ゆーたくー)
最初は落ちついたメロディ、まさに迷い家にたどり着いたかのような不気味な雰囲気。橙が登場してからテンポが上がっていきサビに突入。サビは橙が横に往復するのにあっていてよく考えられているなあと思います。また、ボス戦直前、道中終わり付近で最初のパートに戻るところが非常に切ない感じがしていいですね。(ひまわり畑でつかまえて)
東方を知るきっかけとなった曲その1。(945)
岩手に行きたい。(ミヤビ)
和風な感じ(透弥)
物語の開幕を思わせるようなイントロから美しいサビに至るまでの流れに引き込まれ、気が付けば幻想の世界に入り込んでいるような気持ちになります。特にサビの途中で転調するところがとても好きです。(ゆうなぎ)
この楽曲はもっと使われるべき
リズム感が好き(スイカ)
元々好きだったけど、サビで転調してるとは気づかなかった。IV#mによる転調のお手本?(ふぇる)
なんとも軽快で最高の道中曲
何回も繰り返されるサビの部分がいい曲(オガシン)
東方の原曲で初めて嵌った曲。やはり思い出補正が強い。(立月)
道中曲の中でも郷愁感を漂わせる1曲として。アレンジ曲としても幽閉サテライトの「取り残された美術」、森羅万象の「回転」、岸田教団の「ネコモノガタリ」といったクオリティの高いボーカルアレンジに加えて、さわわの「Mayohiga Sprut」というSDVXに採用されたインストアレンジと好きな曲多いです。
サビの高音が心地いいです!(柚子)
道中で1番すき(aBc)
ちょっと不気味だけど楽しい妖怪の姿が目に浮かびます(うみゆく)
懐かしい感じがするから(まりりりり)
雰囲気がとても好みでサビもお気に入り(権三朗)
遠野物語を読もう!(fuxi)
どことなく切ない気持ちにさせるけどそれがまた良い。(けるんどーる)
妖々夢は持ってないけど好きな曲のひとつです(Ricky)
日本人としてのノスタルジーを強く刺激されます。日本人として生まれて良かったと強く思える曲です。(レジスタンス)
迷い家行ってみたいね(おかちing)
サビが好き(霧雨魔理沙)
ピアノで弾きたい(神主のビールジョッキ)
めっちゃ好き!それに遠野にいったことある笑(カタバミ)
メロディーが心地よい曲。穏やかな気持ちになれる。(ナイデン)
八雲一家の曲はどれも名曲ぞろいでみんな大好きだけど、とりあえず幻想郷らしい曲だと思ったこの曲に一票。 (量産型イレギュラーmkⅡ改)
タイトルも曲も気に入っていますわ。メロディーとリズムの流が好み。(つまりほぼ全部)(まいさん)
なんというかいい曲
どこか懐かしさを感じつつ楽しくなる綺麗な曲。大好きです。(ひのきー)